- 対象学年
-
- 新小5~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.72 点 (105件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
駿台中学部(高校受験コース)の評判・口コミ
「駿台中学部(高校受験コース)」「高校生」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
駿台中学部(高校受験コース)お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とは比べていませんが特に金額は気にしていません。
講師 学校より面白いが進みが遅いと言ってました。
カリキュラム 新鮮さが良いのか楽しそうに通っています。
塾の周りの環境 周辺にたくさん飲食店があるようです。本屋も大きくてそこにいるだけで時間が過ぎてしまうと言ってました。
塾内の環境 静かに自習室は使えるようで満足しています。トイレも綺麗です。
入塾理由 通学の途中のため本人が決めました。本人が決めたので嫌がらずに通っています。
良いところや要望 同世代の仲間がたくさんいるからやる気が出るようです。暇な時間は喫茶店や図書館も利用していましたが今は予備校の自習室のみです。
総合評価 本人が行きたいと言い決めたので任せています。しっかり勉強してくれることを期待しています。
駿台中学部(高校受験コース)千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比較してやや割高だったが、それだけの講師陣を抱えていて妥当だと思った
講師 1人では励み方が分からない中、切磋琢磨できる知人友人が出来励みになったとのこと
カリキュラム 一般的な教材等だったが、指導方法がまずやらせてみてその後わからないところをフォローするやり方で
子供にあっていた
塾の周りの環境 送迎が必要だったが、それほど遠方でもなく支障がなく子供への影響もなかった
塾内の環境 設備は一般的なものだと思うが、コロナ対応もしっかりなされていて信頼できた
良いところや要望 特に要望はなかったが、フレンドリーな塾で子供も楽しく通っていたので問題なかった
駿台中学部(高校受験コース)池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 法外な料金とは思えず、世間一般的な予備校の料金ではないかと思う
講師 長年運営されている大手予備校のひとつであり、その面では講師陣は割と充実している感じがする。
カリキュラム カリキュラム・教材・季節講習ともに、しっかりしている印象がある
塾の周りの環境 池袋は繁華街的な要素のある街であることから、駅から比較的離れている立地とはいえ、治安面で心配な点がある。
塾内の環境 室内・設備の面ではしっかりとしている印象がある
駿台中学部(高校受験コース)渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信教育よりは高いとは思いますが、受講した科目数が少なかったので、負担感はあまり感じませんでした。
講師 駿台は担任制をとっており、教科の先生のほかに、進路の相談ができる環境があり、非常によかったです。
カリキュラム 志望校に合格するために、生徒と一体となって指導してくださったと思います。すべてにおいて満足しています。
塾の周りの環境 渋谷という繁華街でしたが、塾のある場所は、他の塾等が集まっているところだったので、安心できました。
塾内の環境 こじんまりとした塾でしたが、自習室が整備されており、落ち着いた雰囲気だったと思います。
良いところや要望 先生の質、教材の内容、すべてに満足しています。また、他の教室との連携もあり、良かったです。
駿台中学部(高校受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 第1志望に入れなかったこともあり、決して安くはありませんが、他の予備校から見れば標準だったと思います。
講師 定期的に塾で学習状況や最新の受験状況等を資料を配布して説明してくれたのが良かった。ただし、息子は最後まで苦手分野の克服には至らず第1志望の大学の合格には至らなかった。
カリキュラム 志望校別のカリキュラムではなかったので、息子のレベルよりも授業内容が高かったようだった。
塾の周りの環境 塾のある場所が髙校の最寄り駅だったので、無理なく通うことができた。
塾内の環境 設備が古かったのですが、照明や内装は変えていたようでした。ただし、現在は新しい場所に移転し設備も新しくなったようです。
良いところや要望 息子の進路希望にも親身になってアドバイスして頂いたようですが、もう少し苦手分野の克服のための具体的な指導があればよかったと思います。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ