- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.63 点 (638件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
浜学園の評判・口コミ
「浜学園」「兵庫県」で絞り込みました
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は安くも高くもなく適切と感じています。とくに負担には感じていません。
講師 子どもが熱心に授業を聞いているのを見ると、質は比較的よいと感じています。
カリキュラム 教材はほとんどがオリジナル教材を用いており、基礎から応用まで載っているのでよいと思います。
塾の周りの環境 乗り換えは必要ですが、電車だけで行けて駅からは徒歩数分なので、便利と感じています。親も迎えに行きやすいです。
塾内の環境 入塾説明会のときに教室へ入ったきりですが、環境は特に問題ないと感じました。
入塾理由 親(このアンケートを記入している者)が過去に通っており、進学校に合格することができました。実際に実績があり、子どもの友人たちも多く通っており、兄弟を持つ親たちからは「塾に行くならこの塾が一番よい」という口コミもあったので、通塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は現時点ではないと聞いていますが、将来的には出てくると思います。
宿題 宿題の量はやや多いようで、イヤイヤながらやっていることもあります。それでも何とかこなしています。
家庭でのサポート 宿題がわからないところは親が教えています。テストで間違ったところは復習するようにしています。
良いところや要望 通塾だけではなく追加料金なしでオンラインでも授業を聞けるので、体調が少し悪いときに重宝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことはありません。無事に志望校へ合格してほしいと思います。
総合評価 授業やテストについては申し分なく、オンラインでも授業を聞けるので非常によいと感じています。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に大して費用は高め。特待生制度もないため費用が高くなる。
講師 授業をWEBで見られるが、それを見ていても、わかりやすく説明されていると感じる。
カリキュラム カリキュラム、教材共にこれまでのノウハウが詰まっているように感じる。
塾の周りの環境 駅近くで自宅からも徒歩で通いやすい距離にある。公園の前だが、タバコを吸っている人をたまに見かけるのがよくない。
塾内の環境 低学年で人数が少ないのもあり、教室には余裕がある。中はシンプルで勉強に集中できる。
入塾理由 入塾テストに合格できたのと、難易度が本人に合っていると思われたため
定期テスト 小学校では定期テストがないので、定期テスト対策はありません。
宿題 毎日少しずつできるように工夫されており、量は適切と思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、丸つけをやっています。わからない問題があれば、教えながら一緒にやっています。
良いところや要望 低学年にある子供同士のトラブルに対しても対応していただきました。
総合評価 子供のレベルに合っており、楽しく通っている。他塾に比べて月謝は高めだが仕方ないところはあります。
浜学園宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の授業料を知らないので、こんなものかなぐらいの気持ちしかない
塾の周りの環境 歩いて行ける距離にあり、駅近くではあるが
比較的に静かな環境で、治安も良く特に問題はない地域にある
入塾理由 西宮北口の浜学園に、通塾していたが
宝塚に転学した
友達が行っていたので、浜学園に通学した
宿題 やってるのを見たことがないので、
それなりにサッと出来てしまう量だと思う
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。
雨の日に送り迎えするぐらいしかない
良いところや要望 近いのが魅力で、特に要望はない
気に入らないようなら、違う塾に変わるまでのこと
総合評価 特にどうしても浜学園でもなく、こちらの求める教科の手助けをしてもらえればそれでよかつた
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業費用は高すぎる事はないが、教科書代や季節講習などは強制受講の為何かとお金がかかる
講師 質問の時は真摯に答えてくれるし、授業も楽しい様なので良かった
カリキュラム 教材は同じものをどのクラスでも使用する為、クラスが変わっても安心
塾の周りの環境 駅から近い為電車での通学もしやすいが、駅前のため交通量が多くて心配な面はある。コンビニもあるため買って持っていくには便利
塾内の環境 建物は古くトイレなども清潔感に欠けるのが気になる。自習室もあるがあまり利用しない
入塾理由 地域の中でもトップ校に入学できる人数が多く有名だからここに決めた
定期テスト テスト対策は特にない様に思う。個人で勉強対策するしかないようが
宿題 宿題の量は多く、難易度もそこそこ難しい為いつも宿題に追われている印象
家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、健康管理や宿題の丸つけなど色々とサポートしている
良いところや要望 クラス替えが頻繁にある為、一度たりとも気が抜けない。いつも緊張感があるため疲れる
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。スケジュールに関してもこれぐらいは致し方ないと理解している。
総合評価 お金も高すぎる事はない。学力的には上がってきている為親としても満足している
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習費用、公開テスト費用など、選択肢のない、
オプション費用が、多い。
テキスト費用も。
講師 難しい問題でも、ヒントを、もちいて、興味をもちやすく、勧める講師がいる。全てではないが。
カリキュラム 特別素晴らしい点はないが、ほどよい競争を、作り出している。生徒数が多いからか。
塾の周りの環境 飲食店ひしめく雑居ビルが、周囲ある。お迎えは必須だと思う。条令も新しく施行されたので、少しは治安もましになっていくかも。
塾内の環境 よくわるくも、駅近。夜の飲食店が、増えてるので、なんともいえない。
入塾理由 伝統、駅に近く、送り迎えの利便性。合格実績が豊富にある。競争も大事。
父親が通っていた。
定期テスト 試験傾向対策は、緻密だとおもう。
興味と、意欲を引き出すのが、上手な講師も、いた。
全てではないが。
宿題 レベルわけしているので、学力にあっていることが、重要か。質は、講師によるし、クラスいによって差があると思う。
良いところや要望 ビル全体が古いので、物理的に、あまり、安全ではないように思う。
総合評価 治安的環境マイナス、以外は。よい方だ思う。
見学、体験してみないと、人によって、感じ方が違う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとか安いとか思いませんでしたが、結果もついてきたし間違いないと思いました。
講師 指導も良かったです。子供にとっても授業が楽しかったようで満足しています。
カリキュラム 季節講習が受講前提でカリキュラムが組まれていますが、特に問題ありません。
塾の周りの環境 駅からも近くだったので、通塾しやすかったです。帰りは塾から駅まて送ってもらえます。便利な立地でした。
塾内の環境 自習もできで、授業も塾での勉強する環境は問題ありませんでした。
入塾理由 近くにあったから通塾しやすいと思ったことから決めたように思います。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでしたが、問題ないと思います。
宿題 クラスが上がれば宿題も増えるので最初は対応するのが大変だったと思います。
家庭でのサポート 最初は駅まで送迎していましたが、すぐに慣れて友達と行くようになりました。
良いところや要望 質問があれば面談もしてもらえるし、対応は問題ありませんでした。
総合評価 中学受験に特化した塾なので、目的が合っていれば満足できると思います。
浜学園宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。授業料以外に講習や設備費用等があり負担は大きいです。
講師 意外とあまり手をかけてもらえず、細かく指導がある感じはない。
カリキュラム あまり間違えても指導はなく、個人を伸ばす感じはない。個人のやる気に任せているのでやらなかったらそのまま置いてかれる感じです。
塾の周りの環境 電車で行きやすく、駅からも近いので雨の日でもいきやすい。ただ、他の塾に比べると駅直結な感じはない。駐車スペースはない。
塾内の環境 先生の感じが悪くあまり接したいと思わない。個々にもそんなに見ていなく、指導もない感じである
入塾理由 中学受験をするにあたり、受験方法の指導をお願いしたく、勉強への取組みが本人にも合っていると思い決めました。また有名だったのも理由です。
定期テスト テストは基本を教えて頂き時間があればやるとこまでやらないと全ては解けない。
宿題 量、難易度とも難しく、宿題は大変そうである。ただ、上位を目指すためにはこれが普通なのかもしれない。
家庭でのサポート 一緒に勉強してまとめノートを作成したり、クイズ形式でやってやる気を維持させてます。
良いところや要望 大変だが実績は一流なので教え方や進め方は良いのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化したカリキュラムややり方を教えてくれるので、勉強になる。
総合評価 受験に特化した塾のため、じっくりやりたい方には向いていない気がします。
浜学園三田本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段はさほど高額には感じませんが、夏期講習などは負担が大きいと感じます。
講師 ところどころにうんちくなどを挟んでくれたり、簡単に解ける魔法のような教え方をしてくれるので子どもが楽しんで授業に参加できるところが魅力的です。
カリキュラム 解き方もしっかりとのっていて、保護者も教えやすい。
ですが、丸付けやお直しなど時間が取られることも多く兄弟がいると手が回らなくなるのがしんどいです。、
塾の周りの環境 駅からはまぁまぁ距離があり、駐車場も台数があまりないので送迎はしにくいです。
車で送迎する際も、塾の前に乗り付けることはできないのでめんどくさいです。
塾内の環境 可もなく不可もなくです。
適当な広さでちょうどいいです。
うるさい子がいても放置なのは若干気になります。
入塾理由 しっかりと丁寧に教えてくれる授業が合っていると思ったので決めました。
欠席するときもWEBで同じ内容の授業を受けることができるので、ついていけなくなることもなくて安心です。
定期テスト 通常の講義と宿題だけでは、公開テストでいい成績は取れません。
宿題 量は決して多くないです。
ただ、お直しなどもやる必要があるためなかなかの量にもかんじます。
家庭でのサポート 送り迎えや、WEB上でのレッスンを一緒にきいてやっています。
良いところや要望 室温が適当ではないときがしばしばあるようで、風邪を引かないか心配になります。
その他気づいたこと、感じたこと いつも楽しいレッスンをありがとうございます。もう少し宿題へのサポートがあったら最高です。
総合評価 とていい塾ですが、こちらから面談を申し込まないといけなかったり基本的にこちらから動かないといけないのでそれがめんどくさいです。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格であったと思います。もっと費用をかければいろんなことが出来た可能性はあります。
講師 こちらから声かけすれば親身になって相談を聞いてくれた。子供からの相談にもしっかり対応してくれた。
カリキュラム カリキュラムが複雑で理解するのが大変だった。ただそのおかげで子供の大変さもよく理解できた。
塾の周りの環境 駅からも近く利便性の高い場所にあった。駅までも警備の方がおり安心して通塾出来ました。特に気になることはありませんでした。
塾内の環境 設備は、古くなっており改善してもらえたらもっと良いのではない方思います。
入塾理由 自分も通っていたため。実績があり本人も希望したため。また通える距離であったこと。
宿題 量はかなり多めでした。コースによっても違いますが最難関校はついて行くのが大変でした。
家庭でのサポート 送り迎えや宿題のやり方の確認などサポートしていました。情報収集とやっておりました、
良いところや要望 やはり昔からあるので直前対策などはしっかりしており安心して通えました。
その他気づいたこと、感じたこと ネットで休んだ授業は見れたので助かりました。わからない解説もネットであり便利でした。
総合評価 長男はあっていたと思います。次男以降はまた正確に合わせて考えたいとおもいます。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い安いの評価は難しい。というのは高いと思ってもノウハウ代金だと思えば妥当と思う
講師 講師によるとは思いますがわからないところなど状況を説明すると子どもに声かけして見てくれます。
カリキュラム 問題の難易度がわかれているし、毎日するテキストなどがあるので何をすればよいのかがわかりやすい
塾の周りの環境 駅の改札口を出てすぐなので小学生でも1人で通学できる。遅い時間になると駅の改札口まで集団で帰るところもよい。
塾内の環境 塾生数が多いので1クラスの人数も多くて教室内は歩きにくいくらい窮屈です。
入塾理由 志望校に合格するための教材や講座がそろっており任せられるから
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思いますので対策自体がなかったです。
宿題 量は多いので自分に合った難易度の問題を選んでやっていくしかないです。
家庭でのサポート お弁当の用意、最寄り駅までの送り迎え、学校説明会に参加して情報収集
良いところや要望 塾生が多いので情報も多くどのレベルの学校を目指すにしても合格するためのノウハウがある
その他気づいたこと、感じたこと 最難関校を目指す人がたくさんいるので公開模試など模試の問題は質がよいです。
総合評価 カリキュラムについていければ結果を出してくれる塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関中学受験に特化しておりそのノウハウが豊富なため内容も充実しているから。
講師 難関中学受験のノウハウが豊富で合格ラインをいかにクリアさせるかの理解が高いため
カリキュラム 難関中学受験の合格までのスケジュールを生徒に合わせて作られるのでよかった。
塾の周りの環境 JR西宮駅のすぐ近くにあり、通いやすいと思います。
また担当者が駅までの途中に立って、案内をしてくれていたので安心でした。
塾内の環境 少人数の教室であり、冷暖房の設備も完備していたため、授業に集中できる環境でした。
定期テスト 特に普段の定期試験対策はなく、あくまで中学受験の合格をターゲットとしていました。
宿題 宿題も多くその日の受験を復習するものでした。良く考えられたものと思います。
良いところや要望 難関中学受験のノウハウが豊富で合格までの道筋を適切に導いてくれると思います。
総合評価 中学受験を考えている生徒にはよいと思います。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入って間もないのでまだわからないが、今後講習のたびに費用が発生すると考えると高いかな?
講師 子供が理解して帰ってくることが多い。たぶん先生の教え方が上手いんだと思う。
カリキュラム 1年生の間は先取り学習ではなく、難問読解のために丁寧に教えてくれています
塾の周りの環境 駅の改札を出たら目の前にあります。利便性は高い。ただ、車は止めれないと思います。自転車は、少しなら止められる。
塾内の環境 たくさんの教室があり、生徒の人数に合ったクラス分けをしてるような印象あり
入塾理由 近くの塾の中で最も実績があり、復習中心の授業スタイルは本人にも合っていると思い決めた
定期テスト 定期テスト対策はないと思います。小学校に、定期テストはないので。
宿題 具体的な宿題はありませんが、翌週に、確認テストがあるので復習をします。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾の復習を一緒に行うなどしてます。また、勉強のやり方など収集します
良いところや要望 先生方に面談を申し込めばすぐに対応してくれますし!聞きたいことはすぐに聞くことが可能です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にはweb補習授業があり、丁寧な対応だと思います。親の関わりは必須かと
総合評価 まだ、中学受験をしていないので何とも言えませんが、学校のプリントなどはかなりできるようになってます
浜学園三田本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相対的に高いと思うが、内容はそれなりに充実していると思われるのでそれなりと思う。得られるものは多いが、独学で頑張れるなら高いと感じる。
講師 どの教師も親切で子供への情熱が感じられる。勉強以外の相談事にものってくれるようなので、子供も塾の話を楽しそうに話してくれるのでその点は安心して任せられる。
カリキュラム できる子供はより高度なクラスに、それなりの成績ならそれにあったレベルでのクラス分けで勉強するので、できる子は退屈しなくて済むし、それなりの成績でも取り残されることはない。講習の種類、開催頻度も充実している。
塾の周りの環境 駅からは徒歩圏内であるが、少し歩くのでたいていはマイカーで送迎するか塾のバスを利用している。送迎時は路上で停車になるので周辺の苦情が激しく、いろいろと気をつかう。
塾内の環境 設備は最新ではなくて、どちらかというと使い古された感じ。そういう環境や教室の設備にこだわるなら向かないと思うが、それと勉強とは関係ないので特に不満はない。掛時計はないので必要であれば持参する必要がある。エアコンなどの空調も標準的。
入塾理由 受験情報が豊富で、入塾説明時の教師の説明も親切丁寧で内容が納得できるものであった。
定期テスト 学校に対する定期テスト対策は特になく、必要性も感じていない。
宿題 基本的な考え方として前回の宿題を復習的に行うもので、塾側も予習は不要の考えで講義する。宿題と塾の勉強を集中的にやれば、それ以外の勉強は不要という考えで授業するので子供も勉強とそれ以外の時間でメリハリがついて、だらだらと勉強して頭に入らないようなことがなくて勉強にたいする考え方も共感できる。
家庭でのサポート 月に一度の学力テストは、行きのバスは無いので家庭で何らかの手段での送迎は必要。帰りのバスはあるので行きは自己責任にゆだねられている。
良いところや要望 教育の質は高く、受験向き。成績が良ければよりレベルの高い西宮など他地域への教室への参加も可能。ただし費用もそれなりに発生するので、費用負担が苦にならなくて、朝から晩まで受験勉強のような偏った生活はしなくても難関校への対策は可能と思う。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に教育方針や、勉強に対する姿勢は共感できるものが多い。塾の友人もガリ勉タイプだけでなくて友人関係もよい。
総合評価 受験、おまかせでもOK。費用は高い。比較的お金持ちのボンボンがあまり努力しなくてもサポート万全で受験ができるようなイメージ。児童の側がうまく塾を活用すれば勉強以外にもいろいろと得るものはあり、コスパは高い。
浜学園明石本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 志望校別によく対策練られたカリキュラムとなっており良いと思う
塾の周りの環境 通常授業の明石駅は近いが、最高レベル特訓では元町、志望校別特訓では西宮まで行く必要あり、通学時間は多少難あり
入塾理由 第一志望校へ合格するためのカリキュラムと合格実績が十分あったから
定期テスト 月一の定例テスト特化するというより、常に基礎固めの授業を習得する形式
宿題 予習ないので復習重視のテキスト構成で復習テストに向けた宿題となり良い
良いところや要望 志望校別のカリキュラムとなっておりよい
総合評価 志望校に合格できたので結果重視
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思います。相談したマネジャーの方も無理に押し付けることなく子供に合ったクラスのみ紹介してくれた。
講師 まずは学校ごとの対策に詳しいことが良かった。また、無理に押し付けて授業を取らせることもなく親身に相談に乗ってくれた。
カリキュラム 最終年になると学校ごとのカリキュラムがあり、うちの子どもは志望校が決まっていたので、勉強が絞り込めたのが良かった。
塾の周りの環境 駅の近辺にあるので交通の便は良かった。駅から塾までのルートに職員が立っているので夜も安心だった。遠方から通われて子供さんもいたので、通いやすい立地だと思います。
塾内の環境 ちょうどコロナのタイミングだったので、窓を開けて授業が行われていたので、電車の音が聞こえたり、虫が入ってきたりはあった。しかしこれは仕方がないのでマイナスとは考えていません。
入塾理由 家から近かったのと、進学実績が良かったため。また子供が通っていた児童館からの紹介もあったため。
定期テスト 進学塾だったのでとくに定期テスト対策は無かった。学校のレベルと比べると全然ハイレベルだったので問題なし。
宿題 宿題の量はかなり多かったが、結果的に志望校に合格できたので、適切な量であったと思います。
良いところや要望 場所が駅近なところ。志望校ごとのクラスがあるところ。実績があるところ。要望は特にないです。
総合評価 結果的に志望校に合格できたので適切な指導をしていただいたと思ってます。子供も授業を楽しそうにしていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思う。他の塾も経験はあるが、どこも似たようなものだから
講師 レベルに合わせてレベルアップする事ができる嬉しさ、落ちる怖さがある。
カリキュラム 具体的なエピソードはないが、毎回それなりの量の問題を持って帰ってくる。
塾の周りの環境 家からくるまで30分ほどだったので、特に苦も楽も感じなかった。終わる時間が遅いので暗いのだけは辛い。
入塾理由 勉強のくせをつけさせたく、授業、宿題により毎日勉強するという癖がつけられた。
定期テスト 定期テスト対策というのはなかったし、小学生には必要ないかと思う。
宿題 すべてやり切ろうとしてもなかなか終わらない量であったが、足りないよりは良い。
良いところや要望 レベルが高い子供か多く、人数も多いので、受験の際に緊張しなくて済むのがいいかもしれない。
浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高いサービスが受けられているので値段相応だとおもいます。他にも模試など外部との実力を測る機会もあるようなので満足しています。
講師 子供にわかりやすく丁寧に教えている様子が娘の話をきくと伝わってきます。〇〇先生がなど先生のことを慕っているようだった。
カリキュラム 学校の進度に合わせたところから、また受験のための深ぼった内容まで幅広く受験にむけての授業がなされていた印象がある。
塾の周りの環境 とくに問題はなかった。都会だったこともあり車の出入りが多くそしてまた場所も限られているのでそういうところには苦労した。
塾内の環境 何も問題はなかった。綺麗な校舎で生徒が学ぶには適切な場所であると感じた。
入塾理由 中学受験に強い塾だと聞いていたので娘を難関私立に入れたいという目標があったため。
良いところや要望 受験を目指す方にはうってつけの塾です。進学実績も豊富で受験について分からない親にとってとても心強い味方になってくれます。
総合評価 総合的に良かった。授業の質はもちろん、先生のサービスも非常よく、文句を言わず娘が塾に通っています。入れてよかったです。
浜学園伊丹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉学の時間やケアや受験情報などを考慮するとこの程度は必要だとは思います。ただこれに休暇期間の特別講習などもかかるため、金額的には若干高いなと思いました。
講師 質問しやすく学校では教わらない考え方、解き方など理解の深まる方法やノウハウを教えていただいた。スタッフも子供が続けられなくなりそうな時に親身になり対応してかれました。
カリキュラム 講義だけでなくWEBもあり、復習や予習など自分のペースに合わせて勉強できました。親に対してもWEB講義があり、親としての対応の仕方や知識、情報を入手できました。
塾の周りの環境 駅に近く遅くなっても人通りはあるので、防犯的にもよかったです。商業ビルにあり、スーパーもあるので時間調整にも良い場所でした。
塾内の環境 人数も多くなく、勉強に集中しやすい環境でした。講師にも話しやすく教えてもらいやすい環境です。
入塾理由 家から通える近さで毎日続けることが出来、中学受験の経験のある親からの当塾や他の塾の情報などのコメントから選択。
定期テスト 受験に向けたカリキュラムで、特別な対策はなかったように思います。いつでも質問しやすい雰囲気ではありました。
宿題 量は多くも少なくもなく適度で、講義の理解や復習に良いくらいでした。
家庭でのサポート 天候が悪い際の塾への送り迎えや特別講習の情報収集などインターネットでの情報収集や当塾の親向けのWEB講習などに参加して情報収集しました。
良いところや要望 大きすぎず、コミュニケーションを取りやすかったです。スタッフの方も親身になって相談に乗っていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の気持ちや状態も日々変わりますので、それに合わせて対応していただいたり、親と親身になって話を聞いてくださったり、受験生の親として不慣れな面や気持ちをサポートしていただきました。
総合評価 利便性がよく、経験も豊富でコロナの際もWEB講義など早く取り入れて頂き、親としても安心できました。うまくいかなかったら停滞した時期の励ましなどもよかったです。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業とは別に志望校別特訓などを受講すると驚く値段になる。
講師 妻の相談には乗って頂いていたと思います。
カリキュラム 長女が別の塾に通っていましたが、そこと比べてカリキュラムがしっかりしていると妻が言っていました
塾の周りの環境 西宮北口駅からすぐで立地は良いです。また車でのお迎えが多いので、車で通うと大変かなと思います
入塾理由 西宮は色々な塾があるが、カリキュラムがしっかりしているのと聞き、評判が良かったから
定期テスト 毎回小テストがあったみたいです。また有料で対策テキストがあったと思います。
宿題 多いと思います。宿題プラステストの復習もしようとすると大変だと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会を聞きに行ったり、受けたい授業があれば受けさせてあげてました。
良いところや要望 宿題がいっぱい出るので、ちゃんとこなしていけば、それなりに成績はあがると思います
総合評価 宿題がしっかり出たり、定期的にクラス替えテストがあるなど、やる気があれば成績は伸びると思います
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くは無いですが、他の中学受験の塾も比較するも、まだ良心的?な感じも受けた。
講師 面白い先生が多く、授業は笑いや活気に溢れてたと思う。生徒の興味をうまく引くように考えられていたと思う。
カリキュラム 希望校に特化したテキストや授業の内容は、他では決して受ける事が出来ないと思う。
塾の周りの環境 西宮北口の真ん中という便利な立地であり、通学、親か待っている事についても、持て余す事など無く助かった。
塾内の環境 生徒数に対してトイレが少なく、休み時間にトイレ待ちが発生するのが残念だった。
入塾理由 現在、進学している中学校への合格者の輩出人数か一番多く、各種ノウハウを持っていると思ったため。
定期テスト 中学受験の塾たったため、定期テスト対策といったものは無かった。
宿題 宿題は多かったが、それも学習の一環であるため特に問題ではなかった。
家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、定期的に実施される説明会には必ず参加して、リアルな情報を得るようにしていた、
良いところや要望 付かず離れずのスタイルが我が家には合っていた。受付の方の段取りが悪く待たされる事が多かったのは改善して欲しい
。
その他気づいたこと、感じたこと 事情があり、算数の授業が受けられなかった際、その後、zoomにてマンツーマンの授業をして下さったのは、とても有り難かった。
総合評価 第一志望校に合格する事が出来たのは、塾のお陰もあることは間違いない。レベルの高い子供達が多く、その中で切磋琢磨する事が出来た事は大きかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外