キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

22件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

22件中 120件を表示(新着順)

「富山県射水市」「高校生」で絞り込みました

明向塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が通う周期や時間も考えて、相場としては金額だと思います。

講師 子供の話を聞いてくださったためか、子供も通うのを嫌がらなかった。

カリキュラム 子供にあったレベル、子供にあった進め方をして下さり助かりました。

塾の周りの環境 車の通りもそこまで多くなくて、夜遅い時間での帰りは先生たちも見送りしてくださったり、親待ちの子がいれば一緒に待ってくれた。

塾内の環境 静かな環境や設備を作ってくださったので、子供も勉強しやすかったみたいです。

入塾理由 先生たちがとても親身になって、子供の話を聞いてくださったことが決めて手です。

良いところや要望 先生たちがとても丁寧な説明をしてくださり、子供を預けやすかった。

総合評価 先生たちの丁寧さが子供にも伝わったのか、通いやすかったみたいでよかったです。

明向塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に高い。塾代を舐めていたのかもしれませんが、だいぶ高かったです。お金を払わせていくなら、しっかり考えて何をしたいかどこに行きたいかはっきりしている子供を生かせる場所だと感じました。

講師 講師の人たちは、みなさんいい人でしっかりと話を聞いてくれて、頼り甲斐がありましたし、子供もしっかり相手の話を聞いていて、仲良さそうにしていたのでとても良かったです。でも、とても個性的な人が多かったです。

カリキュラム しっかりと大学のレベルと子供のレベルに合わせて、科目を構成したり、宿題や動画を見て自宅学習もありましたので、子どもが家でしっかり勉強をしていて安心しました。うちの子供には分からないところが多かったみたいですが。

塾の周りの環境 設備の悪い良いで言えば、塾なので小さめでトイレとかはそんなに広くはないです。机もどちらかと言えばきゅうきゅうにつまっているというかんじなので、学校などで勉強させた方が広々なのではと思います。

塾内の環境 面談の時に、面談スペースがとても小さく、他の親御さんもきているのになんだか見られているような気がして、恥ずかしかったのを覚えています。

入塾理由 近くにあったというのと、コマンシャルてでよくやっていたため。と、周りの人が通っていることが多くあった方がいいと思ったため。近場だったというのが一番な理由です

宿題 動画や、教科書のページをやってくるなどの宿題が多かったです。先ほども言ったように、しっかり宿題があるので、家で勉強していて、良かったです。

良いところや要望 もう少し広く使えるようなスペースがあっても良いのではないかとおまぁさん。

その他気づいたこと、感じたこと 特に何もありませんが。しっかり教科書代なども高かったです。塾ですから、教科書も必要なんです。

総合評価 人によっての向き不向きをしっかり見定め、子供のアドバイザーのようにしっかりサポートしていただいたので良かったです。もう少し、やっていれば良かったのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の授業より早く進み成績が良い状態をキープできているためです

講師 生徒の能力を最大限に引き上げるよう懇切丁寧にかつ見守り体制だったためです

カリキュラム 最先端のやり方及び教え方がうまく、先生の気の使い方も良かったため

塾の周りの環境 周りが開けていて安全だし、危なくないからてす。迎えにも行きやすい。待ち時間に近くで買い物もできるためです

塾内の環境 比較的新しい建物できれいなためです。人数もちょうどよい感じです

入塾理由 柔軟に考えて、数学等の能力をもっと引き上げる目的で参加した。

定期テスト 問題を分かるまでヒントを与えつつ、自分で解く楽しさを教えてくれた

宿題 問題を解く楽しさを与えてくれていて非常に良いなとかんじます。

良いところや要望 先生が親身で常に問題を解く楽しさを与えたり、潜在能力を引き伸ばそうとしてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも柔軟に日にちを変更してくれたり、とても親身になってくれる

総合評価 子供が勉強する楽しさを与えてくれたからです。親身でもあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の手取りに対する割合が高いので、高いと感じている。実際に支払いが大変。

講師 子供が楽しく通っているから。勉強を教えてもらうことを楽しみにしている。

カリキュラム 定期的に面談があり、成績の状況、今後の対応等、丁寧にカウンセリングしてくれるところ。

塾の周りの環境 通っていた中学校の近くにあり、市街地なので、夜も暗くない、安心して通えるところ。また、人通りもあり、人のメモ多くあること。

塾内の環境 直接見たことはないが、特に不備はないと思う。子どもからもそのようなことを聞いたことがない

入塾理由 通うにあたり、家から近かったから。また、通っている友達の評判が良かったから。

宿題 量はほどほどだと思います。宿題が大変で行くのを嫌がることはありません。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや説明会には、時間が取れれば、きちんと参加しています。

良いところや要望 急遽予定が入り、いけなくなった場合も、別の日に時間をとってもらえるなど、柔軟に対応していだけます。

総合評価 とにかく、子供がいらがらずに、楽しそうに通っていて、成績もそれなりに向上しているので、良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験までという期間だということと目標達成のためには妥当な金額だと思ったから。

講師 相性が良い先生にあたった。また、苦手だと思ったら変更が可能だった点

カリキュラム 課題があり毎時間ごとに小テストが用意されていたため学習時間が伸びた点

塾の周りの環境 家から近いため通いやすかった点。また、自習室ではみんな静かにしていたため集中しやすかった。
車の通行が多い時車を停めにくかった。

塾内の環境 塾ないが狭い空間なため、周りの声が聞こえたためまれに集中力が切れることがあった。机は整っていた。

入塾理由 家から近く目的達成に繋がりそうだと感じたから。また、受けたい教科の項目があり友人からも良い話を聞いていたから

良いところや要望 親身になって話を聞いてくれたため不安が解消されやすかった。
また、苦手なところの話を聞いてくれたため自己理解と問題解決に早急に取り組めた

総合評価 志望校を一緒に考えてくれたり苦手な点を見つけることが出来た
安心感を与えてくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は可もなく不可もなくといったところです。他の塾よりは高いですが、テキストや模試の費用も入っているからです。

講師 指導歴の長い先生が多く、的確なアドバイスをもらえました。また、相性の良い人を選んでもらえたことも良かったです。

カリキュラム 教材は、高校のレベルに合わせて選んでくれました。受験に役立つテクニックも教えてもらい、良かったです。

塾の周りの環境 小杉駅のすぐそばにあり、治安は良いです。駐車スペースも広いため、雨でも困りません。何かあれば近くの商店街があるので便利です。

塾内の環境 自習室は広く、たくさんの席があるため場所を確保しやすいです。ただ、教室は少し狭いです。

入塾理由 難関高に進学するために、的確な指導ができると評判だったので、決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。中学に近い塾だったので、過去問から対策を考えてくれました。

宿題 量は各教科プリント2枚ほどでした。難易度は応用問題が多く、基本問題が分からないと難しい内容でした。

良いところや要望 先生はいつも複数人いるので、何か聞きたいことがあればすぐに聞けます。部屋が乾燥しているので、冬は乾燥対策が必要です。

その他気づいたこと、感じたこと 連絡などはLINEで送られてくるので、すぐに確認ができます。

総合評価 難しい学校を受験する人には向いていると思います。料金はやや高いですが、サポートがしっかりしているため、おすすめです。

明向塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段だけで見たら安い値段では無いとおもいますが、この塾に通ったことによって学力があがり、勉強法も身についたのでこの値段で納得です。

講師 時には優しく息子を支えて下さり、時にはびしばし厳しく指導してくださった所がメリハリがついて良かったと思います。

カリキュラム 学校だけの教材だと物足りなく、しかし市販で売っている教材も分かりにくく、こまっていたのでこの塾の教材には助けられました。

塾の周りの環境 周りにはコンビニやスーパーなど勉強のお供を買える施設がたくさんあったのでとてもいい環境だったと思います。

塾内の環境 比較的きれいな施設で夏も涼しく過ごしやすかったと言っておりました。景観も地味ではなく行きたくなるような感じでした。

入塾理由 家から近く、周りの評価も良かったので息子に熱心に勉強を教えて下さると思ったからです。

定期テスト 定期テスト前には講師さんが1人1人にあった難易度の問題集をつくってわたしてくださいました。

宿題 量は多めで解き終わってやることが無いということがなかったので良かったし、難易度も本人にあった難易度で良かったと思います。

家庭でのサポート 中学生だったので特にないです。でも塾を苦痛に感じている時があまりなかったためそれだけ良い塾なんだと思いました。

良いところや要望 良いところは講師が優しくわかりにくいところを相談しやすい雰囲気な所です。宿題もあまりなく通いやすい塾だと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 本人と講師さんの距離感が丁度よく講師さんが距離感をつかむのがすごく上手だと感じました。非常にいいです。

総合評価 講師が優しく勉強のわかりにくいところを相談しやすい雰囲気なのがとても良かったです。非常にいい塾だと感じました。

泉田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金よりは安いと思う。2教科週2~3通っているが、他の教科も試験が近くなると教えてくれるのに料金は変わらない

講師 年齢が高い講師なので落ち着いた環境で勉強できるのが良いと思う。ただ、英語の講師は息子はあまり合わないと言っていた。

カリキュラム 教材は中学校の教科書に合わせてのものだったので、ずれた課題を出されることはなかった

塾の周りの環境 家から近くにあったので、本人が学校帰りに自転車で寄って行けたり、夜遅くても送迎が近いので親的にも助かる場所にある

塾内の環境 田舎なので夜は静かで人通りも少ないので騒音に悩むことはないが、国道が塾から近いところにあるので小さい子供さんは通うなら送迎が良いと思う

入塾理由 苦手教科の点数を上げるためと高校受験に向けての復習も兼ねて家から通いやすい場所にある塾にした

定期テスト 試験範囲に合わせての復習に重きを置いて勉強していたと思う。試験が終わった後はテストの復習とかもきっちりしていた

家庭でのサポート 塾の送り迎えや冬季講習にも参加したり、面談にも行きました。塾の時間に遅れたりすると先生から親に連絡がくるのでありがたかった

良いところや要望 塾側の意見などは、押し付けず、こちらの都合に合わせてくれることの方が多いと思うのでありがたい

その他気づいたこと、感じたこと 結構こまめにメールでやり取りする事もあったので、時間の変更や、集の回数などの融通はお願いしやすかった。

総合評価 苦手教科はまだまだ点数が取れないが、他の教科で上がっている部分もでてきた。高校に通うようになってからまた環境も変わるので先生たちの力を借りながら勉強していってほしいと思っている

個別教室のトライ小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと思います。月謝は高くないですが、模試の費用が高いです。

講師 年齢の近い講師が多いですが、経験の豊富な講師が多く、質問に的確に答えます。

カリキュラム 教材は学校の進度に合わせてくれました。学校の授業のペースは早いですが、対応してくれました。

塾の周りの環境 小杉駅から徒歩5分ぐらいにあり、近くに大型の店があるため便利です。飲食もできるため、自主勉強もしやすいです。

塾内の環境 教室はやや広く、ゆったりと勉強ができます。1人1人の勉強スペースも広いです。

入塾理由 教育体制がしっかりしていて、先生も丁寧な教えてくれると感じた。

定期テスト 定期テスト対策は、学校の過去問を分析して出やすい問題を対策してくれました。

宿題 量はワーク4ページ分くらいを一回ごとに出されました。難易度は難しくありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、模試、学校説明会、三者面談に一緒についていきました。

良いところや要望 模試や、学校説明会の連絡が遅いため、家庭の予定が組みにくいです。

その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ時、授業内容の詳細をプリントで渡してくれるのでよかったです。

総合評価 基礎学力がある程度あり、やる気もある人には向いていると思います。

個別教室のトライ小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 非常に素晴らしい講師の方ばかりで、子供の勉強のモチベーションが維持できたのも講師の方々のおかげだと思っています。

カリキュラム 数学が苦手だったので最初は簡単な問題から解くようにし、徐々にレベルアップさせていく教材だったと思います。

塾の周りの環境 人気が少ないのと街灯があまりなかったので、子供だけで帰らせるのにはちょっと怖いかなと思いました。もう少し、子供の安全面を配慮して頂けると嬉しいです。

塾内の環境 室内環境は非常に良く、勉強に集中できる雰囲気であったように感じます。自分も通いたいぐらいでした笑

入塾理由 わかりやすい指導だったから、雰囲気が良く子供も通いたいとのことだったから。

良いところや要望 自分の子供に関しては特にありませんが、他のお子さんのご両親はもっとレベルを上げてほしいとの要望を聞いたことがあります。

総合評価 すごくよかったです。それしか言いようがないほど素晴らしかったように感じます。

e伸学スクール太閤山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金も1年ふつうに不便なく通えるほどの安さで入る時も安心して入ることができた

講師 講師たちも優しくとてもわかりやすい教えだった。
生徒もみんな真面目で向上心を常に持って勉強していた

カリキュラム 受験前や何も無い時期それぞれのパターンに合わせた学習時間やハードさが良かった。
夏休みなどの長期休みの間の勉強も良かった

塾の周りの環境 とても治安もよくいい意味で何も無く静かでとても良った
交通の便も困ることなくとても安心できた

塾内の環境 外の明るさも明るすぎず勉強するにはちょうどいい環境であった。教室の環境も良かった

良いところや要望 長期休みの勉強の入る日程がバラバラであったり夜遅くに入ることもあり、そこが大変だった

その他気づいたこと、感じたこと 受験前特有のピリピリ感もしっかりと塾内にもありとてもいい環境下でできたと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので少々料金が高いのは仕方がないと思っています
カード払いできると良いと思った

講師 個別なので人見知りの子供には良い
通い始めたばかりなのでよくわからない

カリキュラム 特別な物を買わされる事もなく学校で使っているもので教えてくれる

塾の周りの環境 商業施設内にあるので駐車場が広く親にはありがたい
駅からも近い

塾内の環境 仕切られた空間で集中しやすそう
が全てが同じフロアなので他の方の声が気になるかも

個別教室のトライ小杉校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

5.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別教室なので集団授業を行う授業より値段は高いかもしれないが、それなりに満足している。

講師 良かった点は、ずっと勉強の話ではなく他の話も取り入れることでとても良い雰囲気をつくっていただいたおかげでとても楽しく授業を受けることができた。

カリキュラム 塾にはいろいろな教材がそろっていたので、自分で買わなくてもコピーして使うことができた点がとても良かった。

塾の周りの環境 みんな静かに受けているので自分も頑張らなければならないという気持ちになり勉強がはかどる。

塾内の環境 雑音はなく、自習机や授業を受ける机などもきれいに整っているので気持ちよく勉強できる。

良いところや要望 授業でないときでも、わからないところを先生に聞くことができるのはとても良い。

ナビ個別指導学院射水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 結果本人の行きたい高校には行けなかったし、分からないところを理解させるとこまでできなかったから

カリキュラム 本人が満足してなかった。問題も理解してなかった。質問しにくいって言ってた

塾の周りの環境 車での送り向かいが必要で、親ができない時は、祖母にたのんだりしてたから。

塾内の環境 個別指導だが、個人ごとに教え方に差があると本人は感じていたから。又、送り迎えが必要な場所だから気軽に自習しに行けなかったから。

良いところや要望 良いところは、料金が手頃。要望は、分からない事は、本人が理解するまで教えてほしい、

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、自習がいつでもできるのなら、もっと交通の便が良い所にあれば良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高めだと思いますが、マンツーマンで家庭教師での指導で、自習室も利用出来るとのことで、値段相応な気がします。

講師 どんな先生を希望かを入塾前に聞かれて希望通りの講師の方が来られました。ハキハキとわかりやすい指導をして頂き大変好印象です。

カリキュラム 学校の教材に沿っての勉強の為、専用教材を買う必要も無く出費が抑えられて良いと思います。

塾の周りの環境 通う場合は学校から近く、駅もありで通いやすい立地だと思います。

塾内の環境 自宅に家庭教師に来て頂いている為、自分の家で自分の部屋で教えて頂けて集中出来るようです。

良いところや要望 マンツーマンでの指導と、家庭教師と通塾の値段が市内だと変わらない所。

個別教室のトライ小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 覚悟して行ったが、思ったより安く感じた。自習室が自由に使えたり、ちょっとした質問にも答えてもらえるらしく使いようによってはお得かも。

講師
子供と年齢が近いので親近感があるかも。

カリキュラム 授業以外に毎日自習室が使えるのがいい。
また、タブレットを使った授業がよさそう。

塾の周りの環境 駅が近く、気軽に通える。商業施設も近くに多く、塾前に軽食も取りやすい。

塾内の環境 綺麗で清潔感がある。自習コーナーも壁向き席があり集中できそう。

イクト進学センター本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 富山県内の有名予備校に比べて料金が手頃で、ある程度実績が伸びている。

講師 年齢が近い講師が指導にあたっており、親近感がある。 そのため指導も受け入れやすく、料金も納得行く金額のため続けています。

カリキュラム 教材は本来塾で用意してもらいますが、現在通っている高校の特性から高校から出される宿題、課題を持参し、それに基づき指導を受けています。

塾の周りの環境 自宅からは公共の交通期間がないため送迎をしていること。 また、夜間は閑散としている。

塾内の環境 教室は狭く感じるが、集中できる雰囲気とのことで、もうしばらく頑張ってもらいたい。

良いところや要望 頻繁にお便りが郵送されてくる。 学習環境が良いと感じているようで、休むことがないので本人に合った塾だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 用事で休んでも振替できるのでしっかり学習できる。 良い塾だと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は講師によっては適当でないと思うことがあります。普段は銀行からの引き落としなのに、夏期講習などの料金は振り込みになっているため面倒である。全部銀行引き落としにしてほしい

講師 高専の場合は普通の高校とは違うカリキュラムですすむため、講師が教科書の問題を解けない場合がある。

カリキュラム 季節講習の日程調整の返事がなかなかもらえなかった。質問しても答えることのできない講師がいるため塾に通わせる意味をあまり感じない

塾の周りの環境 駐車場が狭いため、送迎の時間は込み合って危険だと思う。人通りは多いので、子供には外で少しくらい待っていてもらっても危険が少ない。

塾内の環境 車通りは激しいですが、塾の中は静かで気にならない。塾の中は整理整頓されている。

良いところや要望 電話が県外の本部にかかるため都合が悪いと感じる。直接小杉校に電話がつながるようにしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 講師が決まっていなくてその都度変わったりするので、継続的にしっかりと見てもらえたほうがいいと思う。

個別教室のトライ小杉校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 子供が分からないことが聞きやすい先生である。塾長がとても感じのよい方である。

カリキュラム 分からないことがあった時に受講教科以外であっても授業してくれる。とくに最初に教材を買わされない。

塾内の環境 キレイなのはよいが、せまい気がする。先生たちの居場所がなく、入り口がごちゃごちゃした感じ。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかっかりなので、よく分からないが、今のところ感じもよく、子供も気に入ったようだ。

富山育英センター小杉校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めなのかもしれないが、本人にあっていたようなので気にはならなかった

講師 Veritasという映像授業でしたが、通学、自宅、いつでもどこでも自分の苦手なところなど、自分のペース学習できる

カリキュラム 映像授業のみではなく、単位ごとにPDFファイルでプリントが準備されていて、塾でも自宅でも印刷できる

塾の周りの環境 自宅最寄りの駅に近く、通学しながら通いやすく、人通りも多いため、安心して通うことができた

塾内の環境 駅には近く、交通量も多い場所だが、雑音などは気にならなかった

良いところや要望 自分のペースに合わせて、いつでもどこででも取り組めるところごよかった

その他気づいたこと、感じたこと 校内模試などと重なりいけなかった時は、必ず振替授業があった。

「富山県射水市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

22件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。