![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430343)
塾、予備校の口コミ・評判
15件中 1~15件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「福島県須賀川市」「高校生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾須賀川アリーナ前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績は思ったほどではないが 伸びてはいるので授記に言った成果があるのかなと
カリキュラム 特に不満もないようなので こどもにしてみればいいのではないか
塾の周りの環境 家から通いやすいのもあるし コンビニもあるので いいとおもいます アリーナの近くなので分かりやすい
塾内の環境 ふつうに静かで 不満はないと言っていました こんなものではないか
入塾理由 進学をするにあたり すこし成績が足りなそうな感じでしたので 通いやすそうだった
定期テスト こどもにまかせっきりで 対策をしてるのかわからない
宿題 部活もあるので 大変だとは思いますきちんとやっているようですが きちんとやっているようです
良いところや要望 特に文句不満も ないようなので 要望 希望 は 特にないです
総合評価 通いやすく 成績もそれなりに上がっているので いいとおもいます
ジーニアス須賀川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学習は殆どが映像授業だったので、よくわかりませんが、進路などには塾長先生がいろいろ聞いてくださったようです。
塾の周りの環境 とにかく駅から近いので、学校帰りに自習ができて最高でした。コンビも近くにあり、食べてもいい部屋が用意されているので、一日中勉強できました。
塾内の環境 騒音などはなく、静かで集中できる環境だったようです。タイムカードなあり、自分がどのくらい塾にいたか、どれだけ勉強したかわかるので、やりがいがでるようです。
定期テスト 一年生の頃はあったようです。途中からは受験がメインで、定期テスト対策は別メニューだった気がします。
宿題 宿題はなかったように思います。自分で計画に沿って映像授業を見て。それに合わせてテキストも進めるって感じだったよ思います。
良いところや要望 駅から近いので、学校帰りに自分で行けるので良かったです。合格祈願の鉛筆をくれたり、メッセージをくれたり、子供の精神的なサポートもしてくれる塾でした。
総合評価 塾長先生がとにかく良い先生です。親の不安にもきちんと対応してくださり、精神的に辛い時にも助けてもらいました。
ジーニアス須賀川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少し高めでした。集団授業もあるので、そちらなら少しは抑えられると思います。
講師 個別授業だと自分に合う先生が見つかれば伸びると思います。
私は受験までお世話になりました
カリキュラム 自分の高校の教材や、受験の過去問を持って行って授業することが多かったです。
言えば用意してくれます。
塾の周りの環境 近くに駅があるので交通の便は良かったと思います。ただ電車の本数が少ないのでそれに合わせて自習などで時間の調節は必要です。
塾内の環境 自習専用の教室がある訳では無いですが、自習は出来ます。
ただ隣で授業をしているので静かな環境ではないです。
良いところや要望 雰囲気はいいと思います。仲良い先生ができたので楽しく通えました。
ジーニアス須賀川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いわけではないが、他の塾と比較して高価というわけでもない。
講師 親身になって相談に乗ってくれたことと、数学の教え方が上手だったこと
カリキュラム ほぼ自由学習に近かったので、特にカリキュラム上の特色は感じなかった。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くだったので、電車通学後の移動や親の送迎が便利な立地だった。
塾内の環境 自習の生徒が多い時には、やや学習環境が悪かったようであった。
良いところや要望 途中で講師の担当する日時が変更になり、結果的に同講師に習えるよう配慮してもらったが、曜日が変更になった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の当たり外れがあるので、選択した講師に変更なく指導してもらえるシステムが必要である。
個別指導の明光義塾須賀川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の同じような学習塾とそれほど違わないのでこの評価にしました。
講師 生徒の立場に立った親切な対応をしてくれるのではないかと思います。
カリキュラム 教材は良いものを利用出来てると思います、特にこれが良いこれが悪いはありませんね。
塾の周りの環境 塾の周りは街自体がそれほど栄えてる場所ではないので治安は普通ですね。
塾内の環境 個別指導の教室なので広いとは言えないかも知れません、可も無く不可も無い普通の環境なので。
良いところや要望 良いところ、、子供が問題なく通っているので子供にとって勉強しやすい環境なのだと思うところでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたところ感じたところは別にありません、子供にとっては通いやすい学習塾なのでしょう。
ベスト個別須賀川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別で更に大学受験間際だったので料金は高いのは理解出来ます 冬期講習も焦りから全て申し込みしましたが余りにハードな為 先生に無理なくこなせる量に変更して頂きました
講師 センター試験に出される内容などリモートでいろいろ聞けたり問題集などお勧めを教えて頂き取り組んだりしていました
カリキュラム 短期間の日程だったので厳しい条件ではありましたが今の時で何が重要で何を取り組むべきか的確にアドバイスを頂き集中して取り組めました
塾の周りの環境 駅前で夜遅くの送迎でしたが駐車場が確保されていて交番も近くにあり環境はとても良く便利でした
塾内の環境 個別指導だったので自分のスペースで自分にあった内容に取り組めて塾がない日も自習室を利用出来て集中して最後まで頑張れました
良いところや要望 とにかく短期間でセンター試験にも時間がなく厳しい状態でしたが本人の欠けている部分や苦手な箇所を的確に判断してアドバイスを頂き助かりました
その他気づいたこと、感じたこと もう少し早くから通わせてあげていれば違う結果になったのではないかと後悔はありますが家計の問題で長く通う余裕が無かったのも現実です 講師の方もとても丁寧で良かったです
ジーニアス須賀川駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。映像授業のみ、個別授業のみ、と料金が別れています。
講師 講師により質の差があるようで、教え方が上手な講師の方もいますが、そうでない方もいます。
カリキュラム 教材はなく、自分で勉強したいものを持って行って 自分のペースで進めるようです。
塾の周りの環境 駅に隣接しているので、大変便利です。コンビニも近くにあります。
塾内の環境 勉強している生徒もいれば、スマホを操作している生徒もいました。
良いところや要望 連絡がとりにくいです。教室長の先生の携帯でしか連絡が取れず、メールで連絡しても返信がないことも多々あります。
その他気づいたこと、感じたこと さまざまなレベルの高校生が利用しているので、対応が難しいと思われます。
伸楽舎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くはないと思います。大手と比べて高い訳でもありません。毎日ても自学に行けるので、うちは相応だと思っています。
講師 情熱のある厳しい先生です。怒鳴ったりもします。
カリキュラム 先生が独自に問題を厳選して作られた教材を使用しています。高校受験対策にはとても良いらしいです。
塾の周りの環境 建物が古くて狭い。お世辞にもきれいとは言えない。立地も駅からも離れていて、保護者の送迎か必要。
塾内の環境 自習室は長テーブルに複数人が座り、仕切りなどもなく設備としては良くないが、私語厳禁で勉強には集中できる環境のようです。
良いところや要望 ご夫婦二人でやっている塾なので、授業の振り替えがなかなか難しいです。厳しいが情熱のある先生で、息子は信頼しています。大学の合格まで通い続けると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の長期休暇中には、8時間ほどの勉強合宿かあります。夕飯は先生がお金を出してくれて、隣のお弁当屋さんで好きなものを注文できます。
伸楽舎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾はどこも同じような料金だと思いますが、安くはありません。 でも、内容が良いので満足してます。
講師 とても厳しい先生だが、生徒のことを考える熱血先生です。 独自の教材が素晴らしい。
カリキュラム 受験対策用に、先生が自ら教材を作ってくださいます。 また課題もたくさん出されます。
塾の周りの環境 駅からも離れていて建物も古く、お世辞にもキレイとは言えない。
塾内の環境 緊張感があり、やる気のある生徒は伸びると思います。
良いところや要望 厳しい環境で頑張りたい生徒には良いと思います。 先生が厳しいので、相性が悪い人には向かないかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと ご夫婦でやられている塾なので、振り替え等の対応が間に合わないこともあります。
ジーニアス須賀川駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 特徴もなく、普通の教材。 料金に見合っていない。 学力に合った教材ではなく、画一的。
塾の周りの環境 須賀川駅前にあり、学校帰りに寄るにも便利だった。 ただ、駅前なだけに駐車場が少なく迎えに行く保護者の路上駐車がひどかった。
塾内の環境 近くの高校の生徒が多く通っていたが、自習室に勉強目的ではなく時間を潰しに来ているような生徒が携帯で遊んでいたり私語がうるさくても先生が注意しない。 とても、勉強できる環境ではなかった。
良いところや要望 自習室はうるさいが、立地条件が良いので我慢しながら通っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の時間に都合が悪い時に、振り替えをしてもらえたのは良かった。
東日本学院須賀川駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに金銭的に余裕がある訳ではないので、塾に使う費用というだけで大変だった。
講師 時間外の質問にも答えてくれる。とても親身なって進路相談にのってもらった。
カリキュラム 試験範囲の予測など、出題問題が良かった。わかりやすい例題などがのっている。
塾の周りの環境 駅から近いし、学校からも近いので、交通の便がいい。夜などは治安に不安がある。
塾内の環境 授業がない日でも、自学室などが利用でき、質問にも答えてもらえるので良かった。
良いところや要望 今のままで特に不満もなく、満足しています。先生によって生徒への対応がまちまちだと感じた。
伸楽舎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはなく、大手の個別指導程度だろうか。でも、塾が開いている時間は毎日でも自学に通えるので、それを考えると妥当である。
講師 大変厳しい先生で、どなり声が教室に響くのも度々。やる気がない生徒は辞めさせられるので、塾内は常に緊張感が漂っています?
カリキュラム 先生自ら作られるプリントや教材がまとまっていてわかりやすいようです。
塾の周りの環境 駅から遠く、自宅からも遠かったので親の送迎が必須なのが大変だった。
塾内の環境 古い建物で、塾内は埃っぽくあまり清潔な環境ではなかったようです。
良いところや要望 先生が厳しく緊張感があるのと、私語が厳禁なのでおしゃべりをする者もなく、勉強に集中出来る環境ではある。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が書いているブログで塾で起きている事などを知る事が出来るのは良かった。
ベスト個別須賀川駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、普通だったと思います。(親が支払ったため、不明)
講師 かなり特殊な利用でしたが、先生にはとことん付き合っていただき、一つ一つ分かりやすく教えてくださいました。
カリキュラム 受験前だったためか、教材などは生徒一人ひとりに対して、合わせているようです。
塾の周りの環境 駅前でかなり便利な場所にありました。ただ、親の送り迎えの学生も多いようです。
塾内の環境 教室があり、机にしきりが付いていたので生徒は利用しやすそうでした。ですが、少し狭そうなイメージもあります。清潔感はとてもありました。
良いところや要望 生徒に合わせて、的確にご指導してくださる部分が、生徒も勉強しやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 立地のため仕方がないと思いますが、少し狭いように感じました。
SKG須賀川学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団学習に比べて、やや割高な気がするが、通っても意味のない学習をするよりマシと判断し、家計をやり詰めて塾に通わせている。塾都合でスケジュール変更時は、必ずリカバリー講習が入る。
講師 苦手な科目を重点的に個人指導してくれる。グループ授業、インターネット授業は、不信感があるので、面と向かって個人指導をしてくれる塾を選択した。
カリキュラム 教材持ち込み自由、科目設定自由、飲食自由なので、マイペースで質問しながら、個別指導が受けれる。
塾の周りの環境 駐車場がない、一方通行前が入り口で渋滞しやすい、近隣住民が少しやかましい
塾内の環境 個別ブースでゆっくり、静かに、学習できる。様々な学年の生徒が集まっているので、良い刺激を受けやすい。
良いところや要望 個人まりした家庭的な雰囲気が、子どもには合っている気がする。遊ぶために塾に行くのではないので、誰かに会うとか、お喋りする事は必要ない。短時間に集中して、課題を克服する学習態度が身につく事を期待している。
その他気づいたこと、感じたこと 融通が何かと効く点が、良いと思っている。
SKG須賀川学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 早割が設定されていて、早く申し込めば、だいぶリーズナブルな料金で長期期間中の入試対策等、対応してもらえます。大教室で居眠りするより、マシかなと思います。
講師 お爺ちゃん先生で不安でしたが、全教科、特に理数系と語学系に強い先生でびっくりかつ安心しました。苦手な所をとことん個別に教授する指導法です。
カリキュラム 苦手な問題をより深く理解できるよう、様々な適正教材を用意してくれます。生徒が理解できるまで、とことん付き合ってくれます。
塾の周りの環境 街中で特に不便はありません。友人、知人宅も近く、安心です。地方の町なので、顔見知りが多く、カラオケとかスナック位しか繁華な所はありません。
塾内の環境 個別ブースに座り、集中して、苦手な教科に取り組めます。年齢層も様々で、和気合い合いとした私塾です。幹線道路から離れているので、うるさくはありません。
良いところや要望 個別指導、驚異的なお爺ちゃん先生の知識量、穏やかで家庭的な私塾の雰囲気、大手チェーン教室にはない細やかな気遣い
その他気づいたこと、感じたこと 受講後、フォローアップとして、自筆のお手紙を頂く事があります。一人一人の個性を良く見て、伸ばすという姿勢が感じられます。アルバイト講師では無理な対応ですね。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ