- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.61 点 (523件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
浜学園の評判・口コミ
「浜学園」「兵庫県」で絞り込みました
浜学園明石本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 できる子優遇で他の子がそれを負担するような料金設定になっています。そこは納得し難い点です。
講師 できる子には手厚く、そうでない子(それが頑張っていて成果が出てない子てあっても)に対してのフォローが薄い塾だという印象です。
カリキュラム 教材は研究されていて洗練されているのかもしれないですが、複数年同じもののようです。
塾の周りの環境 駅前付近にあるので、交通の便は良いですが、入居しているビルが古いことと他のテナント同一フロアなので、低学年のお子さまは怖がるかもしれません。また、外との遮音が良くないのか、選挙期間中は、うるさかったと子供が言ってました。
良いところや要望 現在通っている明石教室は規模の割りには事務の方を含めて、子供たちを把握してくださっている点は良いです。
浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上位の子や上位の教室が優遇されやすい費用負担なところが不満です。
講師 1年生の時の先生は、教室全体の子供たちに目を配り対応して下さっていました。2年生の先生は、そうではなく一部の声の大きい子供に対しての応対が主だったので、残念でした。
カリキュラム 学校の授業より先に進むカリキュラムなので、1年生の間はそうでもなかったのですが、2年生になると塾の通常の授業だけではついていくことが難しい(先生の教え方、進め方によるところが大きいと思いますが。。。)と思います。
塾の周りの環境 駅に近いですが、場外馬券場の近くでもあるため、日によっては子供だけで通わせるのが心配な時もあります。
塾内の環境 建物は古い割りにはきれいで、静かです。塾のメインのフロアは塾の関連施設だけなので安心です。
良いところや要望 1年の途中でも場合によっては、講師を変える検討をしていただけるなど
浜学園三田本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、かなり、高く、別途の特訓費用もかかるのは、不満だった?
講師 周りの環境が、勉強する雰囲気になっているところが、よかった。
カリキュラム 目指す学校別の特訓が、遠い教室に通うのと、別途費用が、かかるのが大変だった。
塾の周りの環境 送迎バスが、あったが、便数は、少なめなので、自家用車で、送迎することが、多かった
塾内の環境 環境は、静かで、あり、不満はなかった。学力別のクラスであり、そのてんは、よかった。
良いところや要望 しっかり勉強できる環境が、あることは、よかった点です。クラスの入れ替えも励みになる
浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのだと思いますが、追加の講座やテキスト代、6年生での出費は相当なものになると思います。
講師 2か月に一度クラス替えがあり、そのたびに先生が変わるので、親近感がわきにくい環境です。
カリキュラム 基礎の問題と発展問題のレベル差が大きく、基礎問題では易しすぎるが、発展問題は全く解けなくなり、勉強を進めるのが難しかったです。
塾の周りの環境 飲食店や場外馬券売り場に近く、治安がいいとは言えません。通行量も多く車の送迎も駐停車しずらい環境です。駅の入り口まではスタッフの方が送ってくださいますが、改札に入るまで見守ってはくれないので、地下に続く階段もあり夜遅いので心配です。
塾内の環境 机の間隔が、とにかく狭いのでお弁当を置く場所も難しいです。物を落としても、拾うのに苦労するようです。
良いところや要望 塾からの面談やフォローは他塾さんに比べると無い方だと思います。とにかく生徒数が多いので、フォロー出来る体制ではないと思います。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな講座を受けると、料金がとんでもない事になるので、なかなか払えない。
講師 教え方も良いし、子供が好きみたいで楽しく通っていたので良かった。
カリキュラム 中学受験を目指してカリキュラムが組まれているので、安心して通わせられた。
塾の周りの環境 小学生にしては、夜遅い時もあるので、駅からは、もう少し近い方が安心出来る。
塾内の環境 建物が古いし、机も古いので、清潔感には欠けると思います。教室にはカメラもあるので安心です。
良いところや要望 実績があるので安心出来るのですが、料金が高いので、改善して頂けるとありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園宝塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生に使う金額にしては随分高いと思いますが、自分で独学は、なかなか出来ないので仕方ないのかもしれません。
講師 講師の先生は分かりやすくて、楽しいみたいで、子供が好きみたいなので良いと思います。
カリキュラム 子供のレベルにあった難易度だったり、宿題の量もレベルに応じて出されるので、無理なく出来る。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるので、小学生にしては夜遅い時でも、安心して通える。
塾内の環境 清潔感があって明るいので、良いと思います。早くに行っても勉強出来るみたいなので、ありがたいです。
良いところや要望 お休みした時や教科書の分からない所は、ウェブ授業を受けれるので、ありがたいです。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて少し高いかなと思いましたが夏期講習の内容としては良かったと思います
講師 塾の講師というとスーツを着た男性が多いですが1年生には女の先生が担当してくれ、やわらかく説明してくれていたので授業も楽しく進んでいました。
カリキュラム 夏休みに受講しましたが宿題の量もほどよく、勉強ばかりに時間をとられることもなく、1年生の夏休みとしてはちょうどよい内容でした。
塾の周りの環境 阪急西宮北口の駅からほど近く、校舎も新しくきれいでした。周りには他の塾も多く子供たちが多く見られました。道が細くタクシーもよく通るのが少し心配です。
塾内の環境 新しい校舎だったので綺麗ですが窓が無く、閉鎖的な感じです。窓があると外を見てしまい集中できないからかなとも思いますが。
良いところや要望 保護者も自由に授業を見ることができるので復習のやり方など参考になってよかったです。授業前後には講師が待機していたので質問もしやすい雰囲気でした。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に行ったことがないし、夏期講習しか受講していないのでなんともいえませんが、学習する習慣をつけるにはとても良いと思います。低学年のうちからあまり詰め込むようなかんじだと熟嫌いになっても困りますし
浜学園芦屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の習い事に比べて高いと思いますが、こんなものかなあと思います。安ければ嬉しいですが、人数も少なく、しっかり見てくれているので十分にお得な料金設定かと思います。
講師 興味があることや、分からないことがあっても、しっかりと答えてくれる。それが授業と関係がないことでも興味の種を放置しない。アットホームな雰囲気で良い。子供なので授業中に鼻水が出たとか、切り傷が出来て血が出たとか、そんなことにまでしっかり対応してくれて驚いた。名札から絆創膏を出して対応してくれる先生もいた。授業の内容については、高度なことをやっているけれどもそれと感じさせない話力があると思う。
カリキュラム 国語は、長文読解がメインで、漢字や語彙などは家庭学習でやることが多いです。算数は、「やさしい問題」というカテゴリーのものでもひねった問題があるので、レベルは高めだと甘います。
塾の周りの環境 阪神芦屋駅を出てすぐのところにあり、周りも静かで落ち着いた環境です。
塾内の環境 教室内にはカーペットが敷いてあり、文房具を落としても大きな音は立ちません。また、時計か置いていないので、子供が時間を気にすることなく勉強に集中できる環境かと思います。
良いところや要望 講師は教室固定ではないということ、進度は共通ということで、授業面では特に不満はありません。アットホームな環境で学べることが良いところかと思います。ガッツリ受験モードになりたいときに、西宮教室に移って大人数で切磋琢磨してもよいかとは思います。子供の性格によって検討できるのもよいところかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと これからどう進むかはわかりませんが、浜学園=スパルタというイメージは高学年になってからかもしれません。ただ、宿題管理など親がサポートする面は多くなるかと思います。(この日にやる内容や宿題などはあらかじめ配布されているため、子供だけでは変わり出来ないから。)
浜学園西神中央本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、授業数や各種イベントを考えると、仕方ないと感じる。
講師 授業を見る機会はありませんが、通っている本人は先生の説明がわかりやすいと言っています。
カリキュラム 教材に関しては皆の評価も高いし、違和感なく勉強をすすめられているから。
塾の周りの環境 駅から近いので安心して通わせられる。百貨店が近くにあり、駅の周りの治安も悪くないと思う。
塾内の環境 子供の話によると、トイレが汚いたとのこと。その点は改善して欲しい。
良いところや要望 成績の悪い生徒には酷な塾だと思う。自分の子供も、塾の流れにのれていないので、何とか食らいついて欲しい。
浜学園明石本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何でもかんでも高い。すごく賢い子供だけが優遇されていて少し不満がある。
講師 すごく立派なんだろうけど、子供との距離間があり関わりにくかった
カリキュラム 授業に出る度に細かい料金設定があり、カリキュラムを組むのにすごく迷う
塾の周りの環境 周りにはたくさんの塾があるので競争している。駅まで警備の人が送ってくれるので安心
塾内の環境 ビデオで監視されていたのでかなり窮屈かもしれない。自習室が高い。
良いところや要望 電話対応がいい。名前を言えばすぐにわかってもらえる。テキスト等の配布等の連絡もすごく丁寧
その他気づいたこと、感じたこと 子供が選んで決めた塾だったが少し背伸びしてしまったように感じた
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 直前にいろいろな講座を受けたので月額としてはかなりな金額になりましたが、通常のコースで考えると、個別指導に行くよりはリーズナブルだと思います
講師 それまで個人塾で算数だけ受講していましたが、志望校の特訓講座があるということで6年の6月から浜学園にお世話になりました。始めたのが遅く、無謀な挑戦でしたが、事務の先生も教科の先生も親身に相談にのっていただき、最後までご指導いただきました。やはり先生方の質はとても高いと思いました。奇跡は起きず、志望校の合格はなりませんでしたが、浜学園で習った勉強のスキルはこれからも生きてくると思います。ただ、塾の建物の老朽化と、配布物の見にくさが難点かな、と思いました
カリキュラム 志望校別の特訓が、三ヶ月区切りで受験直前まで続いたので、中だるみすることなく、緊張感を保ったまま本番に臨めたと思います
塾の周りの環境 駅からは近いものの、飲み屋街と塾が混在しているエリアなので、晩の22時近くに女の子が一人で帰る道としては心配でした。近くに駐車場もあまりないので迎えも大変でした
塾内の環境 設備はとにかく古い、地震が来たら大丈夫かなと思うビルでした。教室の中は授業の妨げになるものは一切置かない、貼らないといった徹底ぶりで、殺風景なほどでしたが集中できたと思います
良いところや要望 もう少し色々な学校の情報を積極的に提供していただけると視野が広がってよかったかな、と思います。お手紙が多くてわかりにくかったので、簡素化した方がいいと思います
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いレベルの教育をしてくれるので、ある程度は認めるものの、やはり長く低学年から通わせるのは厳しい。
講師 春期講習でいろいろなレベルの子が集まっていたためか、希望していたほどのレベルの内容では教えてもらえなかったと聞いている。
カリキュラム 春期講習では、いくつかのレベルの子が同じ授業を受けるカリキュラムとなっており、物足りないものだったと聞いている。
塾の周りの環境 駅から近く子供だけでも通わせることができる。駅に入るには隣のビルからであり、少し不便であった。
塾内の環境 非常に小ぎれいにしており、中も雑音が少なく学習しやすい雰囲気であった。
良いところや要望 教室の場所によりレベルが違うことから、どこの教室に通っても同じレベルとしてほしい。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのは仕方ない事で、それなりのメリットはあったと思います。
講師 エネルギッシュな先生がたくさんおられましたから、とても良かったですね。
カリキュラム 全体のレベルアップだけでなく、個人のレベルアップにもきを配っておられました。
塾の周りの環境 問題はありませんでした。夜が遅くなるのは仕方ない事ですからね。
塾内の環境 やる気のある子供がほとんどでしたから、いい刺激になりました。
良いところや要望 やはり、成績だけではなく、個人の情操面にも気を配るようにして欲しいですね。
浜学園姫路教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験専門塾のため、妥当な料金であると思います。テキスト代や季節講習の際に別途料金がかかりますが、特に不満はありません。
講師 指導方法が丁寧で大変わかりやすく、話も面白いようで興味を持って授業にのぞめていると感じます。
カリキュラム 季節講習においては、既習の範囲から公開学力テスト等で間違いが多かった単元を再度してくださり、理解を深め、知識の定着をはかってくださいました。
塾の周りの環境 駅からも徒歩圏内にあるので、小学生の息子も明るいうちはバス利用で通塾できます。また、夜間は塾から駅までバスをだしてもらえるので、安心です。
塾内の環境 ビル自体は新しくはないですが、特に不満はありません。ウェブ講義用のPCもあるようです。雑音も特にきになりません。
良いところや要望 志望している中学への合格率も高く、それに向かって講師の先生方が一生懸命指導してくださっているのでありがたく思っています。また、学習方法や志望校別の保護者への説明会も定期的にしてくださるので、助かっています。
浜学園姫路教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。どんもんオプションを取らないと難関校は受験できないシステム。
講師 良くも悪くも放置気味です。こちらから問い合わせれば答えてくれますが向こうから連絡をくれることはありません。
カリキュラム 難関校を目指すには良いカリキュラムだと思います。うちは志望校を変更したのでそこまでのカリキュラムが不要になりました。
塾の周りの環境 駅から近く帰りも駅までバスが出るので安心して通塾できました。
塾内の環境 かなり狭い印象でしたが、あの狭さが子供には良かったようです。
良いところや要望 算数のカリキュラムは素晴らしいと思います。自主的に勉強できる子には良い塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題を2ヶ月間全くやっていなかった事も特に報告が無くなんだかな…と言う感じでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思いましたが、塾のネームバリューもあるので普通と評価しました。
講師 学校の授業の予習替わりに通塾していたので、その目的には見合った講師と思います。
カリキュラム 学校での教育内容の10歩先と言うような内容ではなく2歩先と言うレベルでしたのでよしと思います。
塾の周りの環境 住環境が良くなったと言われてはいますが、飲食街などもあり、夜間は酔っ払いなどもいました。
塾内の環境 塾としては一般的で整理整頓されていましたが、机などへの落書きが散見されていたそうです。
良いところや要望 面談などもきちんとされていたので、学習状況を把握することが可能でした。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションをとらなければそれほど高くなかった。テキスト代がたかかった
講師 説明がうまく内容を理解しやすい。実力が向上しやすい。学生はいない
カリキュラム 受験に合った内容で進めてくれる。志望校レベルにあったカリキュラムであった
塾の周りの環境 車で送り迎えをしないと子供が不便であったので、大変であった。
塾内の環境 授業は静かで落ち着いた雰囲気であった。うるさい子がいないので集中できた
良いところや要望 志望校との実力差をもっと明確にして、今すべきことをはっきりと伝えてほしい
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校6年からは、塾のいうとおりにとりすぎると、毎月すごい金額になるから。考えながら取捨選択するとよい。
講師 子供が退屈しないように興味を持たせるような授業をしていて良かった。
カリキュラム 季節講習は、その子供自身が必要であれば受講したらいいが、普段の教材も中途半端で受講していると、子供はした気になっているが、復習しなければ意味がない。
塾の周りの環境 場所は、駅から近く、帰る子も多かったから便利でよかった。一人で帰ることはなかった。
塾内の環境 環境は、整っているがどこでも羽目を外す子はいる。だから子供自身は打ち方なければならないが、引きずられる子もいた。
良いところや要望 学校よりひどい時ある。人の物はとらない。壊さない。ストレスなのかもしれないけど。
その他気づいたこと、感じたこと 子供自身が好奇心を持って、塾でに勉強についていけるかどうかだ。周りに流されていたら、結局最後は、その通りの学校に行っている。
浜学園明石本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高い。うまく塾を活用出来れば、リーズナブルなのかもしれない。
講師 講師のレベルは高いのだろうが、難しくてついていくのが困難だったようだ。
カリキュラム 難しいことまでカバーされているが、詳しい解説は期待出来ない。大人でも難しい。
塾の周りの環境 駅前で便利ではある。寄り道しやすいとも言えるが、生徒次第か。
塾内の環境 勉強に向かう環境は整っていると思う。何よりもレベルの高い生徒が回りにいるのがメリット
良いところや要望 授業についていければメリットあるが落ちこぼれてしまうとキツイ。
その他気づいたこと、感じたこと レベルが高過ぎてついていくのがしんどい場合あり。なにかと講習とかで追加料金か、発生し継続つらい
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 県下の塾の中でもトップ3に入るのではと思うほどの高額でした。ただ普段のカリキュラムやテキストを見る限り致し方ないのかと思っています。
講師 集団塾なので個人個人きめ細やかに学力を伸ばすという対応はしていただけないのは承知で入塾しましたが、6年になって担任制が始まり、担当していただいた先生には苦手科目の克服などテスト成績をもとにアドバイスいただき大変お世話になりました。
カリキュラム 超難関中学を目指す塾なだけに、テキスト及びカリキュラムの難度はハイレベルと思います。が、当然乍ら生徒はレベル分けされるので、自身に合ったテキストを使用できます。1年間通して単元がきちんと学習できるように組まれており、塾の歴史と実績を感じました。
塾の周りの環境 立地がターミナル駅至近でとにかく人が多いのと、駐輪もままならないような狭い道路に面していたので、夜半は特に注意が必要でした。駅までの通学路を塾スタッフが誘導してくれていたので心強かったです。
塾内の環境 年季の入った校舎で空調機の音がうるさかったのと、教室によっては古い机と椅子でしたが本人は全く意に介していませんでした。生徒間のおしゃべりは特に下位クラスで多いみたいですが、これも本人の意思次第
良いところや要望 保護者と塾を繋ぐお世話係という名称で塾スタッフが1家庭1名割り当てられますが、うちはうまく相性が合いませんでした。後日途中変更は可能と聞きましたが替えてもらっておけばと少し後悔しました。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回行われる小テストや、月一度の定期試験など、大小の試験を日々盛り込んでいただいたことが本番の入試でも過度の緊張なしに取り組めたのではと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外