- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.63 点 (638件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。

指導方針

学習サイクルは徹底した復習主義を採っており、予習なしで授業に臨みます。毎回の授業で、前回の学習内容を出題範囲とした「復習テスト」を実施。学習到達度を知ると同時に、弱点分野を発見することが可能です。
カリキュラム

長年にわたる中学受験の実績をベースにした、独自の学習システムを提供しています。また、生徒の能力に応じたクラス編成のため、扱う問題の難易度や分量が異なります。生徒に最適な学習内容を効率よく提供します。
POINT
- 塾歴65年以上!蓄積した独自のノウハウ
- 家庭学習もサポート!欠席者にはWeb講義を無料配信
- 授業の品質を徹底管理!生徒アンケート、責任者の授業チェックを実施
難関中学合格者を多く輩出する、独自の学習システムとサポート体制
長年の指導で培った中学受験のノウハウで合格をサポート。また、生徒だけではなく保護者の皆様もサポートします。
【浜学園 独自の学習システム】
当塾では以下の学習システムで、お子様のやる気や自信を引き出す指導をします。
1.学習管理の徹底
中学受験という大きな目標に向かう中で、小さな目標をひとつずつ達成していくことがとても重要です。
浜学園では学習計画表に基づき、1週間ごとに細分化した目標を設定しています。やるべき学習内容が明確になり、効率的な対策が可能になります。また、週ごとに目標を達成していくことで、お子様のやる気の持続と自信に繋がります。
2.復習の徹底による成績アップ
予習を必須にしている塾もありますが、浜学園では予習の必要はありません。授業で習った内容を家庭学習で復習。さらに次の授業で復習テストを実施します。復習テストでは「学習の理解度を把握」できるとともに、「苦手分野を発見」できます。「授業→家庭学習→復習テスト」この復習を重点的にした学習サイクルが、成績アップの第一歩になります。
3.受験指導に精通した一流の講師陣
浜学園の講師になるには、厳しい研修や試験に合格しなければなりません。また、講師になった後も2ヶ月1回の生徒による授業アンケートの実施や、責任者による授業チェックを行い授業品質を徹底的に管理しています。
浜学園のキャンペーン(2025年4月)

4月15日までにご入塾いただいた方に向けて、大変お得なキャンペーンを実施中!!
詳細はお問合せください。
限定キャンペーン
無料体験授業 受付中です。ぜひ一度、浜学園の授業をご見学ください。
浜学園の合格実績
中学校の合格実績
【2025年春合格実績】(2025.3.7 18:00現在)
▽兵庫県
灘中:98名
神戸女学院中:49名
甲陽学院中:89名
六甲学院中:113名
須磨学園中:185名
神戸大附属中:93名
白陵中:87名
神戸海星女子学院中:54名
関西学院中:58名
滝川中:157名
雲雀丘学園中:115名
三田学園中:105名
淳心学院中:90名
甲南女子中:78名
▽大阪府
大阪星光学院中:105名
四天王寺中:130名
高槻中:265名
清風南海中:244名
清風中:325名
金蘭千里中:228名
明星中:311名
開明中:265名
大阪桐蔭中:345名
同志社香里中:77名
関西大学第一中:35名
帝塚山学院泉ヶ丘中:118名
▽京都府
洛南高附属中:144名
洛星中:95名
東山中:166名
京都女子中:88名
同志社中:37名
同志社女子中:73名
立命館中:40名
立命館守山中:40名
▽奈良県
東大寺学園中:159名
西大和学園中:266名
帝塚山中:321名
奈良学園中:106名
▽和歌山県
智辯学園和歌山中:46名
▽東海圏
海陽中:350名
東海中:85名
南山中(女子部):44名
滝中:120名
名古屋中:146名
愛知中:179名
愛知淑徳中:90名
南山中(男子部):31名
金城学院中:77名
高田中:48名
鶯谷中:28名
▽首都圏
開成中:32名
筑波大附属駒場中:5名
渋谷教育学園幕張中:20名
桜蔭中:6名
豊島岡女子学園中:8名
麻布中:3名
渋谷教育学園渋谷中:8名
栄東中:32名
▽北海道
北嶺中:447名
▽岡山県
岡山中:1040人
岡山白陵中:204人
▽愛媛県
愛光中:282名
▽香川県
香川誠陵中:174名
▽沖縄県
昭和薬科大附属中:16名
開邦中:8名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
浜学園のコース
マスターコース |
浜学園の基本コース。効率的に、中学受験に必要な実力を身につけます。クラス編成は能力別となっており、2ヶ月に1度、月に1度の公開学力テストや毎週実施の復習テストの結果に基づきクラス替えを行います。復習テストでは、各単元ごとの到達度が測れるとともに答案作成能力も培われます。 |
---|---|
土曜マスターコース |
土曜日・週1回の通塾で、マスターコースで指導する算数・国語・理科を受講いただけます。 |
特訓コース |
難関中学入試に向けた、高度な思考力とハイレベルな実力養成を図るため、「最高レベル特訓」や「最難関レベル特訓」、「灘中合格特訓」などのコースを用意しています。この他にも、入試傾向に直結した「日曜錬成特訓」や「日曜志望校別特訓」も開講されています。 |
Webスクール |
当塾のない地域にお住まいの方でも、Webスクールであれば臨場感溢れる浜学園の授業を自宅で受けられます。通塾と同様の学習サポートを整えているので、安心して受講いただけます。もちろん、浜学園が近隣にある方でも受講可能です。 |
国公立中高一貫校対策講座 |
国公立中高一貫校受験で行われる適性検査に向けた対策講座です。国公立中高一貫校の適性検査は基礎学力・知識が土台になければ突破することはできません。マスターコース・土曜マスターコースで基礎学力を習得し、本講座で適性検査に求められる思考力・判断力・表現力・探求力を鍛えます。また、対象校によって面接の体験講座をご用意しています。 |
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園の評判・口コミ
浜学園千里中央本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり指導してくれているので、成績も下がらず維持できているので、費用は妥当かとおもっています。
講師 あまり無関心でもなく、煩わしくも無い、適当な距離感で指導してくれていると思います。
カリキュラム しっかりと宿題が出るので、基本的に完了する事が精一杯です。専用の参考書が良く出来ていると思います。
塾の周りの環境 駅前で治安が良いので、安心して一人で通わせています。同じ教室の子どもたちとも仲良くなれたので、帰りも一人では無いので安心感があります。
塾内の環境 景色も良いですし、空調もしっかりしていますので、環境は良いです。
入塾理由 何件か塾の見学を行い、子供が通える場所で
気に入った教室を選びました。今では喜んで通っています。
良いところや要望 本人の弱点も指導してくれているので基本的には満足しております。あとは本人がやる気を出すだけかと思います。
総合評価 本人の学習習慣にポイントを置いた学習指導で、家族の関わりを重視している学習塾かと思います。
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プレテストや講義(夏季、春季などの)がまた別料金なのでそこでまたお金がかかってしまう。
講師 わかない所を聞く時1:1で対応してくれるので本人が分かるまで説明してくれるところがよかったです。
カリキュラム もちろん内容はとてもいいのですが移動する時とても重いそうで、大変そうでした。
塾の周りの環境 大阪天王寺だったのどでまぁ治安は悪く夜終わってからは車で迎えに行っていました。夜は21:00を超えるので駅から遠いとこでは人が少なく少し怖かったので、
塾内の環境 机の距離が離れていて1人で集中出来るスペースがきちんと確保されているのが良かったです。
良いところや要望 つくえとつくえのスペースが確保されていたので1人できちんと集中できるてんがよかったです。
総合評価 寝ていても起こさないと子供から聞いて、何度かは起こした方がいいと思う。
浜学園円町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので、比べようがなく、分かりません。
最後の方は色々な講習が別であり、さらにお金がかかりました。
講師 一人一人に親身になってくださり、分からないところはとことん教えてもらえました。
カリキュラム 受験前は志望校別の講習で、テキストもそのように分けられていました。
塾の周りの環境 車で送迎する必要があり、毎回停めるところに苦労しました。
電車やバスで通っている人もいました。
駅前でコンビニもありましたが、外に出ることは禁止でした。
塾内の環境 少人数だったので、先生の目は行き届いていたと思います。
狭いですが、勉強できる環境は整っていました。
入塾理由 第一志望の学校へ合格できるように指導していただきたく、知人の勧めもあり、決めました。
定期テスト 学校の定期テスト対策はなかったです。
受験用の勉強だけしていました。
宿題 宿題はたくさんありました。
最後の方は多すぎて終わらず、先生に優先順位を教えてもらい、やっていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎日、お弁当も毎日、時にはお弁当を追加で途中で持って行ったりしていました。
良いところや要望 受付の方がとても話しやすく、親身になって相談にのってくださいました。
総合評価 第一志望の学校に合格させてもらいました。
本人もずいぶんと成長しました。
塾インタビュー
- 関西最難関中学校20年連続合格者数日本一を達成!進化し続ける浜学園の強さの秘訣とは?
- 半世紀以上の歴史を持つ浜学園。その歴史の中で、最難関校の灘中学校へ、20年連続合格者数日本一を達成するなど、輝かしい実績を誇っています。その強さの秘訣は、志望校合格への日々進化し続ける浜学園ならではの仕組みがあるからこそ。実績を支える浜学園の取り組みについて、橋本憲一副理事長に話をうかがいました。…詳しくはこちら
塾ナビから見た浜学園のポイント!
浜学園は、難関校と呼ばれる私立中学校の合格を目指す、子どもをサポートするシステムが充実しています。合格という目標を達成するためには、ひとつずつコツコツとできることを増やし、力をつけていくことが必要不可欠です。そのため、浜学園では、目標設定を1週間ごとに設定し、スモールステップでゴールに近づく力を身につけていきます。この取り組みは子どもにとっても、目標達成のやりがいを感じることができ、前向きな学習に繋がることでしょう。
また、授業は塾内テストの結果によって分けられる能力別クラスで行われているのも特徴でしょう。自分の現状と目標に合った授業を受けられることに加え、「上のクラスを目指そう」という向上心にもつながるシステムとなっています。加えて、浜学園の授業は復習を重視しています。授業でしっかり理解を深めた後、それを自分のものにしていくために、家庭学習と復習テストを充実させており、しっかりと知識を定着させたうえで、次のステップに進んでいくことが可能です。
このような浜学園の持つ充実したシステムは、志望校合格という目標の達成を目指す子どもにとって、非常に心強いものとなるでしょう。
(2024年09月06日時点)
浜学園の詳細情報
塾、予備校名 |
浜学園 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外