塾、予備校の口コミ・評判
66件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鹿児島県姶良市」「中学生」で絞り込みました
九大進学ゼミ姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは費用が抑えられ、学力向上の評判もあり決めました。
講師 日々の宿題を通して課題を見つけ個別に指導してくれる面が大きかったです。
カリキュラム 日々の宿題を通して漢字、特に数学の計算がとても伸びました。授業については先生によるかと思います。
塾の周りの環境 塾の専用の駐車は特になく周辺の道路脇に車も送迎していました。他の保護者の方もみなそうしていましたが、特に不便さは感じませんでした。
塾内の環境 建物が道路に面しているので多少の車の往来があり多少音が聞こえるそうです。
入塾理由 高校受験のための対策がしっかりしている。日々の課題があり学習時間の確保を目的にした。
良いところや要望 自主学習の意欲が特に上がりそこから全体の学力が上がりました。
総合評価 日々の宿題を通して計算がとにかく伸びました。自主学習を通して本人の学習意欲がのびると思います。
姶良進学ゼミナール帖佐教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそをしらないので、高い安いがわならないかな。我が家の生活基準からしたら安くはない
講師 気にかけてくれている様子。自習時間もプリントをだしてくれたりする
塾の周りの環境 学校からちょくで、1キロくらい。自宅から1.3キロくらい。帰りの暗いのがよくないかな。電車通りにあるので電車の音が気になる
塾内の環境 授業の部屋はもちろん、授業なくても、予備室を自習室にあててくれるのでありがたい
入塾理由 成績が上がる様子が見られなかった。本人もやる気がなく、何もかも中途半端
定期テスト テスト対策、試験前にはどの学年もしてくれる。
宿題 普通だと思う。できていない時には早めに教室に入って、宿題をするようにしている
家庭でのサポート 自転車で通っているので、自転車のメンテナンスをこまめにしてくれる
良いところや要望 その子その子に合わせて時間を、別に作って面倒みてくれたりもある
その他気づいたこと、感じたこと 急な授業の時間が、変わったりすることもごくまれにある。
総合評価 学校だけの授業だけだと不安があるが、塾と併用だと安心感がはんぱない
昴姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高すぎもせず、安すぎずだと思います。しかし、選抜コースの授業は、別途費用がかかります。
講師 特に子供から悪い評判は聞かないので、問題のない講師であると判断しています。
カリキュラム 実際に成績があがっており、志望校への合格率があがっているので、よかったと判断しています。
塾の周りの環境 横に交番があり、国道沿いに位置するので、不審者は居づらいかと思う。ただ送迎が、皆車なので非常に混みます。
塾内の環境 毎回、楽しそうに通って行くので、不自由はしていないのだと思います。
入塾理由 家から近かったことが、1番の理由ですが、これまでの実績から判断した
定期テスト 定期テストの対策は、特にしていないと思います。普通に学習していれば、自ずとできるようになっていました。
宿題 宿題は出されていないと思う。日々の予習、復習を大事にしてやっている。
家庭でのサポート 塾で、何があったかをしっかりと聞いてあげるようにしています。良かった事、悪かったことの全てを。
良いところや要望 送迎に関して、車両整理や時間帯の変更などを行なって、近隣住民に迷惑をかけないようにしてほしい。
総合評価 順調に成績が上がっているので、問題ない塾なんだと思います。このままでよい。
個別指導 スクールIE姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めて、1週間ほどなので、よくわかりませんが、個別指導で、自習室も完備されているので、妥当な金額なのかなとは思いますが、やはり集団指導の塾と比べると、高いなと感じます。
講師 まだ慣れていないからか、自分から質問をしたりしていないようなので、そのあたりをうまく誘導していってくれたらいいなと思います。
カリキュラム 個別指導なので、子どもの苦手な分野を中心に授業を進めてもらえるのがよかったです。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車でも通え、また車での送迎も駐車場があるので、しやすいのが良かった。
ただ途中にイオンがあるので、自転車で通うときの寄り道が気になります。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、清潔だと思います。
雑音も気になりません。
入塾理由 本人が個別指導の塾を希望しており、体験授業を受けてみて、入塾したいと言ったので。
良いところや要望 自分からわからないところを聞いたりするのが苦手なので、うまく聞き出してもらいたいです。
総合評価 子供は楽しく通っているので、このまま楽しく通い、成績が上がってくれればいいなと思います。
ナビ個別指導学院加治木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてとにかく料金が高いと思います。週2回コースの料金もあってわかりやすいのですが,なぜか週1回の料金にコマ数を合計します。何かからくりがあるのでしょうか。まだ始めたばかりなので高くても成績が上がり志望校へ合格できれば不満はないですが…後は様子見です。
講師 受験生本人の希望です。わかりやすく教えてもらえたそうです。
塾の周りの環境 駅からは近い。学校からぎりぎり直接行ける範囲。田舎なので夜照明が心配です。また横が公園なので変質者が怖いです。
塾内の環境 自習室と教室がワンフロアなので雑音がどうかなと思いました。それでも集中できないといけないのでしょうけど。
入塾理由 本人が志望校合格のために塾に今すぐでも行きたいと言って,急な話だったのでどの塾が良いか全然情報がなくて,ネットで塾ナビを知り資料を取り寄せていくつか体験をしてから本人の「わかりやすく教えてもらえた」で決めました。
宿題 結構な量出ました。1週間で6ページ。間違って次の教室(3日後)の時に持参すると思ったみたいで昼休みまで頑張ったけど終わらないと嘆いていました。学校の宿題もあり,まだペースが掴めていないので大変そうです。何度も何度も繰り返しで速くなって楽になるからと伝えました。
良いところや要望 全然足らない成績で身の丈に合わない学校を志望しています。なんとか合格へ導いてください。本人にもやらせますので!
総合評価 塾長の人柄が良くて,あとは今からですので期待を込めて。5点満点は多すぎる早すぎるので志望校合格の際にとっておきます。
昴姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ入塾したばかりだが、説明の際にも熱心さが伝わってきたため。
塾の周りの環境 立地は悪くなく、塾の責任ではないが、公共交通機関では通えないため、現在の評価としている。送迎バスがあれば、なお良い。
塾内の環境 自習スペースもあり、適度な緊張感を持って勉学に励むことができる環境だと感じている。
入塾理由 厳しいが、成績上位者が多数通っており、入塾後も熱心に指導してもらえると氷板だったから。
定期テスト テスト対策と言うよりは、その先の受験を見据えた指導を行なっていると聞いている。
家庭でのサポート とにかく、塾に対するアレルギー反応が強かったため、塾に行くメリットについて説き伏せた。
総合評価 まだ入塾したばかりであるが、熱心に指導を行う方針であることを感じさせる雰囲気だった。
個別指導 スクールIE姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。全教科取るとかなりの額です
講師 人の悪口を言う講師がいます。娘が友達の悪口を聞きました。それ以外の講師は優しく教えて下さってわかりやすいそうです
カリキュラム 教材は見やすくてよかったです。結構量がしっかりしてて勉強しやすそうでした。見直しとかに向いてるかも
塾の周りの環境 車でも通えるし駅からも近いので電車でも通えます。もちろん歩きや自転車でも通えます。交通の便はかなりいいと思います
塾内の環境 校舎が狭いですが綺麗です。暖房や空調もきいていて快適に勉強ができます。
入塾理由 出かける時などに通りすがった時に見かけ、体験に行き、良さそうだったので決めました
良いところや要望 2人に1人先生がつき、1人ずつ机があり、ホワイトボードが机ごとにあるので分かりやすく教えて頂けます。校舎内も綺麗で、暖房や空調もきいていて快適に勉強ができます
総合評価 良い点も悪い点も半々です。正直、講師によって当たり外れがありますが、嫌な講師なら空きがあれば違う講師に変えて貰えます
ナビ個別指導学院姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科あたりなので少し割高なのと、長期休みやテスト対策でまた別途料金が発生します。
でも、個別指導なのでこれくらいが妥当なのかもしれません。
講師 敬語で話してくれます。
教える時は少しフランクになりますが、とても分かりやすく教えて下さり、すごいなといえ印象です。
カリキュラム 今のところ、本人のつまづきやすいところや、問題点に合わせて進んでくれています。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離では無いので、車での送迎になりますが、駐車場はあまりないので、送迎に少し困ります。
道路に面してはいますが、特に気になる騒音などもないと思います。
塾内の環境 静かな小さな塾です。
自習室もあり、家より集中出来そうな雰囲気です。
入塾理由 中一ですでに英語が置いてけぼり状態だと感じたので、どうしたもんだかと考えていたところ、無料で4回受けられるとのことで、行かせてみました。
講師と生徒1対2の授業ということで、学校の授業より分かりやすかった!というのが本人の終わってからの感想でした。分からないところが分かるきっかけになればいいなと思っています。
料金的には1教科だと少し割高かなと思います。
良いところや要望 もう少しリーズナブルだったら良いのと、隣の支店?とのあいだにもう1校あったら、うちからも通いやすいです。
昴姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親切丁寧な指導でした。ひとりひとりに対して親身になっていたと思います。料金は妥当かなと思います。
講師 熱心に指導して頂きました。子どもも、分かりやすいと言っていました。質問しても丁寧に教えてもらったようです。
カリキュラム 徐々にレベルアップできるようなカリキュラムになっていると思います。苦手な所なども、きちんと指導して頂きました。
塾の周りの環境 交通の便は良かったです。長期休みも自転車で通える範囲にあったので、助かりました。警察署、公的機関が近いので治安は良いと思います。
塾内の環境 国道の横なので、騒音があったかもしれません。整理整頓はされていると思います。
入塾理由 近所や、ママ友などからの評判が良かった。通っている子どもの友人などが多かった。子どものレベルに合っていると思った。
良いところや要望 子どもの志望校を叶えるために、今後もよりますますの熱心な指導を続けて下さい。
総合評価 熱意を持った指導で、子どもにも伝わってやる気が出ると思います。
個別指導塾 トライプラスイオンタウン姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りなどから聞いてた平均的な金額からするとかなり安いと感じた。
講師 しっかりと向き合って一人一人の子供に合わせて教えてもらえたと思います。
カリキュラム 受験前のカリキュラムも子供にあったもので選定されてたので、成果も出ました。
塾の周りの環境 学校から自宅までの間にありイオンの中だったので安心は出来たのですが、色々誘惑があったのがちょっと悩みでもありました。
塾内の環境 自習もでき環境や設備は悪くなかったとは思います。
私的にはもう少し広かったらよかったかなとは思いました。
入塾理由 志願の高校を見つけ高校受験に向けて子供が行きたいと言ったので
定期テスト 定期テスト対策もあり、子供の得意なもの苦手なもの等しっかり考えられてたと思います。
宿題 量が多すぎる事もなく子供も辛いとかもなく嫌な思いもせず頑張れたと思います。
家庭でのサポート 塾の終わりが遅い時などは迎えに行く事もありました。子供がやる気がなくならないように子供のペースを乱さないよう気をつけてました。
良いところや要望 広くはなかったので受験前の大事な時期等は感染症等が心配ではありました。
総合評価 受験前の対策や親の負担等が少なく助かりました。
子供に合わせて教えてくれるのもよかったです。
ナビ個別指導学院姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほとんど使用しないにも関わらず、教材を五教科全部購入しなければならかったこと
講師 本人が雑談など望んでいないのに、世間話をしようとする講師がいたらしい
カリキュラム 学校の教材とあまり代わり映えしなく、解答の説明も雑なように思った
塾の周りの環境 塾を出てすぐが、交通量の多い交差点で、駐車場に行くには、交差点を渡らないといけない。駐車場の出入りもとてもやりにくくて、時には10くらい足止めされる
塾内の環境 もともと飲食店だったようで自習室にはエアコンがないので、開け放している
入塾理由 分かっていないところを、しっかり見きわめて重点的に指導してほしかったから
定期テスト 定期テスト対策はあったが、通常と別枠別料金だった、また通常とのコマ分けが複雑でわかりにくかった
宿題 あまり、宿題は出されていなかったようだ。学校の課題が優先と言われていたらしい。
家庭でのサポート 送り迎え以外には特にしていない。塾のほうからも、面談などは営業以外では誘われなかった
良いところや要望 事務手続きは迅速丁寧で、お休みのときもネットで少しは対応します
その他気づいたこと、感じたこと 塾の専用アプリを入れさせられたが、ほとんど使うことがなく、電話での連絡になっていた
総合評価 予定表を渡されるのが遅くて、しかもフォントが小さくて見えない。
個別指導塾 トライプラスイオンタウン姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でおしえてもらうのでこれぐらいが普通なのかなとおもった。
講師 講師は良かったかもしれないが塾長がよくなかった。掛け持ちをしていてこちらは対応してもらえなかった。
塾の周りの環境 商業施設の中にあるので外の騒がしさが気になったようだ。また、自習をしている子たちがずっとしゃべって騒いでいたようでとてもストレスだったらしい。
塾内の環境 商業施設のなかにあるのでもともと騒がしい環境である。自習のスペースもあるが自習せずに騒いでいるので集中できない
入塾理由 部活を11月までしていたので個別で入れるところをさがしていた。
定期テスト 受験までが間がなかったのでそちらに集中して、定期テストに対してはあまりなかったとおもう。
宿題 プリントが中心だったと思うが、本人にやる気はあったのでがんばってやっていた。
家庭でのサポート 送迎はだいたいやっていた。環境と体制にふあんがあったので、本人から毎回どうだったか聞くようにしていた。
良いところや要望 塾長が他県とかけもちだったので連絡すると言われた日に連絡も来ず、とても不安だった。
その他気づいたこと、感じたこと 予約ができていないことが多々あり、問い合わせるために電話しても出向いても責任者がおらず不安が募った。
総合評価 カリキュラムはとてもいいと思ったが何せ予約してもその時間に取れていないので受けられずに帰ることが何度もありとても不愉快だった。
個別指導塾 トライプラスイオンタウン姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に対してコマ数が少ないため、コスパが悪いと思った。高い。
講師 個別指導に期待して入塾させたが、期待していたほど個別指導の効果を感じられない。
カリキュラム 教材費が高いと思う。料金の割に大した内容でない。別の塾に通わせれば良かった。
塾の周りの環境 大型店舗の中にあり、環境は良かったと思う。特に特徴的なことはない。駐車場も広くて送迎の際は楽だった。
塾内の環境 学習の環境は良かったと思う。特にかもなく不可もなくというところ。
入塾理由 学習するにあたり、自宅から近いところにあって利便性が良かったから
定期テスト 自習がメインだったと思う。どれほど効果があったのか疑問である
宿題 宿題は出されていない。難易度等についても特にコメントはない。
家庭でのサポート 塾の送迎を行い入塾の申込みも一緒に行った。その他は特になし。
良いところや要望 良いことも悪いことも特に特徴的な出来事はなかった。防犯は良かったかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 特に特徴的な出来事はありませんでした。別の塾も比較して決めれば良かった。
総合評価 とにかく費用が高すぎるので、今後は別の塾と比較して決めようと思います
昴姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料のほかに、テキスト代、長期休暇中の合宿、夏期講習や希望校対策料金など、子供の多い我が家では結構負担は大きかったです。ただ、授業時数を減らしたいなどの相談にも乗っていただいて、負担を減らすことも少しはできました。
講師 親しみやすい講師も多く、担任の設定もあって、三者面談等もしていただけたので、良かったと思います。
塾の周りの環境 隣に交番もあり、安全だとはおもいますが、大通りが目の前を通っているので、少しエンジン音が騒がしい面もあります。
塾内の環境 大通り沿いにあるため、窓を開けて授業すると騒がしい時もありました。整理はしっかりされていますが、自習室(?)が、入ってすぐなので、気が散りそうだなとは思いました。
入塾理由 自宅の近くにあり、大手で親も通っていたため、安心かと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策も各学校毎に対策していただいていました。塾のテキスト以外の学校で使うテキストなども教えてくださいました。
良いところや要望 いろいろと相談にも乗っていただき、親の心配にもしっかり対応していただきました。また、受験日にも受験会場まで来ていただいて、大丈夫ですよと声かけをいただき、安心しました。
総合評価 受講者が多いので、マンツーマンでの授業などを希望される方には合わないかと思いますが、お金をかけただけはあると感じられると思います。
昴姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思うほどの額ではありませんでしたが基本的な知識を得ることができたと思いました通わせて良かったと思います
講師 先生方の雰囲気や教える方法などの何をとっても良かった印象がありますまた、通わせやすかったところが1番です
カリキュラム 一個一個のことをしっかりと深めていっているところが息子の理解の深まりを促していてとてもよかったとおもいます。
塾の周りの環境 周辺はあまり治安の悪いイメージはありませんでした。そのため、とてもかよわせやすかったです。また、車通りもそこまで活発ではなかったので事故の危険性やなにをとっても良い所でした
塾内の環境 通っている間は不自由な所を感じた事がなかったためとても充実した環境や設備でした。
入塾理由 多くの知り合いの人がここに通っていることを耳にしたため息子のためになると思い通塾を決意しました
定期テスト 模擬テストなどを繰り返していきできないことを出来ることに変えていくと言う方法がとても印象深かったですす。
良いところや要望 一人一人のわからない所を伸ばしていき、わかりやすく丁寧にユニークな授業をしており、とても通いやすかったです。
総合評価 一人一人の良いところを伸ばしていき、勉強という枠に縛られすぎず時には厳しく、時にはユニークに授業を進めていく授業でした
ナビ個別指導学院加治木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が、少しでも授業が安くなる組み合わせを提案して下さいました。
説明もとても丁寧で信頼できました。
講師 無料体験に行った時、先生の雰囲気が良かったと子供が気に入り、即入塾を決めました。
カリキュラム 数学が苦手ですが、先生が面白いので楽しいと言っています。
塾の周りの環境 学校、自宅から遠いのが不便です。
駐車場は停めやすいです。
塾内の環境 授業を受ける部屋と、自習をする部屋が同じ為、仕切り等もなく落ち着かない印象をうけました。
良いところや要望 授業の部屋と自習の部屋が一緒になっているので、わけたらいいと思います。
九大進学ゼミ姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夫婦共働きで無理なく通える料金体系で兄弟も入塾させたいと考えています
講師 日々の宿課題を通して自習意欲が高まり成績が上がりました。先生も生徒に寄り添って教えてくれます。
カリキュラム 日々の課題が与えられて特に数学の成績があがりました。繰り返し問題を解くことで問題を解くスピードがあがる
塾の周りの環境 特に駐車場は無いので近くの路地に車を止めて待つ形です。そんなに不便さは感じませんが駅からは少し歩きます
塾内の環境 子供に聞くと道路の前に建物が立っているため車の走行音が聞こえるがそこまで気にはならないとのこと
入塾理由 友達の紹介がきっかけで入塾した生徒共に成績があがっていたため
良いところや要望 進学実績が高い理由は日々の課題を与えられて子供の学習意欲を高めるところがあります。
総合評価 指導カリキュラム先生の質も高く環境も良くおすすめです。志望校を意識して目標に向かって取り組める塾です。
昴姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のわりに大人数で授業が行われるため個人のフォローが手薄な印象
講師 人数が多いので一人のフォローが手薄で自習もやりにくく質問もしにくい
カリキュラム 授業に即したテキストで学校のテスト対策には有用だったので学校のテストの成績は上がった
塾の周りの環境 国道沿いでアクセスは良いが駐車場が無い
塾内の環境 全体的に人数の多さの割に教室が手狭な印象のため、密な環境のなかで授業が行われていた。
入塾理由 家から近く、友だちもたくさん通っていたため本人が不安が少なくはいりやすかった
良いところや要望 個人個人の進度や理解度に応じた授業やカリキュラムを選択できるようになると良い
総合評価 学校のテスト対策としては有用だが、大人数授業のため個人個人の能力や理解度、勉強の進度によっては合う合わないが分かれるかもしれないです
昴姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準より高いかもしれないが、比較する塾が思い浮かばなかった。
講師 本人の苦手教科に対して、分かりやすく教えて下さったらしいので。
カリキュラム 得意教科に対しては、うまく成績が向上することが、出来ない部分があった。
塾の周りの環境 送迎の時は交通も不敏ではなかったが、自転車で、通うさいには交通量が多い場所なので、どうしても心配になった。
塾内の環境 教室の広さは標準的な大きさで、エアコンとう最低限の設備はあるので
入塾理由 自分も中学生の、時に学習塾昴に入校してあり、志望高校に合格できたので
定期テスト 定期テストに対しては、教科書をもちいて試験対策をとってもらえた
宿題 宿題の量に関しては、多いような感じがした。学校の宿題もあるので大変そうでした。
家庭でのサポート 学校が終わってからの塾がおもにおおかったので、送迎が大変だった。
良いところや要望 時間帯が遅い時間がおおかったので、帰りの迎えが大変だったきがした。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても、コロナの上体だったので色々と大変なめんがあったと思う。
総合評価 志望していた高校に合格できたので通って良かったとおもいました。
昴姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに特訓とかあるので、料金は妥当かと思う
特別講習代は家計には痛い
講師 講師の質はいい気がする。厳しい先生が多い。後はどんな先生がいるかは知らない
カリキュラム 徹底して,プリントやまた訂正ノートを提出させたりしてる。
小テストや,やり直しさせてるようだ
塾の周りの環境 市内の真ん中で立地はいいが。
授業始まる前と終わる際に送り迎えの際にとても車が混むのが不便。
駐車場も少ない
塾内の環境 教室の中を見た事があまりない。
自習室も小さい。
もう少し増やして欲しい
入塾理由 成績アップの為
学習習慣をつけるため
受験合格させるため。
定期テスト 定期テスト対策はしてるのかはわからない。
おそらくしてるかとは思う
宿題 宿題出てるのかは知らない。
ちゃんと言われたことはしてるようだ
家庭でのサポート 塾の送り迎え。
保護者会。面談もあり参加した。
集中講義もさせました。
良いところや要望 その時期にすることに意味があるのかとは思いますが,
正月特訓など,ちょっと時期をずらしてもらえたらとは思います。
総合評価 本人にはあってるかどうかわからないけど,少しでも勉強してもらうために通わせてる状況。
成績も少しは上がってるので,この状態で頑張ってほしい