早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
早稲田アカデミー東戸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いです
講師 先生は面白くわかりやすい授業をしてくださる先生が結構いました
しかし小学5年生の頃、少しわかりにくい先生が1人いましたが色々ありいなくなってしまったようです…
カリキュラム 私のクラスでは基本予習シリーズで教えてもらい問題を解き解き終わったひとから別の教材というかんじでした
簡単な問題から難しい問題まで様々なものがありました
教材がすごい種類あったので収納が大変でした
受験前はずっと先生が過去問をコピーしたやつをひたすら解いていました
塾の周りの環境 とてもいいです
コンビニがすぐ横にあるので弁当をそこで買う先生や生徒が多いかったです
そもそも東戸塚は数え切れないほどの塾があります
サピックスや日能研も早稲アカから徒歩5分くらいのとこにありますし
駅も、ものすごく近いです
塾内の環境 校舎が結構新しくできたのでとても綺麗です
教室は数は自習室含め9つです
数が少ないので受験期なんかは教室がほとんど満杯で自習できる教室がなく、受付の机でやることも少なくありませんでした
私のクラスはそこそこ荒れていました
と言っても、授業は基本真面目で自習の時遊ぶくらいでした
なので雰囲気はとてもよかったです
良いところや要望 私の時は学校の子より塾の子達といる方が長かったのでとても仲が良い子がたくさんいました
今でもそのこと達と遊びに行きます
男女仲がよかったです
早稲田アカデミー二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 授業自体は見ることができなかったが、事務所ではどの講師もわたしを見るや学生の様なハキハキ挨拶をしてくれ、好感はもてた
カリキュラム 特に問題はないと思った。分からない問題などは個別に対応してくれる様なので良いと思う
塾内の環境 雑居ビルなので、特筆すべきことはない。清潔にはしてあると思う
その他気づいたこと、感じたこと 評判とおり、講師が個人の名前を覚えていて先生と生徒の間が近い気がします
早稲田アカデミー青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 元気がある講師が多い。事務も親切。校長の考えがはっきりしていて、ここに預けてみようと思った。一方で、年配の指導者も多く、もちろんテンションは高くないので、元気な授業を希望して入ったが、講師のあたりはずれを感じる。
カリキュラム 個別指導がもっとあると良い。年度の途中から入ったので、不安が多い。
塾内の環境 下のクラスだと、授業中にカードゲームをしている子もいるそうで、早く上のクラスにあげたい。
その他気づいたこと、感じたこと 数ある中から、親なりに、わが子にあっていると判断したつもりで入会している。今後に期待している。どこまで子ども一人ひとりを伸ばしてくれるのか。
早稲田アカデミー青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い気がしますが、親身に指導していただいているみたいなので良いです。
講師 授業以外にも勉強を見てくれているらしいので非常に良いと思います。
カリキュラム 宿題が非常に多いので親は見るのが大変ですが、子供の学力が伸びるのでよし。
塾の周りの環境 青葉台駅の近くにあるので便利ですが、日体大生を見かけるので子供が大ききなったら少し心配。
塾内の環境 教室はきれいです。設備も特に問題になるところはないと思います。
良いところや要望 宿題も多く、親は大変ですが塾と一緒に子供を成長させている感じが良いです。
早稲田アカデミー菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高い設定なのがやや難点。 子供のモチベーションや成績の伸びを考えると、他の塾へ変える選択肢はないが、もう少し手ごろ価格にしてくれると嬉しいと思っている。
講師 子供のやる気を引き出してくれる。 嫌みのない態度で、子供が素直に勉強を頑張ろうと思える雰囲気を作り出してくれる。
カリキュラム レベルに合った講習やテキストで、モチベーションを維持しながら取り組める。
塾の周りの環境 自宅の近所なので、歩いてすぐに行けるのが良い。 繁華街等がないので、安心して通わせられる。
塾内の環境 静かで、みんなが勉強「だけ」をしている雰囲気なので、自然と勉強に集中できる。
良いところや要望 あたらしい校舎なので、建物や設備がキレイで使いやすいので良い。
早稲田アカデミー上大岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 大手の塾のため上位クラスに在籍してこそ価値があると思ってたのですが、一時期普通クラスに居ても先生は真剣に授業してくださり、惜しい子どもを引っ張り上げてくれる言葉をかけて、気持ちを盛り上げてくれました。
塾の周りの環境 駅が大きいため、色んな誘惑が多いのですが、塾は駅ビルを出ると目立ち、わかりやすい位置でまっすぐ向かうことができます。コンビニも道中にあります。車が多い道路沿いですが教室が新しいビルの上階なので騒音は気になりません。
良いところや要望 一緒にがんばろうというコンセプト通りでした。親が悩み相談に行ってもいつも的確にアドバイスをくれ、意欲を感じます。受付では礼儀正しく元気な挨拶を職員全員がして、すがすがしい気持ちです。子どもは登校時下校時にタイムカードのようなパスを機械にかざし、親メールにその都度連絡がきました。安全面で安心です。
早稲田アカデミーセンター北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのですが、講師や教材の質を考えると妥当だと思いました。
講師 講師の質は悪くないのですが、本人のやる気が一番だと思います。先生は皆熱心に指導してくれました。
カリキュラム 早稲アカの教材は定評があります。センター北はレベルが高い子供が多く刺激になりました。
塾の周りの環境 新興住宅地で富裕層が多く住んでいるため、環境は抜群によいと思います。
塾内の環境 施設や設備は問題がなく、勉強には素晴らしい環境です。駅からも近く便利でおすすめです。
良いところや要望 良いところは、生徒も優秀な子が多く刺激になり切磋琢磨されますよ。
その他気づいたこと、感じたこと 宣伝で名前の知れた塾なので、有名校に合格させるミッションは浸透しています。
早稲田アカデミー菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は、他の塾の平均相場であると思うが、各子どもに対する手厚い対応を考えると相対的に割安感は感じられ、満足している。
講師 各科目の講師が子供に関する情報を常に共有出来ており、その子供に対する指導方針が明確にある。保護者会が定期的にあり、それ以外も定期的に気になる点は電話が来て、保護者との間の情報共有が図られている。講師の受験に対する専門性が高く、学習に関して安心して子供を任すことができる。
カリキュラム 基本的に四谷大塚の教材を使っており、一般的に四谷大塚の教材は、基礎を網羅しており評判がいい。科目によっては、先生が必要な補足プリントなどが配布され、練習問題なども数多くこなせる。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすい。自宅から1駅離れるが、比較的通塾しやすい環境にある。ただし、塾の上が保育園のようで、若干うるさい時があると子供から聞いている。
塾内の環境 塾の上が保育園で、若干うるさい時があると子供が言っていた。ただし、塾内は私語厳禁など、先生からの厳しい指導があり、勉強する環境は整備されていると思う。
良いところや要望 講師の先生の指導力が高く、また事務スタッフに対する教育が行き届いており、保護者にも子供にも丁寧な対応が感じられる。
その他気づいたこと、感じたこと 授業がない日も塾に来て、いつでも勉強できる環境が整っており、学力を伸ばすための環境が整備されている。
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムが多いので料金は高めの設定。学校別対策も別料金となっているので、高い。
講師 四谷大塚から転塾したにもかかわらず、一生懸命受験のサポートをしていただいた。厳しい指導で有名なので子供には厳しい指導が必要だった。
カリキュラム 学校別の対策講座が充実している。四谷大塚では通常授業の中に学校別対策が組み込まれてしまっていたが、早稲田アカデミーは、通常授業とは別で学校別対策があるので、家庭学習が苦手な子供にはいいカリキュラムだと思った。
塾の周りの環境 横浜駅から少し離れているので、あまり騒がしくなく安心して通わせられる環境。駅も近いので交通の便もいい。
塾内の環境 先生が厳しいので比較的静かな環境で授業が受けられる。自習時間も先生が見てくれているので、騒がしくなることもなく集中できる。
良いところや要望 厳しい環境なので、がんばろうと思える子にはいいと思う。学校別対策授業も充実している。
早稲田アカデミー菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると割高と感じる。だが、授業内容、講師の質を考えると、それほど不満は感じない。
講師 熱心で、子供の相談にも親の相談にも親身になってのってくれる。分かりやすい授業。
カリキュラム 通常のコースのカリキュラムに加え、○○高校コースなどの専門コースがあり、志望校に応じたカリキュラムが組まれている。
塾の周りの環境 自宅の近所の塾なので、すぐに行き帰りができ、繁華街など治安の悪いところもないため安心。
塾内の環境 授業を行う教室、自習室など分かれていて、教室内は机と椅子のみという感じで、勉強のみに集中できる。
良いところや要望 講師の質、授業の質が良いと思う。子供のやる気が育ってきたと思うし、実際に成績も伸びてきている。
早稲田アカデミー上大岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は成果主義であるべきでは?と思う。教育サービス業なのだから、期待した結果が出せない場合は、ある意味契約不履行と思うことがある
講師 子どもが通っていて不満が無いのなら良いと思うが、もう少し学習に対し、特に苦手科目に対する対応は、もっと工夫があっても良いと思う
カリキュラム 学校の定期テスト対策が手薄な感じがしてる。また、英語の教育が、不十分な印象がある。
塾の周りの環境 駅から近いことが良い。本当は自宅に近いともっと良いが、子どもが友達に流されてしまう危惧がある。
塾内の環境 まあ、最低限なフォローがある。しかし、もう少し踏み込んだ指導かあっても良いと思う。
良いところや要望 親の言うことを子どもが、中々聞かないが、塾のいうことは聞くことがある。
早稲田アカデミーセンター北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安ければいいとは思っていなかったので妥当な線だと考えています。
講師 生徒の力にあわせて粘り強く指導をしてくださり、結果として難しいと思っていた、志望より一段上の学校に合格することが出来たから。なんだかんだいっても結果がすべてではないかと考えています。
カリキュラム カリキュラムが計画的でリズムがつくりやすかったのが合格につながったのだと考えています。
塾の周りの環境 もともとそれなりの方々が住んでいるので治安はいい。周辺にデパート等はあるが駅から近いし余り心配はなかった。
塾内の環境 他の塾に比べ教室等の環境はよいのではないかと感じています。全体的に落ち着いている印象があり子供も勉強が捗っていたようです。
良いところや要望 立地や周辺環境、教室環境、受験結果とどれをとっても満足しています。迷わずお薦めできる塾だと思います。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については正直少し高いと思うが成果も上がっているので文句はない。
講師 子供の気持ちに寄り添って指導してくれる。子供のやる気を引き出してくれて大変感謝している
カリキュラム 毎週のようにテストがあり競わせながら指導している。子供のやる気を出すことにたけている。
塾の周りの環境 繁華街の近くで夜は一人で帰らせたくはない環境であることが残念である。
塾内の環境 教室の中は非常に清潔にされており、子供を安心して通わせることができる。
良いところや要望 保護者にたいしても、定期的に保護者会を開催し、非常に丁寧なたいおうである。
その他気づいたこと、感じたこと 特段の問題はないが、上手く塾の方針に合わないと途中で続かなくなってしまう生徒がいるようである。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間や日数を勘案すると価格はリーズナブルと感じたが、無駄な下記合宿はやめてほしい
講師 いつもそのように接してくれているのかわからないが、面談等では一応熱意は伝わってきた
カリキュラム まあ生徒のレベルに合わせたカリキュラムは組まれていると思うが、伸びるかというとそうでもないのでいいのかよくわからない
塾の周りの環境 人通りが多く、女の子だけど夜の通学もあまり不安に思わない。飲食にも苦労しない
塾内の環境 設備は決してよくないが、まあ集中できる環境にはあるような印象を受けた
良いところや要望 試験結果の公表が異常に遅いので、結果が出たころには実力が変化しておりタイムリーな実力の把握ができていない
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 学習方法について、詳しく教えてくださいました。体験授業の様子もご連絡くださり、塾での様子がわかるので、ありがたかったです。
カリキュラム 定期テストより、先取り単元で進めるため、勉強しやすいです。確認テストで、前の単元をやることで、繰り返し学習ができて良いと思います。
塾内の環境 自習室が完備、先生方も授業後もいらっしゃるので質問しやすい環境だと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業も分かりやすいと本人がよろこんでいました。丁寧に解説をしてくださるので、理解が深まるようです。宿題ノートで進捗管理ができることも助かっています。
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容やテキストの充実度に対して、料金は良心的だと思いました。ただ、通常の授業(他塾)との併用でしたので、「塾費用」としては、大変でした。
カリキュラム 特定の学校に特化した講座を受講していましたが、よく研究されていてテキスト・授業内容とも充実していました。
塾の周りの環境 横浜駅から距離が若干あり、帰りは子供だけで駅まで行くのは心配でした。コンビニが近くにあったので、塾の前に軽食を購入したりするのは便利でした。
早稲田アカデミー菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても分かりやすく説明してくれて毎日しなかった勉強も毎日するようになりました。予習復習は毎日必ずしていました。
カリキュラム 難しかったですが分かりやすく説明して頂きました。テスト勉強も分かりやすく説明してくれ、よく問題が出ました
その他気づいたこと、感じたこと 質問ばかりしてしまいましたが、すぐに答えてくれて凄く嬉しかったです。感謝ばかりですがありがとうございました
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面は他の予備校と、比較したことがないので何とも言えないが、妥当だと思う
講師 わかりやすく、親身になって納得できるまで説明をして下さった。頼りになる先生方が多い。
カリキュラム コースに応じて、授業が異なり、教師に質問しやすく、志望校を一緒に目指せる環境だった
塾の周りの環境 治安、立地とも問題なく、集中して学習に取り組むことができた。移動しやすかった
塾内の環境 設備、環境は普通、学生は意識が高く、競い合って勉強に励むことがでした。それに教員も応えてくれた。
良いところや要望 志望校に行きたいという気持ちを、行けるという、自信に変えてくれる予備校でした
早稲田アカデミー東戸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム クラスはレベル別に2クラスですが、下のクラスは予習シリーズの基本問題だけをこなしてる感じがあります。
塾の周りの環境 交通の便は良いです。駅前ですし、バス停もすぐ近くです。向かいはデパート、隣はコンビニで夜でも明るいです。
良いところや要望 担任から定期的に連絡が来ることになっていますが、こちらからの事務的な問い合わせ以外、連絡があったことはありません。もう少しきめ細やかな対応があったら良いと思います。
早稲田アカデミー二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 先生が、一人ひとりの生徒の名前を覚えているところはよいと思いました。
漢字テストは、先生が細かくチェックするときもあってよいのではと思います。
カリキュラム 宿題の量が多いのか普通なのか比較対象がないのでよくわかりませんが、現在すべての内容を消化しきれていない感じがします。個別指導だったらなかなか進めないタイプだとしたら前には進めているのかもしれません。
塾内の環境 入ってすぐの印象は静かで落ち着いた環境でいいなと思いました。人通りがある場所なので、安全だと思います。中を見て回ったわけではないですが、本がおいてないので少し子供に興味を持たせるためにもおいてあるといいかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方もきちんとしていて、対応もしっかりされているので安心してお願いできると思っています。自習室が使えて、先生のフォローもあるのでその点がとても気に入っています。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。