- 対象学年
-
- 新小2~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.67 点 (3,060件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
馬渕教室(高校受験)伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の教材に加えて夏季講習の教材などのもあり、それなりにかかると思います。
講師 割合と話しやすそうな方が多く、質問をしやすい雰囲気だったので良かったと思います
カリキュラム 子供の課題、苦手な部分に合わせた教材を選んでくださっていました
塾の周りの環境 駅からは近いです。移転前だったので現在は駅横になりもっと通いやすいだろうと思います。
良いところや要望 教室を休んでもあとからwebなどで履修できるところは良かったと思います。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。冬季講習や夏期講習はとても高額らしく心配です。
講師 一応有名な塾なのでそれなりのレベルの講師だと思います。まだ通い始めなのでようわかりません
カリキュラム 成績の順にクラスや座席が決められておりわかりやすくて良いと思う。
塾の周りの環境 家から歩いて通えるところは良い。ただ夜遅くまでやってるので迎えにいく必要がある
塾内の環境 有名な塾なので環境はよいと思います。生徒数が多すぎるとは感じます。
良いところや要望 料金が高すぎる。実績や結果がともなえばよいがそうでければコスパが悪い
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金は高くも安くもないと思いますが、季節講習が必須なので年間では結構費用がかかります。
講師 わかりやすく教えてくれる講師が多く、授業が楽しいとのことです。
カリキュラム 一年間のカリキュラムが決まっていて、遅れなく進められていることと、休んでもその単元のweb授業が受けられることがよいです。
塾の周りの環境 駅が近いので便利ですが、専用の駐車場がないので、車での送り迎えが不便でした。また、子どもによると、商店街で流れている音楽が授業中に聞こえることが気になったようです。
塾内の環境 教室によっては少し狭く感じますが、清潔感はあります。別の教室で声の大きい講師が授業をしていると、気になるようです。
良いところや要望 進学校の合格実績があることと、データが豊富なところがよいと思います。
馬渕教室(高校受験)逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業分は妥当なところかとは思いますが、公開テスト代は高いです
講師 先生によってレベルが違うようで、分かりやすい先生もいればそうでない先生もいるようだから
カリキュラム 中学校の定期テスト対策として過去問題などを準備していただいており感謝しています。副教科は特にありがたいです
塾の周りの環境 往復送迎バスもあり便利です。自習室もありよいのですが、空調は効きが悪いそうです
塾内の環境 自習室もありよいのですが、空調は効きが悪いようであまり行きたがりません
良いところや要望 出欠等の連絡がメールでできるようになって、便利になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的にみて良い塾かと思いますが、合う合わないはどうしてもあるのかなと思います
馬渕教室(高校受験)三国丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の割りに高めだが、五教科を受講するならまわりの塾と比べてもバスもあり便利なのでそんなもんかもしれない
講師 講師の先生はハキハキしていて質問すれば親身になって答えていただけると思います。
カリキュラム 教材についてはシンプルすぎてハードルが高そうに感じてしまうが、高校受験にむけて取り組むにはもしかしたらいいのかもしれない。復習ができた
塾の周りの環境 駅にも近く、大通りではあるがすぐ近くが住宅街でもあるので治安はいいと思います。
塾内の環境 自習室もあり、そのすぐ横は先生のデスクもあるので
わからないことがあるとすぐに質問できる環境にあると思います。
良いところや要望 立地や環境もよく、雨の日などや女生徒には夜遅くの自転車での通塾は難しいのでバスもあり有難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にまだわかりませんが、あんまりハキハキと話されると引いてしまう子供もいると思うので、その子に合った話し方をしてくれるとありがたいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)御影校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は平均的だと思います。
テストの受験料が思ったより高く、頻度も多かったので少しびっくりしました。
講師 講師の皆さんはどのかたも熱意を持っているように感じました。また、ネットを通して質問ができ、返事もすぐにくださるので、心強いです。
カリキュラム 苦手分野を集中的に補修してくださり、テストも定期的にあるので、常に緊張感を持って授業を受けることをできています。
塾の周りの環境 立地は駅直結なので、便利です。商業施設の中なので、人も多く夜でも安心できます。
塾内の環境 商業施設の中なので、今のところは問題ありませんが、これから学年があがるとどう感じるかは不安に思うところもあります。
良いところや要望 まだこれからなので、今のところは特にないですが、集団の塾ですが、個々を手厚くみていただけるととても嬉しいです。
馬渕教室(高校受験)帝塚山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、特別高くもなく、大手塾の中では標準的。今後学年が上がると高額になると聞いている。
講師 初めて受けた講習で、授業中の子供の様子を電話で頻繁に連絡してくれたり、宿題などもきっちり見て採点してくれていたりと、とても熱心で安心して任せられると思いました。
カリキュラム 冬季講習は休みの日も少なくかなりハードなスケジュールだった。
塾の周りの環境 大きい通り沿いにあり、治安は悪くないと思う。交通の便はあまり良くなく、送迎時の駐車スペースも無い。スクールバスが出ている。
塾内の環境 自習室などもあるがどこも静かで、携帯も建物内は原則使用禁止となっており、集中できる環境だと思う。
良いところや要望 熱心な講師陣と、勉強に集中できる環境は整っていると思う。休んでもオンラインで後日受講できるので安心。
馬渕教室(高校受験)香芝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると比較的高いと聞いています。
成績優秀者で特待生に選ばれると割引が適用されます。
講師 受験に対して筋の通った考え方をしている先生が多いように思いました。また、面倒見の良い先生も多く、子供が先生のことを「◯◯ちゃん」と呼んだり(もちろん面と向かってではありませんが)、信頼とともに親近感を抱いているようでした。
カリキュラム 使用教材は多いですが、ポイントを押さえた内容であると思います。
課題(宿題)もしっかり出して貰え、また定期的に小テストなどもあるので、自然と机に向かうようになりました。
塾の周りの環境 かつらぎの道を利用して通う子にとっては、安全で利便性が非常によいと思います。通塾バスも各方面に出ています。
塾内の環境 国道沿いですが、建物内は静かだったように思います。
ただ、階数はあるものの、生徒数に比してやや手狭な感じもしました。
良いところや要望 通塾し成績が上がるかどうかは子供とのマッチング次第だと思いますが、うちの子の場合、香芝本部校はもとより、馬渕の他校に通塾している知り合いの子たちをランキング表で見つけては闘争心を燃やしていたので、そうしたものも活用しつつ、子供らの気持ちにうまく火を付けていただいたのかと思っています。
志望校に関しては、塾としてあまり口出しされなかった印象があります。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾するタイミングも大事かと思います。受験目的であれば、受験時期にピークが来るようにするのがベストでしょうし、あまり早く入りすぎても「中だるみ」が出てくるようにも思います。
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金改正でとても払いやすいです。しかし夏期講習や冬季講習のテキスト代がとても高いです。
講師 とても分かりやすい授業です。
しかし空気が重いので慣れるのには少し苦労しました。
苦手な所の復習を徹底してます。
カリキュラム 週1~3のカリキュラムなのでとても通いやすいです
そして教材は学校の少し先を予習しています。そして基礎より応用の方が多いイメージがあります。
塾の周りの環境 バスがありますが、とても雰囲気が悪いです。
自分は最初に降りるんですけど人数が多いときに後ろに座っていると怒られてそれを聞いている側も不快ですし自分も不快な気分になりました。ちなみにバスは真菅方面です。そこを直すとより良いバスになると思い非常に残念です。
塾内の環境 勉強にはとても集中できる環境です。
生徒の要望に合わせて気温を変えてくれたりしてくれます。しかし電車の近くなので雑音は多いです。
良いところや要望 いいところは先生が良いというところや勉強に集中しやすいところです。
しかしバスの雰囲気が悪いのでそこを直してくれるとより良くなると思います。
馬渕教室(高校受験)西宮北口本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。通常の授業だけでも高いのに、追加で、テスト代、施設費、講習費、テキスト代がかかります。
テストは2ヶ月に一回の公開テスト(3年生になると、合格判定模試があって、ほぼ毎月)があります。講習費は、季節講習に加えて、日曜特訓などがあります。テキスト代も、基本全てオリジナルの教材なので、割高。ただ、夕方の補講や、特別講座などが無料で受けられる。
講師 先生の質はどの塾よりもいいと思う。特にSSSやSSSTの先生は、馬渕の中でも教えるのが本当に上手な先生ばかり。一般のクラスも、丁寧に教えてくれます。質問に行けば、納得するまで必ず教えてくれます。先生によっては、授業後再テストする先生とかもいます。
カリキュラム 全部の授業がカリキュラム化されていて、カリキュラムに沿って授業が展開されます。予習はWEBで見て、授業では発展内容をすることが多いです。教材はたくさんありすぎて、正直全部を活用しきれてないです。また、プリント類が配られすぎて、整理が出来ないほど。質問補講の日があったり、完全休校日があったりと、休みがたまにある。
塾の周りの環境 駅からは少し歩かないといけないです。ただ、バスがたくさんあるので、少し遠い距離からでも全然通えると思います。自転車は後者の中に置くスペースがあるので、安全だと思います。
塾内の環境 自習室はすごく広いですし、ひとつの机も広いです。ただ、少し早めの時間とかだと、目の前の教室で小学生が授業受けてて、うるさい時とかはあります。
良いところや要望 関西で長年のノウハウがあると思うので、安心できると思います。必死でついて行けば成績はあがりますが、自分で勉強しないといけないのに、塾側が求める力が高すぎてついて行くのに必死です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)白庭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年は他の学習塾や大手学習教室などと比較すれば断然お安い料金設定です。しかし、中学に入れば一気に上がるようです。季節ごとの講習ももちろん別料金ですし、低学年から安い料金で間口を広げ、生徒数の拡大を図っておられるんだなという印象があります。
講師 良い先生もいらっしゃいましたが、私が担当になった先生の採点がとてもずさんで、間違えているところにも至るところに丸を付けられていました。自己採点後のチェックだけだったとのことですが、それにしてもまだ小3の子供の答え合わせなんてあてになりませんし、自己採点ということも全生徒さんにきちんと伝わっていないようでした。低学年の子供が理解できるように丁寧に説明して頂きたいですし、解答内容もきちんと見ていただきたかったです。講師が答え合わせを間違うなんて、言語道断です。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習、イベントなどもあり、楽しんでとりくめるような工夫がされています。
定期的に全国統一テストや、公開テストがあり、それは良いのですが、問題の間違い直しをもっと積極的にやって頂きたいなと思います。
塾の周りの環境 駅に近いので、とても便利です。近くに有料のパーキングや駐輪・駐車スペースがあり、送迎には難がなく、自宅からも徒歩で近かったので、これが決め手で通わせておりました。
塾内の環境 駅前なのですが、閑静な住宅地のど真ん中にあり、駅も地下なので騒音も少なく、勉強に集中できる良い環境かと思います。小さいですが、自習室もありました。中学生の定期テストが優先のようですが。
良いところや要望 立地や先生の優しい雰囲気はとても良いのですが、前述いたしました採点のずさんな先生がおられるのがとても残念です。
馬渕教室(高校受験)王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、月々のお月謝は安いと思います。変更になったところで入りましたので、その点は助かっています。
講師 様子がなかなか分からないというのもありますので、先生からの様子などテストのお手紙があると、子供の様子がわかります。
カリキュラム 季節講習を受けたいのですが、働いているというのと、バスが四年生からしか乗れないので、夏期講習も冬期講習もいつもより時間がお昼間と早くで、受けれないのがとても残念です。
塾の周りの環境 塾が沢山ある立地なので、とても車が沢山で、停めれない事もあります。
塾内の環境 最初は、お喋りする方がおられて、集中できないと子供から聞きましたが最近は聞いていません。
良いところや要望 成績が上がればと思っていますし、テストも何度もあるので、経験になると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 思ったことや気付いた事は、先生と中々お話し出来ませんので、お手紙があればいただきたいです。
馬渕教室(高校受験)守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 冬季講習が無料だった
悪かった点 テキストを一から揃えないといけなかったところ
講師 転塾でしたが、入塾にあたり、熱心にこちらの学習状況や悩みを聞きとってくださり、安心して入塾できました。
塾の周りの環境 良い点 自宅から近く、送迎不要なところ。駅から近いのでアクセスしやすい。
塾内の環境 自習室が素晴らしいと子どもが言っていました。塾の中も綺麗で清潔にされており、コロナ対策もきちんとされている印象でした。
良いところや要望 転塾ですが、以前の塾に比べて学習が効率的に思えますし学習環境も非常に良いと思います。
定期的に面談などしていただければありがたいです。
馬渕教室(高校受験)伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を受けたことがなく、初めての塾でよくわからない。5教科受講しているので、少し高いと感じる。
講師 丁寧な指導でわかりやすい。
年度の途中入会なので、進むのが早く、ついていくのに必死になる。
カリキュラム 社会のファイナルという教材が良かった。
学校の教科書とは内容が少し異なっている。
塾の周りの環境 立地環境もよく最寄駅から近く便利。
公共機関を使わず、家の近くにあれば良かった。
塾内の環境 塾は集中して取り組める。
整理整頓されている。
いつも丁寧に対応してもらえる。
良いところや要望 質問にきちんと答えて下さりわかりやすい。
細かい指導がある。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者にはスケジュールの表が少し見づらく感じます。
子供は大丈夫だと言うてます。
馬渕教室(高校受験)二条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾よりは費用対効果で良いと思う。季節講習についてはまだ受けてないため費用はよくわからない。
講師 特に数学の授業がわかりやすいと言っている。以前通っていた塾はついていけずわからないまま終わることがあったが、基礎の予習動画を見て行くため基礎をわかった上で授業が受けられる点が良い。
カリキュラム まだ入塾したばかりでわからないが、わかりやすいと言っているので教材は良いのではと思う。
季節講習はまだ受けたことがないのでわからない。
塾の周りの環境 自転車置き場がすぐ横で安心。
大通りに面していて明るい。立地もよく、治安も良いと思う。
塾内の環境 自習室に仕切りがあって、友人と行ってもバラバラに座るようになっているしモニターに映されているので集中できる。
良いところや要望 授業がわかりやすいところが良い。
基礎の予習動画を見てから授業を受けられるところが良い。
自習室も集中しやすくて良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材代、公開テスト、システム設備など予想より料金が高いと思います。ちゃんと指導をしてもらうならそれなり価値がある。
講師 いい先生が多く、優しく親切で毎日玄関で生徒を迎える先生がいます。質問したらすぐ答えてくれて教育面に関してサポートやアドバイスしてくれます。
カリキュラム いつでも自宅で復習、予習動画が見る事が出来ます。
最先端システムを備えます。
季節講習に関して料金が高い、学力アップしてくれたらいい。
塾の周りの環境 駅近く家から自転車で通える距離。無料スクールバスも通うことができ遅くなっても安心できる。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境。整理整頓されます。騒音はなし、静かな、綺麗な環境!
良いところや要望 やる気を引き出し、周りから良い影響を与え、中学生になったらsssクラスを入るのを期待してます。
馬渕教室(高校受験)鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当だと思うが、成績が上がらなければ高いと思う。
講師 質問に対して丁寧に回答してもらえる。
途中入会なので、テキストを用意するのを忘れられていた。
カリキュラム 夏期講習は毎回の宿題が、カリキュラム表として出ていたのでやりやすかった。通常の授業では、宿題が何か出ているのか、小テストはあるのかなど、わからない。
塾の周りの環境 交通量が多いので、少し心配。
駐輪場が近くにあるので良い。
塾内の環境 自習室があるので、集中できる環境はある。
本人にやる気がないと自習室や、質問日を活用するのは難しいと思う。
良いところや要望 面白い先生や、わかりやすく教えてくれる先生がいる為、塾は楽しいと言っています。親からの要望は、テスト対策授業の宿題がどのくらい出てるのかわからないので、範囲表があるといいなぁと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 成績優秀者を入口付近に貼り出している。
席も成績順に並んでいるので、気にする子も多いかもしれない。
座席は、勉強ができる子が前の方がいいのではないかと思う。
馬渕教室(高校受験)六地蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業のなので、個別指導に比べて費用を抑える事ができる。続けていくには高すぎない値段なのでよい。
講師 説明が丁寧で分かりやすい。
子供たちをやる気にさせてくれる
カリキュラム 夏期講習が良かった。
毎日勉強する習慣が身についた。
教材はたくさんあるので、きちんと量をこなしていけると思う
塾の周りの環境 家から近いので行きやすいが、車の行き来は多い。
雨の日に車で送迎するときに停車する場所がない。
塾内の環境 建物内がきれいで清潔だ。静かで勉強できる環境が整っている。自習をするスペースがあるのでテスト前は勉強できる
良いところや要望 面談があるので子供の成績や授業の様子を聞くことができる。電話対応が丁寧できちんと説明してくれる
馬渕教室(高校受験)南森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、なんだかんだと上乗せされているので、高いと思うが、指導を良くしてもらえるなら、仕方ないのかと思う。
講師 授業がわかりやすいので、行くのが億劫にならず楽しそうに行っている
カリキュラム テキストが豊富にあるので、新しく自分でテキストや問題集などを購入しなくて良い
塾の周りの環境 近くなので安心できる点と、友達が近いので、一緒に行き帰りができるため、遅くなっても少し安心できる
塾内の環境 学習室もあるので、たとえばテスト前に一人で勉強しに行くことが可能です。
良いところや要望 アプリで連絡できるので、電話しなくて便利なところが気に入っています。塾に電話するのはあまり好きではないので。
馬渕教室(高校受験)南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、料金キャンペーン等をしていただいたところです。
講師 良かった点は、常時、質問を受けて下さる先生がいらっしゃり、個別フォローが充実しているところです。
カリキュラム 良かった点は、オンライン授業にて予習、欠席時のフォロー、問題解説配信などがあるところです。また、夕方特訓で入試対策をしていただけるところです。
塾の周りの環境 良かった点は、駅に近いところです。
要望としては、もう少し、バスの停留所を増やしていただきたいです。
塾内の環境 整理整頓されていて、雑音もなく、勉強出来る環境だと思います。
良いところや要望 子供のやる気を引き出すカリキュラムになっていて、講師の方もすばらしい方ばかりです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外