キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

286件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

286件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市城東区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較検討を行っていない。

講師 子供が、塾を希望した際既に多くの塾は入塾を締め切っていた。
ほぼ唯一と言えるがこの塾は入塾が可能であった。
講師の質は高くは無いようだが、本人のやる気次第だと考えて居る。
本人が文句を言わず通い、開放されている自習室も使いながらほぼ毎日様に通っていたので、講師の指導に関してはどちらとも言えないが、良い塾だったと感じている。

カリキュラム 長期休みの間には特別講習があり、充実した休みを送っていた。
本人はキツかった様子だか、その位が丁度いいと思っている。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩1~2分で、コンビニやファーストフード店も近辺に多くあり、本人は助かったと言っていた。

塾内の環境 内部の環境については分からないが本人は休憩中に食事を取る場所が無く困ると言っていた。

入塾理由 当初、高校進学の為入塾し希望校への進学が叶った。
本人の希望もあり、引き続き大学進学のために3年間通い
第一希望の公立大への進学は叶わなかったが、本人の希望する大学へ進学出来たので、良かったと思っている。

定期テスト 多分、良い指導があったと思う。

良いところや要望 しょっちゅう電話があり時間変更が多かったと記憶しています。

総合評価 塾頼みでやる気の無い子供の成績をアップしてくれ!と言った事は無理だが、やる気のある子供の成績を上げる事はできる様である。

個別指導キャンパス緑橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目によっては高いと感じるが、苦手な項目だけをフォローするという使い方であれば妥当な値段設定かと。

講師 子供に対して熱心にかつ丁寧に教えていただいていた。
子供は友達に教わる感覚に近いと思うので質問などもスムーズにできていた。

カリキュラム 自分もカリキュラムや教材には目を通しましたが、とても分かりやすく子供にとってはさらに分かりやすい内容なんだなと感じました。

塾の周りの環境 子供を通わせるのにあまり遠いと長続きはしないと思っていたので、近くの塾を探していました。
道路沿いにあるので、夜遅くに終わっても安心して通塾させられました。

塾内の環境 塾内は仕切り板などを使い、内容や目の前の勉強に集中できる環境が整っていた。室内も綺麗でとても良い。

入塾理由 子供が通える距離で尚且つ周りの人の評判もよく、信頼に足ると考えたので。

良いところや要望 先生が子供目線でわかるまで丁寧に教えてくれている印象。
ノートの取り方などもアドバイスしていただいていた。

総合評価 この塾は遠くからわざわざ通う必要はないと思うが、近いのであれば是非お薦めしたい塾です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてかなり高いと思う。教材も多く
使いきれてないと感じた

講師 講師は熱心に指導してくれたと思う。しかし厳しすぎるところもあると思う

カリキュラム 授業の進みが早く、ついていくのが必死だった。
ただついていければよいと思う

塾の周りの環境 自転車で行ける距離なのでいきやすかった。車での送迎もしやすかった。送迎バスもあったのでいろいろなパターンで通学できた

塾内の環境 自習室があったが、話しをする生徒がいた。自習室がいっぱいの時は教室も開放してくれた

入塾理由 子供が自分から行きたがった。友人が通学して成績が上がったため

定期テスト 2週間前から定期テスト対策があった。過去問も配布してくれた。

宿題 宿題の量は多かった。次の授業までに絶対やらないと授業についていけなくなる

家庭でのサポート 部活との両立が大変だったが、学校までカバンを持っていっかり、車で送迎したりした

良いところや要望 休んだ時、映像授業が受けられるのは便利だと思う。自習室の開放時間もながいのはありがたかった

その他気づいたこと、感じたこと レベルが上がってクラスが変わると校舎の変更があるのは大変だった

総合評価 やる気のある、負けず嫌いの生徒にはいいと思う。厳しすぎてついて来れなくなり、辞める生徒も多い

進学塾Rex城東古市教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾助成がなければ普通~高めかと思います。
通常授業以外での、講習の参加料がやはり高いです。

講師 授業も分かりやすいと言ってます。こまめな連絡も下さるので助かります。

カリキュラム まだ入塾したばかりでここから成績がどのように伸びるか分かりませんが1人1人に合わせた授業を心がけている塾だと思います。

塾の周りの環境 目の前が大きな交差点ということもあり明るいし駅近です。周りは住宅街で近くにはコンビニやスーパー、飲食店もあるので通い場所だと思います。

塾内の環境 道路が目の前なのでどうしても車の音はしますがそこまで気にならないです。

入塾理由 通いやすい、聞きやすい、同級生も通っているのでここに決めました。

定期テスト テスト前対策の授業があります。受講以外の科目も見てくれるので親切ですね。

宿題 難易度は高く設定されているように思えます。これに慣れていけば伸びるのではないでしょうか。

家庭でのサポート 受講日以外でも予習復習が出来るように教室を貸してくれるそうです。

良いところや要望 1人1人に合わせた内容で向上心と成績を上げるように頑張ってくれます。

総合評価 期待を込めての評価です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と大差ないとおもう。
教材や年6回の公開テストや英検2級対策があり、模試など必要ないから、他にかかる費用がないので、むしろ割安かも。
ただし、中3は高額になると思う。

講師 いわゆる学生アルバイトはいない。社員の講師で。
講師の方々で評価や研修があるそうです。

カリキュラム 年間6回の公開テストに応じて、クラス分けがあったり、中学校それぞれに合わせた日程で、定期テスト対策もある。普段は英数国の三教科受講でも、春期講習は理科と社会も受けることができて、多分受講科目を増やして欲しいお試しだと思うが。

塾の周りの環境 自転車の駐輪場が同じ敷地じゃないので不便かも。
通塾バスは以前は2ルートあったが、1ルートのみになった。
市バスでも通える、バス停も近い。
ただし自家用車による送迎は駐車場がないので、
コンビニや路上になるので、苦情が寄せられるので不向き。

塾内の環境 学校か会議室っぽい作り。
生徒数が多いが、手狭とも思わない。
集中していれば、雑音は気にならないでしょう。

入塾理由 本人の兄が高校受験対策に、別の校舎だが通塾していた。志望校に合格できたので、他の塾よりも信頼できるし、実績も申し分ない。
通学バスも市バスもあり、徒歩でも通える場所にありる。

定期テスト 定期テスト対策のテキストやワーク、各中学校の過去問も作ってくれて、とても参考になる。

良いところや要望 塾との連絡は専用のアプリで行う。なので、つながらないとかのイライラはない。
懇談もある。

総合評価 近畿地区の難関校受験においては、トップレベルの実績、人数だと思う。
特に大阪府立高校の文理学科には強い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと個別でわからないところも丁寧に教えてくれて、以前兄が行ってたところより断然安いしよい

講師 教室長もその都度丁寧に連絡もしてくれ、本人が講師に質問したら分かりやすい説明をしてくれる

カリキュラム 懇談などで、しっかりと次の目標を本人ね合わせた形で提案してくれる

塾の周りの環境 家からちかいし、徒歩でいける
歩道もあり夜も電灯がありあかるいので、安心して一人で通わせられる
中学やマンションがあるので治安もよい

塾内の環境 前に見学に行ったところはほこりがあり、咳がでたしたが、ここはきれいに清潔にさせれいて、掃除も行き届いていてよかった

入塾理由 他にも見学にいったが、掃除も行き届いていなくてごちゃごちゃした環境だったが、こちらは家から近い個別で、教室長も講師もしっかりしていて、丁寧にお役ににも子どもにも説明してくれ、勉強しやすい配置にもなっていたため

定期テスト テスト対策を進めてくれ、どのような科目やスケジュールにしたらよいかアドバイスしてくれた

宿題 本人のペースに合わせてだしてもらっているので、毎週やっていけている。
苦手な所が復習できるようなかたちで個人にあわせて調査してくれている  

良いところや要望 その都度授業内容や課題をアプリで教えてもらえるし、アドバイスももらえてよい

総合評価 毎回丁寧に説明してくれたり、親との連携もしっかりとってくれ、アプリで塾についた時と、出た時のお知らせもあり安心
講師も本人のわからないところを、丁寧に説明してくれる

学習塾ふぇいす本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまだましな方なのかなとおもいます。やっぱり親からすると夏季講習、冬期講習は高いと思ってしまいます。

講師 分かりやすい講師と分かりにくい講師がいるのでそこのところは難しいのかなと思っています。

カリキュラム 教材は息子に会っているのかなとおもいますが、なかなか数字が上がってこないとどうなのかなとは思ってしまいます。

塾の周りの環境 普通の人からしたら全然よくないと思いますが、駅からも遠いですが、家が近いので良かったと思っています。

塾内の環境 普通のところですし、道沿いではあったのでどうかなとは思いますが、普通に出来ていたので可もなく不可もなくじゃないですか。

入塾理由 近所にあって、友達もいっていて、アットホームな感じだったので、いきました。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、講師がやりながら教えてくれたと思います。

宿題 宿題の量は普通だともいますし、別に悪くもなく、部活があったので大変だったとは思います。

家庭でのサポート 男の子なので、駅前でもないですし、1人で帰って来ていたので、そこまでサポートしたわけではなかったです。

良いところや要望 やっぱり電話の対応とか色々なことが親身になってもらったかといえば、全然だったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 質問が多かったのを答えているので、その他気づいたこと、感じたことはないです。

総合評価 本当に可もなく不可もなく、でも対応と親身になってくれたかとはなかったので妹は行かさなかったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎると思いました。子供が点数が低い為、個別に近かったのも原因があったのもありますが、夏季や冬季講習の値段が高すぎると思いました。

講師 子供は大変気にいっていて、教え方が良かったのと、優しかったのが良かったのだと思ったいます。

カリキュラム 得意不得意を伸ばすところが、本当に合っているのかは分かりませんでした。でも講師が優しかったので乗り越えられたのかと思っています。

塾の周りの環境 交通の便は非常に良かったですが、夜が遅いので女の子ですし、怖いので迎えに行っていました。でも駐車スペースが無いので、路上1時停止か自転車で迎えに行ったました。

塾内の環境 大通りの道沿いなので騒音対策は完璧では無かったとは思われますが、娘はそこのところは文句言ってなかったです。

入塾理由 友達が行っていて、本人も行きたいになったのと、講師が優しかったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。そのおかげで多少成績は上がったのだと思いますし、そのことは良かったと思ったいます。

宿題 宿題は普通にありましたが、量のところは可もなく不可もなくぐらいだったのかなとは思います。

家庭でのサポート 夜が遅かったので、娘でもあったので車で迎えに行ったのと、駐車場がないので、自転車でも迎えに行きました。

良いところや要望 うちの娘は良い講師で優しくて、教えてもらうが楽しかったといっていましたが、どこもそうですが、講師によっては、分かりにくい講師もいてたみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことは特にないですね。色々聞かれたので。

総合評価 うちの娘は良かったといっているので良かったと思いますが、料金が高すぎだとは思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く無いと聞いていましたが、夏期講習等の費用が高く感じました。

講師 苦手な部分があった時に丁寧に時間をかけて指導してくれたとの事です。

カリキュラム 授業内容はまんべんなく教えていただいたのと教材も使いやすかったとの事です。

塾の周りの環境 家からとても近く駅からも近かったので学校から直接行くときも無駄なく利用出来ました。自転車置き場は狭いです。

塾内の環境 特に狭いことはないですが、階段が急で少し気になったとの事です

入塾理由 高校受験のため、丁寧な指導と定評のあったところで決めました。

定期テスト 定期テスト対策は苦手な部分を重点的に指導していただいたとの事です

宿題 量は少ないので苦手な部分を重点的にまんべんなく出来ましたので良かったです

家庭でのサポート 説明会や申し込み時は一緒に参加させていただきました。他は特に無いです。

良いところや要望 通常の費用は特に高く無いですが夏期講習等の費用が高く感じました

その他気づいたこと、感じたこと 休みの際の対応や夏期講習等のカリキュラムは特に問題無いと思います

総合評価 高校受験が目的で結果が出ましたので、特に問題無いと思います。

学習塾ふぇいす本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 苦手としていた科目の点数が伸びてきたので、教え方が上手いと感じています。

カリキュラム 特にないですが、苦手科目の点数が上がってきているのは実感しているので、教材も教え方も上手いと感じてます。

塾の周りの環境 家から近いことと卒業した小学校も近くにあるので、通い慣れた道で行けます。また、道中にコンビニもあり便利です。

塾内の環境 車の往来が多いように感じますが、本人も気になるレベルではなく集中して勉強が出来ています。

入塾理由 人数も多すぎず、友達も一緒に通うことになったため、本人も行きたいと言ったから。

宿題 長期休み期間は多く宿題が出される印象ですが、普段はそこまで多いとは思いません。

家庭でのサポート 通いだしてから現在に至るまで、近くの信号までは送り迎えをしています。

良いところや要望 苦手科目を克服しつつあるので、本人のやる気を出させる指導を続けて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 本人も辞めたいとは言わないので、楽しく通える環境と感じています。

総合評価 中学生になっても引き続き通っているので、本人には合っている塾なのだと思います。

進学ゼミナール放出校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に特段安いわけでもなく高いわけでもなく一般的であると思います。近隣にはもっと安価に通える塾もあるため。

講師 子供の目線にたって、コミュニケーションを取ってくださっているようです。

塾の周りの環境 自宅から近い。
大通りに面しているので車等の交通量が多い点は少し心配である。
治安については特段悪くありません。

塾内の環境 少し一つ一つの教室が狭いように感じるが少人数制というところでは良いのかなと思います。

入塾理由 他の習い事との両立が可能であったためここにしました。また近隣のお友達も通っていたため。

宿題 宿題は毎回あります。
難易度等も普通かと思います。
量は今のところ多くはないと思います。

進学塾Rex城東今福教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安かった。テスト対策では5教科してもらえ、テスト毎にかかるシステムなのでありがたいです。

講師 塾長がとても丁寧な方でした。何かありましたらすぐに連絡を下さいとおっしゃっていただきました。クラブの終了時刻に合わせて開始時間の調節をしてもらえたことも大きいです。

カリキュラム 塾長とお話しさせていただく中でクラブへの理解もあり、子供が無理なく通えそうだと思えたから

塾の周りの環境 中学校の向かい側にあり、見晴らしがいいです。夜も街灯が明るく、安全性を感じます。大きな道路沿いなので不審者に対しての点もそこまで心配していません。

塾内の環境 新しく清潔でした。無駄な物がなくスッキリと整頓されていました。冷暖房もキッチリとされており安心できました。

入塾理由 家が近く通いやすかった。小学校からのお友達がいた。小中学校からも近く、よく通る道に塾があるので馴染みがありました。

定期テスト 選択していない教科も1から教えてもらえたと子供から聞きました。自習室の利用で集中して勉強に取り組めました。その際も先生から教えていただけた点が良かったです。

宿題 丁度良い量で出ています。そこまで負担にならずにすすんで取り組める量です。難易度も普通で、時間がかかることもありません。

良いところや要望 まだ始めたばかりなので流れが掴めていませんが、いつでも質問に答えていただけるので安心して通えています。
英検についての勉強を無料でしてもらえるので助かります。子供の気持ちが勉強に向くようになって欲しいです。

総合評価 気になる点はなく、スムーズに入塾まで行けました。体調不良でもズームで対応してもらえたりと、想像以上に満足しています。

個別指導キャンパス関目校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他の家の周りの塾と比べて比較的安く、個別で指導に当たってくれているので、質問や分からないところが質問しやすいから。

講師 基本的にフレンドリーで子供の心をしっかりと開いてくれ、授業中は授業中でしっかり切りかえてくれた。

カリキュラム 個別指導なので、子供の分からないところを重点的にやってくれたりと柔軟な対応をしていただけて、苦手なところを克服できた。

塾の周りの環境 駅も近く大きい道路に面しているので、比較的治安が良い。交通量も多いので良かったと思う。しかし、交通量が多いので、車とぶつかったりすると危険かと思った、あまり長くの時間道路駐車はできない。

塾内の環境 教材の場所もしっかり整理されており良かった。しかし、道路の通行量が多いので、車の走行音などが少し気になった。また、近くに電車も通っているので、電車の音も気になった。

入塾理由 家から徒歩圏内で行けて、駅も近くにあるので治安が良い方だったから。塾代が安い。

定期テスト 学校の教材を持ち寄り、しっかりと復習してくれた。分からないところや苦手なところは何度もしっかり教えてくれる。

良いところや要望 しっかりと子供に合わせて指導してくれるのでとても良い。テスト対策などもしっかりしてくれていた。

総合評価 個別指導なので、子供の分からないところをしっかりと教えてくれた。テスト対策も教材を持っていくと教えてくれる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師は保護者にも寛容で質問をすると容易に答えてくれ、とても親切だった。

カリキュラム 英語や数学はスピードがゆるやかで授業について行きやすくとてもよかった

塾の周りの環境 まわりはマンションでしずかだったし環境も駅が近い

塾内の環境 自習室が少し騒がしく、勉強に集中しにくくテストの点が上がるか不安なところ

入塾理由 勉強がはかどらせるため、将来大学に行き立派な輝ける大人にならせるため塾に行かせました

良いところや要望 個別ではないが質問をすれば容易に答えてくれ、教えてくれるところ

総合評価 効率よく勉強も教えてもらいとてもよかったしおもしろかったし勉強になったしテストの点数が上がった。

ステップ1本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無理なく払える値段であり、息子を通わせるのに苦労しなかったり

講師 とても親身になって教えてくれて、分からないところであったり、聞いたら答えてくれる先生だった。

カリキュラム 学校のスピードに合わせた授業を組んでくれ、また、とても効率の良いカリキュラムだという印象を持った。

塾の周りの環境 自主性を尊重しており、自らが発言をどんどんしていく環境てまあるとかんじました。駅からも近く、多くの人がいるため、治安が良いという印象を持った。

塾内の環境 先生たちのデスクなどがキレイに整備されているのを拝見してとても良いというふうに感じたりした。

入塾理由 とても好い環境で子供が成長できる環境だと感じたからですまた、設備も整っていて過ごしやすいと感じたからです。

良いところや要望 生徒が自主性を持って取り組め、成長できる環境です。また、設備も整っており通わせやすいです。

総合評価 先生たちが親身となって教えてくれたおかげで、志望校に合格することが出来た。今後も生徒に寄り添った授業をして欲しい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回でカリキュラムしっかりしてて環境もよいので少し高くてもしかたないかなと思います。

講師 わけらないところを質問すればわかりやすい解説で教えてくれるから。

カリキュラム 大学受験に向けた計画がしっかりしてて目指す大学によって学習の進め方を細かく決めていること。

塾の周りの環境 家から徒歩5分ほどでとても近い場所にあり、人通りもわりとあって治安もよいしお店もやりとあるのてよいと思っています。

塾内の環境 基本的に静かで自習も自由に使えてよいと思います。空調もよい感じです。

入塾理由 カリキュラムがしっかりしてて子供が頑張れる環境であったから。

定期テスト 範囲を絞って集中的に対策してしっかり覚えるようにしてくれてから。

宿題 塾としての量はふつうだと思いますが学校の課題とあわせると少ししんどいかなと思います。

家庭でのサポート 家での問題だしや参考書を買い揃えたりいろいろ調べものも手伝いました。

良いところや要望 本人のためを思っていろいろ計画立ててくれてよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とくべつはないですが臨機応変に対応してくれたことかなと思います。

総合評価 希望した高校に合格できたことがなによりもいちばんかなとおもいます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思っていません。自己負担金は今まで行っていた集団塾の3倍(補習を入れればもっと)なので。

講師 体験をその日に組んで欲しかったが、しっかりとどこがわからなくてどこを教えて欲しいのかを聞いていただいた上で用意をしていただいたので個別性があってよかったです。

カリキュラム 一対一でついていてくれるのでなにをどう解いているのかつまずいているのかをわかってもらえるとおもいました。

塾の周りの環境 自転車で通塾しますが、帰りは夜遅くになるので真っ暗な郊外にあるのではなく商店街にあるので夜も暗すぎず安心と思いました。

塾内の環境 私語などはきちんと注意してくれるとのことで静かに勉強出来ているそうです。

入塾理由 一対一か一対ニで考えていて4社話を聞きにいきました。最終的には子供に選ばせました。

良いところや要望 塾長と受付の方が夫婦でされていてアットホームな感じを受けました。

総合評価 まだ行き始めたところなので評価するにはよくわかっていませんが最終的には子供が決めました。

開智総合学院高殿教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別高いとも安いとも感じなかった。他の親御さんに聞いても同じような料金だった。

講師 三者面談のときや説明会のときの気配りがよく、また子どもも楽しく通塾してたので質は良い方だと思います。

カリキュラム 有名な塾に比べるとそこまで早くはないですが、学校の課題などがおろそかにならないぐらいのペースだと思います。

塾の周りの環境 国道線沿いにあるので、比較的明るい道で帰る事が出来ますが、車などとの接触が怖いです。ですが、塾の先生が外に出て安全確認をしてくれてるのであまり心配になりません。

塾内の環境 新しくできたのもありますが、掃除が行き届いていて綺麗でした。ただ、音に関しては結構気になりました。

入塾理由 家からなるべく近く、同じ学校の子があまり通っていないところを探したら見つかった。説明を聞きここならいけると思ったから。

良いところや要望 中学3年生になると文理学科と普通科で分かれて土曜の朝に授業があるのですが、そのシステムは素晴らしいと思いました。

総合評価 小6や中1のときは成績が真ん中ぐらいでしたが、中3には上の方にまで成績が上がったのでいいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思う。
個別ではないのでその分安いが夏期、冬期講習などは高くなる

講師 先生も教え方をチェックされているようなので、説得力のある授業をされている印象。

カリキュラム 学年や状況に合ったテキストだと思う。
任意購入のテキストや参考書などもあって選べるのはいいと思う

塾の周りの環境 広い道沿いにあり地下鉄の駅も近く暗くならない。
塾の送迎バスがあるので自家用車での送迎は基本的にできない。

塾内の環境 自習室もしっかり完備されていて、入室にあたってスマホを持ち込めないルールがあるので集中しやすい環境がある

入塾理由 公立高校受験に力を入れている感じがあり、しっかりとしたカリキュラムがありそうだった

定期テスト 定期テスト前は学校別に日程や内容も変えてそれぞれに対応してくれている。

良いところや要望 塾の連絡事項がスマホアプリで管理されているので分かりやすくて良い

総合評価 受験にあたってとても一生懸命になってくれると思います。
子供のモチベーションを上げてくれているように感じます

個別指導キャンパス鴫野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 年齢の近い先生が多くフレンドリーに授業してくれるので子どもには合っているようですが、まだテストを受けておらず成績の面が分からないため。

塾の周りの環境 駅近という立地・夜でも明るいという立地がいいところが気に入っています。スーパーやコンビニも近いので便利だと思います。

塾内の環境 同じ空間で仕切りボードでの仕切りだけのため、他の方の話し声等が聞こえる。

入塾理由 集団指導と個別指導で迷い、体験入塾し子どもが気に入った事、子どもの友達も通っていることから入塾を決めました。

定期テスト テスト前に塾で集中して授業をしてくれているので、今後がたのしみです。

宿題 子どもに合わせた宿題量を出してくれているとのことなので、頑張っている。

家庭でのサポート 入塾前に先生との面談、入塾体験をさせてもらい、子供は通塾している友達から話を聞いていた。

良いところや要望 追加料金なしで休みの連絡や振替をしやすい所が気に入っています。

その他気づいたこと、感じたこと 子供は授業が分かりやすいと言っています。

「大阪府大阪市城東区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

286件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。