塾、予備校の口コミ・評判
80件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府泉佐野市」「中学生」で絞り込みました
個別指導まなび泉佐野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チラシから応募して2ヶ月間は無料ですし、週何回行くかで毎月の金額が変わる為、教科数を増やしても金額が変わらないという所から月給が少なめの方の私でも通えさせられそうだと思ったからです。
講師 娘は分からないところまで戻って(分数や一次方程式など)教えて貰ってるらしいですが最近一次方程式が分かるようになってきたかもと聞き分かりやすく教えて下さってるんだなと思いました。
カリキュラム まなび専用のワーク?教科書?がありそれを塾がある日に毎度2~3ページ進めてるらしくゆっくり進めたい娘でもついていけてるみたいです。
塾の周りの環境 まなびの駐車場がとても狭い為、娘の送り迎えで駐車場が空いていない時があり、その時はハザードランプを出して道路に止めることが多いのでそこが個人的に良くないなと思いました。
塾内の環境 塾の中は外見も内見も比較的綺麗でそれぞれ生徒はA~Lの机に2人ずつ別れてその机の間には仕切りがあるので勉強の邪魔になりにくいと娘は話していました。
入塾理由 娘が塾へ行くなら個別指導が良いと話していた時、チラシにて個別指導まなびについて知りました。個別指導ですし高校受験が成功している子達も多かったのでここにしました。
良いところや要望 個別指導でも1:2なので生徒がずっと先生に見張られることなく学習ができるので、回答をなるべく間違えたくない娘にとってはゆっくり1人で考えられる時間があるので有難いらしいです。
総合評価 建物も綺麗で教え方も丁寧で、まだ娘は中一ですが中三になれば受験の話等もしてくれたりそこら辺を対策してくれるみたいなので通わせて良かったなと思いました。
開成教育セミナー泉佐野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べて安めだから
自習室も使えて、教科書だいそのほかもろもろ含めても安めの塾だと思う
講師 テスト前は対策のじかんがある
自習室がつかえる
分からないところは、テスト前の対策で先生にきける
カリキュラム 学校より先に授業を受けることで、学校で習った時に分かりやすい
教材はここが特に良いのかは他がとうなのか分からないので不明
塾の周りの環境 駅前なので人通りもあるし、商店街の近くなので特に危険もない。
目の前がホテルなので観光客が多いかもしれない
通いやすいところにある。
塾内の環境 キレイな教室だし、生徒も少ないのでゆったりと勉強できる
騒音がした、整理整頓ができていないイメージはない
入塾理由 家かれ通いやすかったから
実績やカリキュラムなどを、見て成績が向上しそうにおもえたから
子がここに行きたいと言ったから
良いところや要望 通いやすい立地にある。
テスト前の対策がなされている。
先生との面談も年に2かいほどある
総合評価 わからないところがあれば教えてくれるし、無理強いはしない
自習室が使いやすい
個別指導学院フリーステップ泉佐野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団と個別をセット受講しているので授業料は高いが、中2まで通塾していなかったので納得している。諸経費がもう少し安ければ嬉しい。
講師 個別は高額だが、子どもが目指す高校出身の先生をつけてもらい、楽しく通っています。
カリキュラム まだ通い始めて間がなく、カリキュラムなど分からないが、進度もそんなに早くなさそうで無理なく通える。進度が早すぎると上滑りのようになると思うのでよかった。
塾の周りの環境 駅前でスーパーも近所にあり、常に明るい場所なので安心できる。家からは自転車で通えるし、車での送迎も大きな道沿いなのでやりやすい。
塾内の環境 整理整頓されているし、静かな環境です。スリッパを履いて教室に上がるスタイル。小学生から高校生までが通い、個別と集団があるので若干手狭かも。
入塾理由 いい意味でガツガツしていなくて、必要以上に子ども同士を競争させず、子どもが気に入ったから。
良いところや要望 フリーステップも続けたいが、やはり少し高いのが気になる。諸経費がなければちょうどいいと思う。
総合評価 これからの時代、常に勉強していくことになると思うので、いかに楽しく勉強させるか、勉強ぎらいにしないかが大切と思う。今までにありがちな大手の塾のように生徒同士を競わせ、蹴落としあわせて受験に向かわせるのではなく、子供に寄り添ってくれる塾に感じました。
個別指導アップ学習会泉佐野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金と比べていないてすが、こちらの塾は5教科みていただけるのでお得かと思います。
講師 いい先生もいれば、授業中関係の無いことを喋りすぎてあまり合わない先生もいます。
カリキュラム 生徒の性格など1人1人にあった勉強の組み方を考えてくださっています。
塾の周りの環境 ほとんど送迎していますが、自身で通える距離なので満足しています。
近くに駐車場があり、子供が帰って来るのが見えるので助かっています。
塾内の環境 先生が他の生徒と関係の無い話をしていたりで集中できていない時があります。
入塾理由 他の塾も見に行きましたが
塾長とお話をした雰囲気と熱心にお電話をくださった為です。
宿題 宿題は出されています。
もう少し多くても良いかと思いますが、考えがあっての量なのだと思っています。
家庭でのサポート 一回、こちらの都合で塾を辞めたのですが、塾長から「心配で」とお電話を頂き、また再開をきめました。
良いところや要望 自由時間が使えるところ。
もっと使える時間を作ってほしいです。
総合評価 家で勉強が出来ない、覚えるのが不得意など、相談を親身になって考えてくださっています。
個別指導アップ学習会泉佐野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的に、良心的な価格なのかと思いました。取り組みもわかりやすかったです。
夏期講習で二学期からの成果が出てきたら嬉しいです。
講師 寄り添ってもらえそうな人柄に人見知りの子供にはあうかも!
あとは先生とに相性もあえばなおよし
カリキュラム 成績をあげてポイントで貯めて目標達成できたら何かもらえるので子供は頑張ってゲットしたいそうです
塾の周りの環境 近所で臨機応変に対応してくれるので良かったです。
治安も悪くはないが道路沿いなので音が気になるかな?
塾内の環境 他の塾に比べると空間が少し手狭かなという印象でした。
道路沿い何で音は気になるかもです
入塾理由 家から近いから。知り合いの方が通っていて気になっていたから。
良いところや要望 定期的に点数の上がり方をみて担当の先生の人選変えてくれるので期待します
総合評価 いいも悪くも落ち着いた雰囲気でやっていけそうなので我が子にはあってるかもです。
第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額自体は高めなのかもしれないが、定期テストでもそれなりの結果が得られたので、コスパを考えれば決して高いとも思えない。
講師 子どもの得手不得手をつかみ、適切にアドバイスしてくれる。テストの後、保護者にもきちんと説明してくれるので、安心してお任せできる。
カリキュラム まだ通塾し始めてそれほどの日が経っていないが、勉強する意識や習慣が身についてきているように思う。
塾の周りの環境 大通りに面していて、治安はそれほど悪いとは思わない。人通りもたくさんある。しかし、晩遅くなると心配で迎えに行くことも多い。
塾内の環境 しっかり学習に取り組むことができているようです。テスト前でも塾でがんばってくると言って自宅より塾を選んで勉強しに行きます。集中できる環境なのだと思います。
入塾理由 姪が過去に通っており、効果を感じていた。また、塾長さんも丁寧で信頼できる方だった。自宅からも自転車で通塾できる距離だった。
定期テスト 過去の問題傾向から対策をしてくれた。圧倒的情報量と経験に裏付けられた指導で安心してお任せできる。
宿題 本人にとって、少し難しめで、少し背伸びすると手が届く、適度なものだと思う。
家庭でのサポート 送り迎えや本人のモチベーションを高めるために励ましたりしている。
良いところや要望 本人の苦手やできないところをしっかりフォローし、着実に力をつけさせてくれているように感じる。本人のやる気を引き出してくれたことが一番ありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと このまま力をつけさせてほしい。高校入試までこのモチベーションが続くようなご指導をお願いいたします。
総合評価 特に困ることなどないし、本人がやる気になっているし、がんばっている姿やそれなりのテストの結果を見れば、費用対効果も決して悪くないので、塾には感謝している。
個別指導まなび泉佐野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3個くらいの塾の体験に行かせたので、資料や話などを聞いた中では1番安かったと思う
講師 本人が言うには、そこまで厳しくなくたまたま体験した先生がそのまま入塾してもついててくれて、聞きやすい関係のようである。
カリキュラム 授業時間が短いが、塾に通ってなかったときに比べて圧倒的に勉強に意欲を見せるようになったように思える
塾の周りの環境 雨の日の送迎が、駐車場が一個しかないので車で近くで待てないのがやりにくい。何個か駐車場を塾の親がとめられる環境にしてほしい
塾内の環境 私は体験のときに一回中に入っただけなのであまり覚えていないが、施設自体は綺麗で整理整頓もされていたと思う
入塾理由 体験で本人の反応もよく、キャンペーンで入塾料金も無料だったから
定期テスト 塾とは別の日にテスト前に英語と数学の無料補講があり、質問にもちゃんと答えてもらえる体制がよかった
良いところや要望 周りの友達も結構な人数がここの塾に通ってるみたいなので安心感がある。塾長もフランクな感じで接してくれるので本人も好きなようだ
総合評価 他の塾に比べて個別にしては値段が安かった方かと思うし、設備や先生の対応も悪くないみたいなのでこの評価にしました
開桜ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制で先生の目が届く授業なのに料金は程よいと思われる。これ以上人数が増えると手厚さがない
講師 毎回発言できるように配慮してくれている。おしゃべりな子がいて気持ちが落ちていることを伝えると即対応してくださる。
カリキュラム 教材はかなり分厚く金額もするが毎回使いきれず、問題をなぞるだけに過ぎない。
塾の周りの環境 駅近だが、塾の立地が交差点にありため送迎に気を使う。
塾内の環境 人数に適した広さの教室と綺麗さで満足。
空き時間は自習に使わせてくれる。
入塾理由 塾の時間や宿題を有効利用できていない。送迎だけで手一杯で勉強の手伝いができなかったため。
宿題 宿題をしている割には成績が中より上がらないので個別で面談があると良い
家庭でのサポート 行き帰りの車での送迎を毎回している。公開テストもあるので一緒に成績表を見て話し合ったりしている。
良いところや要望 少人数制なのが最大の魅力。先生によっては発言できるよう促してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時などの補習をお願いするとしていただける。アプリで教室との連絡げとれる
総合評価 料金も安く立地も良いが成績に結びつかないのがもったいない。
第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 おしえかたがうまく生徒によりそいながらおしえていたため偏差値が上がった
カリキュラム 基本は塾の教科書を使うので1冊などでよくわかりやすい
塾の周りの環境 駅前にあり交通の面で見ても非常によいため1人で通わせることも可能であり非常に良いので1人で通わせていた
塾内の環境 生徒たちが触れるところはちゃんと整理整頓がされておりわかりやすい
良いところや要望 料金が少し高いからそこだけ何とかして欲しいそれ以外はとても素晴らしい
総合評価 もう少し料金がなんとかなればなとおもうが他は特に問題ないので良いと思う
育心塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的なお値段だったと思います。
兄弟割引があるが、3つ離れているため、あまり有り難みがなかったことが辛い部分ではあります。
講師 熱心に子供に寄り添ってもらえたと思います。
少し、子供とは最終学年の担任先生と気が合わないようだったので、そこだけが残念でした。
カリキュラム 教材は、実際に私は分かりません。ただ、中間テスト、期末テストの過去問題をいただけたのは大きかったと思います。
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎はいつも困りました。
ただ、そんな中でも毎回塾前に先生が立っておられ安全に誘導してもらえたのは感謝しています。
塾内の環境 子供は何も言わないので、問題無かったと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、熱心に指導をしてもらえるとの口コミがたくさんあり、また比較的料金も有名塾に比べて良心的だったことも決めてになりました。
定期テスト 毎回、過去問題をいただけたことが有り難かったです。
また、学校に合わせて対応いただけたことも有難いです。
宿題 提出と忘れた際の親への連絡もキチンとあり、安心出来ました。
良いところや要望 近隣であり、評判通り子供を良くみて対応いただけたと思います。LINEでの対応もスムーズで、コロナ禍でのオンラインでの対応も助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと こちらからの対応についてはスムーズでしたが、塾の方からの子供への情報が少なかったように思います。
総合評価 ホントに感謝しています。
子供も嫌がる事なく通ってもらえ、また競争心も養えたと思います。
双葉塾[大阪府泉佐野市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室もあり月に一度に面談をすることもできるので安心していけます
講師 雑談で30分ぐらい使っていた時もあり一般の高校ならもんだいはない、良いのは距離が近く教えてくれるところです。
カリキュラム 別の中学の子と一緒に授業を受けるので範囲がちがうときは、すこし点がひくくなっていました。
塾の周りの環境 昔はコンビニがあり昼も夜もお腹が空くと買いに行けましたので一回帰るという手間がなかったところがよかったです。
塾内の環境 夜はバイクが多く外が少しうるさかったときがあり、中では小学生もおり笑い声もきこえるときがある
入塾理由 家が近く、知り合いが多く勧めていたから。
下の子もおり家から遠いと怖いので
良いところや要望 生徒との距離が近く親身にかんがえてくれたり深夜までやる授業のときはごはんをだしてくれたりもする
総合評価 テストも毎回あり間違えたところがあるとわかるまで教えてくれたりする、悪いところは外の治安があまりよくないところです
個別指導まなび泉佐野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 去年の夏から他の塾にいったが人見知りする為、質問も出来ずあまり話したがらなかったが、今は先生に質問もでき明るくなった。
講師 こちらの気持ちをよく理解してもらって、的確な指示がありよい。安心して授業をうけられる。
カリキュラム 学校の勉強にそったかたちで宿題も出来、提出物も早くだせて喜んでいます。とにかく塾での事を話してくれるので安心です、
塾の周りの環境 昼ひろい商店街のようで小学校が隣りにある。環境は悪くないが、車の行き来がある。夜になると店もしまり少しくらいように思う。
塾内の環境 一階のスペースで授業を受けているが、静かに勉強をしているようで周りの生徒の様子も分かるので安心
入塾理由 個別指導で本人のわからないところが質問しやすく、安心できる。
定期テスト *テストに向けてプリントをし、分からないところを教えてもらった。
*テストの日程に合わせて授業を入れてもらった
宿題 まだ宿題の量は多いとは思わない。問題の難易度も今は理解できている。
良いところや要望 子供の今の成績を把握して授業をしてもらっている。
毎回の授業内容をメールで報告もらえるのが嬉しい。
総合評価 塾で何をしてもらっているのかが分かる。
明るくなってやる気が出てくれて安心
関西塾羽倉崎進学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安いと思います。入塾したらAmazonギフト券を貰いました。
講師 優しく教えてくれる先生ばかりで、安心して塾に通ってます。少し苦手な先生もいるようですが授業はわかりやすいらしいです。
カリキュラム 授業はとても分かりやすいと言っています。進むペースは少し学校より遅めなので学校で分からないことがあっても塾に行けば理解出来ます。
塾の周りの環境 近くに電車があり移動しやすいです。塾の前には大きな道路があるので困らないです。治安は悪くないので安心です。
塾内の環境 塾内の環境は整理整頓されていてとても気持ちが良いです。また、雑音が少ないので授業に集中できます。
入塾理由 友達が行っていて安心して入塾することが出来ました。
最初は塾に行くのが不安だったのですが、友達が誘ってくれたおかげで塾に通うことが出来ました。
良いところや要望 料金が他の塾と比べ安い方なのでので助かってます。この塾はあまり夜遅くは無いし先生方も分かりやすく教えてくれるので安心して通えます。
総合評価 良いと思います。みんな優しいし授業も分かりやすいのでいつも安心して通うことが出来ています。
原塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧に教えていただけるので、値段以上だとおもいます。
安いか高いかと言うと、安いと思いました。
講師 わからない所を分かりやすく教えていただけるのでよかったと思いました。
カリキュラム 生徒の覚えるスピードに合わせてゆっくり分かりやすいところ。また、向き合ってくれるところ。
塾の周りの環境 駅からも近いため、交通のべんや、治安も悪くはないと思いました。立地も悪くはないと思いました。駅近のため安心して通えると思います。
塾内の環境 塾内は綺麗で、整理整頓もしっかりしている印象をうけました。雑音などもなく、集中できると思います。
入塾理由 知り合いにすすめられたのが決め手になりました。
また、見学していいと思ったから。
良いところや要望 生徒が自分の力でわかるまで、一緒に向き合ってくれるところ。分解して一つ一つ教えてくれるところ。
総合評価 総合的にはとてもいいと思いました。
個別指導まなび泉佐野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習体験や入塾金無料などキャンペーンがあったので良かったです。
講師 毎回指導内容をLINEで報告してもらえて塾長からも電話で授業内容や心配ごとの相談など親身に話してもらえるところが良いと思います
カリキュラム 学校の教科書に沿った教材で復習してもらってつまずきがあれば分かりやすく解説してもらえて学校で習ってるところを中心に授業してもらっている
塾の周りの環境 自宅から近く自転車や徒歩でも通える距離で駐車場も完備されているので車で送迎もし易いし終わった後は駐輪場や出入口で先生が見守りしてくれている
塾内の環境 授業中は個室ではないのでうるさ過ぎず静かすぎずで過ごしやすいみたいです。
整理整頓されています
良いところや要望 本人が勉強を楽しくスッキリ理解して成績もやる気も上がって行くことを願ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 習い始めてすぐに成績が上がったりすることはあるのか本人に合っているのかまだわからない。
個別指導まなび泉佐野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金個別にしては他の塾に比べて少し安いかなーとは思いました。
講師 やる気のないこどもですが寄り添って教えてくれるのはありがたいです。
カリキュラム テスト前の取り組みがよく出来ていて少しだけ点数があがった!!
塾の周りの環境 駅からも近く、近くに小学校もあり人通りとあるので夜の時間でも安心して通わせられる。
家からも近いので安心です
塾内の環境 人数も教室もちょうどいい具合だと思いました
入塾理由 中学になり勉強も少し必要と思い立地が家の近所にあった為通わせようと思った。
定期テスト テスト前はしっかりと対策してくださいました。おかげで点数が少し上がりました
宿題 宿題は本人に合わせて出してくれたりするので無理なくできています。
家庭でのサポート 体験入塾があって本人が行けそうと言ったので通わせて見ました
良いところや要望 個別指導なので本人のぺーすに合わせて勉強ができるのでそこがいい所と思います。
総合評価 個人的に家から通いやすいのと
個人に合わせて勉強できる所が嬉しい
第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾よりはるかに高いが、フォローの時間があるので仕方ないのかもしれない。もう少し様子を見て成績が伸びなければ、他の安い塾に変わっても良いのかもしれない。
講師 子供は授業は判りやすいと言っている。間違った問題も自習室で教えてもらえる。
カリキュラム 学校より早く進むので、学校の授業が復習になっていて良い。毎回確認テストがあるのも良い。好きな教科だけを受けられるのも良い。
塾の周りの環境 すぐそばにコンビニがあるので便利だが、夜遅くなると心配。送迎バスがあるが、うちの前を通っていたので、申し込みたいと言ってみたが、通過地点だったようで止まって乗せてはもらうことは無理だった。
塾内の環境 ビルは古い感じがする。トイレが1つしかなく、1フロアに1つではなく、各階で男女交互になっていて不便。
良いところや要望 今後学年が上がると料金も高くなる様なので、それが不満。数年前より授業時間が短くなっているのも実質値上げだと思う。もう少し他塾とすり合わせても良いのではと思う。
BASIC個別指導学院日根野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導な為か夏期講習の料金はやや高額に感じた。当初5教科での案内のところ、理科社会を減らしてもらったが1教科あたりの価格の説明は無かった。
講師 いい所 話しやすい。悪い所 教える人がコロコロ変わるのが良くない。
カリキュラム 基礎からしっかり教えてくれるのがよい。間違っているところの根拠を教えてくれる。
塾の周りの環境 学校の目の前にあるので安心だが、夜は暗く人通りが少ない。一度帰り道自転車のすれ違いで道が狭く転倒して怪我をした。
塾内の環境 自習室があり静かで集中することができる。綺麗に片付いている。
良いところや要望 夏期講習ギリギリでの入塾だったが間に合うように都合して頂き助かった。ただ塾自体が初めてでよく分からず不安なことも多い。カリキュラムや講師の説明などもう少し具体的に教えて欲しかった。
育心塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目選択式なことを考慮すると、これくらいします。
しかしそれまでは個人塾だったので少しだけ高く感じました。
講師 進路の相談に真剣にのってくれます。
フレンドリーな先生が多いです。
カリキュラム 季節講習用の教材が配布されます。
どれも分かりやすく、それぞれのレベルにあったものです。
塾の周りの環境 塾の駐車場がないので近くのスーパーがいつも車でいっぱいになります。駅は近いです。
塾内の環境 比較的教室の広さは狭め。
隣の人と机が引っ付いていて、あまり集中できない。
良いところや要望 塾内の環境を整えて、授業や自習に集中出来るようにして欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 事情があってあまり自習に行けなかった時があるのですが、少し先生に、自習に来るように注意されました。自習はもちろん大事ですが、家庭の事情などを考えると少し複雑です。
啓己塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手に比べたらお手頃な値段だったと思う。
講師 同じ学校の子たちが次々とやめていきどうなんだろうと思った。
もともとある程度の学力がある子にとっては自由でやりやすいのかなと思う。
カリキュラム 子供にどんな教材で勉強しているのか聞いたことがないのでよくわからない。
塾の周りの環境 自宅から自転車でも10分ほどで通いやすい立地にあって便利だった、
塾内の環境 少人数制なので授業も自習も静かにやりやすい雰囲気だろうと思う。
良いところや要望 懇談は保護者からの希望だったが、塾から期間を決めて実施するほうがいいのではないかと思う。