131~140件を表示 / 500件中
通塾時学年:小学生~中学生
気軽にオススメされますが1コマの料金は高いので
どんどん料金が加算されていきます。辛いです。
流行りの話もしてくださり
人見知りの娘が楽しそうに話しているので。
本人の進め具合に合わせて内容を選んでいただけていると思います。
駅は近いですが坂道など多く交通量も多いので自転車での通学ですが夜遅くなる時は特に心配になります。
勉強している姿はわかりませんが本人は楽しいと言っているので。
お友達と楽しく通っています。連絡はメールでしてくださるので助かっています。休んだりした時に振り返ると言って下さりますが、実際に振り返えがされているのか、少し分からない時があります。
1年通いましたが本人の成績は特に変わっていません。どのように授業が行われているかわかりませんが、親では答えてあげられない部分を説明してくださるだけでも有難いのかなと考えています。
通っていた学校 | 公立中学校 |
---|---|
通塾の目的 | 苦手克服 |
目的の達成度 | あまり達成できなかった |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均→入塾後:平均 |
通塾時学年:高校生
一括支払いなので最初は大変でしたが、月で割ると今までの塾代と変わらないぐらいなので、それで本人の力が伸びるならかまわない
懇談がまだなので、講師と話したこたがないのでなんとも言えない
本人のレベルに合わせたカリキュラムを組んでもらってるのでやりがいがある
塾から駅までが割と暗いらしく本人曰く少しこわいらしいのでいつも、早歩きしているようだ
とくに騒音、雑音とかもなく勉強するには良い環境だと話してる。
チューターが常にいてくれるので話しやすかったり質問等もしやすい。
まだ休んだことがないのでわからないが、休んだときは振替等あるのか確認したい
通っていた学校 | 公立高校(中堅/上位校) |
---|---|
通塾の目的 | 大学受験 |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:平均よりやや上 |
通塾時学年:幼児~小学生
なんでも高いしそのわりに講習はわかりにくい時があり高いと感じる。
熱心だがとても宿題が細かすぎて大変。寝不足になる。辛いし大変。
子どもをみてくれていて厳しいが熱心で安心できているので良い。
都会だが送迎が難しいので困るし危ないです。
中は見たことがあまりないのですが,子どもは本を楽しみにしている。
連絡はまめで安心していられてよいです。わかりやすい説明もよい。
先生方の質を考えたら料金は仕方ないのかなと思います。よい先生。
通っていた学校 | 私立小学校 |
---|---|
進学できた学校 | 私立小学校 |
通塾の目的 | 中学受験 |
目的の達成度 | あまり達成できなかった |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:上位→入塾後:上位 |
通塾時学年:高校生
料金は適当だとおもいますが、
何年も通うには高いとおもいます。
質問に行くタイミングがあまりないと言っていました。質問に行っても、後日来るように言われたこともありました。
一年間しか通っていないよで、よくやかりませんが、
どこの予備校もこれくらいのカリキュラムなのかと思います
塾は便利なところにありますが、学校と自宅との反対方向にあるため、通学時間がかかった。
コロナ対応の時期だったので、どこの予備校や塾も同じような状態だったと思う
進学アドバイザーの方はみなさん、親切です。担当でなくても相談にのってくださいます。
高校生だったからなのか、ほとんどの連絡事項はインターネットを使って申告するようになっていたような気がします。うちは、インターネットを使い慣れているので問題なかったです。
通っていた学校 | 私立高校(難関校) |
---|---|
進学できた学校 | 国立大学(難関校) |
学部・学科 | 理系数学・物理・化学 |
通塾の目的 | 大学受験 |
目的の達成度 | 達成できた |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:平均よりやや上 |
通塾時学年:高校生
圧倒的なデータを駆使して進路指導をしてもらう対価としてはこれくらいきると思う
同じ目的の子が多くいて刺激になった。自主性や、向上心の育成に役立ったと思う。
本人の成績や性格によくあったカリキュラムや教材だったように思う。自ら進んでやる姿勢につながったと思う。
交通の番は良かった。都市の中心部に通うことに最初は心配もあったが、取り越し苦労だった。
空調や、防音せつびばしっかりしていたようにおもう。清掃などの衛生面も問題なかった。
他のところはあまりわからないけれど、多くの志を共にする人たちとの出会いも貴重だったようです。
通っていた学校 | 公立高校(中堅/上位校) |
---|---|
進学できた学校 | 私立大学(中堅/上位校) |
学部・学科 | 法・政治・経済 |
通塾の目的 | 大学受験 |
目的の達成度 | やや達成できた |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:平均よりやや上 |
通塾時学年:浪人
料金は普通くらいと思います。講習は別料金というのは理解しており想定内の金額だったので不満は特に感じなかった
コロナ時期もありオンラインでの授業が多かったがわからないところの質問はしやすいように思った。人見知りの部分もあり本人にはオンラインのほうがあっていたのかも。
本人の問題ですが、成績にかなりムラがあり受験対策のカリキュラムも志望校に合わせていただいた。そのおかげで志望校に合格できたの納得のできるカリキュラムだと個人的には思います
駅から徒歩10分くらいで帰りも多少遅くなっても電車で帰れるので安心できます。
自習室をよく利用させていただいていましたが、本人は特に気になることもなかったようです。
オンラインがメインだったのもあり、特に要望もありません。個人的には納得しています
通っていた学校 | 私立高校(中堅/上位校) |
---|---|
進学できた学校 | 私立大学(中堅/上位校) |
学部・学科 | 看護 |
通塾の目的 | 大学受験 |
目的の達成度 | 達成できた |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:平均よりやや上 |
通塾時学年:高校生~浪人
これも目的達成出来てるのでそんなに高くもなく安くもなくと言う感じかと思う
目的達成できていなければまだ違ったのかもしれない
最終的に目標である大学受験合格できたので
まあよかったんじゃないかなーと思う
目的達成に役に立つ内容の物であった様に思います
今はあまり覚えていませんが
寮にいたのですがそこから駅も近いし予備校の方も駅から近いから
予備校であったので同じ目的達成の為の人が多く雑音などもほとんど無かった様に記憶してる
どちらにしても目標が達成できるかできないかになると思うのでこれからも通っている人いろいろいると思うがみんな一人一人にあう対応してあげてくれたらと思います
本当に予備校に通って今思えば目標達成できと思うのでよかったなーと思います
通っていた学校 | 公立高校(中堅/上位校) |
---|---|
進学できた学校 | 私立大学(難関校) |
学部・学科 | 社会・マスコミ |
通塾の目的 | 大学受験 |
目的の達成度 | 達成できた |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:平均よりやや上 |
通塾時学年:高校生
通常の値段はお手頃な価格ですが、夏期講習などがあると負担が大きいと感じました。
チューターサポート費用も高いと感じた。
チューターがアドバイスしてくれる、自習室も使いやすかったです。
教材は教科ごとに、レベルに合わせて選ぶことができた。そのため、特に困ったことはありませんでした。
学校から直接行く場合は少し歩きましたが、帰りは地下鉄からのアクセスがよく、ちりてきにベンリでした。
自習室は広くて、静かでつかいやすかったです。
教室も問題ない広さです。
ウェブから出欠情報などが見れるのが良かったです。交通の便が良い。
通っていた学校 | 私立高校(中堅/上位校) |
---|---|
進学できた学校 | 私立大学(中堅/上位校) |
学部・学科 | 地理・歴史・宗教 |
通塾の目的 | 大学受験 |
目的の達成度 | やや達成できた |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:平均よりやや上 |
通塾時学年:小学生
進学塾なので安くはないです。結果を出すのは本人の意識や取り組みが大部分だと思いますが、安い値段ではないので、意識や取り組みを変える指導をして頂きたかったです。
熱心な先生もいて良かったが、厳しさがなかった様です。厳しいのがいいのか悪いのかは分かりませんが、個人的には厳しい方がいいのでないかと思っています。
一切関知していなかったので、分からないですが、思うような結果がでなかったので、塾が成績を上げてくれる訳ではなく、本人の意識や取り組み次第かなと思っています。
四条烏丸の交差点の近くなので、交通の便や治安に心配はありません。
自習室が使えて良かったのですが、質問を受けて頂けるチューターの先生に順番待ちが多かった様なので、人数を増やして頂きたかったです。
熱心な講師がおり、6年生後半にうちの子供を含めて何人かの生徒を毎日自習室にくる様に指導して頂けたのは良かったです。
通っていた学校 | 公立小学校 |
---|---|
進学できた学校 | 私立中学校(中堅/上位校) |
通塾の目的 | 中学受験 |
目的の達成度 | あまり達成できなかった |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:平均よりやや上 |
通塾時学年:中学生~高校生
他の塾と比べても高くもなく安くもなくという感じで特に印象はない
年齢の若い講師が多く教え方に不慣れな感じはするが子供は親近感を持って通っていた
教材やカリキュラムは学校の試験前は試験のための勉強、それ以外は大学受験のための勉強で当たり障りのない内容であった
地下鉄の駅から徒歩2分と近く比較的近くには路線バスも通り便利であった
完全個別ではないが生徒2、3人に講師が就く感じで良かったが教室が狭かった
電話や面談で細かく指導や相談に乗ってくれたりしたので良かったまと思う
休養や病気で休んだ際は振り替えが出来るので良かったが振り替え時間が夜遅い時間になるのが不便であった
通っていた学校 | 私立高校 |
---|---|
進学できた学校 | 私立大学 |
学部・学科 | 法・政治・経済 |
通塾の目的 | 大学受験 |
目的の達成度 | やや達成できた |
成績/偏差値変化 | UP |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや下→入塾後:平均 |