塾、予備校の口コミ・評判
31件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県浜松市浜名区」「高校生」で絞り込みました
佐鳴予備校【ハイスクール@will】浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較で安かった。
内容も良く、これなら安いと思いました。
講師 入塾説明会の時に、親身になって今後の学習計画を説明、アドバイス頂けた。
カリキュラム 映像授業だが、本人の弱点をしっかりカバー出来るような内容を選択できるように説明して頂いた。
塾の周りの環境 学校と自宅との間にあり、自転車で通塾出来、また自宅へも帰りやすい場所にあり、便利が良い。
明るい通りで、治安も良いと思います。
塾内の環境 生徒みんな、自習、授業に集中しており、雑音は無いです。
先生方もしっかり指導してくれます。
入塾理由 説明が丁寧でした。
熱意を感じた。
料金が他と比べて割安でした。
友達がいた為。
良いところや要望 指導内容が良い。生徒が目標達成するように、きびしく指導をお願いしたい。
細かく気配りをして欲しい。
総合評価 とにかく、子供がやる気を出して通っています。
先生のご指導が良いおかげだと思います!
評価点数の理由です。
河合学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 聞いていた通り妥当で高くもなく安くもなく。しかしもう少しクーポンなどがあると良い
講師 講師の質も高く良い。質問などがしやすく解説もわかりやすいと言っていました
カリキュラム 教材は申し分ない。一項一項がしっかりと構成されていて予習復習がしやすいと言っていた
塾の周りの環境 交通費も少なくてすむ。しかし駅から徒歩で行く時に雨の場合少し面倒である。いえからは少し遠く不便では無いが時間がかかる!
塾内の環境 自習室も静かで使いやすいそうです。完全塾生制なので心配もない
入塾理由 わかりやすい授業と徹底的に対策したプランでしっかりとしていたから
良いところや要望 もう少しクーポンやキャンペーンなどを充実して欲しいと思います
総合評価 結論から言うととても良い塾だと思います。入ってよかったと、息子も申しています
河合学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてみると、さほど差がなかったが、やはり家計にふたんがかかり、教育費は高いと実感した。
講師 進路指導にも熱心に取り組んでいただき、大変安心して塾に通わすことが出来た。家庭学習出来るように課題も出してくれた。
カリキュラム 個々の能力に合わせたカリキュラムを組んでいただき、家庭学習が出来るように課題も与えて、学習出来る環境作りをしてくれた
塾の周りの環境 駅からも近く、立地条件が良かった。近くにコンビニエンスストアもあり、買い物にも不自由がなかった。車での送迎した際、駐車スペースがないのが難点だった。
塾内の環境 塾に通っている生徒も学習意識が高く、気になることはなかったようです。教室内はじめ校内も清潔にされていて、環境的にも問題なかったようです。
入塾理由 進学するにあたって、学力を高めるためと本人も友達から聞いて評判が良いと話してくれた。
宿題 丁度いい感じだったと思います。個々の能力に合わせてカリキュラムを組んでいただき、本人も意欲的に取り組んでいたようです。
家庭でのサポート 学習だけではなく進路指導にも熱心に取り組んでいただき、本人から塾の様子をよく話しをしてくれていたので、さほどサポートなどはしていない。
良いところや要望 敢えて要望したいことはなく、うちの場合は志望校に合格出来て感謝しております。
総合評価 うち場合は、志望校に合格出来たのでいい印象しかありません。知り合いから相談されたら是非進めたいと思います。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験に向けての高校3年の年は、通常の講座以外にも模試や夏期講習などでお金を取られました
講師 学習面の相談以外でも、進路についての相談もしっかりと受けてくれたそうです。
カリキュラム 進度については、特に進度が遅いような様子も見られませんでしたし、適切だったと思います。
塾の周りの環境 駅からかなり近い場所にあったため通いやすいという点が良かったと思います。また近くに図書館もあったので、そこで勉強もでき、場所を変えながら勉強ができ、気分転換になると思います。
塾内の環境 雑音については、私語禁止が徹底されていて、特に気になっている様子はありませんでした。
入塾理由 子供の友人が通っていたことと、通学路上に校舎があったため塾に通いやすいのではないかと判断したから。
良いところや要望 ここの良いところは、基本的に同じ学校の人が通っているため、お互いに良い刺激を与え合うことができます。
総合評価 進路についてしっかりと相談に乗っていただき、サポートしていただいたので総合的に良かったと思います。
東進衛星予備校浜北きらり校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度最初のコース選択に加えて夏期講習などの費用もかかり費用がかなりかさむ
講師 通信授業は、本人のレベルにあわせて選択できているので良いと思います。
カリキュラム 担当者による進度管理があり、個別に指導を入れてくれるのが良いです
塾の周りの環境 住宅街にあり、近隣であれは通いやすいと思います。
送迎用の駐車場台数が限られるので、遠方からの通塾は送迎のタイミングに配慮が必要かも。
塾内の環境 一人当たりの学習スペースの広さがもう少しあると良い
夜は23時まで空いている事、日曜日も通塾できる日があるのはありがたいです
入塾理由 中学生時の通塾からの継続で決めました。
近所で通いやすいのが良いです。
定期テスト 授業の先取り勉強するスタイルの様です。
宿題 塾からの取り組み状況のフィードバックなどは特にありません。
良いところや要望 他の塾との比較対象がないので何とも言えませんが、料金は安くはありません。
学年が上がるにつれての金額加算は気になるところです。
総合評価 通塾のしやすさ、個人のペースに合わせられる事を重視しての選択としては満足しています。
佐鳴予備校【初中等部】浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には映像授業のため、教師からのレクチャーを受けることがない。
講師 教師の指導自体があったのかもよくわかりませんが、子供は年間契約をしたため通い続けていました
教師が良いかどうかは不明です
カリキュラム テスト前強化の様なスケジュールにはなっていたとは思います。聞きたいところがあっても先生の休憩時間に聞くしかなく、他の子に付き添ってしまっていると結局聞けずに帰ってくるという事を繰り返していました
塾の周りの環境 駐車場が狭すぎる
送迎時、塾の裏側に車が縦列状態で危ない
近くのコンビニは塾の時間帯には駐車場がいっぱいになってしまっていました
塾内の環境 普通位の広くもなくという感じです。
自習室がらあるのですが先に来た子でいっぱいになってしまって使えないことばかりでした。
結局近くの図書館で勉強していました
入塾理由 高校受験するにあたり、別の塾に通っていたが仲の良い友人がこの塾に通っていて話を聞いて通ってみたいと思い決断に至りました
定期テスト 対策はしてくれていたと思います。
具体的には分かりませんが子どもはそれにのっとってやれていたと思います
宿題 宿題の量が多くて大変そうでした
学校の宿題と重なり追われていました
良いところや要望 先生を捕まえるのに大変で、コミュニケーションをとるのが難しかったです。
総合評価 子どもは友人と通っていたため楽しく通えていたのだろうと思いました。費用は高めですが、子供が楽しく通えていたのならそれで良いと思いました。
先生のサポートがもう少ししっかりとしていると良いと思いました
河合学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんじたいは他のところとあまりひかくしなかったため、よく分かりませんでしたが、そこまで高くないと思います
講師 どんな問題にも紳士に回答して貰えたことで、こまったときは先生に聞こうという気持ちになりました
カリキュラム 一般的なかたちで、まずは特別な教材を授業のなかで進めていき、その後に時間が余れば自主学習をすることができました。
塾の周りの環境 駅が近かったため、雨が降っていたとしてもすぐにたどりつくことができました。また治安もわるくなかったようにきおくしています。
塾内の環境 特に雑音などはなく、ひじょうに集中しやすい環境がていきょうされているとかんがえています。
入塾理由 在籍しているせんせいがたがやさしそうで決め手のひとつとなりました。
良いところや要望 勉強に集中できる環境があり、非常に有用なところだとおもいました。要望などはとくにはありませんでした。
総合評価 総合的には良かったとかんがえています。理由としては前述した通り、立地、治安、環境ともにもんだいありませんでした。
河合学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾じたい、元々これぐらいのお金がかかるだろうと思っていたので、普通ですね
講師 全員が面白い先生というわけではなかったけれど、中には面白い先生もいました
カリキュラム 普通ですね。その塾専用の教材だったので、よかったですどこの塾も、同じだとおもいます
塾の周りの環境 そこまで都会でもなく、田舎でもないので、いい環境だとおもいます。環境的にも特別うるさいとかはないので、そこはよかったとおもいます
塾内の環境 都会でも田舎でもないので、ちょうどいいと思います
入塾理由 河合塾というブランドに惹かれたし、ちゃんとした実績もあったのでこちらを選びました
良いところや要望 特にいいとかはないのですが、普通にちゃんとした塾なのでよかったです
総合評価 特にここがいい、とかは無かったのですが普通に、塾でした。皆さんも勉強頑張ってください
ナビ個別指導学院浜松北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別な分割高です。
テスト対策や復習セットなど別料金です。
高い
講師 熱心にご指導頂いている。
自習室でも気にかけて教えて頂いている
カリキュラム テスト対策など学校のテキストを使っている。
授業の進度や理解に合わせてくれる
塾の周りの環境 駐車場がとにかくせまい。
送迎で止めれる車は4台程度。
建物の2階が教室。
特に学習環境に問題はない。
塾内の環境 教室は,程よい広さ。
自習室は普通に指導している部屋の片隅を使わせてもらう感じ
入塾理由 個別指導で手厚くみてもらえる。
自習室の開放があってよい。
家から近い
定期テスト 定期テスト対策は別料金で1コマ1時間です。
これは結構良い値段だとおもう。
宿題 宿題は少ないと思う。
ネットで学習できる契約を強制でさせられる
家庭でのサポート 家から近いので特に送迎はしていない、
塾に行く前の腹ごしらえの準備は大切
良いところや要望 駐車場の広さの改善は必要。
今はミニバンが多くとめれないです
総合評価 個別に特化した指導が子供に合っているが、9時20分には帰されてしまうので学習時間が短い
佐鳴予備校のさなる個別@will浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な金額だと思うけど、もう少し手頃な価格だとありがたい。もう少し安価ならば受講科目も増やせると思う。
講師 何処の塾も当然行っていると思いますが、子供に寄り添って親身に対応してくれている
カリキュラム 教材もカリキュラムも子供にあっていると感じますが、もう少し負荷をかけても良い感じがします。
塾の周りの環境 塾が電車の駅から歩いて通える距離にあり、駅周辺もある程度お店などが充実していて、学校帰りに通うには適していると感じます。
塾内の環境 特に狭いことも無く、自習スペースも充実した感じです。ある程度交通量の多い通りに面しているが特に問題は感じない様子です。
入塾理由 通学路の途中にあって、学校帰りに寄って勉強が出来る立地なため。
定期テスト 定期テスト対策は実施してくれていますが、あまり成果が伴っていませんでした。
宿題 宿題に関しては次のカリキュラムまでには終われる程度の分量で適度な感じです。
良いところや要望 学校帰りに寄って勉強する環境としてはいい立地だと思う。また時間に余裕があれば塾の前や後に自習もしやすい
総合評価 電車通学している生徒にとって、駅周辺の環境や塾までの距離などちょうど良く適した塾だと思う
個別指導 スクールIE浜北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室なのでそれなりの料金はかかりますが、高すぎる事はないと思います。
講師 塾の教材だけでなく、学校の宿題で分からない問題があった場合、質問すると教えてもらえるそうです。
カリキュラム 季節講習は復習問題を行うそうです。本人の苦手な所を重点的に行ってくれます。
塾の周りの環境 最寄駅からも歩いていける距離で、学校帰りに通塾するのにも便利です。駐車場が少し狭いのが難点です。
塾内の環境 教室内は綺麗にされています。小学生低学年もいるので、元気な声も聞こえるようです。
良いところや要望 苦手科目の克服、成績向上、志望大学合格に向けて頑張ってほしいです。
ナビ個別指導学院浜松北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業がいらない。
学校でも契約しているので改善してほしい。
講師 個別に丁寧に対応してくれる。
教師との相性も考えてくれる。
どの先生方も印象が良い。
カリキュラム テスト対策や復習プランがあって、追加料金で対応してくれる。
映像授業は希望しないが、外す事ができなかったのが残念だった。
塾の周りの環境 駐車場が非常に狭くとめれない。
教師の交通整備もないのでかなり不便。
近くに商業施設があるためまあまあ明るい。
塾内の環境 個別指導でざわざわしているが、2対1指導してくれるので自分の学習に集中できる
良いところや要望 駐車場がとにかく不便。
狭くてとめれない。
先生方が親切丁寧で子供にあっている。
個別指導の明光義塾浜北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の比較が出来ないので普通なのかと思います。高くも安くもない
講師 本人が塾のスタイルとは合わずに直ぐに辞めてしまいました。通っている期間はそれなりに役に立ったともあります
カリキュラム 全般普通ですが本人のライフスタイルと合わなくて辞めました
塾の周りの環境 自宅から近くではありましたが、それが逆に作用する面もありました
塾内の環境 整理整頓はされていたようですが、期間が短かったため判断が難しいです
良いところや要望 質問に答えて貰える機会があったり、分からない箇所は講師によっては丁寧に教えて貰えるようです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。講師の方のヒューマンスキルが大きいのかと思います
個別指導 スクールIE浜北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の塾代は、中学の時より高いのだと思いました。ですが、他の塾と比べたら良心的なのかなども思いました。
講師 その日の学習状況を通知してくださいました。
それによって、どこが達成できてどこが課題かを親も把握することができました。
カリキュラム その日の学習状況を通知してくださいました。それによって、何が分かって何が課題なのかを親も把握することができました。
塾の周りの環境 子どもの高校からの帰り道に寄れる場所であり、迎えに行く場合は、家から遠すぎない場所だった。また、でんしゃりようのばあいも、駅から近くて便利な場所です。
塾内の環境 教室は広すぎず狭すぎず適度な広さだと思います。勉強机は、自習したり講師の先生にご指導いただくのに適した配置だったように思います。
良いところや要望 間食をとることができるスペースがあったのは良かったです。が、お湯とか温めるレンジとかあればいいなと思った気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの学力や志望に合ったアドバイスがいただけたことがありがたかったです。
東進衛星予備校浜北きらり校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の選び方次第だが、料金は高めだと思う。
購入したが、あまり使わなかった教材もあった。
講師 勉強の教え方が上手でわかりやすくてよかった。
講師の先生は、進路について親身に相談に乗ってくれ、くじけずに頑張ることができた。
カリキュラム 教材は映像での授業でしてが、わかりやすい説明と、興味をひく授業内容でよかったです。
塾の周りの環境 住宅街で静かな環境でしたが、交通の便はあまりよくなくて、自転車での通学に限られていた。
住宅街で静かな環境でしたが、店舗等も少なく、帰りの夜道はちょっと危険な感じがしました。
塾内の環境 自習室があり、話ながら勉強できるスペースもあり、休憩室もあり、自分のスタイルに合わせて自由に勉強できる環境が整っている。
時間帯によっては、人が多くて思うように使えないこともあった。
良いところや要望 塾側から保護者への連絡などはないため、本人からの情報を聞くしか状況がわからないので、もっと保護者へのサポートがあるとよい。
個別指導 スクールIE浜北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は詳しく書かれたパンフレットを入塾前にいただいたので、不満はありません。
講師 若い先生で、とても分かりやすく教えていただけました。生徒と親しくなれるよう、色々話してくれます。
カリキュラム 教材は塾の方でテスト結果を踏まえた上で用意されるので、勉強の効率が良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場の出入り口がすれ違い出来ず、少し不便です。
駅から徒歩で通えるのは良い点だと思います。
塾内の環境 靴箱もきちんと清掃されており、入口には体温測定の機械と消毒液が設置されており、自習室も広いです。フリードリンクがある点も良いと思います。
良いところや要望 1人1人に合った問題、分からない時にすぐに質問出来るのがとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾の集団塾に通っていた時は、分からないのにどんどん進んでいってしまい、問題も高度過ぎて付いていけなくて困っていました。他塾の映像授業も自分の知りたい内容が結局分からず。
個別のこちらの塾の形式はうちの子にはピッタリ合っていました。
秀英iD予備校浜北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安くなるとありがたいです。特に夏期講習などの臨時講習が高いです。
講師 講師によって相性があると思います。比較的相性のいい講師に出会ったと思います。
カリキュラム レベルに合わせた指導をしていただき、苦手克服に繋がりました。
塾の周りの環境 自宅からも比較的近く、自転車で通えるので便利です。問題はありません。
塾内の環境 勉強に集中できる環境が整備されていると感じられます。問題は特にありません。
良いところや要望 成績アップにもつながったし全体的には満足ですが、もう少し安くしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、唯一要望するとしたらもう少し安くしてほしいです。
個別指導塾 トライプラス美薗中央公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾の集団の授業やオンラインの授業と大差はないので個人の割には安いと思える。
講師 先生が担当制なので、相性があえば塾通いが楽しくなって良いと思う。先生の変更をおねがいすることも可能。
カリキュラム 高校は、学校の教科書メインでも良いと言われたが、塾のテキストでも対応できるとのことで、そちらでおねがいした。テキスト代は別途かかったが妥当な金額だし、教科書ならテキスト代不要。
塾の周りの環境 交通量が多すぎず少なすぎず良い。交通量が少ないと、人目がなくて不安だし、多いと危険なので、このくらいが良いと思う。
塾内の環境 整理整頓されている。広い建物ではないのに、ブースは多いため、手狭な感じはする。アットホームな感じがするのでそれも良い雰囲気。
良いところや要望 もう少し、厳しくしてもらってもよいと感じるくらいだが、本人が通い続けるには丁度よい按配だと思う。
個別指導 スクールIE浜北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は流石に高めですが、成績がアップしたことを考えると納得できる部分はあります。
講師 塾に通い出してから成績アップした。個別指導で苦手を克服できたように思います。
カリキュラム 子供の学力に合わせた個別の問題集を用意してくれたりと、苦手克服につながった。
塾の周りの環境 自転車で10分くらいで通える立地なので、日々の通学も苦になりませんでした。
塾内の環境 集中して勉強できる環境が整っていました。混み合いすぎることのないスケジュールが良かったと思います。
良いところや要望 個別指導で苦手を克服してくれたところが評価できます。試験前は模試も多くやってもらえたので試験慣れできました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の開始時間に到着していない時には連絡が来るので、うっかり忘れでも対応することができました。
佐鳴予備校【初中等部】細江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不満点は一般の塾に比べ受講料が高くギリギリの生活を送っていた。
講師 分からない問題等を塾の時間が終わっても丁寧に教えてくださり助かりました。
カリキュラム 夏季、冬季講習が多過ぎて、あまり家族で出かける事が出来なかった。
塾の周りの環境 良い点は塾の向かいにセブンイレブンがあるので、迎えが遅くなった時に便利。悪い点は田舎なので送迎は必須という点。
塾内の環境 防音部屋なので隣の部屋の音や喋り声など聞こえず、集中出来た。
良いところや要望 レベルの高い高校へ進学させてくれている点は良いと思います。もう少し受講料を下げてほしい。