
塾、予備校の口コミ・評判
136件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県春日井市」「高校生」で絞り込みました
個別指導 スクールIE高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行ったことがなく初めての塾
塾の周りの環境 自宅からわりと近いので、歩いて通えるので、交通の便はかなり良いと思います
立地は普通だと思います
入塾理由 自宅からわりと近いことです
塾長さんが親切丁寧に対応してくれてとても分かりやすかったことです
良いところや要望 成績が上がるように期待したいと思います
京進の個別指導スクール・ワン勝川教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの料金は高いと思う。夏期講習とか多く取るのを勧められ、結構お金がかかる。
講師 聞いた問題を1から先生自身が解いてくれ、とてもわかりやすく説明してくれた。また、解説を書いたプリントを渡してくれ、家でも復習することができた。
どの先生も気軽に話すことができ、質問しやすい。
カリキュラム 生徒一人一人にあった教材を勧めてもらえる。でもほとんどは自分からこれやりたいって言ったらそれをやらせてもらえる。自分で決める感じ。
塾の周りの環境 駅が近く、駐車場もあり、スーパーもあるので便利だと思う。塾の下には自販機もあり、いつでも買いに行くことができる。
塾内の環境 いろいろな本が置いてあり、自習などに行くと借りて問題を解いたりできる。座っていると、誰かが走ると揺れることがある。
入塾理由 個別授業で、口コミやランキングを見た時に良さそうだったから。
定期テスト 分野によって「この問題はよく見るよ」とか教えてもらえる。苦手な分野をわかるまで徹底的に教えてもらえる。
宿題 宿題はあまり出されることはなかった。出されても少ないのですぐ終わる。自分のためになる問題を選んでくれ、出されることがあった。
良いところや要望 塾内の雰囲気が一番良かったと思う。いつもにぎやかでわいわいしてる感じ。中には先生と友達みたいにタメ口で話してる子もいる。授業の始めや終わりには雑談をしたりして、楽しんで授業できる。
総合評価 塾内の雰囲気が静かではないので、それが勉強しやすいと感じる人もいればそうでない人もいると思う。どの先生も話しやすく、話すのが好きな子なら楽しんで授業できるし、沢山質問しやすい環境にある。
東進衛星予備校【エデュマン】春日井市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前期後期?と、回数を分けての支払いとなるが、決して安くはないと思ったから。
講師 模試の結果を受けて、客観的に分析し次につなげるためのアドバイスをして頂いたようだった。
カリキュラム 部活と両立できる学習システムな為、日程に応じて時間を調整できるのが魅力だと思った。
塾の周りの環境 駅近で、比較的明るく学校からは近いが、家からは30分ほどかかる。自転車通学なので、雨の日や夜遅くなるのが心配。
塾内の環境 静かで、集中できそうな環境だったのでよかった。
先生方とも信頼関係が築けそうに見受けられた。
入塾理由 面談の際、先生の熱意や学習方針等、信頼できたから。また、本人が学校から通いやすく、入塾したいとの強い希望があったから。
良いところや要望 雰囲気が良くて、先生ともしっかりコミュニケーションかとれているようだった。
まだまだ苦手科目など、クリアしなければならないポイントがたくさんあるので、フォローして頂けると有難いです。
総合評価 本人のやる気をサポートしてくれそうだと思った為。
京進の個別指導スクール・ワン勝川教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりはお手頃だと思う。コマを追加したい時は結構安くすむ
講師 どの講師の方も指導の質が大変良くて苦手だった教科の成績が上がった。
カリキュラム 1人1人の生徒に合わせた学習計画を提案してくれ、その学習計画に沿って授業をしてくれるのでとても良い。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいという面はあるが、時々バイクの音がうるさかったりする。パトカーが近くを走る時もたまにある。
塾内の環境 雑音はあまりなく、設備もいいため勉強に集中しやすい環境になっている。
入塾理由 友人からいい塾があると紹介されて体験授業を通して入塾を決意。
良いところや要望 個別授業なので分からないことを遠慮なく聞くことができ、丁寧に説明してくれるので理解しやすい。
総合評価 講師1人1人のレベルが高く授業はとてもわかりやすいですが、小学生と同じ時間帯に授業があると少し騒がしくて集中できない。小学生と時間帯が被らなければすごく集中できる。
東進衛星予備校勝川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。が、本人のペースでできる、分からなければ何度でも見直せる点を鑑みると高くても実りがあるかと思います。
講師 衛星授業なので、講師に直に質問できない点が残念です。教室の講師に聞いても専門性が違うと回答が難しそうです。
カリキュラム 講座は本人に合わせて選んでもらえてますが、講座が細分化されて多すぎてこれもあれも受講したくなり、本当にこれで良いのかと不安はあります。
塾の周りの環境 駅に近くて便利とは思いますが、駐車場や、車の乗降スペースがないので雨の日や遅くなった日に車での送迎が不便です。
塾内の環境 自習室が個別に仕切りがあり、集中しやすい環境が作れていると思います。
入塾理由 大学受験に向けて、本人が探し、自習室の充実度やマイペースで受講できる点、立地条件から選んだようです。
定期テスト 定期テスト対策はありません。本人のペースに任されているようです。
宿題 宿題はないです。塾の衛生授業できちんと理解して問題を解くところまで含まれています。
良いところや要望 子供の習熟具合を毎月レポートで送ってくれますし、希望があれば面談もしてくださいます。その点は安心しています。
総合評価 マイペースの息子にとっては集団塾より合っていると思います、教室長が個々の子供の様子をよく見てくださってます。
個別指導 スクールIE高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当な料金なのかもしれないが、結果的に成績が上がらなかったため高いと感じた。
講師 講師や指導の質は悪くなかったと思うが、本人のモチベーションを上げる方法を工夫してもらえると良かったと思う
カリキュラム はじめに塾長と親で個人面談をして子供の弱点などを話をしっかりできていたと思うが、実際は本人の能力と指導があっていなかった
塾の周りの環境 駅に近いので電車通学には良かった
治安はそれほど悪くないと思う
周りが坂が多いので自転車通学には大変
駐車場が狭く警備員がいたけど止めることができず離れたところに路駐することがあった
塾内の環境 自習の時に雑音が多かった
整理整頓はされていたと思う
長時間自習をすることがあったので食事をするためのスペースがあれば良かった
近くに飲食できるところがどこにもない
入塾理由 高校入学してから成績が振るわず、子供のわからないところにあった基礎からの指導を期待した
良いところや要望 子供と年齢が近く楽しく授業ができていたと思うが、専門性がないため成績向上には至らなかった
総合評価 駅に近く立地はよかった
塾で長時間勉強をしてる割には成績が上がらず、音楽を聴きながら勉強をしていることもあり注意もされなかったと聞いている
本人と親の問題でもあるが、モチベーションをあげて集中できる指導をもっとしてほしかったと思う
京進の個別指導スクール・ワン勝川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり意識はしていないが、請求書がくると高いかなと感じます。
講師 難しい年頃だと思いますが、比較的関係性がよいのではないかと感じています。
カリキュラム その時に合った指導をしていただけているのではないかと感じています。
塾の周りの環境 場所的には問題ないかと思っています。
雨が降り出しても傘なしで濡れないように帰宅することは可能かと思っています。
塾内の環境 塾内は見たことがないため何とも言えませんが、聞いた話からは問題ないかと思います。
入塾理由 いろいろ確認して、一番合っているように感じたため決めました。
定期テスト その時その時に合った対応をしていただけていると感じています。
宿題 こちらも本人に任せているので何とも言えませんが、問題ないかと思います。
良いところや要望 場所的に競合も多いかと思いますが、長く通えていることから考えるとよいのではと思います。
総合評価 場所的に競合も多いかと思いますが、嫌にならず通えていることから考えるとよいのではないかと思います。
ナビ個別指導学院高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他よりも安めだと思います。
1コマから講習が選べ自習室もありよい
講師 色々なタイプの先生がいるのでそれぞれにあった先生にしてもらえる
カリキュラム 決められたカリキュラムとは別に苦手なところを何度かやってもらえるので、良かった
塾の周りの環境 駅から遠く坂が多いため通うのは不便
駐車場も少し離れてるので雨の日は大変
コンビニも近くにないので不便
塾内の環境 教室は静かで勉強しやすい環境です。個別学習なので聞きたいときにすぐ質問できるのがよいです
入塾理由 学校の定期テストがあがるように指導をお願いしたく本人もやる気があったので決めました
定期テスト 定期テスト対策として自習室開放してくれて空いてる先生が個別に指導してくれるのがよい
宿題 量は一人一人あった宿題が毎回だされる
復習もできるのでよい
忘れると授業前にやらされる
家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談会に参加しました。
宿題は時々みてました。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションがよくとれている。
欠席連絡はアプリでできて良い
総合評価 スケジュール変更をすると先生が変わるので!子供の負担がある。
野田塾高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しく分からないところを教えてくれて生徒からの評判も良かった
塾内の環境 環境整備めちゃめちゃいい過ごしやすいらしいです
入塾理由 評価がよく友達が通っていたため、娘に通わせました。
娘も楽しく通えているので良かったです!
定期テスト テスト対策バッチリでしたよ!最高です
東進衛星予備校【MSGnetwork】高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間ではなく通期の授業料なので、他の塾との比較が難しいが、高校1年まで通っていた所に比べると高いと感じた。本人が熱心に学習したので払った価値はあったと思う。
講師 あまり多くは話していないが、本人の目標の具体化を助けたり、やる気を引き出すのが上手だと感じた。
カリキュラム オンライン教材なので、どこにいても勉強ができる。学習を分析して苦手な所や理解できていない所を繰り返し学べる仕組みが良いと思った
塾の周りの環境 駅とバス停に近く、通学が便利。本人はアクセスしやすいが、親が送迎する時は駐車場も入り口も狭くて車が停めにくい。
塾内の環境 あまりちゃんと覚えていないが、学習スペースは静かで1人ずつ仕切りがあったように思う。
入塾理由 科目別の学習進度が可視化されていて、親もみることができたので安心感があった。
良いところや要望 少し授業料が高いとは思ったが、本人には合っていたようで、結果として志望校に合格できたので良かった
総合評価 それなりにお金を出せる家庭や
本人の学習意欲が高い人には良いと思う
個別指導の明光義塾ルネック勝川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2の個別プラス映像授業があるので妥当かと思いますが、映像授業の料金だけみると高いです。
講師 出来てるところも出来てないところも、はっきり言ってくれてしっかりと指導してくれる所が良いと思います。
カリキュラム 自分のあったレベルで勉強ができ、どんどんとレベルをあげて授業が出来るところが良い。
塾の周りの環境 駅前にあるので自宅に帰る途中に通えるので便利です。
夜帰る時は駅の周りの治安が少し気になります。気を付けて帰るようには言ってあります。
塾内の環境 教室は少し狭いですが、机等の場所も先生が決めてくれていて、勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 今必要な事を明確にしてくれて、足りない所をしっかりと学習できると思ったため。先生達がしっかり子供と向き合って真剣に対応してくれるため。
宿題 それぞれにあった量、レベルを出されるので、人それぞれです。次の授業までには難しい量です。
良いところや要望 通いやすい場所にあり、先生がしっかりと子供達の指導にあたっている所。
総合評価 子供にとっては、初めて通う塾ですが、体験授業を受けてすぐにここにしたいと言うことで、先生の指導やアドバイスがとても良かったのだと思ったので。
個別教室のトライ高蔵寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2時間のコースを申し込んでいて、2時間分の料金を払っているけれど、半分の時間は自分で問題を解いている時間だから
講師 こんな遅い時期に受験目的で来たのに、無理とは言わず塾長が熱心に説明してくれた
カリキュラム こんな時期の入塾なのに、入試までどのように勉強を進めるといいのか、計画をしめしてくれてたこと
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近いから、学校帰りでも、家に帰ってからでもどちらでも行けること。遅めの時間の時はご飯を食べてからでも行けることがいい。
塾内の環境 一つの教室でオープンな部屋なので、人の声が聞こえたり、人から見られたりする
入塾理由 家から近いこととしっかりとした受験までの指導計画があったこと
良いところや要望 塾に通い始めてから、学校の授業の問題も解けるようになりスムーズに受けられるようになった
京進の個別指導スクール・ワン勝川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないとは思いますが、コマ数を増やしたらもう少し価格もお安くなると増やしやすいです
講師 体験の時点でどこが第一志望なのか、
じゃぁ第一希望が決まれば次受けるのはこういう大学とかね…と体験の時にアドバイスをいただいたのはよかった
カリキュラム 最初は間に合うと言ってたのに、
途中で間に合わないと言い、
コマ数を増やしました。
間に合うとあまり軽く言わない方がいいと思う。
塾の周りの環境 学校帰りに行けるし、自転車置き場もあるのが助かる
ただビルの2階なので少し急な階段を登るのは大変です。
塾内の環境 自習室が気軽に使えるのがいい ソファがあるから授業が始まる前に行って座る事ができる
入塾理由 子供に体験をさせて、進路の事など親身に相談に乗ってもらったから
良いところや要望 コマ数を増やす時は子供に話すのはいいけれど、親にもしっかりとした説明はあってもいいと思う。
間に合わないから増やすからお母さんに聞いといて…では、
どうして間に合わないのかがわからない
総合評価 個別指導にしてはお安いのかもしれないが、
もう少し価格を抑えてもらえるともっとコマ数を増やす事ができる
個別指導 スクールIE春日井中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べても同じぐらいでした。ただ、毎月の維持管理費が高めと感じました。
講師 講師の先生と歳が近く、馴染みやすかったようです。色々と褒めて伸ばしてくれたみたいです。
カリキュラム 入塾してすぐに英語と数学のテストを受け、どこが出来ていてどこが出来ていないかを診断してくれたのがよかったです。
塾の周りの環境 自宅からも近く、また学校からの帰り道に寄ることも出来るのがよかったです。駅にも近く夜でも人通りが多いのも良いです。
塾内の環境 通っている生徒の人数が少なくて静かな環境がよかったです。講師と生徒の距離感もよかったです。
入塾理由 教室に自習室があるところと自宅からも学校の帰りにも行ける通いやすさで決めました。
良いところや要望 夏休み中には必要なコマ数を診断して、追加で講習を受けることが出来るそうなのでラストスパートまで頑張ってほしいです。
総合評価 本人が納得して通っているので良いのではないかと思います。
東進衛星予備校【エデュマン】勝川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数によるが、片っ端から断っていてそれが、通ったのでよいと思う。
塾の周りの環境 駅から数分、定期で通える。通いやすくてとても良かったと思います。
暗いところもなくて危なくない、と、思う
塾内の環境 安普請でうるさいようでしたが、自習スペースが、しっかりしていたので良い
入塾理由 高校と自宅の途中駅前にあり、通塾に便利。休みの日でも自習室を使いに通っていた
良いところや要望 このコマを取れ、と脅迫めいた事を言わない、ある程度自主性に任せてくれる
総合評価 駅前で通いやすいのが一番でした。志望校に受かったので結果オーライ
名古屋個人指導専門塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学、高校も塾に通わせておりましたが大体その相場とも変わらないと思ったので高いとも安いとも感じませんでした。
講師 教え方が丁寧な先生が多かったと息子から伺っております。わからない箇所も聞きやすい環境で学習するにあたって特にストレスは感じなかったと聞いてます。
カリキュラム 授業内容も学校から逸脱しているほど難易度が高いものもなく、授業の進行速度も適切だったいうふうに伺っております。
塾の周りの環境 交通の便は可もなく不可もなくといった印象でした。自分も含めて車で送迎されている親御さんが多いと思いますので交通の便を気にされてる方は少ない印象にあります。
塾内の環境 整理整頓は行き届いていたというふうに息子からは聞いております。雑音も周りであまり工事などもなかったため、集中して勉学に励めたかと思います。
入塾理由 友人の息子さんも当塾に通っていた経験があり、良い評判を聞いたので選ばせていただきました。
宿題 出されていたと聞いておりますが、1時間程度で終わらせれる量だったと認識しております。難易度も特に高すぎるということはなかったと思います。
良いところや要望 勉強するにあたって家では集中できなくても他の環境でなら集中して勉学に励むことができる人には向いてるとおもいます。
総合評価 学校以外で勉学に励む環境としては悪くなかったとは思います。月謝の値段の割に合っていたかは計りかねますが行かせたことは特に後悔していません。
京進の個別指導スクール・ワン勝川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当な価格だと思います。
ほかの塾とも比較しましたが、こちらが良かったです。
講師 年齢も近く若い講師ばかり
質問も気軽に話しかけてくれるので、
わからない問題が、よくわかります
カリキュラム 内容は、よくわかりませんが
塾の講師とのコミュニケーションが取れて予定が、変わってもすぐに手配してもらえます
塾の周りの環境 勝川駅から徒歩5分くらいど街中にあり、
人通りもある。近くに交番もあります。
安心して通わせてました
塾内の環境 教室は、狭いです。
自由室も狭くて使いにくいです。
でも、塾は、わかりやすいので自習しなくても安心です。
入塾理由 大学受験するために、塾の講師にお願いしました。個別指導で自分に合ったと言ってました。
定期テスト テスト対策も、よく研究されてて、受験対策してもらえます。
たくさんの対策がありますが、厳選して対策をしてもらえます
宿題 宿題は、たくさんありました。
やりきれない時もありましたが、
よく理解してもらえます
家庭でのサポート 塾の送り迎え、勉強のしやすい環境、
食事の時間など気をつけてました
良いところや要望 講師のかたとの連絡は取りやすいです。コミュニケーションも良くとっていただきありがとうございました
その他気づいたこと、感じたこと 風邪や体調悪い時、迷惑かけてしまいでも、すぐに連絡が入ります。
予定を合わせてくれます
総合評価 私は、おすすめします。
大学合格しましたので、勉強たくさんありましたが良くしてもらえました。
鷹来塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高すぎることはないのでそれなりに妥当だと思いました
講師 地元密着て、その先生のことを知っている方からの評価も聞いていたので安心できた
カリキュラム 結果的に志望校の中のところに合格できたので良かったんだと思っています
塾の周りの環境 自宅から近いので、治安などもわかっていたため、特に心配することもありませんでした。
利便性が良いところです
塾内の環境 特に可もなく不可もなしで、一般的だと思います。
入塾理由 自宅から近いので、安全だし送り迎えも楽だから
また、評判も悪くなかったため
定期テスト 定期テスト対策はありました。志望校にあった内容だと聞いています
宿題 量はちょうど良いと思います。
難易度も本人に合っていたとおもいます
家庭でのサポート 始めは塾の送り迎えをしていましたが、学年が上がったら本人だけで行っていました
良いところや要望 連絡なども不都合はありませんでしたし、特に要望ということはありません
その他気づいたこと、感じたこと 特にそれ以外に気づいたことや感じたことは思い浮かばびません。
総合評価 すべてに置いて悪くも無く、飛び抜けていいわけでもないですが、近くの方にはお勧めです
東進衛星予備校【MSGnetwork】高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習でも追加料金が発生するからトータル額にすると少し高い
講師 1度受けた授業だけで本人が凄くわかりやすかったと言っていた。それで本人が急に勉強のやる気が出た
カリキュラム 映像授業なので好きな時間にやれるし、自分の予定にあわせて授業をうけれるのがよかった
塾の周りの環境 駅から近いしわかりやすい場所にある。ただ目の前の駐車場は入りにくいのと2台しか車のスペースがないためになかなか停めづらい。
塾内の環境 室内もきれいでいつも静かにみんな授業を受けている。また先生達が挨拶もきちんとしている
入塾理由 東進の映像授業の講師の良さと校長の熱意が凄くて説明がわかりやすかった
良いところや要望 校長の説明がわかりやすいし熱意があって凄くいい。何よりも子供のやるきを出させてくれた
総合評価 子供がやる気になってくれたのが1番よかった。また自習するのにも凄く環境がよかったのが理由
東進衛星予備校【エデュマン】春日井市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々お高いとおもいます。講座数を絞れば値段を抑えられますが、如何せんたくさんの講座を提示してくるため取捨選択が必要です。
講師 良い先生はとてもわかりやすいのですが、雑談がとても長かったりしている先生には少しがっかりです。
カリキュラム トップクラスの参考書と同等の教材を得られると思います。
基本この教材でなんとかなると感じました。
塾の周りの環境 駅から結構遠いので、地域密着型の塾なのかなと感じました。付近の高校さんが集まる感じです。
治安はそこまで悪くありません市役所が近いので。
塾内の環境 車が通るのでうるさい時はありますがそこまで気になるほどではありません。
入塾理由 映像授業の質が高くどこでも見れるところが一番の利点だと思いました。お値段に見合った教育を受けられると感じたからです。
良いところや要望 お値段に見合った教育を受けられるので
お金に余裕がある人などは一回体験に来るのがいいと思います。
総合評価 講師陣の質が高く最高効率で学力を飛躍的に伸ばすことが出来ます。講座を沢山取らせてくるのでそこはやめてほしいですね