早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,454件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「神奈川県」で絞り込みました
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな講習やコース別で料金をはらっていかなくてはならないため
講師 各講習会時にプロの講師が揃っていてわかりやすいいるため
カリキュラム 各個人の進み具合にあった的確なカリキュラムであるため
塾の周りの環境 交通のべんもよく、通いやすいと、感じることが多いため
塾内の環境 広い教室を自習室として使っていてとても集中して学習に、取り組めるため
良いところや要望 自分の弱点に気づき講師と一緒に楽しく取り組むことで自然と伸びていく感じ
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場通りだと思います。模試の成績によって、特待(全額または半額)制度もあります。
講師 熱心な講師が多く、楽しく活気のある授業でした。ただ、信頼していた講師が他校舎に異動になり残念に思ったこともあります。集団塾なので、志望校選びや志望校対策については、生徒一人一人に寄り添ったきめ細かい対応は難しいかもしれません。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズとオリジナル教材を使用。夏合宿や冬季講習、6年生からはNNで土日も他校舎に通いました。通学とオンライン授業が柔軟に選択できたのは有り難かったです。
塾の周りの環境 駅からのアクセスも良く、夜も明るく人通りが多いので通いやすかったです。
塾内の環境 整理整頓されていて清潔でした。部屋によっては圧迫感を感じるかもしれませんが、子どもにとっては気にならないようです。
良いところや要望 担任制度があり、模試の後に電話があったり、面談などのフォローがあります。
事務スタッフの対応が良く、電話応対やお弁当を届ける時も気持ち良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く、漢字テスト、社会の暗記テスト、週テストなどリズムができるまでは大変に感じました。
クラスの雰囲気がよく、最後まで楽しく通いました。
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会費などもろもろ多いです。春期講習や夏期講習、冬期講習も多いです。
講師 何人かの講師に指導されることがあります。
友達のような関係にはなかなかなりません。
カリキュラム 春季講習、夏期講習があります。多分冬期講習なんかもあります。
塾の周りの環境 ビルに入っているのではなく、道に直で入口があるタイプですよ。
塾内の環境 教室が狭めだと思います。教室と教室の間が狭く、たまに違うクラスの授業が聞こえます。
良いところや要望 事務作業がイマイチ出来ていないです。塾内での情報伝達もあまりできていないかもしれません。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。理科や社会を摂る人は特に高いです。負担は大きい。講習も負担が大きい
講師 厳しくて辛いです。先生も厳しい人しかいないです。授業のペースも早い
カリキュラム 教材の解説が難しいです。教科書の量が思いし分厚いけれど内容が詰まっています。
塾の周りの環境 駅からとても近くていいです。治安も良くて近くにコンビニやお店が多くあります。車が危険です。
塾内の環境 自習室に行きづらくて騒音は無いです。集中出来る人はできるけどできない人はできない。
良いところや要望 手厚い先生が多いです。厳しくて面倒見が良くて話も通じます。電話をかけてもすぐにでてくれることが多いです。めんだんもおおい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の連絡が大変です。親に連絡が行きます。面談も多いです。面談では親身に聞いてくれます。
早稲田アカデミー湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高い方なのかと思いますが、通塾回数や授業時間等を考えると、納得して支払っています。
講師 ベテランの先生方はピリッとした空気感でメリハリある授業を、若い先生方は楽しい雰囲気で子どもも気負いし過ぎず授業を受けることが出来ているようです。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズ、カリキュラム自体はとても良くできているのだと思いますが、算数など親が一生懸命読んでも解答の解説が理解できないことが多々あるので、我が家では子どもだけで進めることは難しいです。
塾の周りの環境 駅の出口を出てほぼ目の前のビルです。
一階はバーガーキングです。駅前で駐車場は無いので、お迎えの際は路上駐車が目立ちます。
塾内の環境 特に問題は無いようです。
自習室はまだ使ったことが無いので不明ですが…
良いところや要望 面談の予定を決める時など、希望を提出するとすぐお電話をいただき調整してくださいます。
また皆さんとても感じの良い対応です。
その他気づいたこと、感じたこと 当たり前なのかもしれませんが、塾は受験勉強のスピード感のペースメーカーであり、そのペースに遅れそうな場合は親が必死で伴走する必要があります。
我が子は授業だけでは理解が難しい単元が多いので、その部分は親が見るか家庭教師をお願いしたりして埋めていくことになります。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もそうですが、高いです。教材費、特別講習などある。
講師 先生により、色々。当たり外れとまでは言わないが、相性もあるので、見てもらいたい先生のクラスに残るために成績を維持するという目標も。
カリキュラム 教材はとても良い。四谷大塚の教材を使っているが、内容はとても充実。
冊数が多いのが、宿題等管理を難しくしている。
塾の周りの環境 鉄道もバスも便利。駐輪場はない
塾内の環境 清潔でよく管理されていて、自習室も用意されていて良い。3号館に当たってしまうと急に離れ小島。
良いところや要望 擁する人数が多いので、クラス分けが細やかで合った授業を受けられる点が良い。
これだけクラスがあると、上がるときもあれば下がるときもある、と逆に鷹揚になれる。
その他気づいたこと、感じたこと 授業当日もZOOM対応してくれるので、その点はとても便だと思います。
早稲田アカデミー中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高いというわけでもなく、他塾とあまり差はないと思う。しかし一般的に見れば十分高い部類に入ると思う。
講師 1から面倒を見てくれていた。質問対応も基本的にいつでも受け付けていた
カリキュラム 基本的に早稲田アカデミー製作の教材はあまり多くなく、他塾の教材もあったが、算数などはレベル別に多くの教材が用意されていた
塾の周りの環境 駅から近く、少し離れていても通いやすい立地になっている。また騒音も特に感じられなかった。
塾内の環境 周りも学習意欲が高く、良い環境で勉強できていた。また自習室もしっかりあり、利用可能時間も長い。
良いところや要望 登下校の管理がしっかりされており、安心して子供を預けることが出きると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 少し塾の規模は小さめではあるが、自習室が埋まることは多くない。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースなどにもよりますが受講するコマ数や教科数によってはそれなりにお金がかかると思います。
講師 親しみやすい先生も多く進路の相談ら補修が必要なところの相談にしっかりとのってくださりました。
カリキュラム カリキュラムは学校の授業より先をいっているため学校で遅れをとらずに済んだのでよかったです。
塾の周りの環境 駅からも近く、近くにお店もあるので不便だと思ったことはありません。車での送り迎えもしやすいと思います。
塾内の環境 自習室は1人1人区切られていないため個々の席の確保をもう少ししやすいと勉強により集中できると思いました。
良いところや要望 家から歩いて行ける距離で周りの環境にも不便なとこがなくとても使いやすいです。
早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めです。特別講習は別料金となるため、負担は大きいなと感じます。家から近くて合格実績も高く、先生たちも優秀な方が多いと感じるので当面は続ける予定です。
講師 丁寧な指導で子どもも今のところ楽しく通っています。優秀な先生が多いのではと思います。
カリキュラム レベル別の指導で子どももついて行きやすいように思います。教材も要点がよくまとまっており良いものだと感じます。
塾の周りの環境 駅から近く便利です。また、川崎でも西口にあるので夜遅くても酔っ払いが歩いていることもなく、治安もそれなりに良いように思います。明るくて安全に感じます。
塾内の環境 校舎も新しい感じで、整頓されていて集中できる環境だと思います。コロナ対策もきちんと対応してくれています。
良いところや要望 教材が充実していることや、先生たちが優秀で合格実績が高いのが安心です。料金は高いですが、自宅で勉強を教える余裕もないので当面は続けようと思っています。
早稲田アカデミー相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担はかなり大きい。5年6年となるとさらに増加する。できる生徒しか参加できない特別授業がある。
講師 できる生徒がよりできるようになるカリキュラムだが、できない生徒ができるようになるメソッドがあるとは思えない。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズは、学習内容をかみ砕いてわかりやすく書いており、良い教材だと思った。
塾の周りの環境 駅から徒歩五分圏内なので通いやすい。相模大野はさびれているので、繁華街といっても怖さは感じない。
塾内の環境 塾の周りがうるさいということもなく、必要十分な環境である。昨今のコロナ禍に対応したウェブ授業も行われている。
良いところや要望 算数の内容で、方程式を子供に教えない方が良いと思う。解けない設問(方程式だと途中経過の設問の答えがでない)がなぜ飛ばされるか子供に説明してほしい。
早稲田アカデミーセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立校受験向けの塾なので料金はそれなりに高かった。ただ、個別指導などと比較すると高額すぎる訳ではないと思う。
講師 分かりやすい先生もいれば、分かりにくい先生もいた。
出来ないことについて、大した解法を教えてくれる訳でもなく。
カリキュラム 1つのクラス内で実力差が激しく、ついていけないことも多かった。独自の教材をしようしていたため、学校の内容に合っていなかった。
塾の周りの環境 センター北ということもあり、塾周りの環境はかなり良かった。ただ、入口の反対側が大通りに面していたため車の音などがたまに気になった。
塾内の環境 自習室があまりにも狭く、10人ほどしか利用できないのは少し不便だった。
良いところや要望 合宿では皆が熱く勉強に取りかかれていてよかった。
クラス分けをもっと充実させて欲しい。
早稲田アカデミー青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いような気がします。目的(志望校合格)が達成されれば問題ありません。
講師 特に問題はない。わかりやすい授業だといっているので満足です。
カリキュラム 塾に任せているので。ほかのじゅくのことはわからないのていいか悪いか不明。
塾の周りの環境 駅チカで通いやすい。家からも徒歩10分以内なのでとても助かっています。
塾内の環境 実際に教室に行ったことがないので(授業を聞いたことはない)わかりませんが子供は特に不満はない様子
良いところや要望 任せきりなので特に要望もないし連絡したいとも思わないので満足
その他気づいたこと、感じたこと 休みが多い。高い料金払ってるので授業はしっかり入れてほしいです。
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は取る講座によって違うが、全て取るとやはり負担は大きいと思います。
講師 授業の後も子供たちの相談にのってくれるので先生方を信頼しています。
カリキュラム 高いレベルに合った教材を使うので、やりがいがあると思います。
塾の周りの環境 駅から近いが、駅前からは少し離れているので、静かだと思います。
塾内の環境 受付は整理整頓されていて、スペースも感じられ良いと思います。
良いところや要望 Zoom でも授業を受けられるので、対面で受けられないときは助かります。
その他気づいたこと、感じたこと マイページで管理されてあるので、必要なことはすぐ確認できて良いです。
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏春冬は相応にお金がかかる点を考慮した。
講師 非常に親身になって対応を頂けた。学習支援しかり受験先の選定しかり、最後まで伴走をして頂いた。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズは、非常に網羅的かつ難易度のカバレッジも広く、教育効果の高い教材と感じた。
塾の周りの環境 夜でも人通りが多く、小学生が通うという観点で安心できる要素が多かった。
塾内の環境 机などやや貧弱と思える点もあったが、校長の判断で新調するなどの対応をとっていただけた。
良いところや要望 低偏差値帯の生徒にたいしても親身に対応、指導いただけたと感じている。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同種の塾と比べて、値段が高めであった。トップクラスはそれでもいいと思うが、下位クラスはちょっと厳しいかもと思った。
講師 生徒一人一人によりそう感じではなくカリキュラムを作るのでついてこいという感じでした。
カリキュラム 内容については可もなく不可もなくであった。下位クラスだったこともあり、放置されていた印象
塾の周りの環境 校舎がいくつも分かれており、少し駅から離れた校舎で夜間は人通りも少なく危険がありそうだった。
塾内の環境 自習室が整っており、あふれることがない程度の広さがあったため。
良いところや要望 下位クラスの生徒に対しても一人一人寄り添って適切な進路指導をしていただきたいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと すこしまえのことなので、あまり記憶になく、感じたことが思い出せません。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容、進学結果を考えると料金はある程度高額なのは仕方ないと思っています。
講師 リーダーシップのある担任とサポート力に優れている優しい副担任のコンビネーションがよく、本人のやる気も上がり、成績も伸びました、
カリキュラム カリキュラムも教材も良かったですが、購入したけど使わなかった教材もありました。
塾の周りの環境 新百合ヶ丘は治安も良く、遅くまで勉強して帰ってきても安心できる環境でした。
塾内の環境 人気のある塾のせいか、生徒も多いので教室は窮屈そうに見えました。自習室も窮屈そうでした。
良いところや要望 実績もあるので、信頼できますし、厳しさも必要なので結果が出て、良かったと思います。教室のキャパシティが生徒数に合わなくなってきていたのが残念でした。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金が高い上に夏期講習、冬期講習、春期講習など高額。どの塾でも同じだが特に6年時は負担が大きい。
講師 成績について相談に乗ってもらえる。苦手教科の対策を考えてくれた。
カリキュラム 四谷大塚の教材でわかりやすい。レベルに合わない教材も購入することになったのがマイナス。
塾の周りの環境 駅近なので安心できる。駐車スペースがなく車での送迎はできない。
塾内の環境 場所的に考えても騒音など問題はなさそう。教室も最低限の広さでちょうど良い。
良いところや要望 クラスにより講師が変わる可能性があるが、上がったからいい講師に当たるわけではない。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾ですので、値段が高いのは仕方がないのですが、もう少しお安いと助かります
講師 熱心な先生が多い
質問等はわかるまで丁寧に教えてくれた。
最後まで、諦めずに支えてくれた
カリキュラム 教材は多い。塾独自の練成問題は良かった
講習は復習がメイン。上位クラスだと、普通クラス用の教材は、宿題であった。
塾の周りの環境 武蔵小杉から駅近くで、本館までも夜道も
明るく人通りも多いので、安心
塾内の環境 特に不便を感じたことはありません。
自習室の席が少なく、すぐに埋まってしまう
良いところや要望 先生方は素晴らしいです。
やはり上位クラスの先生の方が、授業の質が良いかなと子供が言ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏特訓、正月特訓、は泊まり再開して欲しいです。
値段がもう少し安ければなお良いかなと思います
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないと思うが、高い。特に季節講習は、高すぎる泊まりおもう。成果が出れば良いが。
講師 授業が楽しい。定期的に電話連絡があり、子供の様子を知ることができる。
カリキュラム 進みは早いが、教材がわかりやすいので
復習もしやすいと思う。
塾の周りの環境 武蔵小杉駅からも近く、街灯も多く、人通りもあるので心配はない
塾内の環境 机が狭く、教室によっては窮屈に感じることもあるようだ。冬は厚手の上着だとかさばるようだ
良いところや要望 スマホで予定がみれたり、授業やテストプリントを印刷できるので助かっている。 人クラスの人数がもう少し少ないと良いかとおもう
その他気づいたこと、感じたこと クラス替えが多くそれによって、担当の教師も変わってしまうのが、残念。
志望校別クラスがもっと多いと良いと思う.NNとか
早稲田アカデミー登戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので高いなとは思うが、周りもそんなものなのかなといった感じ
講師 環境は悪くないが周りの友達(塾)と遊んだりしているのでなんともいえない
カリキュラム 宿題などやることがいっぱいあって、教材も多いのでこなせるのであればよいと思う
塾の周りの環境 駅からも近いので安心、車でも送り迎えしやすい距離にあるので便利
塾内の環境 中には入ったことはないが、外から見た感じはきれいで、本人も不満は特にいっていない
良いところや要望 先生がちゃんと気にかけてくれてなにかあれば電話などくれるのであとは本人次第だと思う
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。