塾、予備校の口コミ・評判
68件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県安芸郡海田町」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1なのに、この値段は高すぎ。
2時間塾の時間が取ってあるが、先生からの授業は最初の1時間で、後の1時間は自習のようなものだと思った。
料金が割に合っていない。
講師 歳の近い先生は親しみ安かったみたいです。
勉強の仕方なども、教えてもらって、通って良かったと言っている。
カリキュラム 2時間のうち、1時間が授業、後の1時間が自分で演習だったので、演習の時間は自習のようなもので、イマイチだと思った。
塾の周りの環境 送り迎えをしないといけなかったので、そこが不便だった。自分で通える距離の塾を選べば良かった。送り迎えの合間に、スーパーで買い物できるのは良かった。
塾内の環境 自習スペースがあり、授業のない日も利用できて良かったと思う。
入塾理由 個別がいいと言っていたので、体験に行くと、良かったようで、トライに決めました。
不安なく公立高校に合格して欲しかったので。
定期テスト プリントを準備してくれたり、タブレット学習で、範囲を選択すると、それに合った問題が解けるようになっていた。
宿題 学校の宿題もあるので、負担にならない程度に出されていて、良かった。
家庭でのサポート 送り迎えをしたり、塾の時間が遅かったので、軽食を作ったりしました。
良いところや要望 個別で、熱心に教えていただきましたが、料金が高過ぎるので、もうちょっと安ければ、高校受験合格後も通わせたかった。
総合評価 高校合格できましたが、料金が高いことがネック。授業など、子どもは満足してました。
個別教室のトライ海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間も期間もなく、とにかく早く入塾したくて、色々と見学にはいけませんでしたが、他のママ達に聞くと、やはりお値段は1番高いようです。ですが、子供が行きたいと思うなら良しと思ってます。
講師 子供が理解できればそれでいいと思っています。
カリキュラム アプリに何をしたと言う事が残ってるので、あ~そうなんだな言う感じです。
塾の周りの環境 交通量は多い所ですが、家から近いので、学校終わりでも間に合うし、夜遅くても心配なく通わせられる。
治安も悪くない。
塾内の環境 図書館のように静かすぎず、質問等もしやすい環境だと思います。
入塾理由 家から近く、友達もたくさん通っていたので、学校時間に合わせて通いやすいと思いました。
定期テスト 試験前等、自主勉強に来るよう促してくれて助かりました。
親の言う事を聞かない年齢なので
良いところや要望 子供が行きたいと思うならそれで良いと思い、任せていますが、自主勉強に来るように促してくれるとこは助かっています。
総合評価 辞めたいと言わないので合ってるのかな?と思ってます。
ITTO個別指導学院広島海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから高いのは仕方ない。自分の子に合った講師を選べたら良かった。
講師 本人は塾長がいいなぁと言っている。
カリキュラム テスト対策でどれだけ点数あがるか楽しみです。
塾の周りの環境 自転車で通えるし、近くにコンビニやスーパーもあるのでいいと思う。送迎も駐車場があるのでとめやすいです。
塾内の環境 そんなに車の通りが多いわけではないので、静かに集中して勉強に取り組めると思う。
入塾理由 自転車で通える距離で、個別がいいと本人が言ったから入塾させました。
良いところや要望 子供にあった教え方で教えてくれると思います。
総合評価 今からテスト対策でほぼ毎日通うのでどのくらい点数が上がるのか楽しみでもあります。
個別教室のトライ海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導1時間、復習に1時間で、1コマの時間は長いですが、平均的な個別指導より、かなり高いと思います。
講師 毎回同じ講師の先生が指導してくれるので、こどもも安心して通っていると思います。
カリキュラム 塾にあるタブレットを使って、4科目の総復習ができるのがとてもいいと思います。
塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーもあり、軽食を買いに出たり、休憩をとったり、しやすいようです。塾のあるビルの中には会社しかなく、一般の方は入れないので安全性高いと思います。
塾内の環境 テスト前は自習室がいっぱいになるので、静かな環境とはいいづらいところもあると思います、
入塾理由 自宅から通いやすく、仲のいい友人も通っていて雰囲気もいいと聞いたので。
良いところや要望 自習室に通いやすいところ、タブレットで総復習ができるところが気にいっているようです。
総合評価 個別指導で、タブレット学習などは充実していますが、口コミどおり授業料がものすごく高いです。
長井ゼミ小學舎海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いイメージでしたがそれほど高くなくびっくりしました!
講師 先生たちが話しやすく、うちの子供とあいそうだなぁとおもいました
塾の周りの環境 駅の目の前で1人でも行き帰りできそうですし、周りにスーパーもあるので親の時間潰しにも困らなくて良いです
入塾理由 周りのお友達からの紹介で成績も上がってきてるしいいよと教えてもらった
個別教室のトライ海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トライに限らず、塾の料金は安くない。
学年があがれば、塾の料金も結構上がるので、高校に入ったら、継続するかは、考えてしまいます。
講師 入塾は説明を受けた日にすぐ入らされる感じです。
こちらも、入る気で行ったのでいいですが。
あとは退塾時の違約金について、ちゃんと説明がなかった。
カリキュラム 子供の分からない所を教えてもらえるので良いと思う。
進度も子供に合わせてもらえていると思う。
塾の周りの環境 車が多い道路に面しているので、車での送り迎えはし辛い。
子供が自分で行って帰れる場所にあるので良い。
塾内の環境 自習は人が多いとそれほど広くはないので、難しそうです。
塾の入っているビルの道路向かいに消防署がある為、サイレンの音は気になるようです。
入塾理由 1対1での個別指導塾だった為です。
近くにそういった個別指導塾がないか調べたが、なかったため、こちらに入塾しました。
良いところや要望 やっぱり1対1の指導が子供には合っていると思う。
塾からの初授業日の連絡が、こちらから問い合わせないとなかったので、少々心配でした。
総合評価 子供が個別で1対1がいいと言っているので、そういう個別指導塾が他に近くにないため、トライにした。
田中学習会海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家で勉強したら親は助かるのですか、家ではしない子どもだったので,塾に入れました。自主室もあるので安いと思います。
講師 子どものペースに合わせてくられて部活との両立ができたのがよかったです。
カリキュラム みんなで目標を決めることでチームみんなで頑張れる感じがあった。課題もみんなで乗り越えていた。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあり 平地で子どもも行きやすい場所にあります。中学校から近いのは学校帰りに行けるのでいいと思います。
塾内の環境 自主室もきちんと完備してあるし先生もいるので質問しやすい環境だと思います。
入塾理由 合格率が高いのが入塾の決め手になりました。
他の保護者の評価も調べました。
定期テスト 分からない問題にたいしては基礎に戻してくれて
教えてくれてました。
宿題 宿題は定期的にあったので 守るようにしてました
。それが復習になってよかったです。
家庭でのサポート 感染症にならないように食事面でのサポートをしていました。懇談にも参加してました。
良いところや要望 先生方のサポートだと思います。雰囲気もよく
子ども達が楽しそうでした。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の様子が見れないので,希望者には参加ができたらいいです。
総合評価 合格率がいいのは安心材料になります。外の貼り出しはこれからもやってほしいです、
総合受験専門塾長井ゼミハンス海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾としては平均的な金額ではないかとおもいます。長期講習の追加料金がない
講師 子供が楽しめるように工夫されていると思うことがあります。テスト対策を学校ごとにしていただきたい
カリキュラム 学校の進み方と塾の進み方がちがうが、高校受験対策と考えれば問題ないのかなと思う
塾の周りの環境 駅がすぐ近くにあるので自分で通うことができる。車もロータリーがあってとめやすい、
近くに店もあるので買い物しながら待てる
塾内の環境 自習室がもう少し広ければいいとおもう。校舎は綺麗にされている。
入塾理由 交通のベンがよく、近所の知り合いも通っていて、評判が良かった。
定期テスト 定期テスト前に休みの日に校舎をあけて時間をもうけていただいた。
宿題 宿題はあまりでているように思えない。もう少し出してもらってもいいかも
良いところや要望 宿題をしっかりだしてほしい。
個人てきに苦手分野の対策をしてほしい。
総合評価 都合に合わせて対応をしていただける塾だとおもいます。先生の対応がいい
総合受験専門塾長井ゼミハンス海田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので普通なのかもしれませんが、少し高いなぁと感じました。
講師 1カ月に1週間ほど塾のない日が設定されていることが残念です。塾業界では普通なのかもですが…
カリキュラム カリキュラムが終わった後に入塾したので、もっと早く入ったら良かったなぁと思いました。
塾の周りの環境 駅が近く電車で通ってる子もいます。うちは自転車で通っていますが、大きい通りに近いので夜が遅くても安心できます。
塾内の環境 整理整頓はされているそうです。駅が近いけど電車の音もしないし雑音もないそうです。
入塾理由 雰囲気が良かったこと。自宅から通いやすく子どもがここがいいと言った為。
定期テスト 12月に入塾して、受験前なので、定期テスト対策はなかったようです。
良いところや要望 自習室で自習の勉強をしている時に、質問できる先生がその部屋に常勤されてたらもっといいと思います。
総合評価 人見知りな子どもですが、途中からでもすぐ馴染めて楽しく通っています。
田中学習会海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の良し悪しに関わらず、日々の出費が重なる中で少し痛い金額ではあるが、将来の投資と思えば悪くない。
講師 分からないところはきちんと教えてくれるだけでなく、1人1人をよく見て的確なアドバイスをしているところがよかった。
カリキュラム かなり計画的に進められていて遅れられないというプレッシャーで成績が自然と伸びていくのがよかった。
塾の周りの環境 道路沿いにあるためかなり混んでいた。少し渋滞気味になっているのが少し残念なところだと思った。近隣のコンビニに止める人もいた。
塾内の環境 完全に雑音がない訳では無いが周りが集中しているようなので気にはならない程度に静かだった
入塾理由 評判が良いことと実績が高いこと。また集団と個別がえらべられるところ。
良いところや要望 1人1人に真摯に対応し、どういう進路を目指しているのかを正確に判断して実現できるよう教員が努力していること
総合評価 無理だと本人が思っていることでもしっかり対策を考え、本人が本当に望む進路を実現させようと努力してくれること。
ITTO個別指導学院広島海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いますが、休んだ時は振替もできるし自習も見てくれるので妥当です。
講師 子供も話やすい環境で質問にも適時適切に答えてくれるため。親からの質問にも丁寧に答えてくれます。
カリキュラム テストに合わせて指導してくれます。授業の日以外でも自習の指導もしてくれます。親では見れないようなところまで指導してくれます。
塾の周りの環境 家からはちかいですが夜は塾の周りが少し暗いため心配です。駐車場は狭いので車でおくる時は少し不便です。
塾内の環境 自習室もあるみたいで授業がない日でも通っています。自習も見てくれるので安心です。
入塾理由 個別指導で苦手教科を丁寧に教えていただけると考えたため。子供が個別指導の方が集中できると考えたため。
定期テスト 定期テスト対策をしてくれます。わからないところを重点的に指導してくれて課題や提出物もみてくれます。
宿題 宿題はあまりでないようで塾で済ませてきます。家ではなかなか勉強しないのでちょうどいいです。
良いところや要望 連絡もつながりやすく、親の疑問点にも答えてくれるので安心して通わせられます。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更にも対応でき試験前に振替もできるので良いです。対応も丁寧です。
総合評価 子供も嫌がらずに続けているし、親の相談にも乗ってくれるので安心です。
ナビ個別指導学院海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振り替え授業はあるが、受講時間を過ぎてきていないと連絡をくれるのは有り難いが、かなりの時間かわ過ぎてから連絡があるので、忘れていた場合の授業時間があまり確保できなかった
講師 一度見学下際の先生の印象が良かった。息子もわかりやすいとの意見。
カリキュラム 学校と内容が違うため、試験前は結局試験勉強をする形で、テキストが応用問題にしにくかった。
塾の周りの環境 大きな通りから近く明るいので治安は良いと思う。学校からも近いので、学校帰りに行ったり、授業を忘れた時も自転車ですくなので楽でした。
塾内の環境 隣の席も近く一対一ではないため、他の会話や自習に来ている生徒が多いと集中しにくかった。
入塾理由 高校受験で英語の学力が心配だったので、個別指導が魅力で入塾を決めました
定期テスト 定期テストがあったが、その対策内容を親として把握していませんでした
宿題 適度に出されていたが、中々自宅で勉強してくれないため、宿題を増やして下さいとお願いした。
良いところや要望 塾に授業開始時間に行っていなかったら必ず五分程度過ぎたら電話を入れるシステムにして欲しかったです。
総合評価 個別が良いのは授業中すぐ質問できること。悪いのは他の生徒の雑音が気になることでした。
ナビ個別指導学院海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと聞いて、入塾した。夏期講習などの長期講習は1コマあたりの値段になるので、それは割高に感じる
講師 子どもがわからなかったら説明をしてくれるそう。急かす事もせず、子どものペースで教えてくれるようでよいと思います
カリキュラム 学校の授業の進み具合を確認しつつ、予習をしてくれてテスト近くになると振り返って復習もしてくれるので、ありがたいです
塾の周りの環境 地下道を通ったりする必要があったり、道も暗い。車を置く場所もよくわからないので迎えに行く場合には近くのスーパーに置いて迎えに行くようにしている
塾内の環境 個別指導なので仕切りもあり、集中しやすそう。自主学習スペースもあり、良いと思う
入塾理由 体験に行って楽しく勉強ができたし、わかりやすく説明をしてもらって通いたいと本人が言ったため。
定期テスト 小学生なので定期テストはないが、漢字のテストなどが予告してる時には先生が見てくれているそう。
宿題 宿題は先生によって多かったり少なかったりするそうだが、5年生になって増えたイメージ。
良いところや要望 子どもが塾に着いた、塾を出たなどの通知も来るので安心して通わせられる。
総合評価 おとなしい方の子なので、普通の塾だと質問などできなさそうなので、先生が気にかけてくれる個別指導はうちの子に適していると思います
田中学習会海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他社と比べてもそんなに高くなかったと思う。普通だったと思う。
講師 講師はまあまあ若いひとたちが多かったが気さくに相談することができた。
カリキュラム 教材は普通だったがわかりやすいようで子供もわかりやすく勉強していた。
塾の周りの環境 場時は駅がちかくになくて不便だってのでクルマでの送り迎えになった。
塾内の環境 教室は少し狭かったようだがとくに勉強しは支障はなかったとおもう。
良いところや要望 休みの時とかもらすぐに連絡が取れて対応は良かったとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は別のキャリキュラムを組んでくれたので非常に都合が良かった。
毎日個別塾 5-Days海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は他塾に比べてリーズナブルな設定になっているのではなかと思う
講師 教室長の先生以外は、先生の質が安定していない気がするから
カリキュラム 塾に通って与えられた教材をこなしていくのかと思ったが、毎日の宿題を片付けるのみで通っているような感じになってしまっているため。
塾の周りの環境 駅前の校舎のためやや繁華な場所にあるから。校舎として使用されているビルが古く、換気の面でやや不安を感じてしまうから。
塾内の環境 塾内を実際に見学したことがないので、明確に答えようがありません。
良いところや要望 面倒見はいいようです。授業中の様子などをまとめてメールにてお知らせしてくれたりするので、ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が使用しているアプリが簡単なようで、カリキュラムの変更や緊急連絡などがしやすいので便利なようです。
田中学習会海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べてもそんなに高くなかったと感じました。良心的でした。
講師 若い講師が多くて気さくに話ができる環境でよかったとおもいます。
カリキュラム 教材はそんなに複雑ではなくわかりやすい教材のようでしっかり勉強していた。
塾の周りの環境 場所は駅から離れていたのでくるまで送っていたので少し便利が悪かった。
塾内の環境 教室はこじんまりとしていたがとくに問題なく勉強できていたと思う。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションには特に問題はなく普通に連絡が取れていた。
その他気づいたこと、感じたこと 休みなどは普通にでんわで連絡すれば良かったのでそんなに不便を感じなかった。
ナビ個別指導学院海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加講習の勧誘が多く、その都度テキストも購入し、ほとんど使わないまま終わってしまい無駄になった
講師 大学の話や、趣味の話をしてくれて楽しく通えました
カリキュラム 追加講習を受講したが成績も上がらず、料金も高いので断るのが大変でした
塾の周りの環境 子どもが自転車で行くには良いが、駐車場がなく送り迎えや、懇談時困りました
塾内の環境 個別指導ですが、周りの人や声が聞こえるのでなかなか集中できないようでした。
良いところや要望 塾長先生が若く子どもの目線でしっかりコミュニケーションをとってくれて、信頼できた。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が個別に区切られているとよかった。
早い時間に行くと小学生と一緒になるので賑やか時もあった
総合受験専門塾長井ゼミハンス海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてないのでわかりませんが安くはないなと感じていました。
講師 子供の感想は悪くなかったし面談でも丁寧に子供の状況を教えていただけたので不安はなく通わせられましたが成績があまり上がらなかったので残念でした。
カリキュラム 子供にまかせて必要なものを受けさせていましたのでよくわかりません。
塾の周りの環境 自宅から自転車で無理なく通えました。
駅前で明るくコンビニも近いです。
塾内の環境 面談の際に見た感じは整頓されていてきれいでした。
生徒がいる状態で見てないのでわかりませんが広さも適当だと思います。
良いところや要望 コロナがはやり始めた頃、休校がありましたがリモート授業をしてくれました。
休んだ時も後で塾内の部屋でDVDで参加出来なかった講義を見れました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に苦手な科目について個別授業を受けてみるよう助言をいただき個別授業を追加してみましたが成績は上がらず次の面接で効果がないようなのでやめた方が良いと言われ個別授業はやめました。ある意味正直で好感がもてました。
ITTO個別指導学院広島海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引があり、助かりました。
1教科あたりの料金は少し高い感じがします。
講師 わかりやすく丁寧な説明でした。急な休みにも対応してくれて、助かりました。
カリキュラム 夏期講習が5教科すべてみてくれると、苦手な科目も夏にカバーできたので、5教科あったらよかったです。
塾の周りの環境 自転車で通える距離なので、安心です。暗い路地があまりないので、暗くなっても安心です。
塾内の環境 一人一人の机はいいと思います。
入口のドアから仕切られてないので、集中しづらいように思いました。
良いところや要望 授業タイプではなく、ほぼ個別みたいに対応してくださるので、集中してできているみたいです。
総合受験専門塾長井ゼミハンス海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越したことはないが,さりとて高いとも思わないので3点です
講師 若い講師が多く親しみやすそうで特に苦痛もなくきちんと通えている
カリキュラム 子供にとって自分の力より少し上の教材で,できたときに満足感たっぷりの表情をしているので。
塾の周りの環境 海田駅のすぐ前なので交通の便はよい
塾内の環境 広さは人数に応じていると思います。電子黒板が効率的な授業を支えていると思います
良いところや要望 もう少し塾の時間が早いとよいのですが,全体で組んでみると,どこかのクラスはそうなるので仕方がないのでしょう。若い講師が多く子供にとっては親しみ安いのでしょう
その他気づいたこと、感じたこと 保護者と講師の面談がありましたが,出された資料について質問しましたが,その場では明確な答えを聞けませんでしたが,後からの回答もありません。