キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

75件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

75件中 120件を表示(新着順)

「香川県丸亀市」「高校生」で絞り込みました

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 丁寧で生徒によりそってくれるから学びやすいとおもいます。

カリキュラム 自分にあった感じがするからよかったと思う

塾の周りの環境 田舎だからかんきょうはいいほうではないが、ただ家から近くてアクセスがいいとこがよかったとおもう。近さは大事だとおもう。

塾内の環境 雑音はないとおもうし、きにしたことはなかったです。集中してるから気にしてない

入塾理由 学ぶためと家からいちばん近くて行きやすいから選びました。もっと近かったらよかったけど。

定期テスト 集中して勉強することがいちばんのたいさく。

家庭でのサポート 家族がサポートしてくれていた。勉強しやすい環境をつくってくれていた。

良いところや要望 学費をさげていただけたら、家計も助かります。無理とはおもいますが。

総合評価 学びたい人は入ればいいと思うし、自分次第だとおもいます。頑張りたい人はいったらいいです。

個別教室のトライ丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当だと思います。個別指導ということもあり子供の理解度に応じた学習方針を組み立てて指導にあたっていただいたからです。

講師 個別に参考書や資料を作成していただき、希望の進路先の学校の対策を親身になって対応していただいたからです。

カリキュラム 教材は志望校に合わせたものを子供のレベルに合わせて選定してくれました。
長期休暇中にはコマ数を増やして苦手教科の対応にあたり、受験直前には予想問題等を解くことにより最後の自信に繋がったと思います。

塾の周りの環境 通っていた学校から駅までの途中に塾があり、自習室を利用することにより時間を有効に使うことができました。学校が休みの時にも利用しやすかったです。

塾内の環境 自習室が自由に利用できて、講師の空き時間には自由に質問をできる環境が整っていたと思います。

入塾理由 通っていた学校の近くで個別指導をお願いしたく学習塾を探していたため。

定期テスト 基本問題をきちんと理解することを中心に問題の解き方を指導してくれたようです。

宿題 宿題はなかったようです。自主学習の中でわからない内容を質問するスタイルだったようです。

良いところや要望 その日の学習内容が講師からメールで報告される点は良かったと思います。

総合評価 子供の理解度に合わせた指導方法だったことと、最終的に結果が出たことから集団指導ではできない学習方針だったのではなかったのかと思いました。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思う。特に高いようにも思わないし、安いとも感じませんでした。

講師 塾の講師なのでこのレベルで充分、特に丸亀という地域ですから特に高学歴の講師など必要ない

塾の周りの環境 講師は自習の時間をよく取ってくれた。自主学習の基本が身についた。

塾内の環境 普通の塾と思います。特に優れているでもなく、通う生徒が優秀なので、進学実績を保っているのだと思う。

入塾理由 他に選択肢がなかった。他の塾を知らないのでこちらを選んだ。誠意をもって取り組んでくれると思い
決めました。

定期テスト 定期テスト対策も聞いたけど、講師のレベルや質は問題ない。

宿題 自分で解いたことがないので分からないが、特に内容に問題があったとは思わない。

家庭でのサポート 毎回の送り迎えをしました。それ以上のサポートはしていません。

良いところや要望 好き勝手に学べるところ、自主尊重というか自らが学べる環境であった。

総合評価 勝手に勉強ができる塾。自主性が重んじられ、これで成長したと思います。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習など特別に後から取れるものが多くあるので初めに思っていたよりは高くなった印象

講師 一人一人きちんと見てくれてその人に合った基準で話してくれたり対策してくれた。また厳しく覚えられたら身につけられたりするまで時間をとって教えてくれた

カリキュラム 高校への情報が充実していたため安定した進度で安心できた。また教材が塾独自のものですごくまとめられた唯一無二のものだった。

塾の周りの環境 近くに多くのファミレスやコンビニがあり遠くから通う生徒にとって家に帰って食事をしたり必要なものを取りに帰ったらしなくて便利
また駅も近いのでもちろん都合が良かった

塾内の環境 全体的に清潔感に欠けている
トイレや手洗い場が汚かったり床に埃や畳の一部が崩れていたりしていた

入塾理由 高校受験に関しては圧倒的実績があったことや、実際友達が通っていてやっていること、やり方に魅了された

良いところや要望 情報が充実しているところ。また圧倒的な実績があるところ。それゆえに信頼度が高く、本人が前向きに目の前のことに頑張れる環境があった。

総合評価 信頼ある充実した情報のもとされる対策が徹底されていた。また徹底的に暗記させてくれる点がよかった

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも思わなかったし高いとも思わなかった。
エピソードはあまり覚えていない

講師 良かったと思う、とくに間違えたところは自分達に気づかせるという感じで子供も満足はしていた

塾内の環境 塾内はメリハリがあり楽しむところは楽しんで、真面目なところは真面目にという環境だった

入塾理由 とても興味深い学習内容で子供もそれらにひかれたから入塾させようと思った

良いところや要望 進学数がかなり多いことと子供も通いやすいと言っていて悪いところはないと思う

総合評価 総合評価は文句なしだが子供は、もう少し難しくしてほしいといっている

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しお高めですが質は良いです。月謝を気にせず塾に通っています。とてもとても良いです。

講師 話しやすい講師が多いみたいで質問もしやすいと思います。質問しやすいのでとてもとても伸びるとおもいます。

カリキュラム ワークの振り返りなどがあり、とてもテンポ良く勉強を進めることが出来ます。

塾の周りの環境 治安は良く近くに駅もあるので立地も良いと思います。近くは人通りも多いので女の子でも安心して通わせることが出来ると思います。

塾内の環境 とても静かで集中しやすい環境です。集合しやすいので内容がとてもとても入ってくると思います。

入塾理由 成績を上げていい高校にイカせるため。値段が安くてとてもとても通い安いと感じたから。

定期テスト テストの予想問題などを使って対策をしていましたとても為になります。

宿題 宿題は丁度いい量でしっかりこなせると思います。次の授業までに出来るちょっと良い量で難易度もちょっと良いです。

良いところや要望 宿題の復習などもあって頭に入ってくる授業内容な所が良いと思います。

総合評価 分からない問題があったら積極的に質問できる環境があるのでとても伸びることが出来る塾だと思います。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょい高め。基本は団体授業

講師 講師は親しみやすく、積極的に質問でき塾に行くのが苦ではなかったようです。

カリキュラム 学校での進みに合わせての授業や、対策プリントを作ってくれたりする。

塾の周りの環境 駅や学校から近いので、徒歩ですぐに行ける。コンビニも近くにある。閉まる時間が遅いので自習できる。交番も駅近くにあるので安心。道路沿いなので暗くない。

塾内の環境 建物はやや古めであり、トイレの個数も少ない。食事する場所がないので階段で座って食べることになる。

入塾理由 元々行っていた塾が微妙で宮本塾に通っていた同じクラスの友達からの誘いで通い始めた

良いところや要望 生徒数が多い。宿題が多いが進学実績がしっかりしているため信頼ができる。

総合評価 周りに通っている人が多い。頭の良い高校からの生徒がほとんどなので学力が自然と上がる。

理数館【香川県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域的には一般的な価格だと思います…もう少し高くてもいいような気がする。

講師 講師は面白い人が多数おり、楽しく通っています。この雰囲気がいいです。

カリキュラム 学校で苦手なポイントをここで改善してもらえるのがいいなーと思います。

塾の周りの環境 交通の便は非常によいと思います。電車やバスもたくさんあるので香川県ではかなりマシです。香川県ではいい方だと思います。

塾内の環境 室内は綺麗で整理整頓がなされております。車の通る音が少し気になるようですが、一般的だと思います。特別悪いということはないです。香川県ではいいほうです。

入塾理由 家から近く人気があるからここの塾に決めました。楽しく通ってます!

良いところや要望 特に改善してほしいところはないです。このままの雰囲気で長く経営してもらいたいです。

総合評価 悪いところはないと思います。講師の人まで面白く通えているので息子には合っているのだと思います。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルだと思います。コマ数に応じて変わります現が、在、英数化学の三教科の通塾なので合計としてはそれなりの負担感はありますが、テキスト代等は必要ないし、自習室も使用できるので気に入っています。

講師 長期間同じ先生が担当していただいている教科もあり、子供と信頼関係を築いてもらっていると感じています。

カリキュラム 中学の時は特に定期テストの対策に補修をしてもらったのが良かったと思います。
また、夏季・冬季講習は休み明けのテストの対策等もしてもらえるのがありがたかったです

塾の周りの環境 大通りに面していて、歩道も広く、学校帰りに寄るのには良い場所にあります。また保護者送迎用の駐車場もたくさん確保されていて、便利です。

塾内の環境 建物は古いこともあり、自習室が畳だったり、空調が場所によっては暑すぎたり寒すぎたりするようです。

入塾理由 学校、駅、この塾が徒歩圏内にあり通いやすいこと、また同じ学校の子がたくさん通っていて実績があることから決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、特に中学生の時は念入りにしてくれたと思います。テスト前はもちろん、テスト中も特別カリキュラムが組まれ、翌日の対策ができるという感じでした。過去問等も塾で持っているので、それを使った対策も行ってくれます。

宿題 出されていますが、教科によって違うと思います。難易度は子供にとっては適正な難易度だったと思いますが、量が多い場合もあったようで、学校行事と重なる時期などは苦労していたようです。ただ、やればやっただけもちろん力はつくし、子供なのである程度強制されないとやらない部分もあるので、親としては宿題はあったほうが安心できると思います

家庭でのサポート 高校生になって終了時間が遅くなったので、特に遅い曜日は迎えが必要です。

良いところや要望 内容については満足していますが、何度か時間が変更になったこと、休み期間の特別講習の予定が直前にならないと決定しないことがちょっと困る場合があります

その他気づいたこと、感じたこと 受験にむけてのノウハウもあるようでこれからも通い続けると思います。年の近い先生を見て、大学生活をイメージできたりすることもあり、モチベーションにつながっているように思います。

総合評価 うちの子にとっては合っていたと思います。また、同じ学校の先輩で志望校に合格した人が多数通塾していたので安心感もあります。

レーゼクライス丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので大手と比較して安いと思います。

講師 課題、宿題が多く子供も必死に取り組んでいる。授業もスパルタでないことが好感を抱いている。

カリキュラム 教材は主に教科書主体で授業をされています。テスト対策はなくあくまでも基礎学力を重視しているようです。

塾の周りの環境 JR丸亀駅まで徒歩20分~25分かかり少し遠い。また、学校から駅までの反対方向。自動車出の送り迎えは道は狭いけど駐車場もあり便利です。

塾内の環境 娘に聞いただけですが思ったより狭いと感じた。自習室がいつでも使えるのが良いと思う。

入塾理由 自学が苦手なため、通塾を開始。また、スパルタでないとのことで子供もにも向いていると決めた。

定期テスト 定期テストの対策は無かったと思います。普段から基礎学力中心の授業だと聞いています。

家庭でのサポート 平日は学校帰りそのまま行きますが土曜日は結構送って行ってます。

良いところや要望 要望等は今のところこれと言ってありません。今後、スムーズなコミュニケーションがとれれば良いと思います。

総合評価 娘には向いている塾だと思います。スパルタではないがしっかりやるべき事はさしているので今は安心しています。

三田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:法律・公務員・販売・交通
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。料金設定は、コマによってちがいました。

講師 年齢の近い講師も多く、相談しやすい環境だったと思われます。急な休みにも対応してくれました。

カリキュラム 教材に合わせたカリキュラムで進めてくれて、すごくわかりやすく楽しんでマサした。

塾の周りの環境 車で10分程度なので、送り迎えが、非常に便利でした。駐車場が、すぐに一杯になり、停められないのが難点でした。

塾内の環境 教室の割に生徒が多く、いつもいっぱいでした。もっと広い教室が、良かったとら行ってまさした。

入塾理由 課題をするのにあたり、熱心に指導していただいた。また、
先生が、優しくおしえて頂きました。

定期テスト 定期テスト対策として予備テスト中心に進めてくれて、テスト対策も万全でささた。

宿題 量は、普通で難易度も簡単でした。次の授業までの量なので、丁度良かった。

家庭でのサポート 面談などが、多かったと思います。学校と同じように三者面談でした。

良いところや要望 急に授業が入るので、迎えな時んなとが、バラバラで困ったことがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、埋め合わせの授業を入れられて、本人も大変そうでした。

総合評価 誰しもが通える塾と思います。それに優しくおしえてくれるので、子供にとっても良かった。

文田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはない。授業形式なのでできる子はできる。

講師 先生と同じ形になるので,個人的な指導はない。教材が充実していると聞いている。

カリキュラム カリキュラム・教材を充実させている。受験対策も実施している。

塾の周りの環境 駅から歩いて10分,通っていた学校からも10分で便利なところにある。住宅街のなかにあるため,静か。ただし、道は車が2台すれちがえる程度。街灯なく暗いところもある。

塾内の環境 教室のほかに自習室が準備されている。こじんまりしているがいいとおもう。

入塾理由 個別指導というより,授業と自習で勉強するかたち。同じ学校からの入塾者が多かったため。

定期テスト 定期テスト対策はあった。通っている学校別に教材があったと記憶している。

宿題 宿題はなかったとおもう。課題の難易度は高かったのではとおもう。

良いところや要望 特に問題はなかったとおもう。自習室もあり,勉強できる雰囲気と思う。

その他気づいたこと、感じたこと 英検も塾で受験でき,いつもと同じ環境でおちついた試験となったと思う。

総合評価 自主的に勉強する子にとっては,教材もよく,あっているとおもう。

能開センター高校部丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 周囲に塾がたくさんあって環境は悪くなかったように思います
コンビニがすぐ近くにあったのは良かったし悪いこともあった

塾内の環境 ふつうだとおもいます
ほかの塾の塾のことがわからないので答えようがない

入塾理由 友達が通っていたので
家から近いところにあったので
高校から徒歩で通える

定期テスト 定期対策より受験に向けた対策をしていただいていました
定期対策は重要視していません

良いところや要望 良いとこらは先生との距離が近いこと
悪いところは先生の人数が少ないこと

個別教室のトライ丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれて料金が高くなる事は理解していたので、安いとも高いとも言えない。
料金以上に得るものが大きく全てにおいて納得しています。

講師 塾長をはじめ、担当の先生も凄く親身に携わって頂き感謝しております。
成績が伸びた時は一緒に喜んでくれてどこがどう良かったとか、逆に伸び悩んでいる時も娘の心に寄り添って頂き、思春期で親が接しにくい時期もアドバイスして頂けて、親子で本当に良くしてくれました。

カリキュラム タブレットを使い家での学習もプラスになる教材があり、とても良かったです。
志望校に適した教材も取り寄せてくれたり、過去問を準備してくれたり、個別指導ならではの個々に合った教材でした。

塾の周りの環境 駅からも近かったので学校帰りに歩いて通える所で、道中の心配もあまりありませんでした。
送り迎えも道の通り沿いだったので不便なかったです。

塾内の環境 大学受験前はコロナ禍でもあり、換気や消毒など、きちんとされていた。

入塾理由 娘は分からない所があっても手を挙げて質問したり、授業の後先生に聞くということが苦手だったので個別指導して頂ける塾を探していたところ、トライを知り体験授業を受け、本人がここならと自ら進んで行きたいと言ったので入塾を決めました。

定期テスト 過去問を使い、反復学習をして頂きました。
苦手な所も強化していただいていました。

宿題 宿題というものはなく、予習をしていくっていう感じだったと思います。

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、夏季講習などは1日塾な日もあったのでお弁当を持たせたりという基本的なサポート。
定期的な三者面談。

良いところや要望 先生との距離が近いので、成績の事はもちろんですが、その他の悩みや相談も親身に聞いて頂ける塾でした。

その他気づいたこと、感じたこと 先生をチェンジ出来る。
娘は1度高校受験前に担当の先生と指導方針の行き違いで急遽変更してもらいました。

後藤塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近隣の塾と比べても妥当かと思いました。負担は大きかったですが、本人がフルに塾を利用してくれたので、その点において、料金も含め満足しています。
ですが、時々テキストなど余分に料金が発生するときの報告や通知が、やや曖昧に感じることがありました。

講師 難関大学の合格実績もある塾でしたので、講師の先生の知識も高かったと思います。
親との面談はほぼないので、あまり講師の方のことは分かりません。
子どもとは、よい関係ができていたのではないかと思います。

塾の周りの環境 商業施設をもありましたので、遅くなっても暗くなく、送迎も安心して行うことができました。
何より学校から近かったので、苦痛なく通えたようです。

塾内の環境 施設設備は古めと、本人が言っておりました。

入塾理由 通学校から近かったこと、本人が希望したこと。
あと、自習室が充実してたこと。

宿題 宿題等、本人に任せておりました。
詳しいことは、分かりません。

家庭でのサポート 塾での追加の講義等は、本人に任せておりました。
親は、送迎に徹してました。

良いところや要望 親と先生とのコミュニケーションは、ほぼありません。
先生とあったのは、3年間で大学受験前の面談1回でした。
子ども自主的に取り組むことができれば、子どもとのコミュニケーションはとってくれていたのではと思います。
ただ、お子さんの性格によっては、不向きな方もいるのではないかと思います。

子どもの学習状況がもう少し知れたら、安心材料になるかと感じました。

総合評価 先生の知識も高いので、自主的に取り組むことができればとてもよいかと思います。
自習室の利用も、家と塾との勉強の切替になりよかったです。
ただ、親がもっと子どもの学習状況を知りたいと思う方は、少し不安になるかと。

レーゼクライス丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比べかなり安いと思います。いつどれだけ利用しても追加料金は基本的に出ません。使えば使うほどお得です。

講師 学習に関しての相談には乗ってくれます。悪くないでしょう。

カリキュラム 夏期、春期休校中は任意で特別補習的なことができます。AIを使ってやるのでこれはよかったと思います。

塾の周りの環境 学校から近いのでいいです。住宅地の少し入ったところにあるため、車の出入りは注意が必要です。塾を利用する車は、迎えの時間は前の道が一方通行になります。

塾内の環境 自習室があります。整頓はされていますが冬は手が悴むくらいに寒いです。教室も似たような感じで多少虫がいるのは我慢です。

良いところや要望 冷房の設定温度をもう少し下げて欲しいです。また、ドアの建て付けが悪いため、閉まり切らずにガタガタうるさいのでこれも直して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと ある程度1人で勉強できる方におすすめだと思います。共通テスト対策もしっかりできてよかったです。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。料金は自分のとっている授業に合わせて変動します。基本はグループでの授業形式だが個人を頼むと高くなります。

講師 中学校時の授業はとても厳しかったですが高校に入ると、講習が緩くなります。ですが、年齢が近いのもあり質問が行きやすいです。また、進路相談は主任の先生が親身になって考えてくれるので安心でした。

カリキュラム 長期休暇はいつもより受講回数が増えるのでありがたいです。教材は主に学校で使用しているものを使っています。

塾の周りの環境 通っている学校からとても近かったので学校終わりに気軽に行けてとても良いです。丸亀駅から徒歩15分くらいです。

塾内の環境 授業中は話す人がいますが自習室は集中出来ると思います。自習室がいっぱいの場合は先生に言えば、別の教室を使用させてくれます。

良いところや要望 先生の高校卒業後の進路に対する知識がすごいです。
とても親身になってくれて自分の力で行ける学校の最大限を教えてくれます。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 リーズナブルな価格でわかりやすいのが特徴です。講師も優しくとてもりそってくれます。

講師 年齢の近い講師が多く、進路の相談にも乗ってもらう半面、友達みたいな関係になってしまいます。ですがとても生徒に合わせてくれるところがいいところです。

カリキュラム とても本が充実しています。分からなかった時はその本を何度も利用して理解をふかめていました、

塾の周りの環境 家からは少し離れている
学校から近いためとても便利です。治安も良い
夜遅くの帰りも安心です。

塾内の環境 教室は人数にちょうどあってて狭いとは感じませんでした。個室もあってとても集中できる環境です。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取れるところが良いとこです。加湿器も完備していたため冬の乾燥がとても減ります。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカハキュラムに特化しているので、家での自宅学習はおろそかになってしまう点があります。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎず安すぎずなのでとても良かったです
給料から出やすい金額だったので料金は気にせず通塾できました

講師 とてもわかりやすく教えてくれてわかりやすく行きたい高校に無事受かってとても喜んでいました

カリキュラム 教材を合わせて教えてくれていたの学校の成績もグンと上がりました

塾の周りの環境 駐車場が少なかったので車で行くには不自由でした。
でも駅から行くにはバスを使って行けたのでとても良かったです

塾内の環境 集中ができていて、雑音なども気にせず勉強をしていたのでよかったと思います

良いところや要望 勉強もわかりやすく教えてもらえているので特に問題はなかったです

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休むとスケジュール変更してすると講師が変わるのでいつもと違うなって思うことはありました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひとつの講座料金が高額なので、たくさんとると経済的にかなり負担が大きい。必要最低限でと思っても、難関校を目指すとなると、それなりに必要な講座も増えるので、やはり料金はかかってくる。

講師 本人のやる気を引き出してくれ、自分のペースで無理なく進められる。

カリキュラム 自分に合った講座を取ることで、飽きずに進められ、確認テストで理解度も確認できるので良い

塾の周りの環境 車通りも多く明るい。まわりにコンビニもあり、駅からも歩ける距離なので通いやすい。

塾内の環境 自習室が2階と3階にあり、静かな環境で自習したい時は3階というように、分けてあるのも受験生等集中したい時にはいいと思う

良いところや要望 映像授業なので、自分でやる気がなければダラダラになってしまうと思うが、自分のペースで進められるので、計画がちゃんと立てれていいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 立地的に難関校の生徒さんが通ってきてるので、環境的には切磋琢磨できていいと思う

「香川県丸亀市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

75件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。