キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

402件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

402件中 120件を表示(新着順)

「徳島県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今行っている他の塾と比べて高かったので高いと思った。週2でここより安い塾に通っているので

講師 まだ数人の講師しか指導してもらっていないので良いも悪いも無いが、思春期なので同性を希望している。

塾の周りの環境 中学校に近く(ほぼほぼ目の前)比較的に交通量も多いで夕方以降も街灯などで明るいが、駐車場の台数が少ない

塾内の環境 明るく整理されていると思う、受講に際しうるさい塾生もおらず、自習もすごく集中できる環境である

入塾理由 友達が行っており、その評判も良かったので子供が興味を持ったので、また自習も自由にできるから

能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ、こういった授業体制なら平均的かなと言った印象でした。まぁ、集団クラスがいいならおすすめします。

講師 クラスでの授業なので、少し人見知りだったりすると、質問に行けるようになったりするのに時間がかかる。

カリキュラム 部活があったが、それを考慮しない時間設定になっている時もあり、度々休むことになった。

塾の周りの環境 1回に交番が入っており、なおかつ隣が件でいちばん大きな駅なので、治安や交通の便は良かった。バスやタクシーもあるので送り迎えできなくてもこまらなかった。

塾内の環境 授業中は先生の声がほとんどですが、自習室などは壁が薄いため、授業後ない時間帯などは、うるさいこともあった、

入塾理由 友達が多く通っていると聞いてモチベーションの工場に繋がると思っから

良いところや要望 治安がよく、警察官がちかくをうろうろとしているので、何かあった時にすぐ対応してもらえること。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生が親切に教えてくれ、生徒との距離も近いから質問がしやすいので良かったです

カリキュラム ホワイトボードを使ってくれて分かりやすく何度も分かるまで工夫をしてくれ時にはタブレットを使って教えてくれた

塾の周りの環境 家から近かったし自転車でも余裕で通える距離で車がよく通り暗くなかったので選んだ。立地条件としては駐車場が少ないし車が入りにくいので送り迎えの時はちょっと離れたところに止めてもらっていました。

塾内の環境 多くて3対1なので先生があまり回ってこない時もあったけどそれは稀なのでほかの生徒の声がうるさいとかはなかった

入塾理由 家から近いし口コミを見ても評判が良かったし、友達も通っていたので気軽に行けた。

良いところや要望 とにかく先生と生徒の距離が近いのでなんでも聞けてそれにいつも答えてくれるのでとても良かった

総合評価 田舎ので教室数が少ないのはあるあるなのですがもうちょっと増やしてもいいのではと思いました。

伸学舎藍住校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の人から聞く値段よりも少しお安めで助かりました。ここは良心的な値段でした。

講師 子供も先生が優しくて好きだと家で言っていました。行きたくないと言うこともなく、3年間通わさせていただきました。

カリキュラム 先生と一対一で教えてもらうのがうちの子にあっていて良かったみたいです。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、雨の日は迎えに来る人も多いので停められないこともしばしばありました。治安は特に何も問題なく、安心して通わせることが出来ました。ただ、近くに街灯が少なく、子供を自転車で通わせる時には少し心配でした。

塾内の環境 周りの家の人の声などはしたと子供は言っていましたが、住宅街の中なので仕方がないと思っております。

入塾理由 同じ会社に勤めていた方に、いい塾があると教えて頂きました。先生も優しく、分かりやすく教えていただいたようで、子供も楽しく通わせていただいていました。

宿題 多くもなく少なくもなく、ちょうどいい量だったと思います。子供も文句も言わず取り組んでいました。

良いところや要望 先生たちが優しく、親しみやすいと子供がずっと言っていました。

総合評価 「褒めて伸ばす」をモットーにしているそうで、子供も「今日問題がスラスラ解けて褒められた!」とよく嬉しそうに話していました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強量と塾代が割にあっておらず家計に響いてしまう。もう少し安くなって欲しいと思うばかりだ

講師 教え方が適切で良く内容も幅広かったため、子供も楽しみながら授業に取り組むことができておりよかった

カリキュラム タブレットなどが利用されていて子供の慣れた環境が作られていて安心して授業を受けさせることが出来た

塾の周りの環境 学校帰りそのまま行きやすく環境が整っており楽しんでいられた。なので子供を安心して預けられるし勉強の意欲も増していてよかった

塾内の環境 少し外の音が聞こえやすいがまだ許容範囲だ。外の音よりは室内の子供の声が響きやすいのかなと思う

入塾理由 先生の指導が他の校より良かったから。授業内容もよく子供が楽しめて塾に通える環境と思えたから。

良いところや要望 先生の手厚い指導が充実していてとても良かった。タブレットを利用した授業は子供も楽しめて勉強できていた

総合評価 授業内容はいいが、月謝が高すぎる。少し他の塾より高い気もする。

能開センター阿南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的な,金額とおもいます。試験対策とかも行っているので負担的には普通

講師 講師の質はよく見てくれたと思う。何人かの指導者が、いたが悪い方はいなかった

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。しっかりとできたと思います

塾の周りの環境 車を、とめる場所が,広く助かりました。家から車で5分くらいなので早く行けました
雨が降り出してもすぐに入れます

塾内の環境 あまり教室の中は確認してないのでわかりませんでした。

入塾理由 数学の点数を上げたいので、入塾しました。スタイルが合っているので入りました

定期テスト 定期テストはしたのかはわかりません。学校のテストを提出して出来ていないところを再度する感じです

宿題 宿題は普通だと思います。難易度は高い
次の授業までに完了必要

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。インターネットで情報収集はしました

良いところや要望 休むときに連絡したら、次に代わりの日に行けるので、助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 受験向けのカリキュラムに特化しているので、受験対策にはいいと思う

総合評価 なんでもわからないところがあったときに質問しやすいので、安心感はありました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し値段はきちかったが娘のためにと思い通わせた

講師 本人が楽しんで通えたみたいなのでよかったと思う
ただ追加とかがややこしかった

カリキュラム 私自身はよくわかりません
本人が成績は下がらなかったのでいいのかも

塾の周りの環境 駅前で駐車場が少なく送り迎えは少し大変でした
夜遅いので送り迎えは必要なので駐車場がないのは不便

塾内の環境 わたしは中をあまり知らないのでよくわかりません
みた感じはよかったと

入塾理由 高校受験までとの約束ではじめたのでその約束通りに合格後やめた

定期テスト そこまでの対策はしていなかったような気がします
よくわかりません

宿題 本人に合わせた課題で適度に出来ていたので良かったのだと思います

良いところや要望 予定変更を先にいけるかどうかの確認がなかったのでそれは先にしてほしかった

総合評価 とくに悪いとこはないので良いほうだと思います
優しい先生も多かったので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く立地はよいです。駐輪場スペースがなさそうで自転車で通う子の
駐輪環境にやや問題があります

塾内の環境 数回しか見学していませんが 児童生徒数は減っているのに不登校対応等のニーズは高まっているので
活気があるようには見えました

入塾理由 不登校でありフリースクールの位置づけで高校受験に向けて勉強するので

定期テスト 不登校対応で行っているので 解答例のようなことはわかりません

宿題 まだ全くわかりません。個別で指導を受けているとは聞いています

家庭でのサポート 見学には一緒に行きました。キャンパス長との面談も一緒に受けました

良いところや要望 とにかく費用負担がどうにかならないかというところです。他は特にありません

総合評価 不登校対応には適していると思います。キャンパス長も熱意があります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用については適切な価格はないと思います。結果でかわります。

講師 学習の相談はよくしていたように思いますが、安全圏の学校しか合格しなかったので評価できない

カリキュラム 資料は十分準備していたように思うが、安全圏の学校しか合格できないので、伸びしろに疑問。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分の距離にあり、人通りもまあまああったので安全であると思います。高学年になると終了時間が遅くなったが心配が少なかった。

入塾理由 自宅から歩いて5分の近所で評判も良かった。本人も体験入塾で満足した。

宿題 あったように思いますが、大学受験に向けた主題について評価できるほど教育内容に通じていないのでわかりません。

家庭でのサポート 体験入塾等準備については、じゅうぶんであり、自由学習の空間と時間を設けていた。

良いところや要望 近所であった。前の塾が最後に廃塾となり、他の生徒さんが転塾していきました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、大学受験のための塾の評価は結果でしかできないと思います。

総合評価 第2希望しか合格させることができない。その程度だったら通わせる必要性を感じなかった。

個別指導WAM鳴門校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると自習もいつでもでき、先生に質問もできるので妥当だと思った。

カリキュラム 教材をわざわざ買わなくてもいいと言ってくれたのはすごく魅力的でした。

塾の周りの環境 学校から近く、学校から家までの道に塾がありとても通いやすい。
夜でも自分で自転車で行けるのもよかったです!

塾内の環境 契約に行った時に、その時間帯にあまり生徒もいない時間だったこともあり静かな印象を受けました。
汚い印象もなく、先生と保護者が話す時も壁があり良かったです。

入塾理由 体験に行って娘が行く気になったから。
先生と直接話して良さそうだったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加授業の案内頻度が高く、入会時の説明では具体的な追加料金がどれくらいかかるかなどがあまりわからなかった。言われただけ追加するとかなり高額になると思った。

講師 本人はほめてもらっておりやる気になっているようです。

カリキュラム 予習授業ではなく本人に合わせてもらえそうだったため、良いと思いました。

塾の周りの環境 夜でも比較的明るい通り沿いにあるため、本人が自転車で通えています。車の通りは多いですが時間が遅くなっても怖くはないようです。

塾内の環境 個別指導で比較的静かだと思います。
指導室はあまり広くはなさそうです。
自習室は壁を隔てて隣にあるため静かに勉強できそうです。

入塾理由 個人のレベルに合わせて指導してもらえそうだったし、体験で本人がやる気になったため。

良いところや要望 とにかくほめてくれるようです。
やる気になり成績も上がればありがたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間が短いうえに料金がかかるが、個別指導なので妥当なのか。授業料以外にも毎月の実力テストやテキスト代がかかり、やはり高い。

講師 信頼してお任せできる。実際の授業の様子は見ていないのでなんとも言えないが、担任制なので子供も馴染みやすく、反応はよい。

カリキュラム 個別カリキュラムと言っているが、使用するテキストが成績等によって異なるのかは分からない。授業時間が集団とは違い1コマ80分しかないので、進度や内容を網羅できているのか気になる。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、同テナント内の隣の駐車場に停めることもある。家からは近く、自転車や徒歩でも可能な圏内。

塾内の環境 自習室を自由に使えるのがよい。入り口や教室自体は狭いように感じる。前の時間帯の授業が終わるのが遅く、始業ギリギリでないと着席することができない。

入塾理由 集団指導塾でメンタル面に不調をきたしたので、個別指導塾に変えた。自習室があることと指導者の熱意、体験に2件行ったのち本人が気に入ったほうに決めた。

宿題 内容までは把握していないが、行く直前にできる程度なので宿題は少ないように思う。次の授業まで1週間あくので、自主的に勉強できない子には毎日取り組めるようもう少し増やしてもよいと思う。

良いところや要望 講師(代表)の方の熱意を感じる。一人一人に合った進度ですすめてくれている。

総合評価 今のところ料金が高い以外にマイナス点はない。授業進度が遅いようにも思うが、子供がキャパオーバーにならないよう考えてしてくれていると思い、今後に期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団よりは高い。

講師 個別指導なので仕切りがあり、その子に合わせた勉強なので良い。

塾の周りの環境 塾の駐車場も広く近くに停めれる。自転車でも通いやすい。交通の便も良いので送り迎えもしやすい。近くにお店などもあり明るいので良い。

塾内の環境 駐車場も近くにあるが特に騒音はないと思う。

入塾理由 体験で勉強をして一人一人を見てくれて集中も出来て良かったから。

良いところや要望 立地条件もよく教室では仕切りをしているので週中して勉強が出来る。

総合評価 立地条件もよく教室には個別で集中できるように仕切りがあり総合的に良いと思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期の休みがあったり月の5週目が休みだったりして5月は3週間しか塾がなかった。
施設利用料やテキスト代など色々かかり授業数のわりに高いと思う。

講師 毎回教えてくれる先生も組む子ども(2対1)も違うので子どもが慣れない。

カリキュラム 毎回先生が違うので、教え方も違うと子どもが言っている。人見知りするので毎回先生が違うと慣れずに質問できない。

塾の周りの環境 家にも学校にも近い。
駐車場の足場が悪いので送迎の人が停めたがらず路駐や近くの郵便局に停めている。
近隣の方に迷惑をかけていると思う。

塾内の環境 施設利用料が毎月かかるが16時からしか開いてないので学校の帰りに寄れない。

入塾理由 家からも学校からも近い個別指導の塾を探していたため、この塾を選んだ。

良いところや要望 今のところ良い面は見つかっていない。
難しいかもしれないが先生を固定するか組む子どもを固定するかしてほしい。
5週目休みも理解しがたい。

総合評価 まだ良い面が見つかってないため。
うちの子に合わない所は多くあるが、他の子はどうかわからないので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので、料金についてはわからない。
安いほうではないかと思います。

講師 講師にわからないところがきける。
定期テストがあり、自分の学力がわかる。
面談があるので相談できる。

カリキュラム 教材の料金は少し高いと思う。
まだ教材、テキストを頂いていないので、
内容がわからない。

塾の周りの環境 国道沿いに建物があるのでわかりやすい。
周辺には学習塾が多い。駐車場がないので、送り迎えの時が
少しこまることがある。

塾内の環境 佐古駅から近くて、わかりやすい。
国道沿いだが、車の騒音は気にならなかった。
塾内も整理整頓されていた。

入塾理由 予習、復習ができる。
わからないところを聞けるため、学力向上できると思い、
入塾しました。

良いところや要望 塾に入退出したことが確認できるので、安心できる。
テストはまだ受けたことがないが、ウエブで受けることができる。

総合評価 塾については、1か月しか通っていないが、
子どもは塾に通うことは楽しそうなのでよかった。
テキスト等が送られてきていないので、自宅学習ができないのが、悪い点になります。

伸学舎小松島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思ったが、個別指導塾なので相場程度なのかなと思った。

講師 娘は数学が苦手でしたが、最終的に定期テストでは30点ほど点数を上げました。わかりやすいと本人も言っていました。

カリキュラム 生徒の成績に合わせて進度を調節したりしていたと聞き、授業内容もわかりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 立地がよく、駅から近くていいと思いました。周りにも塾がたくさんあり、治安も悪いとは聞いた事がないのでいいと思います。

塾内の環境 特別綺麗という訳ではないですが、普通に集中して勉強できる環境だと思います。

入塾理由 知り合いからおすすめの塾だと聞いたので、体験入塾をした上でここに決めました。

良いところや要望 先生方は皆優しい方ばかりです。また、授業もわかりやすいと聞きました。

総合評価 自由度が割と高いと思います。先生方もいい方ばかりで、授業もわかりやすいと聞きます。料金は少し高いと感じますが、成績も上がったのでいい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績の結果次第だと思う。今の段階ではそれほど成績が伸びているわけではない

講師 講師は熱心で、授業もわかりやすいらしい。本人のやる気次第で変わってくると思います。

カリキュラム まだ受験生になったばかりなので、これからです。夏休みまでに中学校の勉強は終わらせて、受験対策をしてほしい。

塾の周りの環境 JR阿南駅から歩ける範囲で、周りもコンビニや商業施設があり、夜でも明るい。治安の面では恵まれている。

塾内の環境 個別指導なので、パーテーションの仕切りもあり、集中できる環境。

入塾理由 個別指導であり、子供のペースにあった進度で勉強を教えてくれそうだったから

定期テスト 授業がそのまま定期テスト対策になっていると思います。予習、復習が全てです。

宿題 適切な量ですが、親としては、もう少し増やしてくれても良いと思います。

良いところや要望 急な予定が入っても、柔軟に曜日変更できる点は良いと思います。

総合評価 自分でスケジュール管理ができない生徒には向いている。最終的な進度管理も任せたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は少し高めであるが、授業の質はいいため妥当な値段であると思った。

講師 生徒一人一人に手厚く指導があるため、安心できると感じた。また、講師に気軽に質問できるような関係を築いており良かった

カリキュラム 学校より進度が早いため復習、予習ができ、テスト期間でも焦らず復習することが出来ていた

塾の周りの環境 車での送迎は道が狭く駐車場がない、また、通路が狭く危険だと感じた。通路での人溜りが多くあるため自転車での通学時に事故りやすいと感じた

塾内の環境 清掃が行き届いており、集中力を上げれるような環境になっていると感じた

入塾理由 家から近く手短に通学が可能であったため。ひとつ上の娘も行かせていたため

良いところや要望 車での送迎時に困らないよう、駐車場を設けるなどして欲しいと感じた。

総合評価 児童の学力が上がり意欲も上がっていくためテスト期間においても平均以上取れるようになっていた

みやび個別指導学院阿南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり、個別指導ということで少し高いとは感じました。夏期講習など長期休みの講習ではまた別に料金が発生するので、負担は増えました。

講師 一人ひとり丁寧に教えていただけたので、その点は満足しています。今の時代にあった教え方なので、親としても安心して通わせる事ができました。

カリキュラム 教材は1番初めに少し買いますが、高額ではなく、あとはプリントもくださるし、テストの分らなかった所は、その都度教えていただけたので、よかったです。

塾の周りの環境 駐車場や交通の便は良いですが、周りが飲み屋がたくさんあり、帰りが遅くなる時は心配なので、送り迎えをしていました。

塾内の環境 教室はキレイで清潔にしてありました。広い場所ではないですが、それなりに人数も入れるし、ちょうどコロナ禍でしたが、換気や衛生面でもきちんとしてくれたいと思います。

入塾理由 高校受験する事になり、苦手な数学と英語を個別指導でおせわになっていました。通学の距離や場所も考えて決めました。

定期テスト 定期テスト対策はどうだったか忘れてしまいましたが、テスト前には別に料金が発生しますが週2の所を週4にしたりできました。

宿題 量はどちらかというと少なめで、分らなかったところは丁寧に教えてくださいます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、個人面接もあり、夏期講習などの申し込みも親がお金をもって行くシステムでした。

良いところや要望 急な体調不良の時には代わりの日を設定できなかったので、困りました。前もって連絡していると代わりの日に行く事ができます。

その他気づいたこと、感じたこと 塾内ではどうかわかりませんが、塾の講師と子供で距離があるように感じる。

総合評価 分らなかった所を教えていただけるのはすごくありがたいです。もう少し熱心に指導していただけたら最高の塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:歯
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人数が多くて生徒が問題を解き終わったり疑問を持ち続けている状態であったりしても順番が回ってこないが、同じ料金であるから。

講師 雑談も入れてくれて話しやすい環境を作ってくれ、分からないことを質問しやすくできるような配慮があった。

カリキュラム 個人に合わせた勉強法でよかった。速度を個人によって合わせてくれる。

塾の周りの環境 道路も近く良かった。
自転車での通学の生徒は車通りが多い道路でもあるため事故などには注意するべきだと思う。

塾内の環境 トイレがやや汚かった。清潔感が少しなく掃除している印象があまりない。

入塾理由 知り合いの勧誘で体験授業を受けさせてもらい、そこでの授業がわかりやすく質問もしやすそうであったため。

良いところや要望 トイレの設備をよくする。
個別塾の雰囲気はとてもいい感じだと思うので、このまま続けてほしい。

総合評価 生徒と先生の距離感がしっかりあってよかった。
話しやすい環境ではあるが、馴れなれしいわけではなく適度な距離感が掴めていたと思う。

「徳島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

402件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。