キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

616件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

616件中 81100件を表示(新着順)

「長野県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは感じなかった。あまり必要だと思わないような科目も登録を勧められたのでそこがもったいなかった。

講師 オンライン授業なので質問出来ないというところが難点だったが本人は満足しているようだった。

カリキュラム 教材は充実してるようだった。授業は本人のペースで進めて行けるのでそこは良かったと思う、

塾の周りの環境 コンビニが近くにあるのでよく行っていたと聞いている。駅は近くないので電車通学の生徒には不向き
近くの高校からは行きやすい場所にあるとおもう。

塾内の環境 室内は整備されており清潔感があった。勉強スペースと相談スペースは分かれているので声は聞こえなかったらしい。

入塾理由 家から近く進学実績が良かったため。コロナ禍ということもありオンラインで学習できる点も魅力的であった。

良いところや要望 同じ高校の仲間と切磋琢磨して成績を上げれるところが良かった。高速基礎マスターなどがあった。

総合評価 親身に相談に乗ってくれた点が良かったらしい。進路相談にも乗ってくれて感謝していた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の値段はどこも似たようなもの
高いも安いも特にない、普通

講師 親身に教えて頂いた
悪い点は特になし
可もなく不可もなく

カリキュラム 塾で勉強したところが受験にいかせた部分があったとの事
普通によかったと思われる

塾の周りの環境 家から徒歩で通うのにちょうどいい距離
それ以上でもそれ以下でもない
交通の便、治安、立地特にこれといって言うことは無い

塾内の環境 整理整頓はされていた
雑音は特に気にならない程度であった
他にはとくにない、可もなく不可もなく

入塾理由 家からの距離や子供の学友が通っていて子供が行きやすそうだった為

良いところや要望 要望はとくにない
可もなく不可もなくと普通の塾
強いて言えば先生の教え方が良かったと思う

総合評価 可もなく不可もなく普通
普通に丁寧で親身な教え方だった

ナビ個別指導学院松本南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもと相性が良い先生が多く質問もしやすいようです。勉強以外の面でも話を聞いてもらっている。

カリキュラム 高校生になってから個人の希望の内容を従業で行ってくれているから。

塾の周りの環境 子どもが自分で通える距離なのは良いが車で送迎することもあるので駐車場がとても狭く入れにくいことが少し困っている。。

塾内の環境 子どもから困った等の話は聞かない。

入塾理由 見学をしてから体験をして本人が良いと感じたから、今の塾を選びました。

良いところや要望 駐車場を広くして欲しい。メールでやりとりができるのはありがたい。

総合評価 子どもが嫌がることなく楽しく続けていることが本当にうれしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業の講座であるが、ひとつひとつの講座の料金がとても高いと感じる。

講師 すべての講師の授業でハイレベルなものをとてもわかりやすく教えてもらっている。

カリキュラム ひとつの単元でだいたい5コマほどの授業があり、理解を深めることができる。

塾の周りの環境 駅からとても近く、また、近くにコンビニやスーパーマーケットがあるので、軽食などを買うのに役立つ。高校からも近いので、気軽に立ち寄ることができる。

塾内の環境 外の音はかなり遮断されており、踏切なども近く交通量も多いが気にならない。

入塾理由 担当の方の雰囲気がとてもよく、友だちも多くおり、教材も役に立つ。

良いところや要望 もう少し講座の料金を安くしてもらえると、経済的にも楽な塾であると思う。

総合評価 料金としてはとても高いが、それに見合った授業で、成績も伸びている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科の授業があり手厚く指導して頂いたので金額の割には安いと思った。

講師 わからないところはしっかり指導頂き、わかるまで付き合ってくれたこと。

カリキュラム 受験対策に特化した内容で本人にとっては前向気に勉強に取り組めたこと。

塾の周りの環境 駅が近くにあるため、仕事などで迎えに行けなくても帰ってこれたこと。警察署が近くにあるため安心感もありました。

塾内の環境 綺麗に整理されていて、勉強に集中しやすい環境だと感じました。

入塾理由 全教科見てもらえる割には安かった。比較的、家からも近く便利だったため。

定期テスト 本人任せていた部分が多いため、具体的な内容まではわかりません

宿題 量は適切だったように思えました。難易度は良くわかりませんが、テストの点数を見れば良かったのでとおもいます

家庭でのサポート 宿送り迎えや、講習への積極的参加申し込み。苦手教科の強化依頼

良いところや要望 教室を解放していただいていたので、友だちと一緒に勉強できる環境だったこと。

その他気づいたこと、感じたこと 先生との相性が良かったのでとても積極的に取り組んでくれたのが良かったです。

総合評価 先生との距離感や、教室の適度な距離感が心地よかったと思うので、子供も勉強に積極的にがんばれたとおもいます

Qゼミ個別指導教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一の個別授業なので大学受験対策として普通かなと思った。季節講習も安くはないけど、普通かなと思った。

講師 本人と丁寧に向き合ってくれた。本人も先生が親身に接してくれたと言っていた。

カリキュラム 始めから決められた物ではなく、授業を進めながら本人にあった教材などを探してくれた。

塾の周りの環境 駅が近くて、大きい交差点の付近で周りが明るかったので、あまり心配しなかった。送り迎えをすることがあったので、駐車場があったらうれしかった。

塾内の環境 騒がしくはなかったようです。自習室もつかいやすかったようです。

入塾理由 講師のレベルがよさそうだったのと、交通の便が良かったことです。

定期テスト テスト対策はあったので、わからない所の質問などに当てていたようでした。

良いところや要望 授業の振り替えの対応が良かったです。定期テスト前に集中的に振り替えてもらう事もありました。

総合評価 集団授業が苦手な子だったので、先生が丁寧でわかりやすく良かった様です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子はあまり授業を取っていなかったのでとても安かったためこの評価

講師 講座を取らせようと言いよってきたと言われたりあまりいい印象がないのでこの評価

カリキュラム 教材は少し目を通したが特に思うところも何も無かったのでこの評価だと思われる

塾の周りの環境 最初の入塾の決め手にも書いたが息子の通っている学校と駅の間にあるため交通の便はとてもいい。非常に高評価

塾内の環境 皆使い終わったら机の上の消しカスの掃除や周りに落ちているゴミの掃除をして言っていたそうなのでこの評価

入塾理由 駅から近くて息子が通いたいと言ってきたから。学校と駅の間にあったから

良いところや要望 自分で勉強ができる人にとってはとてもおすすめだが息子は自発的な勉強ができる子では無かった

総合評価 概ね良好と言ったところ。自分で勉強ができる人にとっては有益だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験だったので少し高めだったのかなと思います。少し高かったけどその分、塾内の環境整備が良かったりしたです。

講師 分かりやすく解説してくださったと言ってました。ほとんどタブレットでの学習ですが小論文対策は先生が一緒に考えてくれたのでとても良かったです。

カリキュラム 授業はほとんどタブレットでなんかいも巻き戻して見ることができるので、いいと思います。

塾の周りの環境 バスもあるし、近くには駅もあるので通いやすいです。また、薬局やスーパー、飲食店も近いので休憩する時などにはいいです

塾内の環境 授業中はとても静かで集中しやすいです。タブレットにイヤホンをして授業するので周りの音はほとんど聞こえませんでした。

入塾理由 周りの頭のいい子が通っていると聞いたから。また、新しいところに挑戦するのもいいなと思ったから。

良いところや要望 集中しやすい環境で、先生の解説もわかりやすいです。希望の大学にも合格出来たので良かったです。

総合評価 今まで行ったところで1番良かったです。タブレットで授業するというのが1番印象に残りました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習など特別な講習の値段が高かったです
ですが通って成績が上がると感じたのでトントンです

講師 とても親切に教えていただきました、
講師はレルが高く担当の講師に何科目も教えていただくことができました

カリキュラム とても良いと感じましたが、カリキュラムをもっとしっかり作ってほしかったです

塾の周りの環境 駅近なので通いやすかったのと学校に近いため、学校帰りにすぐにより勉強できた
防音対策もしっかりできていたと思うのでとてもよかったです

塾内の環境 静かな雰囲気でとてもよかったし冷暖房設備もとてもよく集中して取り組むことができていた

入塾理由 指導が完全個別ということで個人に合ったペースで進めることができるため。

良いところや要望 自習スペースが広くよかった、講師のレベルが高いと感じました。先生方が親身に寄り添ってくれるところも良いと感じた

総合評価 合格がゴールではあるためそこが達成できなかったが塾自体は良いと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒自身としての学力は申し分なく上がったが、それに見合った相応の額がかかったのがちょっと不満、そんなにかかるようなないようなのか疑問に思った。

講師 あまり生徒に干渉しないため、とても生徒自身で考える力が着いた。

カリキュラム 映像授業の質、そして自分の好きなペースでみれるという利点はとても素晴らしと思います。

塾の周りの環境 駅近なので通学はとても簡単だし、設備もとても綺麗で過ごすのに快適そうだった。

塾内の環境 駅近なので通学はとても簡単出し、設備もとても綺麗で過ごすのに快適そうだった。

入塾理由 子供の成績が合格にギリギリ届くかわからなく、不安だったし、出来るだけ合格確率を上げたかったから。

良いところや要望 とにかく生徒の勉強への集中ができるような環境なのがとても素晴らしいと感じた。

総合評価 とても料金は高いが、仕方ないと思うほど設備がよくいいでしょう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて金額がたかい
他の内容からして、充実してない割に金額がたかい。

講師 無駄話が多かったみたい
進学の為に行かせたのに、学校の課題を一緒にやってるだけだと後で聞いてびっくりした。
塾長の情報が古すぎた。

カリキュラム 全体的に古かった。
受験対策がイマイチ。
季節講習を何時間以上受けると、受講してない社会や理科などの集団講習が無料で受けれたり、長期休暇中に自習室に通い、分からない事を無料で聞けるメリットもあったが、コロナでなくなった。

塾の周りの環境 自宅から近く送迎しなくて良かった。
賑やかなまわりが明るい立地で、夜遅くても安心だった。
我が子は関係無かったが、遠くから来てる子は、コンビニが近く季節講習など一日中居る時の昼食購入など便利だと言っていた。

入塾理由 近かったため
送迎が出来なかったから
近くて自分で通えるとこが良かったため
ここしか無かったため

定期テスト あった。
テスト範囲を伝え、これまでの学習でできていない、苦手な部分を中心にやってくれた。
対策問題などくれて、やっていた。

宿題 でていたようだが、やってこなくてもしかられないからやらない子も多かった。
親への報告書類もあったがチェックしてなくてもきにされない。
いろいろ適当なイメージ。

家庭でのサポート 保護者面談等あったが
なぜ???本人に聞かない?言わない?内容が多く、進学希望先の情報収集もしてない状況での面談で、話が通じず困った。
この面談の意味はあるのか?

良いところや要望 常に情報更新は必要だと思う。
これから受験する子には必要のない古い情報がほとんどだった。
親や子供が知ってる以上の情報が欲しい。
それが高いお金を払って塾へ行かせる理由の一つ。

その他気づいたこと、感じたこと べつに伝えたいことはないです。

信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金について特に高いと思ったことはありません。個別の支援もしっかりしています。

講師 しっかり研修を積んでいると思われます。若い講師も責任感を持って取り組んでいます。

カリキュラム 長野県内では1番情報量があり、高校入試では、予想問題も含めて、より実践に近い教材が多いです。

塾の周りの環境 そもそも家から近かったので、大変便利でした。自習室も利用しやすかったようです。校舎近くの駐車場は狭いですが、少し離れたところに広い駐車場があります。

塾内の環境 メインの国道から奥まったところにあるので、静かな環境と言えます。

入塾理由 長野県内では最も有名で実績のある進学塾だから。また家からも近かったから。

定期テスト 各校の定期テストの情報も持っており、定期テストの対策も個々に応じて行なってくれました。

宿題 宿題はありませんでしたが、自分のペースでで進められるテキストがあり、安心でしてた。

家庭でのサポート 学習について家庭でサポートしたことはありません。コロナ禍のときのリモート環境を整えたくらいでしょうか。

良いところや要望 良いところはなんと言っても地元に強いということです。高校入試にはおすすめです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、中学生も高校生も利用しているので、やや混み合っている印象はあります。

総合評価 高校入試に向けて入塾したので、志望校に合わせて適切なアドバイスをいただけるのが、最大のメリットだと考えます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な料金だとはおもっているが、自分たちの収入からすると身分不相応で、無理している。

講師 さがでないように動画での学習のようです。ゆっくりにできたり、戻してみたり出来るのは個人のペースで出来て良い。

カリキュラム 実はよく知らないので、評価できないのですが、ノウハウは有るとおもうのでお任せしています。

塾の周りの環境 学校や駅に近く、通学はしやすそうです。ただ、電車が少ない田舎なので、その辺は不便です。電車が止まると30分かけて迎えにいかなければなりません。

塾内の環境 入ったことがないので良くわかりません。子どもは特に不便を感じていないようです。

入塾理由 いずみ塾に通っていたのでその流れで説明会を
受けたため。また、通う駅のそばで立地も良かった。

定期テスト 個々にも対応してくれているようです。

良いところや要望 親への連絡がLINEを使えたりとやり易いところもある。子どもへ進路について、希望だけでなく特性等もみてアドバイスしてあげて欲しい。

総合評価 まだ、長く通っていないので判断つかない所もありますが、学習するには良い塾だと思います。

信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通科と思います。ただ、夏期講習や冬期講習はやや料金が高めのような気もしました。

講師 子供は特に問題を感じているようには見えませんでした。

カリキュラム ある程度難易度が高い授業をしてくれていたように感じます。目標とする高校によって感じ方が変わるかもしれません。

塾の周りの環境 塾の割と近くに繁華街があるので、夜は酒を飲んだ人が歩いていることもあり、車での送り迎えが必要かと思います。

塾内の環境 子供は特に不便は感じていないようでした。

入塾理由 高校を受験するにあたり、地元よりもレベルの高い塾に通ったほうが良いと思ったため。

定期テスト 受験対策用のクラスを受講していたので、定期テストの対策はなかったかと思います。

宿題 量は適当かと思います。宿題が終わらなくて、困っている感じはありませんでした。

家庭でのサポート 繁華街が近いので、車での送り迎えは必須でした。

良いところや要望 県内ではレベルの高い生徒が割と多いと思いますので、子供にとって刺激があると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がもう少し広いと送り迎えが楽かと思います。子供たちの帰る時間が重なると駐車場はいっぱいになっているので。

総合評価 難関校を目指すには、生徒のレベルも比較て高く、刺激になって良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらかと言われると安い料金設定だと思い、さらに個別指導だったからです

講師 進路相談を親も入れてしてくれたことです。そのおかけでこちらも安心して塾に任せられるので

カリキュラム 夏季や冬季は毎日のように塾があり、勉強嫌いの息子でも勉強せざるおえない環境にしてくれたこと

塾の周りの環境 駅の近くで、自分の家は近いので関係ないが、他の少し遠い家の人は交通のしやすさがあったと思う。基本治安のいいところなので治安は気にしなかった

塾内の環境 暖房もクーラーも効いててどの季節でも快適そうだった
ですが、車がよく通る道路の前なので雑音はあったとおもう

入塾理由 家が近く料金もそこまで高くなく、息子の友達が多かったことです

良いところや要望 全体的に良い塾だったと思う。勉強嫌いがある人におすすめの塾です

総合評価 結果的に自分の息子が志望する学校に行けたことからいい塾だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りから聞いていた通りの金額
本人がストレスなく受験するため必要なら負担もいたし方なし

講師 本人のレベルに併せた授業構成
友達と一緒に授業を受けることへ安心感

カリキュラム 本人のレベルに合わせた授業選択
友達と一緒に授業を受ける安心感

塾の周りの環境 学校と最寄り駅のちょうど中間点
通学には良い環境でした
駅前の量販店からはきょりがあり学習に専念できた

塾内の環境 学習に専念できる、整えられた環境
周りの真面目に学習に取り組む雰囲気に
本人も頑張れた

入塾理由 周りの評判が良かった
志望校に合格出来るようサポートしていただけると思い選択した

定期テスト 定期テストについては、聞く限りはとくに対策はありませんでした

宿題 宿題はなかった
受ける授業の自主的な予習はやっていたが
強制では無い

家庭でのサポート 家庭ではとくにサポートはしてません
駅への送り迎え程度でした。

良いところや要望 定期的なコーチングで娘の不安を
払拭して頂くことができました

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
難しい大学受験について
手厚くフォローいただけました

総合評価 通っている同級生も多くて
その点だけでも安心感を感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金設定だと思います。高くもなく安くもなく普通です。

講師 授業を受ける感じ良さそうな先生が多いみたいです。悪い評判はあまり聞きません。

カリキュラム 学校で習ってる授業の内容の復習みたいなものなのでいいと思います。

塾の周りの環境 電車で通うことができるので、一人で行かせても安心です。学校から直接行けます。治安的にも悪くはないと思います。

塾内の環境 設備は普通だと思います。一般的な塾という感じでず。より綺麗であれば良いですが。

入塾理由 勉強に関心がないのかテストの点が上がらないので通わせたそうです。

総合評価 どこにでもあるような塾ですが、話を聞く限り良い先生が多いみたいなので安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は手頃な価格ではあると思いますが、夏期講習などは特別授業が組まれたりするのど、負担が大きかったです。

講師 講師の方も丁寧な対応で、現在の様子や今後の課題なども都度伝えてくれてました。年齢が近いこともあり親しみやすかったことと、子供にとってわかりやすい指導を行ってくれていました。

カリキュラム 受験前の対策など、本人に合わせた指導内容を行ってくれていました。

塾の周りの環境 駅から徒歩で五分ほどと近かったので良いと思います。ただ、駐車スペースは狭かったので混雑時は駐車に困りました。

塾内の環境 教室の広さはちょうど良かったのではと思います。また、学年や教科ごとにテーブルなどで仕切ってあったので、良かったと思います。

入塾理由 個別、少人数での指導であったため、手厚く見ていただけるのではないかと思い決めました。

定期テスト 本人の苦手なところを重点的に個々に合わせた対策と指導をしてくれました。

良いところや要望 送迎時に、講師の方が子供の様子などを丁寧に伝えてくれてましたので、安心して通わせることができました。

総合評価 本人のレベルに合わせた指導を行ってくれます。またどこに進学したいのか、進学できるのか、本人にも目標として明確に伝え、それに合わせた指導をしてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習などでも塾を利用させていただけることも加味し、とても安く利用させていただけていると感じました。

講師 担当の教科はございましたが、苦手なこともお話しするとそのことについても親身になって対策してくださった先生がいたようで、子供も大変感謝しておりました。

カリキュラム テキストを個人のスピードに合わせて進めてくださるところがとても良かったです。

塾の周りの環境 自宅から通いやすく、また看板もわかりやすかったため、良かったです。大通りなので、夜でも人通りが多く、安心でした。、

塾内の環境 しっかり仕切りがあり、集中して取り組める環境だったようです。雑音なども気にならなかったようです。

入塾理由 集団での取り組みが得意ではないため、個人での指導をしていただけるところを探しておりました。家庭教師ではなく、通塾して個人指導をしていただけるとのことでこちらに決めました。

良いところや要望 色んな学校の生徒さんがいらっしゃいますが、個人にとても寄り添ってくださる塾です。

総合評価 集団、競争が苦手な子どもにとって対個人で取り組んでくださり、一人ひとりにしっありと寄り添ってくださるところがとてもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 保護者が迎えに行ったり待ち合わせをしたりする最寄りのターミナル駅に近かった。子供が通学するのにも大変都合がよかった。しかし塾の駐車場が大変狭くて不満だった。

塾内の環境 街の真ん中にありながら、閑静な環境でした。教室等も環境的に不満はありませんでした。

入塾理由 地方都市ゆえ周囲に有名な塾もなく、唯一ここが実績もあったから。

定期テスト 学校の過去の傾向を加味して、定期テスト対策をしてくれたようだ。

家庭でのサポート 全部子どもまかせで、保護者は特にサポートなどはしていません。

良いところや要望 伝統があって、個々の地方都市では唯一と言えるような学習塾です。

総合評価 少人数で、親身にはやってもらえたようです。ただどのくらい実際の大学受験に役立ったかは、親はわかりません。

「長野県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

616件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。