キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

169件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

169件中 120件を表示(新着順)

「滋賀県守山市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較して、比較的高いと感じたので。兄が行っていた別の個別指導が安かったので。

講師 本人が楽しそうに通えそうなので良いと思っています。講師からのコメントをアプリから確認できるのが良い。

カリキュラム 最初に、本人の理解度に合わせて教材を選んでもらえたことが良かった。進度も相談に乗ってもらえたこと。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は良い。夜でも明るいが、居酒屋なども集まっているので、女子なので送迎できない日は不安。駐輪場のスペースがもう少しあればと思う。教室の広さがもう少し広かったらいいと思う。

塾内の環境 ある程度、密集しているので他の生徒の声が聞こえるとは思うが、集中力がつくような環境なのかもしれない。

入塾理由 本人が自分で選んで、行きたいと言ったこと。体験授業を通して、成績にあった指導をしてもらえそうだと感じたこと。

良いところや要望 2科目取ると、無料で社会、理科の映像授業が受けれるのが良い。アプリで時間割管理しやすいのと、連絡がとりやすいのが良い。成績が上がるように期待しています。

総合評価 まだ始まったばかりですが、本人の勉強に対する意欲がでてきたので入塾して良かった。今後に期待しています。

成基学園守山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高くはなかったから困らなかった。意外と安くて助かった。

講師 教えたがうまいと言っており、よく理解できていて助かった。楽しそうだった。

カリキュラム 家に帰っても復習が出来る教材だったから助かった。常に勉強していて嬉しかった。

塾の周りの環境 立地は悪くなく、車通りもそこまで多くなくて、事故なしで安全に通えるから助かった。安全安心で良かった。送迎がとても楽でありがたかった。

塾内の環境 中が綺麗でとても集中しやすい環境だった。家でやるより全然ましとゆっていた

入塾理由 周りの知人におすすめされて入塾をした。いい評判だったから。とにかく学力をあげて欲しかったから。

良いところや要望 進学には間違いなく、偏差値など学力の向上も測れるのでとてつもなくすばらしいとおもう。

総合評価 とても良かった。通っていて飽きずに終えることが出来たからこちらも嬉しかった。是非とも通って欲しい

昴塾守山播磨田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めではあるが、教材や問題集の量が多いので仕方がないと思った。

講師 分からないところなど自分にあった解き方を教えてくださるのでとてもよかった

カリキュラム 進度は少し早いと感じたがそのおかげで高校でもついていけている

塾の周りの環境 駐車場も広く、通りやすいので環境には問題ないと思った。またゴミ箱や自販機もあるのでいい。中は空気清浄機も置いてありとてもクリアでよい。

塾内の環境 雑音や騒音防止の建物になっているので集中して取り組むことが出来る

入塾理由 自分にあったスタイルとレベルで始められるのと先生方が親密であったから

定期テスト 基礎から応用まで自分ができるところを最大限に徹底的に対策してくれていた

宿題 量はそこまで多くなかったが内容はびっしりだったのでいいと思った。

家庭でのサポート 家庭では集中できる環境をつくり、勉強に取り組むことは最大限サポートした

良いところや要望 親密になって指導してくれるので不満はない。自分に合ったスタイルで学べるので良い

総合評価 問題の解き方が分からず困っているときにワンツーマンで教えて下さり、克服できていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った。提示された授業料は結局、プラステキスト代など追加料金が必要で、倍の料金を月々に払うことに。

講師 学校の先生とは違って、学習面で熱心に指導してくださってるようです。今は、中間テストに向けて、刺激をくださってるようです。

カリキュラム 夏期講習では、一学期の復習が出来、苦手な英語も理解が深まったようでした。また二学期の予習も進めてくださり、先取りで学習でき心強いようでした。

塾の周りの環境 住宅地にあり静か。車での送迎は、気をつけないといけない場所ではあるが、先生が見守ってくださったり、ルールを作って工夫をされているので、心配はない。

塾内の環境 綺麗にされていて、線路の横に建物が位置しているが、そんなにひどい雑音の心配はない。

入塾理由 先生の対応が良かったので決めました。子どもに熱心になってくださるのではないかと思ったから。

良いところや要望 先生が、きちんと目を見てお話してくださったことが、入塾の決め手になった。子どもに向き合ってくださると思っています。

総合評価 まだ入塾して間もないので、子どもの能力がどれだけ上がったかは、判断できない。
料金は、考えていたよりも大変高かった。もっとわかりやすい料金説明にした方がいい。それは正直な感想です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、若干料金体系は高めかと思いました。他塾もかもしれませんが、季節講習やオプション、登録料、iPadのレンタル料などの費用が諸々かかります。

講師 担任制で、塾の授業以外でも通常の学習や生活面のことにも指導してくださるというのがよかったです。

カリキュラム 本人は授業内容はわかりやすいと言っていました。進度についてもクラスごとにのペースで進むので、本人のペースで授業を受けられているようです。

塾の周りの環境 立地が車で送迎するには不便な場所にあります。住宅街の中になるため、送迎時は講師の方が交通整理をされています。比較的駅からは近いです。

塾内の環境 塾内は整理されていて、掲示なども工夫されています。線路が近いため、電車が通過するときの音が気になる子もいるかもしれません。

入塾理由 本人がこちらの塾に興味を持っていたから。また友人も通っていて、よいと聞いたから。

定期テスト 夏期講習からの通塾のため、まだ受講していませんが、定期テスト対策として各学校に合わせた日程で別講座になるようです。テスト対策用のテキストも別にあり、学校の提出物の確認等も声掛けがあるとのことです。

宿題 宿題は適度に出されています。内容については基本に応用も踏まえた内容になっているとのことでした。

良いところや要望 子供本人は今のところやる気をもって通っているようです。中学生なので授業時間が遅いのと、立地が少し不便(周りが暗い)なので通塾時が少し心配なところはあります。

総合評価 まだ通塾して日が浅いので、現時点での子供の様子を見た感想になります。立地などの環境については実際に説明会などでの印象をもとに評価をつけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 家から近いので自力で通えるので送迎がいらないのは大きい。ただし大きな道路沿いなので車がしきりに通りまくるのは怖い

塾内の環境 よくも悪くもないと思う。広すぎると集中しにくいと思うし狭くても空気が悪い。適度な環境だと思う

入塾理由 体験入塾した際に子供が塾そのものの雰囲気と先生を気に入ってくれたから。

その他気づいたこと、感じたこと 何より子供が気に入って通いたいと思い自発的に塾に行ってくれるのが1番。この塾はそう言う塾です。

総合評価 まだ通い始めたばかりで何もわからない。ただし子が気に入って通いだしてくれたのでそこだけは評価したい。

Neoゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回が初めての塾だったので他の塾がどの値段なのかはわかりませんが、ちょうど良かったんじゃないかなと思います。

講師 分からないことも真剣に子供のことを考えながら分かりやすく説明してくれ、志望校を決める時も沢山の資料を出してくれた

カリキュラム 入塾前は自ら勉強に取り組むことが少なかったが先生の方針により子供自身がすすんでべんきょうしてくれるようになった

塾の周りの環境 家から近かったため特に不便なことはありませんでした。
特にこれといった問題も聞いたことありませんし、安全に通えて良かったと思います。

塾内の環境 しっかりと集中出来る環境ですぐに質問が出来たりと自分の子供にあっていたと思います。

入塾理由 家から近く他の生徒からの評判が良かったため、
受験生だったので入塾させました。

宿題 宿題の量は少し少なかったかなと感じました。ですが受験生だったということもあり、自主学習にも余裕が出来て自分の苦手なところを中心に出来たので良かったのかなと思います。

良いところや要望 先生が生徒に親身になって質問なども本人がわかるまで説明してくれた子とが良かったと思います。

総合評価 良かったと思います。入塾してから、成績も上がりましたしなりより勉強する習慣がつきました、

開成教育セミナー守山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別の塾では5教科で、今の塾の2教科と変わらない料金設定のため、少し高いのかなという印象を受けた。

講師 講師が気さくに話しかけてくれた。話しやすい雰囲気だと、分からない問題も聞きやすいのではと思った。

カリキュラム 授業内容といいよりは、少人数制なので、講師の目も行き届きやすいところが良かった。

塾の周りの環境 子どもの送迎時に、渋滞を作ってしまうのではないかと心配している。駅から離れているので閑散としていて街灯も少なく暗いので、子どもが1人で帰るには心配。

塾内の環境 駅からも離れていて、周りにお店もないため、静かなので集中しやすいように思う。

入塾理由 家が近く通いやすい。
自習室の開放やテスト前対策があるため。

良いところや要望 少人数でアットホームな雰囲気が良かった。アプリやzoomで補講が見れたり、欠席しても安心だと思った。

総合評価 塾や講師の方の雰囲気が良かったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習中に質問ができた際、個別指導の先生に数分程度質問に行ける。
授業じゃなくても質問で授業と同じようになる。

講師 成績が伸びるか、勉強の意欲が向上するかは先生次第。

カリキュラム 先生と年齢が近かったため、距離が近く、受験の不安などを相談しやすかったこと。

塾の周りの環境 駅横のため、ほとんど濡れない。学校終わりによりやすい立地。
改札から走れば30秒で塾に着く。近くにコンビニやスーパーパン屋があるので、晩御飯などの買い出しには困らない。

塾内の環境 のびのびと授業をしています。そのため同じ時間帯に、うるさい生徒がいれば、キツく注意しないため、うるさくなる。

入塾理由 この塾と併設していた集団塾に通っていたため。
その集団塾が中学生までだったため。

良いところや要望 中学の授業が終わっていない時間帯に授業を入れようとするなど、改善すべき

総合評価 担当の先生が素晴らしかったため。他の先生ではこのような評価になること同じ塾で続けることも無かったでしょう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、高いと思います。長期休みの講座料が別に必要だったり、テキスト代もかかるので高いと思います。
また、特別講座の講座料も、別途かかります。でも、必要な講座だけを選んで受講できるのは良かったと思います。

講師 複数の先生に担当していただいていたので、正直好きじゃない先生もおられたようですが、全ての先生がとても熱心で質問にも答えてくださってたようです。フレンドリーな先生で、いろんな話をさせてもらってたようです。

カリキュラム 講習は、良かったと思います。特に入試前はたくさん教えていただいていました。

塾の周りの環境 駅から歩けるけど少し薄暗いのが不安です。
また、住宅地にあるので車の送迎は大変だと思います。
近くの駐車場まで送ってくださるのはいいと思います。

塾内の環境 古い建物だけど、清潔です。
学校の教室を狭くした感じです。可もなく不可もなく。

入塾理由 塾に通いやすさを重視していたので、家から近かったために入塾を決めました。

定期テスト 過去問を用意してもらっていたら、質問時間を設けていただいたり、対策はしっかりされてました

宿題 宿題は、多いと思います。でも、こなせる子は確実に成績上がるんだと思います。

良いところや要望 塾の先生は、とてもフレンドリーです。コロナ禍だったのでオンライン授業をしてくださったり、説明会もオンラインで聞けたり。その時に合った対応をしてくださいました。

総合評価 個別塾ではないので、授業についていけるかがとても大切だと思います。ついていける子なら、先生に助けてもらいながら成績アップは充分見込めると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思う。料金設定は教科数や何回通うかで上下します。春休みなど長期の講習は負担がかかる

講師 子供の成績があまり上がってない
もうすこし、やる気が出る様な指導をお願いしたい

カリキュラム 子供の進み具合に合わせ授業が進められている。
苦手な部分など、理解されているが成績があまり上がっていない

塾の周りの環境 学区が違う為、中々遅い時間に終わると送り迎えをしないと危ない。
駅周辺なので、車を停めるスペースなどないです。

塾内の環境 駅周辺の立地で人数の割りに教室は狭い印象です。
もう少し、個々のスペースが確保されていれば良いと思う

入塾理由 子供の意思と少人数での指導だった為、こちらの学習塾に決めました

良いところや要望 先生1人に対し生徒は2人までと決まっていてわからない事など、聞きやすい環境

総合評価 自主的に勉強に取り組んで楽しんで勉強出来る指導をお願いしたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は確かに高いです。活かすも活かさぬも結局本人次第ではありますが、高すぎるとは思いません。但し長期休み中の夏期冬期講習などはなかなかのお値段です。

講師 ベテラン先生が多く、確かに個人差はありますがわかりやすく指導頂けているようです。

カリキュラム カリキュラムはしっかり組まれていると思います。特に県外難関私立を目指すクラスは中3の夏休みまでには3年の範囲を終わらせて、受験対策をする速度で進むようです。
料金、コスパについては塾の課金は終わりがないので親もしっかり見極める必要はあるかと思います。

塾の周りの環境 住宅地の中にあるので迎えに行く際は車の行列ができますが、先生方が誘導して下さるので車はスムーズに流れます。

塾内の環境 建物は線路側ですが特に騒音は気にならないようです。授業でiPadを使用するとき、通信環境は席によって良し悪しがあるようです。

入塾理由 指導して下さる先生方の誠実さ、受験の有力な情報を保護者に対して定期的に発信して頂けるところ、教育に関する興味深いセミナーが定期的に開催される、子供にとって過度なプレッシャーを与えられないところ。

定期テスト テスト前は通常授業は休止となり、テスト対策授業として自習、わからないことがあれば質問する、と言ったスタイルになります。過去問も配布されます。

家庭でのサポート 小テストと年3.4回ほどの塾内テストがあるので、学習習慣はつきました。

良いところや要望 同じような志を持つ生徒さんが通われるので切磋琢磨しながら頑張れます。順位表も掲示されるので良い刺激を受けながらライバル心にも火がつくようです。

その他気づいたこと、感じたこと 通塾している生徒さんは比較まじめなタイプが多いです。定期的に担任の先生と面談があるので安心です、

総合評価 テストで5教科400点以上、悪くても350点以上あればついていけずに困ることは無いと思います。定期的にある塾内テストにより中学校内以外での自分のレベルがわかるので高校選びに役立つと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾よりは高いけどそれは個別だから仕方ないと思います。教材費が高い

講師 生徒、親御さんにはっきり言う所です。
後、生徒を褒めてやる気にさせる

カリキュラム 教材費が高い。学校の勉強を中心に教えて欲しいです。また一カ月も立てないのでわからない部分がある

塾の周りの環境 駅から近い為、通い易い。ただ道沿いでガラス張りになってるため、通行人の視線が気になる為、
勉強に影響が出るような気がする

塾内の環境 道沿いにあり、ガラス張りになっている為、通行の視線が感じる為、勉強に集中が出来ない

入塾理由 家から近く教室の雰囲気です。
また成績保証がある為、安心できる

良いところや要望 駅から近くて通い易い。先生が熱心です

個別指導キャンパス守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとか安いとか思ったことがない

講師 教え方が丁寧で、優しい話し方をされていてコミュニケーションが上手だと思いました。

カリキュラム 個人にあったペースで進んでいたので早めに予習が終わり、受験対策に早めに取り組めたのが良かったです。

塾の周りの環境 駅前にあり、都会でもないので治安は良かったと思います。交通量や不審者情報等も少なかったです。塾前も大きな道路ではなく、静かな印象でした。

塾内の環境 不要なものは少なく、机と椅子と仕切りがあるのみなので整理整頓はされていました。

入塾理由 知人がここの塾講師の経験があり、話を聞いて良さそうだったため入塾しました。

良いところや要望 もう少し講師の方から生徒の特徴やレベルについてヒアリングを実施すれば、より最適な指導が行えるのではないかと思いました。

総合評価 講師の方々の教え方や接し方が上手なので良かったのと、実際に合格出来たので成果はあったのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外に、自習時教えてくれたり、いろいろなサポートがあり、値段以上にやってくれたと思ったから。

講師 自分の子と仲良くしてくれて、かつわかりやすいように教えてくれたと言っていたから。

カリキュラム 難易度があっていない教材を一度だけ買わされたことがあり、結局ほとんど使わずに終わったから。

塾の周りの環境 駅近くにあり、帰りなどに寄れたことは良かったけれど、駐車場がなく、くるまでの送迎に困ったことがある。駅が近いことで、車が混んでいて、なかなか合流できない。

塾内の環境 しずかで集中しやすい環境で、きれいに整っており、さまざまな教材を貸し出してくれたり、いい環境だった。

入塾理由 家が近く、実績が信頼できると思い、自分の息子を通わせようと思えたから。

良いところや要望 個別指導なので、わからないところをわかるようになるまで教えてくれて、成績がぐんと伸びるところがいいと思いました。

総合評価 学力を上げ、行きたい高校に進学するにはとてもいい塾だと思います。送り迎えは駐車場がなく、常に道が混んでいるので、気をつけた方がいいと思います。

第一進学ゼミ守山銀座校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 自分に見合った学力に合わせてワークを購入できて効率がいいとすごく感じました

塾の周りの環境 インフルコロナ対策マスク着用消毒や机なども消毒されていて、熱も検温していて安全だった交通安全も整備されていて助かっていました受験生にも安心です

入塾理由 友達ママ友先生のすすめと成績をあげたくてはいりました、受験のためにですから

定期テスト 毎週あって助かってました家でできない分塾でできて点数も上がって良いと思いましたテストも点数上がってきました

宿題 自分にみあった量を出してくれるので嬉しいです苦手な部分を出してくれて子供にとってもよいと思います

家庭でのサポート 特にないけれど強いてゆうなら食生活を大切にしていましたすききらいもなく食べやすくしていました

良いところや要望 先生が固定であってすごく子供にとっていいと思いましたコーチも優しいくて人間として尊敬できる存在

総合評価 これからも通い続けます兄弟にも通わせたいと思いました

個別指導キャンパス守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のまわりの友達の情報では、もっと高額の塾へ通っているとの事でした。

講師 雑談や放置が多かったらしく、目的としていたした受験対策もあまりなかった。

カリキュラム こちらが用意したテキストを使うスタイルだったようだが、おすすめなど無く、どうして良いかわからなかった。

塾の周りの環境 駅前で交通の便がよかったが、繁華街が近く心配もあった。迎えの車を停める場所もなく、遠くに停めて歩いて迎えにいった。

塾内の環境 塾のあるビルには、大人向けのテナントが多かった為か、少し騒がしい印象があった。

入塾理由 中学受験をするにあたり、受験対策として、本人も通いやすい塾として選びました。

定期テスト 定期テスト対策はあったようだが、とくに成績には反映されず、むしろ成績は悪くなった感がある。

宿題 宿題はあまりなく、自宅での学習は本人まかせだったように思う。その為か、家で勉強する習慣がなかった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。受験する学校の情報についても、親で調べていた。塾ではあまり受験情報などは集めていないようだった。

良いところや要望 学校の授業のおまけ程度の内容しかなく、受験を目的とした子供が通うタイプの塾ではなかったように思います。そのあたりはハッキリとアナウンスして欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導とうたっているが…イメージとは違い、集団塾に近いような授業だった。

総合評価 受験対策として塾に通っていたが、成績が下がってしまい、受験も失敗したので評価はできない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。対費用効果としてはイマイチだったと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩でも通える距離で、夜遅い時間でも心配しなくてもいい。駐車場もあり道路に路駐したりという事はなかった。

入塾理由 家から近かったので、本人が希望したのと、知り合いから紹介された

宿題 量が多すぎという事はなさそうでした

家庭でのサポート 塾への送り迎え。

良いところや要望 家から塾まで徒歩で通える距離だったのが、1番良かったです。

総合評価 近いという理由で選んだ塾だったが受験した結果、志望校に合格できたので良かったです

みやび個別指導学院守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
夏期、冬季講習での参加で授業料の負担が大きいかった

講師 あまり、教えてくれる事がなく
自分で聞いて行かないと進めて行けることしかなかった

カリキュラム 教材は基本的に合っていたと思うが、
講師があまり教えないし、自分から進めなければならなかった

塾の周りの環境 家からは近い方なので、通塾には便利だと思っていた
車送迎は停め場に不便
自転車で行く日に雨降りだと、塾にはサイクルポートがないのでびしょ濡れになりやすかった

塾内の環境 塾は自習室もあり、勉強し易い環境だったと思う
ただあまり教えてもらえなかった事が苦になる

入塾理由 受験するにあたり
本人が出来ると思っていたので決めた。
わかりやすい説明だったので決めた。

定期テスト テスト対策、勉強自習でしていたが
あまり深いことはなかったように思う

家庭でのサポート 三者面談もしていただいていたが、
あまりこれといった、進展が無かった

良いところや要望 大事な時期もあるので、もう少し親身になって教えていただきたいと思います

総合評価 大事な時なので、もう少し親身になって教えていただきたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々比べてみたがそれなりの値段だと思った。他の塾は安いところはあったが指導方針が合わなかった。

講師 4人に1人の先生で目が届きやすい。小テストの結果などアプリで確認できる。

カリキュラム 受験に向けて子供の苦手なところを熱心に教えてくれる。学校のテストの対策などもしてくれる。

塾の周りの環境 すぐ横にマクドナルドがあり子供が帰りに寄ったりして息抜きできる場所がある。自転車で通えるので送り迎えしなくて良い。

塾内の環境 教室は掃除も行き届いていて綺麗に整頓されている。自習室も無料で使える。

入塾理由 家から自転車で通えることと、塾長の説明が丁寧で感じが良かったので決めました。

良いところや要望 4人に先生1人がついてくれて、毎回小テストもあるので子供も緊張感を持って学習できる。

総合評価 場所、先生、指導の仕方、アプリの活用などすべてにおいて満足しています。

「滋賀県守山市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

169件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。