塾、予備校の口コミ・評判
499件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮崎県宮崎市」で絞り込みました
対話式進学塾 1対1ネッツ花ヶ島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など大変。でもそれほどの内容はしてもらえてるのかなと思う。
講師 夏期講習などは希望者のみにしてほしい。
カリキュラム 夏期講習など希望者のみにしてほしい。時間の都合が合わないのにそのコースしかないのは問題だと思う
塾の周りの環境 家から近いのでよい。外を走る車やバイクの音がうるさい。駐車場がない。
塾内の環境 よくわからないが整理整頓はされていると思う。分かりやすい目標などが張ってありいい。
良いところや要望 一人一人真剣に向き合ってくれてるのかなと思います。子供達も楽しく通ってくれてます。
その他気づいたこと、感じたこと 実習室で自習中でも分からない問題など教えてくれるみたいでとても助かります。
栄進進学教室中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別やすくはないが、地域的には平均だと思う。夏期講習などもう少し安いと参加させやすい
講師 親身になってくれ、成績が上がるよう一緒に協力してくれた。高校入試の結果発表のときは一緒にきてくれ、一緒に喜んでくれた
カリキュラム 夏期講習は、すごく計画てきにすすめてくれ結果がでた。子どももやりきった感があったようだ。
塾の周りの環境 駐車場は狭いが、警備員さんもいらして、スムーズな送迎ができた。場所的にも子どもの習い事等で行き来するのに個人てきには便利だ
塾内の環境 自習室もしっかりしており、部屋もきれいにしてあった。空調関係もよく、まて、セキュリティもよかった
良いところや要望 先生たちも親身なってくれ、どちらかというと通いやすい塾だと思う。はじめての塾だとしても通いやすいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 補習もしっかりしてくれて、長く通いやすいです。ほかの習い事とも両立しやすい環境をつくってくれます
昴浮城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のみの受講であったが少し高い感じがした。比較したことがないので高いのか判断は難しいが早期申し込みを利用して少し安く申し込みをした。
講師 質問に対する解答がわかりやすいと聞いている。また、必要に応じて親に連絡がある。
カリキュラム まず、子供が喜んで通っていることが良かった。また、子供が塾の話しを良くしていた。
塾の周りの環境 徒歩で通えるため、親の送り迎えの必要がなかった。また、学校に近いので顔見知りが多かった。
塾内の環境 授業以外にも自習のスペースがある事で早めに塾へ行って宿題をしたりしていて自主的な行動が身につく環境のようであった。
良いところや要望 まず、場所が良いことが挙げられる。次に講師の教え方が良いように感じる。また、退塾時間もメールでお知らせしてくれるので安心。
その他気づいたこと、感じたこと 長女の時は夜遅いと車での送り迎えの交通整理まで講師がしており感心した。
対話式進学塾 1対1ネッツ花ヶ島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めかもしれないが、一対一なので
満足していました。
一対一でないと、わが子の性格からして、質問出来ないと思うので。
講師 子供を思いやってもらえたと思う。
ポイントみたいなのがあり、
それを楽しみにして頑張っていました!
子供に寄り添ってくれて優しく指導してくださいました。
カリキュラム きちんとされていた。
年間のスケジュールが組まれていてそれに沿った学習内容でした。
面談も定期的になされていました。
塾の周りの環境 信号の側なので、少し混雑することもありますが、基本スムーズに出入り出来ました。
住宅街なので、騒音はないと思います。
駐車場も少ないですが、皆様ルールを守ってきちんとされています。
塾内の環境 キレイだった。
防音もきちんとされていたと思う。
掃除も行き届いていたと思う。
入塾した際と、たい塾した際にメールがくるので、安心です
良いところや要望 定期的に、テストがあるのでよかったです。
教材を、日々の学習にいかせていました。
今でもテキストはとってあります。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が終わったあと、子供の趣味やスポーツの話しをしてくださっていたようで
それを、子供は嬉しそうに話してくれました。
子供に寄り添ってくれていました。
栄進進学教室中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。夏期講座や冬講座のたびにべつ料金があるので、大変でした。もっとリーズナブルだと続けていたかもしれません。
講師 子供との相性が良くなかったのか、先生とコミュニケーションをとりたがらなかった。
カリキュラム 宿題が多かったので、部活もやっていたうちの子には大変だったかもしれません。
塾の周りの環境 家から近かったので、基本は私の送迎でしたが、昼間の授業には自転車で通っていました。学校に通うより近かったので、通い易いという点は良かったです。
塾内の環境 塾の自習室は、雑音はありそうでしたが、家よりも集中できる環境ではあったようです。
良いところや要望 入試情報が入手できる点は、良かったです。面談で話したことがどのくらい実行されていたのかが、、分かりません。要望も聞いてはくれますが、ちゃんと子供に対応されていないような気もします。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第かなという気がしました。モチベーションを上げる声かけがほしかったです。入試までダラダラと進んでいった感じがしています。子供も合格範囲にはいると思って、エンジンをかけずに終わった感じでした。
菊池塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科対応してくれ7時から11時までみっちりやって週3日での料金だったのですごくお高いのでは?と思っていたけれどほかの有名な塾と比べたら全然お安かったです
講師 京大出身の講師なのでとかく数学英語に強い。地道にコツコツという感じで、子供曰く自分でやろうと思わなかったらこの塾には合わないと言っていました。数学はなかなか伸びなかったけれど英語に限ってはセンター満点を頂きました。ただ国語に弱く上を目指していたのでそれがネックになり希望大学に届かずやむを得ず希望校を受けれなかったことが残念でした
カリキュラム 7時から11時または課題が終わるまで12時を過ぎたりしていたので効率的にはどうなのか?と思いましたが、コツコツ頑張れる環境だったので本人的にはよかったのではないかと思います
塾の周りの環境 学校の近くだったので授業が終わりお弁当を食べさせて塾に通えました。
塾内の環境 すごく静かとは言えませんが少し入ったところなので騒音などは気にせず勉強できる環境だったと思います
良いところや要望 英語は単語中心に数学は解く時間を中心にそれはそれはたくさん解かせてもらったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分自身のやる気と根気が受験を乗り切る鍵なのでそれをサポートしてくれるところが一番だと思います
北九州予備校宮崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人によってはただだったり、うちなんか途中から入学したもんだから、高いのなんの。
講師 高校の先生よりあきらかにレベルが上だと思う。受験情報に精通している
カリキュラム とかせる問題が難しすぎる事があるのが難点。そこまでのレベルは求めていない。
塾の周りの環境 駅のすぐ横だが、宮崎駅自体が夕方になると柄の悪い連中が集まっていたりして怖い。
塾内の環境 恐らくは私語厳禁なので静かだと思う。先生が巡回していて目が行き届く。
良いところや要望 もっと料金を安くしてほしい。高すぎると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 正直宮崎で全国に太刀打ちできる予備校は、ここしか選択肢がない。田舎ならではのネック。
北九州予備校宮崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室はいつでの利用できとても安い。現金では支払いできず、入塾当初は電子マネー、その後口座振替で引き落とし
講師 北予備ハイスクールという自習室利用の会員なので講師の授業を受ける形式ではないので判断はできません。
カリキュラム 北予備ハイスクールという自習形式の学習スタイルなので教材、カリキュラム、季節講習などは使用していない
塾の周りの環境 学校に近く宮崎駅も近い。電車通なので電車の時間ぎりぎりまで学習ができる。時間のロスが少ない
塾内の環境 自習室は監督官がいてしっかりと勉強できる環境。ただし電車の騒音があるのが難点。
良いところや要望 勉強をできる環境としては最高の環境だと思います。自習室に監督官がおりスマホ、居眠り厳禁です。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室を利用でき勉強するには最高の環境だと思います。
北九州予備校宮崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 満足なのは、地域柄のんびりした人が多いのであまりカリカリしすぎていないところです。受験期に周りの環境がピリピリしていると、ちょっと参ってしまいそうだなと思っていたので自分にはちょうどよかったです。不満な点は、先生のレベルに差がありすぎるところです。当たり外れがあり、外れの先生の授業は基本先生の話を聞かず、自分で勉強を進めていました。
講師 私の授業担当だった先生はとても熱心に根気強く教えてくださった。
カリキュラム 数学の問題は特に、1番上のクラスだったのですが、マニアックすぎて手をつけれなかった。
塾の周りの環境 駅のすぐそばにあり、雨の日でも通いやすかったですし、飲食店やコンビニが近くに沢山あって便利だった。
塾内の環境 自習中は基本無言で、静かな環境で勉強できたのでよかった。できたばかりというのもあったが、施設がとても綺麗だった。
良いところや要望 いいところは、チューターが親身になって相談を受けてくれるところです。
個別教室のトライ南宮崎駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えてもらう先生を金額によっていい先生を選ぶとゆうのはシビアだと思った
講師 話しやすいようでしたが結果的には成績が上がらなかった
塾の周りの環境 立地などは駅前とゆうことで良かったと思うが駐車場などは特になかった
塾内の環境 駅前で車の通りも多いところだが雑音などは特に気にならなかった
良いところや要望 申し込みの時にコールセンターの方とお話しするのは少し抵抗があった
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がらなかったのが残念だったが先生などは皆さん親切だった
東進衛星予備校 【昴】宮崎橘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に料金が高すぎる。受講できなかった分は返金して欲しい。
講師 料金が高すぎる。前もって授業の登録をしないといけないのが不便だった。
カリキュラム とりたい授業以外のコースも取らなければいけない、模試が多すぎる。
塾の周りの環境 街中で便利だが、もうすこし駅の近くにあると便利だと思う。駐車場があるのはよい。
塾内の環境 子どもは仕切りのある勉強スペースは、集中できて気に入っていた
良いところや要望 良いところは集中しやすい空間であること。不満は料金が高すぎて負担が掛かること。
北九州予備校宮崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額ではないが、宮崎市においては、他に同等のものを提供してくれるところがない。
講師 自習で使用しているので、直接状況はわからない。しかし相談に乗ってくれやすいとは聞いている。
カリキュラム 自習で使用しているので直接はわからない。しかし、ほかの人聞くと、季節講習も充実いていると聞いている。
塾の周りの環境 家からは少し遠いが駅の近くなので、そこそこ通いやすいのではないかと思う。
塾内の環境 教室内は自習室があり、集中して勉強に取り組める環境ができているのではないか。
良いところや要望 新しくできたところなので、特に施設面でもいうことはないと思う。
九大進学ゼミ大塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期間限定の料金だったので、安かった。希望する講座によって料金が設定されているので、わかりやすい。
講師 先生との距離が近く、勉強だけでなく生活態度の相談もできた。説明もらえませんか分かりやかったようです。
カリキュラム 毎日宿題が出ていたが、負担に感じる量ではなかったので、子どもも進んでやっていた。
塾の周りの環境 車の通りの多い道路沿いにあったので、遅い時間でも明るい。スーパーが近くにあるので、送迎も便利だった。
塾内の環境 教室内はとても静かで良かった。玄関でスリッパに履き替えるので清潔だった。
良いところや要望 保護者との面談もあり、先生と子どもの状況を共有できるのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 違う学校の子どもも通っていたので、友達が増え、良い刺激があったようです。毎日の宿題のおかげで自分からべする習慣がつきました。
北九州予備校宮崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績によって割引もあります。一斉授業とは別に有料のVODでの授業をすすめられます。
計画的な利用が大切だと思います。
塾の周りの環境 宮崎駅から徒歩1分と、大変立地がよく便利です。駅のコンビニや飲食店が気軽に利用できます。
東側には緑地公園もあり大変環境はよいです。
塾内の環境 施設は新しく、きれいで落ち着いた雰囲気です。
しかし、長い時間過ごす予備校生。安心して荷物を置ける場所や、専用ロッカーなどの設備、ポット、レンジの使用できる場所がないので不便を感じていたようです。
良いところや要望 クラス制度はありますが、もう少し担任との暖かいコミュニケーションが欲しかったようです。
また、施設的に、長時間過ごす学生の立場にたったスペースも欲しかったです。
栄進進学教室中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても熱心に指導してくれます。授業も分かりやすいようです。受験や面接の質問にもこころよく答えてくださりました。
カリキュラム Sクラスは、早めに授業をすすめ、受験に備えるようです。きちんと学校の授業を理解し、スピードについていく必要がありそうです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、送迎の際、駐車に気を使います。警備員の誘導ありです。お弁当を買うには、コンビニが少し遠く不便です。
昴浮城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて、決して安くはありませんが、環境や質を考慮すると、致し方ないかとも思います。
教材費、テスト代は必要経費と思えるかで、印象が変わるかもしれまん。
講師 部活命の子だったので、他のお子さんに比べ、緊張感も緊迫感もないまま、部活が終了してからの通塾だったので、先生方には受験に取り組む姿勢からご指導いただきました
常に厳しく、時に優しくと、使い分けた指導をしていただき、子供も信頼して通うことができました。
カリキュラム 受験する高校のレベルより、一段階上を目指す取り組みで、受講コースのレベル以外でも、対応していただき、単元による得意不得意を克服することができました。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、送迎時には、先生方が父兄の車を覚えて、スムーズな乗り降りに努めてくださり、気の毒でしたが、助かりました。
塾内の環境 教室は、自習出来るスペースもあり、先生方も職員室のように区切られた空間ではなく、オープンスペースにいらっしゃるので、すぐに質問できて、とても良いです。
英進館宮崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校としては他の塾、予備校よりはリーズナブルな方ではないでしょうか
講師 子供が楽しく通っていて、成績も多少は上がっている。毎週土曜日には自習という項目で教室を使わせてくれる
カリキュラム 志望校受験のため、過去の問題を出してくれ一生懸命指導してくれている
塾の周りの環境 自転車で通える場所にあるため、学校が終わっても一人で通えることがいい
塾内の環境 環境についてはよくわかりませんが、特に問題がある環境とは思わないです
良いところや要望 子供が楽しく通っている為、先生方もいいのでなないでしょうか。
昴大淀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 できる子には指導しているようにみえる。いい先生はなかにはいるが、できる子に合わせて進んでできない子はほったらかし
講師 しゅうだんじゅぎょうだったので我が家にはあわなかった
出来る子供に合わせて授業を進めていくので役にたたなかった
塾の周りの環境 線路沿いで電車の通過する音がうるさい。まわりが暗くてあぶない。駐車場がせまいので迎えに来た車で混雑している。道沿いなので不便
東セミ 情熱個別パッション宮崎大塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供を褒めてやる気スイッチを入れてくれる。授業が分かりやすいと子供から聞いた。
カリキュラム しっかりテキストを使い学習の内容の確認、復習などをしてくれる。
塾内の環境 気が散るようなゴチャゴチャしてない教室でキレイ。ちょっと虫が目に付く。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に合ってそう。続けて行けそうな感じがしました。
対話式進学塾 1対1ネッツ宮崎駅前本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良かった点。褒めて伸ばす。丁寧に教えてもらえる。悪かった点。子供が女性講師の方がいいみたいだが、男性講師が多い点。
カリキュラム 良かった点。毎回テストをして理解できているか確かめがされていること。悪かった点。進みが早い。もう少しじっくりでも良い。
塾内の環境 良かった点。先生が優しく、声をかけてくれる。いつでも通える。悪かった点。まだ低学年なので、高学年の子に気を使うみたい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気も出ていて、褒めて伸ばすという塾の方針が我が子にあっている。
通わせてよかった。