![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430343)
塾、予備校の口コミ・評判
5,997件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校JR高槻駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べオンラインであるため割安である。テキストも充実しており問題ない。
講師 わからないときにわからないことを適切に教えてくれる指導員がおり、充実した塾ライフを送っている
カリキュラム
わからないことを教えてくれる。技術にもたけている入試へのテクニックも十分につましてくれる。
塾の周りの環境 夜遅くまで勉強していても安心して帰宅することができ、駅からも近い。自宅の近くで便利である。自転車でも通塾することができ、時短につながっている
塾内の環境 きれいな勉強スペースが確保されており、エアコン空調問題なし。換気も行き届いており集中しやすい環境が作られている。自習室もある。
入塾理由 オンライン教育が充実しておりわからない問題のフォローアップも適切であったため本人に合っている
定期テスト 学校の授業の進捗を一歩先に行っており、定期テスト対策自体はないが十分に対応できている
宿題 宿題についてはあまり出ていないが、日々わかりにくい単元を潰していける環境にはある。十分に成績維持に貢献している。
家庭でのサポート 悪天工事の送り迎えや時間があるときに車で通塾に手助けしている。家庭ではスマートフォンの使用場所を制限し、必要以上に頼らない生活を送らせるようにしている。
良いところや要望 比較的コストが安く合格実績にもたけており問題ない。対面に向いてない子は非常に成績が伸びていくようである。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を欠席した際に動画でフォローアップしてくれているところは非常に助かっている。勉強の習慣をつけることができ、成績向上につながっている。
総合評価 合格実績が多々あり、通信教育であるため、授業料も比較的安くできていることから非常に評価が高い。本人の特性によって勉強に差が出る可能性がある。
Axisのオンライン家庭教師 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はまあ良だと思います。他と比べて価格は安目でサポートもしっかりしていたと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英単語のアクセント、発音など音声付きの動画で解説してありわかりやすかった。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は中程度ですが、一部の応用問題は難しかったと思います。
演習問題の量 演習問題の量は少し多めで、子供にとっては十分に基礎力を養成する事は出来たと思います。
目的を果たせたか 子供に基礎学力を身に着けて欲しくて始めましたが、PCを使った学習は子供にとってあっていたようです。
オプション講座の満足度 数学基礎講座では、毎日の練習問題が基礎力を向上させるのに役立ちました。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育側では、質問やわからない所のサポートを通じてフォロー体制を作っていただいていたので比較的やりやすかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、はじめは戸惑っていましたが、すぐに慣れました。アプリの利便性は良く使いやすかったです。
良いところや要望 良い点は、時間にしばられずに自分のペースで学び、効率的な学習が出来たと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が学習意欲を向上させ、自分で自ら考え、学ぶと言う方法を体得する事が出来たと思います。
総合評価 子供が基礎力を確認する事が出来、楽しみながら学ぶと言う点でも色々な講座があり良かったと思います。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~高校生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もっと高い教材もありましたが、長続きしたので結果として良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英文の読解力の向上に寄与した様です。大学入試での得点源になったと。
教材・授業動画の難易度 長文でもなく、比較的短い時間で対応出来たので、長続きしたようです。
演習問題の量 多くもなく少なくもないので、飽きずにやれたそうで、その点は良かったみたいです。
目的を果たせたか 特に英語は大好きになったのは、このお陰だと思います。結果、英文科に進学しましたので。
良いところや要望 コツコツとやれることです。性格的にも向いていたので長続きしたみたいです。
総合評価 英語以外は続かなかったので、そこは残念なところになりました。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~高校生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 英語の学力飛躍的にも上がったので、費用対効果は十分にあったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ とにかく子どもがの学習意欲がわきやすくなるようなたのしいレッスンだった点が良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 特別難しくもなく、またやさしすぎず、レッスンのレベルもちょうどよかったように思います。
演習問題の量 ちょうどよい課題の量で、子どもの負担になりすぎず、とのしみながら学習で北居て良かったと思います。
目的を果たせたか 子どもに英語に慣れ浸しんでほしくて受講し始めました。タブレットを使用した学習が本人の意欲をかきたてたのか学力が向上して志望校に入学することが出来て良かったです。
良いところや要望 通学する心配や移動時間も必要ではなく、家にいながら学習できてとても良かったと思います。
総合評価 子どもが自主的に学習をする習慣が身についた点が特に良かったところだと思います。
個別指導学院フリーステップ小野原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝の金額に関しては個別指導としては一般的かと思います。冬季講習などは、4講座以上は1講座分無料などとあるので、お得?でももう少し安ければと思います。
講師 受けている科目により講師は違いますが、静かに教えてくれる先生も威圧感はなくわかりやすいそうです。もう一人も明るく楽しい雰囲気だそうです。
カリキュラム 学校の課題で精一杯と伝えると、まずは学校の問題集での授業としてもらえて助かりました。そのうち独自テキストも購入になりそうですが、まずは合わせてもらえて良かったと思います。
塾の周りの環境 駅からは遠いので、近隣の方向けです。
回りに店舗や他の塾も多く、夜も明るい場所です。治安もいいと思います。
塾内の環境 あまり大きな場所ではないので、周りの音も多少ありますが、綺麗に整えられているため、集中して勉強には取り組めます。
入塾理由 自宅から近く立地も人通りのある夜も明るい場所なことときちんとコミュニケーションを親とも子どもとも取ってくれると感じたため、決めました。
良いところや要望 塾長さんが、よく生徒をみている印象です。しっかりコミュニケーションもとってくれているため、安心して任せられると思います。
総合評価 子どもの勉強進度をしっかり見てくれていそうな点や子どもに合わせてカリキュラムを組んでくれているところは良いと思います。冬季講習など必須ということなので、少しでもお安いと助かります。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全科目利用となると高価だと思いますが、苦手の教科のみでしたら妥当だと思います。
講師 受験に役立つことを効率良く教えてもらえたと思います。学校で教えてもらうこととは違ったようです。
カリキュラム 受験に向けて、無駄なく大事なポイントを上手に教えてもらえたと思います。
塾の周りの環境 駅から少し歩くのですが、いい運動になる程度の距離で良かったと思います。周りも落ち着いてて、良い環境だと思います。
塾内の環境 自習室、冷暖房完備でしたが、自習室はもう少し席数が多くてもいいのではないかと思いました。
入塾理由 文系大学には河合塾が強いと聞いていたので。苦手な科目だけ通いました。
良いところや要望 すべては大学合格のため、という体制、雰囲気が刺激になって良かったと思います。
総合評価 大学合格に向けて、苦手科目の克服のために通いましたが、とても良かったと思います。
個別指導学院フリーステップ藤井寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何回も呼ばれて何回も面談をして授業数が増えたため高いなと思いました。
講師 なぜ基本的な事が答えられないのと言われたので悪かったなと思いました。
カリキュラム 質問にすぐ答えていただいているようなので進み具合はよかったなと思いました。
塾の周りの環境 塾の出入り口から数メートルのところに自転車置き場がありまた塾の真裏にコンビニがあり小腹が空いた時に便利で良かったなと思いました。
塾内の環境 自習室の隣が先生たちの溜まり場になっているためうるさいので悪かったなと思いました。
入塾理由 入塾説明会で丁寧な対応とわかりやすい説明だったためこの塾にしようと思いました。
良いところや要望 何回も面談をして夏期講習の授業数を増やすように言うのはやめてください。
総合評価 可もなく不可もなく良くもなく悪くもなくいたって普通だったのでこの結果になりました。
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも大学受験では、塾に行くつもりはなかったのですが、苦手科目があり体験だけのつもりでしたが、他の教科も体験しこのままでは志望校合格に間に合わないと言われ、週2日(2科目)通う事になった為、予算より2倍近くになったのでびっくりしました
講師 入塾して間もないのですが、本人のモチベーションがすごく上がったので、塾長や講師の方の指導が良かったのだと思います
カリキュラム 本人の能力に合わせて教えていただけてる様で、これからは大学受験の為、共通テスト対策を中心にどんどん過去問等していただける事だと思います
塾の周りの環境 家はたまたま自宅から近いので、通塾はしやすいのですが、前の道も広く車での送迎もしやすいと思います駅に近くビルの7階なので静かで勉強しやすい環境にあると思います
塾内の環境 官公庁や何件かの塾が入っているビルなので、基本的には静かな環境だと思います
入塾理由 自宅から近いので親の送迎なしで通塾出来るのと、同じ高校の友達の紹介があり、安心できたからです
良いところや要望 個別教室の講師の先生が、自分の体験談を話してくれたり、相談に乗ってくれたり出来る所が良いと思いました
総合評価 聞きたい事があり、何回か直接教室に電話しましたが、なかなか電話がつながりませんでした。
折返しの電話は頂けましたが、今後は電話するのに気を使いそうだから
個別指導キャンパス守口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えている内容にしては月額は高くそれ以外にも夏期講習や冬期講習などの特別講習代が加算されるので年間すごいお金がかかってしまう
講師 友達感覚で親しみやすいが講師が変わると教え方も変わってしまうので戸惑いや余計にわからなくなってしまうことがある
カリキュラム 指定の教材を使っての取り組みをしていたが成績が上がった実感もなく入ったときとあまりかわってなかった
塾の周りの環境 明るく人どうりもあるので夜遅くても通いやすかったと思います。自転車で通える距離だったので近かったのがよかった
塾内の環境 限られたスペースだったので人数がいると狭く感じられたし少人数性だったのですが隣との空間もほとんどなく話が聞こえ集中出来なかった
入塾理由 高校受験が危険だった為いくつかの塾の体験に行き子どもが自分で決めた
定期テスト 確実に取れるさいしょのいくつかの問題を落とさないようにということでそこで点を取るように言われ基礎問題だけ集中して取り組んでいた
宿題 宿題は家でしてる様子はみられなかったので良くわかりませんが本人は授業でやってもよいと言って授業中に教わっていることが多かった
家庭でのサポート あまり口出すことをいやがったり聞かれることをいやがり教えてくれないことも多かったので本人撒かせにしていた
良いところや要望 保護者と塾との連絡や授業でどの様な感じなのか連絡がなかったので子どもの様子がわからなかった
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策をどのようにしてあるのかもわからなかったし成績も上がってないのに少しずつ上がってきてますと言ってきたり講師と親しくしすぎて回りの生徒から苦情がきたり授業に集中できないと言われたことがあるが本人はそんなことしてないと言っても聞いてもらえず親しかった講師からあとで上の人から注意されたことに対して謝ってこられた。上の人に対して不安感があらわれだしていた。
総合評価 長い間通っていたが結局成績は上がらず本人も理解できていないことが多かった
壁に成績アップとかなになに高校に合格したとかかいてあるが
それは極一部だったりある程度の成績がある子や生徒を募集する為の掲示板だとしか思えなかった
SSS進学教室R163寺方校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾にしたら良心的な料金だと思います。
カリキュラム 個別に質問でき、人が多い塾が苦手な子どもには良かったと思います。教材の押し売りもないのは良い。
塾の周りの環境 自宅からの道のりが、安全であるのが1番良かった。自転車で近いのも良い。周りも静かで安心して通わせる事ができる。
塾内の環境 人数が少なく、静かなのが良かった。
事務所みたいな環境なので、少し簡易的なつくりの印象はあります。
入塾理由 立地条件、志望校に合う内容か。
自宅からの道のりが、安全であること。
良いところや要望 少人数制、静か、個別に席がわかれている点は良いと思います。立地条件も良いと思います。
能開センター八尾校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習とか冬季講習などが通わないといけない雰囲気でとてもお金がかかったです。
塾の周りの環境 駅からも近かったですし家からもそれほど遠くはなかったので通いやすく行き帰りの心配があまりなく通えたと思います。
塾内の環境 人数が多い時は自習室も多かったり友達と行くのでほんとに勉強しているのかと思っていました。
入塾理由 友達のママから紹介された。子供がいいかなぁと言ったため決めたと思います。
定期テスト あったとおもいます。学校によって勉強の内容も違っていたとおまいます。
家庭でのサポート インターネットの授業の準備は最初していたような感じです。
良いところや要望 若い先生もいて話が合う先生もいたと思うので楽しく通えていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでも振り替えがあったりオンラインでの授業があったので助かりました
総合評価 塾とかは親じゃなく子供がベストな状態で勉強できればよいと思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)豊中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なのでやむを得ないが、集団指導含めて最近の塾は総じて高いと思う。
カリキュラム 学生のレベルに合わせて指導をしてくれる。無理のないカリキュラムである。
塾の周りの環境 高級住宅街にあることもあり、周りの環境は非常に良く、治安も良く、車も少なく、夜でも子供が一人で安心して通える。
塾内の環境 新しい施設で整理整頓され、掃除も行き届き、空調も適度な温度設定で快適である
入塾理由 集団の予備校よりも個人指導の方が子供に合うと思ったから選んだ。
定期テスト 定期テスト前は、受講外でも分からない問題をわかりやすく教えてくれる。
宿題 宿題はあまり出ないが、受講前に小テストが課せられ、必然的にしなくてはならない。
家庭でのサポート 家庭では学習に関するサポートは行わず、塾に任せ、学習しやすい環境作りに気をつけた。
良いところや要望 とにかく立地環境や施設がよく、講師は穏やかで優しく丁寧な人が多いのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと お盆や正月休みが長い。また日曜日も自習室が使えないのもデメリットである。
総合評価 立地環境、新しい施設、行き届いた掃除、懇切丁寧な指導陣など、利点が多い。
第一ゼミナール高校部久米田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでも似たようなものだと思います。ただ、夏季、入試直前講習などが高かったです。
講師 親切、丁寧な指導で安心して任せることが出来ました。ずっと同じ講師だったようで個人の性格もよく理解してもらえたと思います。
カリキュラム 個人に合わせて、よく吟味されていたように思います。副教材もよくアドバイスを頂いていたようです。
塾の周りの環境 自宅エリアが田舎なので、自転車で通える範囲でありました。
塾内の環境 まずまず、清潔な感じでこのあたりの塾では、中規模の大きさです。
入塾理由 いくつかの塾を見学、面接などしましたが1番納得出来たました。
自宅から近かったです。
定期テスト なかったように思います。定期テスト前でも、あまり気にせず自分の弱い範囲をしていた。
宿題 はっきりとした量などはわかりません。きっちりと提出出来ていたので気にしませんでした。
家庭でのサポート ほぼ、子ども任せにしていました。きちんと手をかけてやれずにいました。
良いところや要望 普段から、連絡もマメにあり 情報量はこちらがうなるほどでした。
その他気づいたこと、感じたこと 講師、塾友達などは内気な性格の子供にとって居心地の良い環境だったようです。
総合評価 人間関係、立地条件、カリキュラムが良かったように思います。休む事なく終了できました。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、まあこんなものかと思っています。講習等でその度に別料金がかかるので、年間のトータル料金みたいなパック料金みたいなものがあってもいいのかもと思っています。
塾の周りの環境 天王寺という便利な立地にあるので、家からのアクセスもよく、本人も気に入っているようです。細かな点についてはよくわかりません。
入塾理由 本人の希望で入塾しました。まだ本人の希望は叶っていませんが、頑張っているので今しばらく見守ってやりたいと思います。
夕陽丘予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので普通の塾より高いことは仕方ない。
カリキュラム 志望校に特化したコースを選択したはずだが、同程度の大学の過去問も授業でやっていたようで、よくわからない。
塾の周りの環境 駅から近いというほどではなく、遠いというほどもない。車で送迎していたのでわからない。近くにコンビニはあった。
塾内の環境 新校舎だったのでキレイだった。繁華街を抜けた住宅地の中にあったので静けさは保たれていた。
入塾理由 志望校に特化したコースがあったことと、家から通いやすそうだったから。
良いところや要望 受験直前の対策講座だけに通っていたので、要望も何も思うところはない。
総合評価 普通授業を受けていないで普段どのような感じなのかは不明。受験対策講座は役に立ったように感じる。
個別指導の明光義塾北花田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べるとかなり高いとは思うが、他の個別とは大差ないと思う
講師 今のところ、毎回納得して帰ってきているところが良かったと思う
カリキュラム 今のところ、不明な点をきちんと教えてもらっているところが良かったと思う
塾の周りの環境 駅前の立地で夜でも明るいところは良かった。
エレベーターを使って教室に行くのは少し面倒なところかもしれない。
塾内の環境 高校生専用の自習室があるところが良かった。
綺麗で明るい雰囲気なのも良かった。
入塾理由 子どもが気に入ったためと高校生専用の自習室があったためと塾の雰囲気が明るかったため。
良いところや要望 まだ数ヶ月だが嫌がらずに通っているので良いところだと思う。
色んな先生に教えてもらっていて、それぞれ教え方に個性があるようだが、先生の質は下げないでもらいたい。
総合評価 まだ通い始めたところなので、今のところはこの評価点数になる。
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べたことがないので、高い、安いがわからないです。
講師 個人の弱点を分析してくれ、的確に指導してくれたり、足らない部分の補い方を教えてくれた
カリキュラム 具体的にこれがというものを提示してくれ、買う買わないは自分できめさせてくれる
実際みせてくれるので、中をみてから決めることができる
塾の周りの環境 駅からは近いし、まわりには偏差値の高い学校があったので、塾生のレベルも同じくらいだった
また、近くに警察署があったので、夜遅くなってもたすかった
塾内の環境 自主室は少しうるさいときもあったらしいが、基本静かで集中できた
入塾理由 受験に対する情報量の多さ
立地条件
集団授業の人数の少なさが決め手
定期テスト あったとは思うが、我が子は利用していなかったと思う
授業中でも、フォローがあった
宿題 ほぼ宿題はなく、自分でやる意欲を引き出してくれ、質問はいつでもきいてくれた
家庭でのサポート 塾の送り迎え
説明会
個人懇談会
入試説明会
など、ほぼ全ていっていた
良いところや要望 連絡は速やかにしてくださるし、コミュニケーションがとりやすく、担当を決めてもらえてありがたかった
総合評価 入試情報がたくさんあって、最後まで真剣に向き合ってくれ、相談にものってくれた
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が納得して通っているので、成果が出やすいと感じる
講師 やる気が継続出来て成績が上がればよい先生だと思う
塾内の環境 特に子供から嫌なところの話を聞かないので、問題ないと考えます
入塾理由 本人が選んで、やる気が継続することが大事で、やる気の継続と目標達成の学力向上。
良いところや要望 特にありません。本人が頑張っているので良い結果が出ることを祈るばかりです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、文句も言わず通っている
総合評価 特にありませんが、文句も言わず毎日通っているので、安心しています
個別指導学院フリーステップ【総合型選抜対策専門/オンライン】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 結果的に合格できたので、費用対効果としては良かったのではないかと持っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 特に特別なことは内科と思います。本人がそれなりに学んでいたのではないかと思っています。
教材・授業動画の難易度 オンラインが良かったのか対面式が良かったのか解りませんが、子供が満足していたと思います。
演習問題の量 普段あまり学習する癖がついt無かったが少しずつ自主的に学んでいたのではないかと思います。
目的を果たせたか 特にありませんが、対面式とどちらが良いのかあまり解らなかったかと思います。
オプション講座の満足度 でれが良かったのかよくわかりませんが、結果合格できたので良かったのではと思っています。
親の負担・学習フォローの仕組み オンラインだったので、送り迎え等が無かったので負担は少なかったと思っています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作等に特に不便は感じませんでした。子供がなれていたことも良かった。
良いところや要望 オンラインで学べたことが良かったと思います。自主的に学ぶ姿勢ができたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、個人的に対面式より、受講しやすかったのではと思っています。
総合評価 学ぶ事ができた、復習する癖がついたのではないかと思っています。
馬渕個別高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は何とも言えませんが子供は必死に勉強しそれに対し先生方も答えて下さる意味ではこの塾を選んで良かったと思います。
講師 授業の他に自習室も使用でき、出来不出来のこまめな連絡もいただけ、子供も積極的に利用させていただいていますので良かったです
カリキュラム 細かい指導をしていただき、質問に対しても丁寧に答えて下さるので良かったです
塾の周りの環境 塾周りの環境は割と大きな駅のそばなので人もお店も多いです。
塾内の環境 正直、ここの塾には行ったことがないので塾内の環境や設備に対してはコメントができません。
入塾理由 自分のなりたい職業になるために大学に行く。そのために一番最適な選択ができた。
定期テスト 定期テスト対策については特に希望してなかったですが、もし希望していたら細かく指導してくれたでしょう。
宿題 量は多く、質もなかなか難しかったとは思いますが自分のレベルに合わせた内容でした。
良いところや要望 先生方の豊富な指導経験と知識、教え方だと思います。また細かな情報提供にも有難かったです。
総合評価 受験全般に適していると思います。先生方の丁寧な指導と細やかな気配りが本当に良かったです