- 対象学年
-
- 新小2~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.67 点 (3,060件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
馬渕教室(高校受験)橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは、金額が、ぐっと上がるので学年が上がれば上がるだけ厳し?
講師 熱心な先生が多かった。
自習室なども開放してくれて成長しやすい環境を整えてくれる。
テスト機会が多く、そう言う場面にも強くなれる。
カリキュラム オリジナルの教材を、使ってくれる。
最終の夏の講習は、みっちりだった。
でも部活と両立できた。
塾の周りの環境 治安が、悪いと感じたことは、ない。
駅前で明るく周りにもいろんな塾があり、
同じような時間帯に送迎の車も、多かったがとくに事故も見たことがない。
塾内の環境 とても綺麗で明るい設備。
圧迫感もなく、過ごしやすいと思った。
良いところや要望 自社ビルの校舎をつくってほしい。
駐車場があれば、送迎も楽になると思った
その他気づいたこと、感じたこと 6年間通い続けるとプリント類が大量に。
パソコンなどにシフトしていければと、思った。
(書く事も、大事だが)
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な塾であり仕方ないと思うが、料金は高いと感じる。特に特別講習は高いと感じる。
講師 子どもの性格にあった講師が担当してくれている。授業がわかりやすい。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていると思う。先を見据えた学習ができていると思う。
塾の周りの環境 自宅から近く、夜が遅くなっても安心である。複合施設内であり、迎えに行きやすい。
塾内の環境 部屋数も準備されており、理解力に合ったクラスで学習できているようである。
良いところや要望 自宅から1番近く、地域の評判も良いと感じる。子どもが嫌がらずに通っているのでいうことはありません。
馬渕教室(高校受験)東豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な塾だけあって、やはりそこそこの金額ごするなもいう印象です。
講師 まだ中1で結果が出ていないので、どちらともいえないにしました。
カリキュラム 色々な教材を用いて、しっかりやってくれているなと感じるので。
塾の周りの環境 家からとても近くにあり、楽に通える場所にあるので5点にしました。
塾内の環境 有名な塾だけあり、そういう面ではやはり優れていると思ったので。
良いところや要望 まだ中1で受験まで日があるので、良し悪しについてはこれからわかってくるのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他となると、特に改めて気付いたという点はないように思います。
馬渕教室(高校受験)逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 効果が少なかった割に料金は同規模の塾の平均よりは高めでした。
講師 親切さは伝わってくるが、結果として本人に合った学習方法を見出していただけなかった。
カリキュラム いろいろなメニューがある割には効果の点で比べるとどれも大差ないようでした。
塾の周りの環境 私鉄の駅近くでありバスターミナルもあるので交通の便は十分です。
塾内の環境 有名学習塾だけあって教室内は綺麗で、良く整理整頓されています。
良いところや要望 カリキュラムや指導方針、ノウハウは洗練されていますが、効果が出ない時の柔軟な対策はあまり期待できないようでした、
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導ほど高くはないが、集団指導塾の中ではやや高めだと思います。
講師 教科ごとに講師が変わるため、担当してもらった全ての講師の先生と面談できておらず判断が難しい。
カリキュラム 教材は上のクラスとも共通のため少し難しかったように思います。
カリキュラムはクラスごとに決められており融通がきかないため、他の習い事との兼ね合いが難しかったです。
塾の周りの環境 地元でメジャーなショッピングセンターの真ん前にあり、駐輪場も屋根付きで暗証番号を押さないと入れない。
入り口正面の受付にも常に数人の講師や事務の方がいるのでセキュリティはしっかりしていると思いました。
塾内の環境 教室は明るくキレイで勉強が捗りそうな環境。
外部の音もほとんど聞こえず、授業に集中できそうな環境でした。
良いところや要望 時間割が出るのが割とギリギリなので、他の習い事との兼ね合いが難しい。
講師の先生や事務担当者の方、みなさんとても話しやすい雰囲気なのでいろいろ相談や質問などしやすそうだと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 北野や天王寺など上位校を目指すべきという風潮があるようで、ほどほどの成績の娘には少し厳しいかと思いました、。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各教科月に3回の授業のことが多く、行事や体調面などで休むこともあるので、割高に感じます。
講師 学校の先生の授業より話が面白いようです。
講習では当たり外れがあります。
カリキュラム 小学生は、塾のテキストだけ勉強してもテストの点数は上がらないので市販の問題集もやっていました。
塾の周りの環境 駅からすぐで、バスもあるので通いやすいです。
落ち着いた地域なので夜もあまり心配ありません。
塾内の環境 あまり保護者が中に入ることがないので、よくわかりません。自習室は集中できるようです。
良いところや要望 小学生は先生と話す機会もなく、あまり塾の様子がわかりません。高校受験の塾なので仕方ないとは思います。
馬渕教室(高校受験)高の原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高で、オンライン授業にも対応していいくらいの水準ではと感じました。
講師 講師自身の評価を気にするあまりオリジナリティがある授業を受けることが出来なかった。
カリキュラム 教材は充実していると感じたが宿題に多くだされるなど実際の指導にはあまり活かされていないと感じた。
塾の周りの環境 まあまあ便利でいいとは思ったが自転車の駐輪場がないのでそこは不便だと思った。
塾内の環境 雑音はあまりないようだが、窓がある教室も必要かと思いました。
良いところや要望 欠席の際のフォローはきちんとしていたのと、事務の方の対応は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の際はオンライン授業を受けることができればもっとよかったと思います。
馬渕教室(高校受験)瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います、テスト模試等があるので仕方ない部分はありますが、やはり少し高めに感じます
講師 講師の先生が熱心に教えてくれる、環境的にもしっかり勉強できる環境であり、子どもも集中して取り組めている
カリキュラム 基礎から応用まで色々な問題が取り揃えられており、各教科でレベルの高い問題が解けている
塾の周りの環境 公共交通機関はないものの、送迎のバスもあり、駐車スペースも多数あるので、迎えにいくのにも便利
塾内の環境 教室、自習室ともに勉強に集中できる環境が整っており、試験前には授業がない日も自習室を開放しており、集中して勉強に取り組めている
良いところや要望 講師の先生も熱心で環境が的にも勉強に集中できるので、いいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に比べてもレベルの高い勉強に集中できる環境になっていると思う
馬渕教室(高校受験)栗東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世帯収入にも関係してきますが、
現状から年次があがるごとに、高くなるから不安です
講師 勉強をしっかりするようなり、
考える力がついてきたから、よかった
塾の周りの環境 家からすぐ近くにあるため、
送迎もしなくてよく、雨にもぬれません
塾内の環境 中まで入ってませんが、
入り口は、整理整頓がしっかりできています
良いところや要望 しっかりコミュニケーションをとって
問題にとりくんでくれています
馬渕教室(高校受験)鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。季節講習の際に、普段取ってない授業も必須受講で余計高くなったりするのが気に入りません。
講師 高校受験の為に通っていますが、まだあまり講師の方とお話した事がないので、分かりません。
カリキュラム カリキュラムシートにあらかじめ宿題が明記されているのは分かりやすいですが、教材などを、あまり確認していないので、分かりません。
塾の周りの環境 駅に近いが、土曜日はお酒を飲んで酔っ払った人が周りに多くて、少し危ないと感じる事があります。
塾内の環境 人数が多く、教室の壁を取って2部屋ぶち抜きで授業した事もあったようです。
良いところや要望 アプリで欠席の連絡や問合せが出来るようになったので、楽になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際も、アプリから動画を見れるので、不安は少なくなるようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目ごとの料金は普通だと思いますが、それ以外にいろいろかかってくるので、初回引き落としは結構な額です。
講師 いろいろ相談にのってくれる。
家庭での学習の進め方をアドバイスしてくれる。
カリキュラム 標準問題から発展問題まで解くことができる。
宿題が明確に表示されていて、親でもチェックしやすい。
塾の周りの環境 駅前で、駅直結なので自動車事故に遭うことはないと思う。
夜も外は割と明るいので安心。
塾内の環境 教室は親は入れないので分からないが、子どもはいいと言っていたので、良い環境だと思います。
良いところや要望 新しい校舎なので環境はよいです。
先生たちも相談にのってくれるので助かります。子どもも嫌がることなく通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡などは、アプリで行うので便利です。
休んでも、習う場所が明確なので、取り組みやすいです。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかでいえば高いのだろうけど、
少なくともあの時点でこの塾がいちばんスタンダードな塾で選択の余地がなかった。
講師 結果を見れば、娘が納得してるので良かったと言うことだと思う。
カリキュラム 塾通いを嫌がらず、最後まで楽しんでいってたようなので良かったと思う。
塾の周りの環境 家から近いだけ。
自転車置場も用意してくれていたので通いやすかった。
塾内の環境 密集型かつ適度な選抜感もあり、
緊張感があったのが良かったんだと思う。
馬渕教室(高校受験)今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明を聞いたところによると、宿題のフォローなどは丁寧にしてくれそうな印象です。
カリキュラム 独自のテキストがあります。
塾の周りの環境 駅近くなので自転車や通行人が多い時間帯もあり、先生が安全確認をしてくれているようです。
塾内の環境 自習室があり、テスト前などに活用できるのではないかと思います。
良いところや要望 入塾テストの日は設けられていますが、その日に受験できなければ、別の日に対応していただけました。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高いの一言です。
子供の成績が上がる、せめて、少しでもわかる、苦手感の克復があれば、まだよかったのですが。
講師 英語・数学を教えてもらいました。塾の中では友人ができず、講師との信頼関係も築けない様子でした。何度も辞めたいと言いながらも、本人が成績が下がることを怖がって結局辞めずに通いました。
カリキュラム カリキュラムが過密であると感じました。教材は高い。塾代以外に、次々と請求されるので、経済的な負担も大きかったです。
塾の周りの環境 通塾バスがありましたが、子どもがバスの利用を嫌がったため(車酔いするから)親が送迎していました。
駅前であったため、利便性は良いと思います。
塾内の環境 入り組んでいて、狭いと言う印象がありました。
成績上位の子は、広い部屋で個室も自由に使えたようです。
良いところや要望 もう、利用することは無いと思いますし、他の方にもおすすめはできません。
その他気づいたこと、感じたこと 退塾を申し出ると、すぐにお金の話をされたことが不快でした。「今辞めても○月までは支払っていただくので、辞めずに続けましょう」といった内容です。なぜ、退塾したいのか、子どもが何にしんどさを感じているのかを聞いてくれることはありませんでした。
塾なので、そこまで求める方がおかしいのかもしれません。
馬渕教室(高校受験)交野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期、冬期などの講習費用も別途とられるので負担は大きいです。
講師 高校受験に関する情報や資料は、役に立つものでした。つねに子供に自信を持たせるような言葉かけがあったように思います。
カリキュラム 中には必要がなく使わなかったものもあり、無駄な出費だと感じるものもありましたが、総合して教材は良かったと判断したします
塾の周りの環境 不便でした。帰りが遅くなるので、車の送り迎えが大変負担でしたし、駐車場も狭く子供達の自転車がたくさんで利用できませんでした。車の待機スペースもありませんでしたので、それはストレスでした。
バスを利用すると帰りがだいぶ遅くなるので、それは避けたかったので車での送迎になりました。
3年生からは、通っていた教室にはない、ハイクラスを受講していたので余計に送迎が負担でした。
塾内の環境 塾内の環境は、子供の話ですと臭いと聞いたことがあります。
トイレも臭いので利用したくないと・・・
良いところや要望 スケジュール、特に休みの書き方がわかりにくいです。学年ごとに分けてくれたらいいのにと思います
その他気づいたこと、感じたこと 講師がけっこう変わるのが気になります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高めだが、実績があるし、高くても仕方ないかとは思うが、高いかな
講師 希望校に進学出来たので、結果として良かった。
それ以外は本人に聞かないとわからない
カリキュラム 志望校に合わせた難問や、データを示してくれて安心できた。
塾の周りの環境 電車通学という点で通いにくそうだった、が上のクラスはみんなそうなので仕方ない。
塾内の環境 塾生のための自習室、質問など随時行えるので良かった
良いところや要望 もう塾に通う子はいないので、要望等はない、通ってたらいうかも
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思う。レベルが上がるほど高くなって行くのが困る
講師 とても良かったです。
自分に合ったところだから
成果も発揮できた
カリキュラム 授業料が高かったですがそれだけの結果がでたなとおもっております。
塾の周りの環境 駅からは近いから便利だと思います。ただ帰りが遅いから迎えに行ってました
塾内の環境 教室の広さに対して生徒数が多すぎる?もっと手厚くしてほしいと思う
良いところや要望 連絡が直接電話で来るけど
メールとか活用して欲しいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のフォローはあまりしてもらえなかった。このご時世なので。
馬渕教室(高校受験)緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います
入塾時は英数で入りましたが5教科になると毎月の塾代は高いです。
受験年代は夏季講習模試等もありより高くなります
講師 講師が塾に自信があり啓発力がある
苦手な科目を丁寧にフォローしてもらえた
面談をもう少し増やしてほしかった
コロナ禍でも自学学習できるように配慮してくれた
カリキュラム 教材が多いので慣れるまで大変だった
定期テスト対策をしてくれた
受講生が多いので公開模試のデータが信頼できる
塾の周りの環境 家から近く送迎がいらなかった
巡回バスもあるので便利
駐車スペースはないので送迎の際車が並んでいた
塾内の環境 人数が多いから自習室がとりにくかった
今は近隣に別の校舎ができたので振り分けできていると思う
良いところや要望 塾生はほぼ同じ学校の生徒たちで良い意味で張り合えて切磋琢磨できる
学校の内申を取るのが大変で合格に対して
塾の判定と学校の判定に差があった
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習のカリキュラム部活との兼ね合いが大変で受けれない講座があった
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高であり夏休みなど集中講座で費用発生はしんどかった思いがある。
講師 送り迎えした程度で明確に回答できないが、高校に合格できたので行かせて良かったのではと思う。
カリキュラム 教材は与えられたが、内容が充実していたと記憶している。良かったのでは
塾の周りの環境 基本的には自転車で通っていたが、車での送迎もしやすく問題なかった。
塾内の環境 古びた感じもなく良いビルに入っていたと感じた。内装は聞いた感じではきれいだとのこと
良いところや要望 問い合わせにも真摯に対応しているイメージあるので良かったと思う。やや従業員が少ないイメージ
その他気づいたこと、感じたこと 集合授業なので授業に着いていくのがしんどかったようである。個別の相談がしづらい状況だったのか
馬渕教室(高校受験)北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては安くはないと思います。特に出来るお子さんはさらに授業日数が多く、また決まった教室になるので電車で通っているお子さんもいらっしゃいます。その辺りの料金が上乗せされることもあるようです。
また英検対策や作文の対策など申し込めばさらに上乗せです。
ウェブなどさまざまな費用がかかるでしょうから仕方がないとは思いますが通わせるのにもそれなりのお金がかかることをしっかり考えてからの方が良いと思います。
講師 講師陣にもテストがあったりクラス分けも細かく、できる子はより難易度の高い教室へ通ったり出来ます。自習室も予約は必要ですが開放されていて環境は整っている方だと思います。クラス分け以外にも各クラス内での公開テスト(学校のテストではない)の成績順にに席替えがあるので負けず嫌いのお子さんは良いと思いますがのんびりやりたい、成績の良し悪しを周囲に知られたくないお子さんはちょっと向いていないかもしれません。
ウェブでの授業ややり取りも充実していると思います。欠席などの連絡も専用アプリ内で連絡もアプリ「通してきますので、最初に色々登録したり入塾式がズームであるのでそういうのが苦手な方は少しハードルが高いかもしれません。
先生方も熱心で教え方を見学させて頂ける機会があるのですが、これ用に用意されたいわば鉄板ネタみたいなモノかもしれませんが、とても面白く興味をひくようになっていました。
カリキュラム 定期テスト前になると各学校ごとに分かれてテスト対策をしてくれます。教材も美術などもあります。(ウチの子供は購入しませんでしたが)4教科についても履修や教材を買わなくても、過去問題があればコピーを配ってくださるので、子供は同じ問題が出た!と喜んでいました。
先取り授業としてウェブで10分やそれ以上に長い時もあるようですが、授業を先に予習してから塾でさらに勉強するという方法が素晴らしいなと思いましたが、うちの子の理解が悪いのか、わからないまま行き、予習しているので進度がが早いようでついていけないこともあるようでした。本人が質問するなりすれば良いのですが…
季節講習も充実していますがなにぶん、その分の塾代がとてもかかります。
塾の周りの環境 最寄りの駅からも近く、近くに交番もあり、塾専用のバスもありますので、とても安心だと思います。
うちは近いので利用していませんが、確か塾の出退記録が保護者に行くようなシステムが有料ですがあったと思います。
住宅地も近く、駅前なので人通りも多く、交番も近いので治安は良いと思います。
塾内の環境 今、子供の学年は3クラスにわけていますが、1クラスの人数が多く、隣の子供ととても近いようです。コロナ禍でソーシャルディスタンスが叫ばれている時も隣のお子さんの教材が自分の机に入ってくるのを嫌がっていましたのでそれくらい近いようでした。
建物や設備は何十年と経っていませんのでキレイだと思います。
良いところや要望 いつあったかうろ覚えで違っていたら申し訳ありませんが中2の一学期が夏頃にズームでですが、高校受験での内申点の配分や当日テストとの比率、上位校では内申点が何点くらいかなど、中学校より早めに教えてくださるので、特に初めてのお子さんの高校受験の方は勉強になるのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んでしまった際にもスマホやパソコンでその時の授業を後で確認できるようで、病気で休んだ時など助かっています。
授業の始まりと終わる時間前後に塾の周りに送迎の車でいっぱいになるのが少し気になります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外