
塾、予備校の口コミ・評判
13件中 1~13件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「福井県鯖江市」「高校生」で絞り込みました
KATEKYO学院鯖江中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと更に別の教科も受けさせれたかなぁという思いがあった
講師 かなり親身になって指導や相談を受けてくれて子供も信頼して話せたようだ
カリキュラム マンツーマンてきめ細かい指導をやってもらったのでもてもよい
塾の周りの環境 自宅からそんなに遠くもなく、車の駐車場も充分あって、送り迎えにも適度に対応てきる環境は整っていたと思う
塾内の環境 自習室なども完備され、自由に勉強ができることが可能であった。
入塾理由 子供の周りや知り合いの評判や自宅から近いところに、あったため
定期テスト ポイントを指示して、何を重点に抑えるかを指導してくれていた
宿題 宿題は適度にあり、負担になるような事もない程度でやられていた
家庭でのサポート なるべく本人の自主的なやり方で、勉強できる様にしてモチベーションを下げないようにした
良いところや要望 学校では足りない事も、補足的なことを含めて勉強できるようになった
その他気づいたこと、感じたこと 先生との関係がとても良い関係で、子供本人も勉強する意欲が保てた
総合評価 短い期間ではあったが多少なりとも成績は良くなっていたと思う。
個別指導の明光義塾鯖江神明教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的他の塾と比べて安い方だと思った。
夏期、冬期講習など無理に進めて来ないのもいい。
講師 年齢の近い先生の体験談等いろいろ教えてもらえたみたい。
塾長がとことん相談にのってくれた感じがした。
カリキュラム 自分の苦手分野を徹底的に付き合って教えもらえたし、無理に講習を言われなかったのが良い。
塾の周りの環境 目の前に銀行があって、閉店後には駐車スペースがたくさんあったので送迎しやすかったので気が楽だったです。
塾内の環境 教室は狭く感じた。自習する場所が少なく、自習の為に行こうとは思わなかった。
入塾理由 家から近くて通いやすい、また料金が他の塾よりも安かったので決めた
定期テスト 定期テストよえい、模試(受験)対策をしていた。定期テストがしたければ少し質問したくらい。
宿題 宿題はなかった。
学校の宿題などは教えて欲しかったら持って行く
家庭でのサポート 塾の送り迎え、年に数回の面談など。
講習を受けたい時は相談して決めた。
良いところや要望 初めての大学受験という事もあって、分からない事はとても話を聞いてくれて教えてもらえて心強かった。
総合評価 子供だけではなく、親にとっても色々教えてもらえたので安心でした。
個別教室のトライ鯖江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなに高いのはおかしいと思いました。経験豊富な先生であったら納得はいきますがね。
講師 その先生が言っていることがほんとにあっているのか心配になったりしていた。少し心配でした。
カリキュラム 数ヶ月しかいなかったので、あまり分かりませんが、進み具合なども兼ねての小論文のレベルの調節などが曖昧でした。
塾の周りの環境 家から近く、とても通いやすかったので交通の便に関してはとても良かったです。近くには飲食店があるので、勉強終わりの楽しみに取っておくことで頑張ることができました。
塾内の環境 出来てまもない塾だったので、とても綺麗でした。雑音もなく、落ち着いて勉強することができました。
入塾理由 家から近くて、通いやすかったので選びました。それと、先生の愛想がとても良かったのでいいなと思い選びました。
良いところや要望 塾がない日でも、教室に来て勉強することが出来るので、便利だなと感じました。
総合評価 良かった点としては、騒音などがなく、施設も綺麗だったの2点です。悪かった点はよくわかんなかったところですかね。
ナビ個別指導学院鯖江校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高く、手が出し辛い。設備使用料が高い。映像授業が強制なので選択制にしてほしい。
講師 進路について助言やしっかり説明してくれる。具体的に進路から就職後のことまで考えて助言してくれる。
カリキュラム 振り替えの制度が厳しいと思う。教材は最初に与えられるのでなく進行具合や能力に合わせてからの購入で好感がもてた。
塾の周りの環境 駅から近く自宅からも近く通いやすい。駅に近いのが何よりで車での送迎もしやすい。駐車場完備が嬉しいです。
塾内の環境 静か。自由に参考書等、閲覧できるようにして欲しい。
入塾理由 体験授業が、良かった。先生との相性も良かった。励ましてくれる言葉かけが嬉しいです。
良いところや要望 塾長さんの説明が、とても分かりやすく親身に聞いてくれる。気軽になんでも聞ける雰囲気です。
総合評価 振り替え制度がもう少し緩いと、とてもありがたいです。夏期講習などの一コマの価格をもっと安くして欲しい。
KATEKYO学院鯖江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、個別で丁寧に勉強を教えてもらえるので、妥当な金額だと思う。
講師 大学入試の情報が新しく、丁寧に個別での対応をしてくれる。合格者をたくさん出している。
カリキュラム 受験対策だけでなく、定期テスト対策などその時々に応じて、教室を開催してくれる。
塾の周りの環境 飲み屋のビルの上に教室があり、時間帯によってはカラオケの音が聞こえる。三階まで階段でしか歩いていけない。教室は狭い。
塾内の環境 教室は狭いが、個別で指導してもらうには落ち着いた空間であると思う。ただ、他の生徒との距離も近く、実習するには周りが気になりそう。
入塾理由 大学入試の情報が豊富である。評判の良い先生がおり、友達に紹介してもらった。
定期テスト 定期テスト前には対策講座として、希望者対象に教室を開催してくれた。
家庭でのサポート 塾で遅くなる時には送り迎えをしていた。また塾へ行く前には小腹を満たすためにパンなどを用意しておいた。
良いところや要望 ベテランの先生がおり、安心して任せられる。また定期的に個別で成績についてなどの保護者面談がありよかった。
総合評価 大学入試の情報が豊富で、安心して通わせることができる。教室の環境はあまり良くないので、場所が良くなるともっと良いと思う。
個別指導Axis(アクシス)鯖江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などで追加料金な発生する。面談で断るが少し勇気がいる。
講師 お兄さんお姉さん感覚で年も近く話が合う様子。
塾の周りの環境 職場から近く送り迎えに便利なところが良いと感じています。駅が近いのも便利です。駐車場は小さいですがとまる場所があるので気にしません
塾内の環境 掃除が行き届いており清潔感があります。パーテーションもあり集中できるような部屋もあります。
入塾理由 友人のすすめがあり本人もやりたいといったので。送迎に便利が良いから。
定期テスト 定期テスト対策しては過去問の復習、できないところの説明を受けたようです。
宿題 宿題は無いと思います。学校の宿題を塾の空き時間にやり、質問できます。
家庭でのサポート 送り迎えで先生の様子などを会話を通して聞いたりします。個人面談には両親揃って参加します。
良いところや要望 料金が兄弟割りなどもっと安くなるシステムがあればいいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 困ったことがあれば相談に乗ってくれるし進路について調べてくださったことで良い情報を得たことがあり助かってます。
総合評価 成績が上がっているとは思いませんが塾に行くことで苦手意識が無くなったといってました。
個別教室のトライ鯖江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面談と称して短期講習をごりおししてこなかったので、その点に関しては良かったと思います。
講師 子供にとっては話しやすい先生だったようですが、実際には成績が伸びた感じが無かったから。
カリキュラム 子供に合わせていたんだろうなと思います。
塾の周りの環境 自宅から近くで幹線道路沿いで夜でも明るく、自転車でも、通えました。駐車場は待つのには少し狭かったです。
塾内の環境 狭いスペースと広いスペースがあり、授業中、自習など使い分けできたようです。
入塾理由 学生バイト担当ではなく、社会人先生だったので安心出来たので。
定期テスト 子供は何も言わなかったので不明です。クローズドな関係の様でした。
宿題 大変な様子はなかったです。
良いところや要望 塾からのアプローチもなく、塾からのフィールドバックは無く、文章で何か欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと メールで一回だけのお知らせとか、不親切でした。客対応はなってないと思います。
個別指導Axis(アクシス)鯖江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 あまり保護者とのコミニュケーションはないので子供がどういう状態なのか把握出来ない。
面談の時に初めて状況を知る感じです。
カリキュラム 子供にあったカリキュラムなのか正直分からない。
しかし、夏期講習などのどんどん進めて行き、いつの間にか料金が上がってることに驚きです。
塾の周りの環境 駅から近く、うちからも15分で着くので場所的にいいところだと思う。ただ駐車場が少なく狭い。帰りは混雑します。
塾内の環境 教室は明るい感じがしました。
外からは勉強している様子は見れませんが、その分、集中してできるのではないかと思います。
入塾理由 子供が学力下がり悩んでいていろいろ見学に行ったらここを気に入った感じだった
宿題 宿題などしているのかは分からない。
してくれてるといいなと思うが。
先生からの連絡はないので分からない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしてます。
また受験生なので行ける時は自習に行くよう促してます。
良いところや要望 周りの子が必死に勉強している姿を見て本人も危機管理が出てきたのか勉強を積極的にするようになった。
その他気づいたこと、感じたこと 最近、自分から進んで行くと言うことが多くなったきたので塾もいいのかな?と思うよになりました。
総合評価 いろいろ先生と保護者のコミニュケーションの取り方が難しいが本人がやる気を出してくれたので良かったと思う。
個別教室のトライ鯖江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に合わせてですので必要な分を購入で良いと思います。夏期講座はなくコマを購入しました。
講師 優しい先生が丁寧に教えてくれて分かりやすいです。学校でわからなかったところも分かるようになりました。
カリキュラム 教材はAI診断やタブレットなどの勉強を開始始めたところですが良さそうと思います。
塾の周りの環境 幹線道路沿いで駐車場もあり良いところと思います。家から近いのも良いです。
塾内の環境 自習できる場所があって講義以外の時間もタブレットなどの勉強が出来たり先生に質問出来るのが良いと思います。
良いところや要望 予定を出しているのですが子供の学校で予定を変更した際に本当に変更されたか確認する方法がないのでWEB等で確認できると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験勉強で申し込みをしましたが、まだ学校のわからなかったところの補いなので受験勉強がどうなるかとは思っています。
個別指導塾スタンダード鯖江駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点
月額だけで見ても近隣の塾に対して安価な部類に入ると思う。
講師 良い点
自分の経験をもとに分かりやすく教えてくれる点。
悪い点
講師が固定ではないため、人見知りの子供には馴れるまで時間がかかる。
カリキュラム 良い点
スタンダード専用の専門書を用意しており、学校の教科書よりも分かりやすい。
悪い点
仕方ないことではあるが、スタンダードの専門書にそったカリキュラムがメインであり、専門書を買わされている感がある。
塾の周りの環境 良い点
家から近いこと、国道沿いにあるため交通の便が良いこと。
塾内の環境 良い点
比較的建物が新しく、きれい。
受講する時間帯にもよるかもしれないが、他の受講者もまじめな子が多く、安心して学習に取り組める。
悪い点
受講者同士の席の間隔が少し狭く感じる。
良いところや要望 専用アプリで塾への入退室の連絡、受講内容の報告、今後のスケジュールなどが分かるところが良かった。
要望としては、専用アプリのチャットの使い勝手が悪いため、もう少し使いやすくして欲しい。
ナビ個別指導学院鯖江校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めなのかもしれませんが、自分の予定に合わせて受講できるのでいいと思います。(夏季講習も)
講師 わかりやすく教えてくれます。
カリキュラム 学校の教科書とあっていていいと思います。
塾の周りの環境 駅が近くていいです。コンビニも近いです。
交番が近くにあるので安心です。
塾内の環境 教室はそんなに広くないので、周りの塾生の声が聞こえますが、気になるほどではないです。
良いところや要望 部活のない日が休みなのが残念です。日曜日も受講できるといいと思います。
KATEKYO学院鯖江駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすい値段設定でしたプラスアルファ的な値段もなく普通です
講師 数学の先生はどこからが分からなくなるのかを明確に理解し教えてくれました。
カリキュラム 歴史の教科で暗記系の問題をとても覚えやすく教えてくれました楽しく授業を受けているみたいです
塾の周りの環境 かもなく不可もなくな場所です、交通の便も時間帯によって人通りがかなり少ないのが心配です
塾内の環境 夜は人通りが少ないので心配です、県民人数の問題なんだと思いますが生徒数はそこそこいます
良いところや要望 駅前でも時間帯によっては人通りが少ないのでしんぱいです、料金設定は普通だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 苦手な数学と歴史の点数が伸びました、理系でも化学の点数はあまし伸びていませんがこれから期待せています
個別指導塾スタンダード鯖江駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 好き嫌いの多い子供ですが、聞きやすくて説明もも分かりやすかったといっていました。
カリキュラム 自宅学習用のアプリもあり、いいのではないかと思います。今後、自分で進んで行えるようになるかがカギだと思います。
塾内の環境 この地域にできて間もない塾なので、きれいですし、生徒数もまだパンパンではないので、落ち着いた環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の受けた第一印象が良かったのか、自分から通塾したいといいましたので先生も塾の雰囲気も良いのだと思います。
保護者からみても、丁寧に説明してくれたりして良い印象を受けました。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ