塾、予備校の口コミ・評判
307件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都大田区」「高校生」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験を含めて3回の授業を受けただけですので何とも言えませんが、1コマが他の塾に比べると2倍程度高いと思いました。授業の質が高ければ妥当なのかもしれません。
講師 1対1の授業で完全に個別指導である。ゆえに生徒のレベル、ペースに合わせて授業が進む。
カリキュラム まだ授業内容、進度等ハッキリ分かりませんが、帰宅した息子が満足し笑顔なのが良いと感じております。
塾の周りの環境 蒲田駅から直ぐであり通いやすいです。周囲が繁華街であり、夜になるといろんな方が多いのは気になります。
塾内の環境 まだ入塾したばかりで良く分かりませんが、施設内は狭いなりに整理されていて、勉強しやすい環境であると思います。
入塾理由 体験授業を受け、学力が向上できると確信したからです。また、子どもが楽しんで勉強をしていました。
定期テスト 入塾したばかりで体験を含めて3回の授業しか受けておりません。ゆえに定期テストの対策を行っておりません。
良いところや要望 1対1の完全に個別指導であること、信頼できる講師であり、期待できる。
総合評価 入塾したばかりで判断しかねましたが、料金が高めなので4にしました。
個別教室のトライ大森駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いが、個別だし多少仕方ない。教材を売りつけたりせず,こちらの要望に答えてくれるのはありがたい。
講師 やり方は良いとして,講師個人の子供との相性について、体験の時は気に入らなかったが,その後,何人か講師を紹介してくれて子供が気に入ったから。
カリキュラム 試験までの追い込みを,他の塾の場合は、科目ごとにコマ数をとらねばならないが、こちらは、こちらの要望に対して柔軟に、臨機応変に、コマを色々な科目にあててくれる(講師の都合もあるから100%ではないが)のが、こちらを決めた決め手ではありました。
塾の周りの環境 駅前で治安が良いとも言えないが,地元なので特に問題視してないし、人通りは多いし明るいからその点は良いかなと。
塾内の環境 ビルは古いが、室内は白を基調として明るく広々していた。環境としても静か自主スペースもあり、悪くなさそうでした。
入塾理由 こちらの要望に合った対応をしてくれたから。また、最初の授業のときに、何人か講師をいれて、気に入った講師にしてくれたから。
宿題 まだ開始間もないので分からないが、リクエストに応えてくれる。
良いところや要望 こちらの要望に応えて、カリキュラムや学習内容を選定してくれて、コマ数の使い方も、その都度、色々な科目にあてがってくれるのがよい。
総合評価 こちらの要望にあわせて、色々カリキュラムを編成してくれるのがよかった。また、テキストなどを押し付けないのも良かった。子供のやりたいように合わせてくれたのもよい。
個別教室のトライ蒲田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、塾代以外の施設使用料などはかからないところはわかりやすく、教材費も特に必要ないところが良かった。追加料金がないのはありがたい。
講師 料金で講師の質の違いがあるということが理解できたが、体験授業ではスタンダードの講師が教えてくれたようですがそれでもわかりやすかったようで、入塾を決めた。
カリキュラム 塾代金のみで、AI教材などを使えて、進み度合いをメールで教えてもらえる
塾の周りの環境 蒲田に住んでおりますので、特に治安が悪いとは思いませんが、他駅からくる人からはよく治安が悪いのではと言われている。蒲田駅から近いので便はいいし、ビルの1階にコンビニがあるので、何かと便利だと思う
塾内の環境 雑音などはほとんどなく、みなさんが静かに自習する環境で、良さそう
入塾理由 体験授業20分させてもらい、先生の教え方がわかりやすかったのと、塾長の説明もわかりやすかった。自習する環境がよさそうで娘が気に入ったため
定期テスト テスト前の対策は行っているようです。来月期末テストなので、塾長が一緒にテスト前のカリキュラムを考えてくれていたのが印象に残っている。
宿題 自主的にやらせる環境なのではと感じた。
家庭でのサポート 学校の帰りにそのまま塾へ行かせる予定で、夕飯食べる時間がない中、ビルの1階がコンビニなのでおにぎりを買って食べさせる予定。
良いところや要望 塾長さんの説明がわかりやすいのと、娘に対しての接し方も話を聞いてくれて好感が持てた。苦手な数学が得意になることを望む
総合評価 まだ入塾前なので期待を込めてです。悪い点は見つからなかった。今後に期待したいです。
ゼミナール個別指導本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わからないところがあったじっくりおしえてほしい
カリキュラム スピードが遅い違うとこやりたい簡単すぎるもっと難しいのがやりたい
塾の周りの環境 まあまあ環境は悪くないと思うでももうちょっとしっかり掃除して欲しいです部屋がきたないもっとしっかりして欲しい先生がオドオドしている声が小さい
塾内の環境 清掃されていて勉強しやすいもっとしっかりして欲しい
入塾理由 あまり成績が伸びなかったもっと勉強したい点数が伸びなかったじっくり教えて欲しい
良いところや要望 しっかりまちがえているところをおしえてくれているのがいい
個別指導WAM雪が谷大塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導コースが安い方なのかなと思います、維持管理費も安い
講師 中学受験の子供がいて優先されてしまったので生物の勉強があまり出来ない
カリキュラム 教材は自分で用意するようで、その負担がないのはよい、ただこれで大丈夫なのかは、分からない
塾の周りの環境 駅からも近いし、周りも明るいし、帰りが遅くなっても安心、大きな道路の前なので、人通りが沢山あり安心、自転車で通っていました
塾内の環境 塾内はそんなに広くは無いが、新しいし、道路は近いがそんなに雑音は気にならない
入塾理由 家から近いのと評判がいいのと、先生が優しそうで質問などしやすい、自習室としても使える
定期テスト 時期が違うので無かった、大学推薦入学対策なので、定期テスト対策はしていない
良いところや要望 もっと講師の数を増やしてほしい。
こちらもお金を払っているので中学受験の方ばかり見られても困る
総合評価 まだ新しいので、これからに期待だが塾じたいは評判も良いので、どんどん講師を増やしていって欲しい
河合塾マナビス蒲田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースみたいなセット料金体系の所ではなくて、単科の科目を取っていたので高めであるのは仕方ないと思う。その割には、成績の上昇もあまり見込めなかったのでコストパフォーマンス的にはあまり成功したとは言えない為高く感じるのかもしれない。
講師 あまり、細かいこと言うと誹謗中傷になってしまうので詳しくは言わないが可もなく不可もなくと言う感じ。テキストベースの授業なのである程度の質は確保している感じだとは思うが、分からない生徒さんに対しても手取り足取りという感じではなかったと思う。
カリキュラム 最近の大学受験のトレンドに則したテキストベースの授業は評価出来るとは思う。
塾の周りの環境 蒲田駅近くに立地している為、通塾に便利で通い安く、夜遅くなってもバスや電車も始発駅なので座って帰れるのが大きくてとても気に入っていた。
塾内の環境 蒲田駅近くでも静かな場所にあるので、ある程度は勉強するには最適な環境と言えると思う。周りにも、同じような塾や予備校があってモチベーションアップに良い。
入塾理由 家から近くて通塾しやすいのと、学校のクラスメートも通っていたので、成り行きで通塾を決めたのが理由。
定期テスト あくまでも、大学受験の基本を獲得することが目的なので、学校の期末や中間テスト対策は行われなかった。しかし、基本ベースの授業はある程度は中間テストや期末テストの対策とリンクしているとは思うし、実力向上に繋がったと思います。
宿題 宿題は出されてはいなかったが、その日に受けたテキストの類似問題のレジュメを配布されることはあったと思う。
家庭でのサポート とりわけ、サポートは無かったが夏休み中や冬休みの講習の案内はあったと思う。
良いところや要望 最初のうちに、志望大学に合格する為には、どのような参考書やテキストをどのくらいのペースでこなすとかルートを生徒さんの実力に併せて提示して欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと やはり大手予備校の河合塾に関連するので、テキストの問題選定は秀逸だったんじゃないかと思う。
総合評価 中堅私大から駅弁大学やマーチレベルの大学受験だったら通う価値はあるのかなと思う。難関大学は少し量的に言って足りないと思う。自力で追加学習が必要だと思う。
河合塾マナビス蒲田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はなんとも言えない。コマ数が増えれば追加で増えていくので本人がなにをしたいか指針になる物がないと何をしたらいいのか迷う。
講師 映像を見ていくので自分でやっていく事ができる子ならば大丈夫かと。後でアドバイザー側からない箇所の埋め合わせはしてくれる。
カリキュラム 教材、受ける教科の選択は相談に乗ってくれる。映像なので中の講師が個性が強い事もあり集中できない時も。
塾の周りの環境 駅から大きい通りを10分ぐらい歩くが問題なし。道も基本明るいが脇道に入ると少し怖いかも。交通の便はいい所だと思う。
塾内の環境 大きいビルの一角、室内は広く、中で持参した食事を食べるスペースは用意されている。自習室はよっぽどの事がない限り全て埋まってしまう事はない。
入塾理由 時間が本人の都合に合わせて組むことができたのでうまく合致した
定期テスト ちゃんとやるもやらないも本人次第。わからない事を言える子ならば合うと思う。
宿題 自分で見て進めていくので基本宿題はない。やっていく子は自分からどんどんやっていく感じ。
家庭でのサポート 三者面談、保護者会の参加。塾内での弁当・軽食の用意、自宅で見やすく映像授業が受けられるようなデジタルデバイスを用意しておく等。
良いところや要望 自分でやっていける子、自習できるスペースご欲しい子ならばうまくやっていける。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業後のアドバイザーとのやりとりが苦手な人と合う人とその時によって異なる。
総合評価 自分からできる子ならば合うと思うが、指示待ちでどうしたらいいのか迷ってしまうようなら馴染めないかもしれない。
キミノスクール【通塾コース】蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めですが個別指導となっているが個別指導は基本週一1時間なのでそれにしては高い印象はしています。
他職員もいたりいなかったりアプリも新しくなったがお試しの雰囲気が拭えない
講師 講師は他の塾同様その人の性格によってしまう
キミノスクールはまだ制度として完成途中だと感じているが
担当して頂いている講師は質問に対しても事前用意を求める厳しい対応をしてくれているようなのでそこはよかったと感じている
カリキュラム 学習進捗を管理するアプリが急に変わって勉強時間を計測し実績を残すのだが今日やった時間が明日になってしまっていたり
まだ制度が完成されておらずそこは不安も感じるし不満です
塾の周りの環境 蒲田はあまり環境がいいとは言い難い(飲み屋が周囲にも多い)
でも家からは近いので蒲田校にしました
塾内の環境 塾内は綺麗になっており目の前が線路など周囲の環境の割には割合静かだと感じる
入塾理由 ネットでの他の方の感想を参考に面接をし制度等も含め子供に向いているかを本人とも相談し決めました。
良いところや要望 広告での個別指導し放題とあるが面接では週2くらいと言われ実際には週1などどうも決まっていない事が多い
生徒が振り回される状況を続けていると今後は大変だとは思う
総合評価 制度などの不安定さがマイナスポイントですが
担当して頂いた講師の方が子供には合っている気がしている。
武田塾大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回2時間の時間ですが、うち1時間はテスト形式で問題を解く時間なのでその割に高いと感じます。またテストも問題集と同じものなそうなので、手が掛かっていないと感じるところもあります。
講師 現在の勉強スタイルに改善の提案をいただきました。娘も納得しまして、先生に面倒見てくれますか?と伺ったら、見ます!と自信を持って答えて下さいましたので、お願いしようと思いました。
カリキュラム 数学にて青チャートを使用していましたが、他のテキストの提案をいただきました。最初は納得行きませんでしたが、そちらに取り組むとスムーズに進む様子で良かったです。レベルにあったものを選ぶのは難しいです。
塾の周りの環境 電車で通うのが嫌になったというので、近所の塾にしましたが、自習室も徒歩で行けるので気軽です。
他塾の自習室で、お弁当の匂いがしてイヤだと言われたところがありましたが、ここは食べ物禁止ではありませんが匂いはないようで良かったです。
塾内の環境 建物は新しくなさそうですが、環境はよいです。
通りに面していますが、車の音などきになりません。
入塾理由 中学生の時にも見学に行きましたが、ピンと来ませんでしたが、受験学年の高校3年の今、しっかりと内容を詰めてもらえそうな様子でしたのでお願いすることにいたしました。
良いところや要望 個別に宿題の量や難易度が決まっているようなので、だんだん合ってくるのかと思われます。ただ、高3で入塾したので入試に間に合うよう早くに厳しめにしてほしいです。
総合評価 個人指導も宿題も程よく拘束してもらっている様子で、私(保護者)の期待通りの内容と感じます。こちらの期待する指導と合うかが評価の理由になるのかなと感じます。1ヶ月になりますが本人からも不満はないです。
武田塾蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がると料金も上がる塾がほとんどだが、こちらの塾は料金が変動しないのでありがたい。受験直前になっても科目を増やしやすいと思う。
講師 校舎長が親切で親身になってくれる。講師の方が熱心に教えてくれる。
カリキュラム 1週間ごとに学習計画を立ててくれるため、子供は学習しやすいと話している。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多い。遅くなっても治安が悪くならない環境。防犯カメラが設置されているとのこと。
塾内の環境 自習室は生徒しかいないが、みんなまじめに自習している。あまり掃除は行き届いていない感じ。
入塾理由 自習室があり、大学受験に向けてしっかり個別に学習計画を立ててくれそうだったから。
良いところや要望 自習室や教室の換気と清掃をしてほしい!いつ行っても室内が暑く、二酸化炭素が多そう。
総合評価 同じような塾がほかにもあるが、費用対効果が高い。勉強を頑張りたいが、どのように学習を進めていったらいいかわからずに困っている子供にはあっている。
武田塾蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個人指導塾も調べたが、一対一の塾の中で、近くでは一番高かったから。
講師 こちらの話を真剣に親身に聞いてくれ、的確なアドバイスをしてくれたから。
カリキュラム 授業はなく、塾で指定された参考書を解いていく形式ですが、都度都度、個人の進度に合わせて指導方法も考えてくれて、自習も上手に促してくれました。
塾の周りの環境 駅から徒歩一分くらいと、交通の便が良かったです。周囲は歓楽街から少し離れており、静かですが、スーパーなどもあり、暗くもないです。
塾内の環境 自習室は、個別スペースになっており、集中しやすい環境でした。指導スペースは適度に距離があけられていて、明るかったです。
入塾理由 説明を受けに行ったとき、志望校(志望学科)についても詳しく調べてくれていて、どう勉強すればいいのか、他にどんな大学があるか教えてくれて、先を考えることができたから。
良いところや要望 どの先生も親身に真剣に向き合って後押しして下さり、自身のやる気を引き出してくれるところ。
総合評価 全体的によいとは思いましたが、教材は後から都度都度購入が必要で、近くの個別塾より、費用が高かったからです。
ゼミナール個別指導本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくには、安いとも高いとも思っておりません。だいたいは、他の塾の相場も知らないためです。
講師 良くとも、悪くとも言ってませんでしたから、何がどうならば良い先生なのか、も大切だと感じます。
カリキュラム うちとしては飲み込みが良いわけではないので、しっかり几帳面に進めて頂いたとこは良かった。
塾の周りの環境 最低な治安にもなりかねないとこは、不安でしたが、どうにかこうにか送り迎えをしておりました。なかなか安心出来るところではないからです。
塾内の環境 この件については、何も聞いたおぼえがありませんからね、良くわからないところです。
入塾理由 あまりにも成績が悪く、間違いなく受験失敗する成績だったからです。
良いところや要望 学校で修得できなかった箇所などをしっかり補えることが出来たことは、良かったなと思いますね。
総合評価 とにかく目標は達成できまして、進学できたのですから何の不満もないし、感謝の気持ちであります。
個別教室のトライ蒲田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、子供の能力に合わせて指導してもらえたかどうか、子供の話からは判断できなかった。授業料としては相場であると思う。11月に合格が決まり、合格以降の授業料の返金も割引もなかったので、結果として高いと感じた。
講師 子供からは、話易いと聞いていた。
塾の周りの環境 蒲田駅から近く、周囲に塾も多かった。自宅から自転車で10分程度の距離であったので安心して通学させられた。
入塾理由 一般受験の前に合格が決まり、契約分の個別指導を受けたが、本人のやる気が低下していたため。
良いところや要望 子供が予約した時間を忘れ、塾から電話がかかってきていたが、他の時間帯に振り替えができたので良かった。
総合評価 学習能力が向上したかどうかは不明、受験に向けて子供に寄り添ってもらえたことは良かった。
武田塾蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 幾つか資料を取り寄せ他の個別塾と比較したところ、高かったため
講師 親身に相談に乗って下さり、具体的な計画を立てて下さり頼れると思ったため
カリキュラム 子どもの質問に丁寧に答えてくださり、具体的な勉強法のアドバイスやコツなど明確に指導してくださるところが
良かったです
塾の周りの環境 人通りもあり駅からも近いので通い易いと思います。専用の駐輪場があれば良かったです
塾内の環境 広くはありませんが勉強できる様に整理されてると思います。雑音も感じないと思います。
入塾理由 親身に相談に乗ってくださり志望する大学受験への指導に期待が持てそうなため
良いところや要望 志望校合格に向けての確実な指導と併願などどこの大学が良いかなど教えていただきたいです。
総合評価 親身に相談に乗ってくださったので頼りになると感じ今後の指導にも期待できると思い評価しました。料金はやや高く感じました。
早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のテストが塾に入ってから以前より向上しているので安いと思う
講師 子供にしっかり寄り添って分かりやすく教えていると聞いている。親達の評価も高い
カリキュラム 子供の授業理解度に合わせてクラスを分けてわかるまでやるところが良い
塾の周りの環境 駅と近く交通の便が良いし様々な学校から通塾している子供もいるため、少し遠いところから通う子供も行きやすいと思う
塾内の環境 外が駅に近いので車の音や騒音は少しうるさかった。
防音設備をつけた方がいいと思う
入塾理由 早稲田アカデミーは認知度、実力ともに高く授業も分かりやすいから
良いところや要望 良い高校への進学率が高いのでいい塾であると思う。他の親達もこの塾への評価が高い
総合評価 塾に通っている子供からの評価も高くいい塾であると思う。そして教え方も良く分かりやすく通うのをオススメしたい
城南コベッツ蒲田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも感じませんでした。必要な金額を払うというイメージです。
本人や先生と内容も捻出出来る金額もお話して決めていましたので、妥当な金額です。
講師 AIや個人授業など、本人と相談し内容も確認しながらご指導いただきました。
受験に対しても、必要な授業や必要の無い授業についてもお話いただき対応してくださいました。
きまぐれな息子に良く寄り添っていただけたと感謝しています。
カリキュラム 普段の授業以外でも、希望大学の入試科目に沿ってカリキュラムを組んでいただきました。
その都度、本人は先生と相談出来ていたように思います。
塾の周りの環境 歩いて通える距離でした。
塾自体は良かったのですが、同じビルの上の階に別の塾がありすごくうるさかったのと、ビル周りに集まって話し込んでいる女子達が迷惑でした。
塾内の環境 施設は明るく、清潔感のある内装になっていました。
ビル内ですから広さはあまりありませんが、窮屈な感じはありませんでした。
上の階の別の塾の音だけ、気になりました。
入塾理由 入塾前に数ヶ所の塾に見学に行きました。
それぞれ塾の様子を見学したり、三者面談をしたりしました。
本人は少し気難しいところがあり、気に入った事しかしない傾向があります。
三者面談の際、担当してくださった先生が細かいところまで気遣ってくださって本人もとても楽しそうに会話をしていました。対話が出来、生徒の言葉に耳を傾けてくださる様子を見て入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策というか、学校のテスト前に塾でテストがあり予行練習のような感じで対応していただきました。
宿題 宿題はほとんど無かったと記憶しています。
あったとしたら、塾終わりが始まる前に終わる量だと。
もともと、先生と相談して少なくお願いをしていた気がします。部活もありましたから。
家庭でのサポート 夜食の準備はしたした。
必要な講座の申し込み、大学の情報収集も一緒に行いました。
良いところや要望 授業が割と遅い時間のスタートなので、もう少し早く始まってくれると有難いです。
朝、起きるのが辛そうでした。
良いところは細かい相談にも対応いただけるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の人の様子はわかりませんが、相性の良い塾と巡り会えて良かったと思います。
学校の先生もそうですが、先生との相性は成績に直結します。評判だけでは、決められないと感じました。
総合評価 明確に必要な科目や講座がわかっている場合に、とても相性が良いと思います。
AI授業などで復習も効率的に出来、苦手を無くす対応も有難かったです。
高校の授業では、大学入試科目の範囲が短時間で終わってしまった事を相談した時は対策講座に対象範囲がある事を教えていただき、すぐに申し込みしました。
細かい相談にも対応くださるので、助かりました。
個別指導なら森塾蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。
周りの友達が通っていた塾と比較しても1/2~1/3の金額でした。
講師 各中学校毎に担当の先生がいて、学校のテストや面談の時期、定期テストの難易度を把握していてプラスで必要な模試を提案して頂いたりしました。
カリキュラム 教材は一律塾で用意されているものだったと思いますが、定期テストの成績を見て、通常の授業プラス不得意な教科も自習という形で教えてくれたりしていて、とても助かりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分、自宅からも10分以内と近かったのですが、自転車で通う際に停める場所がなかったのは不便でした。
塾内の環境 教室は少し狭く、隣との距離も近いので、雑音が気になる子には集中するのは難しいかなと思います。
入塾理由 親しい友人が通っていて紹介していただきました。
2人に対して1人の先生が教えてくれる個別指導は子供の性格に合っていたようで、高校に合格した後も成績維持の為通塾しています。
定期テスト 定期テスト前には無料のテスト対策授業があり、直前に分からない箇所を確認することができました。
良いところや要望 担当の先生が若い方で、子供も学校の授業や悩んでいる事等相談しやすい環境でした。
親との面談もあったので、塾での様子も把握しやすかったです。
総合評価 うちの子供にはとても合う塾でした。
担当の先生のサポートが何よりも高評価です。
ユリウス【日能研グループの個別指導&少人数集団授業】雪谷大塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年、個別指導、細やかなサポートである点を鑑みると妥当な金額だと思う。
講師 勉強以外の点においても、お兄さんお姉さんの感覚でサポートしてもらえる
カリキュラム 学校の教材を使用。最終的に目標を達成するため本人に合ったものを選定してもらえていると思う
塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあり便利。一人でパッとご飯を食べられるお店もある。駅も近く、夜も人通りも多く安全。
塾内の環境 少し狭く感じる。室内に自動販売機など水分補給できるようなものがあると便利
入塾理由 きめ細やかなサポートで本人の性格にもあっていることから指導をお願いしてます。
定期テスト 定期テストにおいては、本人の苦手な点だけでなく、傾向と対策についてもしっかり検討してくれ、本人にあったアドバイスをくれる
宿題 特に宿題が多いわけではなく、テストや本人の学習スピードに合わせて考えてくれている
家庭でのサポート 本人も気に入っているし、困ったこと相談があった場合は先生と密に連絡が取れる
良いところや要望 先生との距離が近く、献身的にサポートいただける。長く通っていて性格など把握してくれて助かる
その他気づいたこと、感じたこと 日曜日が休みだが、午前もしくは午後だけでもやってくれるとありがたい
総合評価 個別指導として子供の性格、成績に寄り添った指導をしてもらえる
英才個別学院久が原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に値段相応だと感じたため、安い、高いなどとは感じなかった。
講師 レベルが高く、受験対策なども詳しく教えてくれた。
カリキュラム 毎週の模試と夏期講習が手厚かったためそこで一気に成績を伸ばすことができた
塾の周りの環境 駅から5分で通いやすかった。
治安なども悪くなくとても通いやすい立地だったと感じる。
また講師陣なども人当たりの良い人が多く、前向きに通うことができました。
塾内の環境 雑音なども特になく、室内は綺麗な雰囲気だった、居心地は良かった
入塾理由 家から近かった、個別指導塾がよかったため。
また面談時によく相談に乗ってくれた
良いところや要望 目標を立てればそこまで手厚くサポートしていただけるのでおすすめです。
総合評価 毎週の模試、夏期講習と手厚い計画やサポートを立てていただけるため自分で管理できない人などはおすすめです。
個別指導 スクールIE池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習はコマ数に応じて金額が変わり、通常よにたくさん入るので負担はかかります。
模擬試験でも金額がかかるので、学年が上がるごとに金額の負担も大きいです。
講師 授業では本人がマスター出来るまで、じっくり向き合って教えて下さります。
授業以外ではプライベートの話も聞いてもらったりと、先生方とお話するのも楽しいようです。
カリキュラム 学校での授業や、受験対策に合わせた教材で、ありがたいです。
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りにも面しているので人気のない暗い道を歩く場所でないのは少し安心します。
駐輪場もあるので利用させてもらってます。
塾内の環境 教室内はそんなに広くはないのですが、一人一人のスペースは確保できており、集中しやすい環境にはなっております、
入塾理由 大学受験、学校での成績アップの為に通いました。先生方とも話しやすく、授業もわかりやすいようです。自宅から近く通いやすいので、決めました。
定期テスト 模擬試験があります。
終えた後は見直して、出来なかった所を理解できるまで復習してくれるようです。
宿題 授業での復習内容になっており、わかりやすいと思います。もう少し出してくれても良いかな?と思います。
良いところや要望 アットホームな雰囲気で子供が安心して通えています。わからない所も聞きやすいようで、ありがたいです。
総合評価 小中高と、どの学年でも対応して下さり通いやすい塾だと思います。個別授業なので集中して勉強しやすいと思います。