キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

221件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

221件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県秦野市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思わないが 時間的に余裕がなかったように思う事もあった

講師 子供の話だと 学校よりは分かりやすく理解しやすかったとの話です、

カリキュラム その子に合った教え方をしてくれると話していた また理解出来るように教えてけれたと

塾の周りの環境 駅が近いため警報音が気になるのと 車の音も気になるとはいっていた ただ通学に電車を使うため仕方ないとも言っていた

塾内の環境 やや教室が狭いのと 迎えに行くことがあったが 駐車場がないのが不便であった 他は状態は悪くなかった

入塾理由 何人かの友達や知り合いに勧められた 自宅から近い事もあったので

定期テスト 定期的にテストはあったと言っていた テストの答えを分かりやすく教えてくれたと

宿題 出たとは聞いていないが たまに宿題のような物をやっていたと思う

家庭でのサポート あまり勉強に関しては口を出さないが 取り組みは変わった気がする

良いところや要望 学校とは違い しっかり理解するまで教えてくれてるようで 本人もやる気にはなった

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが 子供の話を聞いてると通わせて良かったと思います

総合評価 間違いなく 多少なりとも成績は上がった気がするし本人のやる気も上がったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導の為、集団指導塾に比べ割高。
しかし個別指導の為、本人のペースで学習が可能で
わからない事も非常に聞きやすく、理解しやすい指導で学習意欲の向上になり、それが成績に繋がっている。

講師 本人の学習理解度に応じた進め方、わかりやすい指導で、学習意欲の維持・向上に繋がり、成績にも現れている。

カリキュラム 本人の学習理解度に応じた授業のペースなのて、比較的理解度が維持され自宅での学習癖にも繋がっている

塾の周りの環境 秦野駅から徒歩3分で、アクセスが非常に便利の為
子供だけでも通塾しやすい。またアクセスが良い為、学校帰りにもスムーズに通える。

塾内の環境 教室自体はさほど広くは無いが、個人指導がまんべんなく行き届く様に効率良く座席をレイアウトし、個人学習が集中して行える環境になっている。

入塾理由 高校受験にあたり、最初に通っていた塾の先生に相談した結果、個別指導の明光義塾を紹介され体験学習も経験した上で本人の意向を組んで、通いやすい個別指導の明光義塾に入塾した。

定期テスト 本人の苦手分野を克服する為、本人の理解度に応じたペースでプログラムを組み、理解度の向上が試験結果に概ね反映されている

家庭でのサポート 学習の進め具合、理解度を確認する様にして、
ただ単に通塾する事にならない様、コミュニケーションを取る様にしている

良いところや要望 毎月複数回、担当の先生から電話連絡が有り、普段の授業時の様子や理解度、成績について、今後の学習方法、進路相談等、様々情報を報告してくれるので非常に助かる

総合評価 まわりの子に影響を受けやすい子には、個別指導がやはり有効と思う。塾代は高いが、それに応じた指導サポートがしっかりしているので、コスパを考えるとさほど高い感じがしたい。コツコツ学習する子には、特に向いてる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習の費用が事前にわかりにくいのと高額なのでその点は予め説明があってもいいと思います。(どの塾でも言えることですが)

講師 勉強方法や内申を上げるための方法を悩んでいたところ、相談したら時間を取ってくださり具体的に教えてくださったこと。

カリキュラム 年間の中で途中入塾になるので、教材費が丸々つかえず高額なのにもったいないと思った

塾の周りの環境 塾前の道がほぼ一通なので、車の送迎は少し遠回りしないといけないので不便です。
自転車の駐輪場は近くにあるので便利です。

塾内の環境 とくにありませんが、静かで普段の授業や自習もしやすいのではないかと思います

入塾理由 息子が希望していた集団塾であることと、親としては塾長さんが熱心で信頼できそうだったから。
同じ学校の友人もいたので安心して入塾できそうだと息子が考えたから。

定期テスト 定期テスト対策は昨日始まったばかりで、詳しくは不明ですが、日曜も臨時で開講してフォローしてくれる。

宿題 国語は漢字、英語は単語の毎回小テストがある。数学は計算プリントの宿題。難易度は基本的

良いところや要望 一ヶ月無料体験ができるところ。
一ヶ月あれば、勉強スタイルや先生が自分にあっているかゆっくり判断できる。

総合評価 やはり体験入塾が他の塾よりも手厚く回数が多いところ。また、塾長さんがはっきり的確に指導してくださるので、安心してお任せできる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としての値段と考えると納得してはいるが、毎月1ヶ月に掛かる費用と考えると高い

講師 まだ始めたばかりでなんとも言えないが、子供にあわせて雑談を交えつつ指導してくれている
何人かの先生にみてもらったが、子供が嫌がった先生はいない

カリキュラム 学校の教科書やワークを使いつつ、予習として進めていくところ。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りもそれなりにある。
駐車場はあるが、台数が少ないので夜遅い時間のお迎えの時は混雑していた

塾内の環境 広いとは言えないが、整理整頓はされている。
外の音は気にならないが、他の子の授業の声などは聞こえるようです。

入塾理由 わからないところを重点的に教えて貰うため
家、学校から自力で通える距離

良いところや要望 スケジュールの調整がしやすい。変更もお願いしやすいのがいい。

総合評価 子供がやる気を出して通っている。
値段が高めなことだけがネックです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日以上からの通塾は料金が変わらないところが家計的にも良かった

講師 説明の時からから丁寧に詳しく教えてもらいわからない質問なども丁寧に答えてもらった

塾の周りの環境 バス通でもあるため交通量はあるので夜1人で歩けない場所ではないと思う。
専用駐車場がないので送迎が少し不便に感じる

塾内の環境 説明の時間では塾内はとても静かで雑音など感じなかったので勉強に集中出来る環境だと思う

入塾理由 何ヶ所か体験授業を受けた中で、本人が1番良かったと思う所を選んだ

良いところや要望 専用アプリで入室や退室、休み連絡や問い合わせなども出来るので良いと思う

総合評価 本人が選んだのでこれからに期待したい

ナビ個別指導学院秦野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ならので相場だと思いますが、
季節受講料、教材費で追加の費用がかなりかかります。

講師 若い先生が多いので、和気あいあいとした雰囲気で子どもがすぐに馴染めました。

カリキュラム 学校の予習を中心にした授業ですが、
ホワイトボードを使って説明してくれるためわかりやすいと言っています。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、通いやすいです。
近くに商業施設もあるので、送迎の待機も待ち合わせもできます。

塾内の環境 整理整頓はきちんとされていて、掲示物も見やすく貼られています。

入塾理由 自宅から近く通いやすいため、同じ学校の子も多く通っていたため。

良いところや要望 ホワイトボードで個別に授業をしてくれるのが魅力です。
季節授業、入試対策について入塾時に詳しく説明して欲しかったです。

創英ゼミナール秦野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4対1の授業ですが、それがなぜいいのか話を聞き納得しました。しかもマンツーマンよりもだいぶお安いです。初めは、ガッツリ勉強させようと1番高いプランを検討していたのですが、親が焦っても子供はついてこられず潰れてしまうからやめた方が良いと、そんなに高くないプランを提案してくださいました。お金儲けではなく子供のことをしっかり考えてくださっている教室だと思います。

講師 人見知りの娘ですが、気さくに対応してくださり
体験がとても楽しかったようです。それでも言うべきことははっきり言ってくださるので、安心して預けられます。

カリキュラム 短期間で主要五教科の成績を全部上げたいと無理なお願いをしました。いきなり五教科始めない方が良いが国理社の点をどのようにあげていくか、時間割の設定を親身になり考えてくださいました。子供のやる気を削ぐことなくひとつずつ積み上げることを教えてくださっています。

塾の周りの環境 車での送迎ですが、駅近で駅のロータリーで待てるのでとても通いやすいと思います。駅前なので明るいし人通りも多く夜でも安心です。

塾内の環境 人は多いですが、子供たちがちゃんと集中しています。水筒のボトルを誰も机に置いていないことに驚いていました。それほど集中できているのだと思います。

入塾理由 体験に行った時の講師の方々の話を聞き、ここに預けたい!と強く思いました。人見知りでシャイな子供も1時間の体験がとても楽しかったようでここがいいと意見が一致しましたので即決でした。

宿題 初めての登校で12ページの英語プリントを宿題として出されたようです。親としては多くて大丈夫か心配になりましたが、ちゃんと頑張れているようなので、成長するのに必要なちょうど良い量なのだと思います

良いところや要望 料金が相場より安い(4対1だから)
先生方が気さくで話しやすい
説明が分かりやすく、こちらの不安にもきちんと対応してくださる

総合評価 他の塾に行ったことがないので比べることはできませんが、うちの子のようにあまり勉強が好きではない子でもやる気を出させてそれなりに成果を出してくれるのではないか、との期待を込めての評価です。
今の状態では志望校に程遠いのですが、夏期講習からスタートして全然間に合います!おまかせください!と言ってくださり、あと半年本気で頑張ろうと娘にスイッチが入りました!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストが通常のものと、追加料金で個々に合わせたオリジナルのものを用意しますと言われたが、これから通う段階ではまだ個別のテキストが必要かは分からないのにそちらをセレクトされていて。追加で発生する料金が多くなりそうだと感じた。

講師 まだ通い始めたばかりでわからないが、講師も生徒も正確診断をして相性をみて選ばれるとのことで。初めは何人かの講師が付いてくれる。担当講師が決まったらちゃんと固定になるのか様子をみてみます。

カリキュラム 教材は学校に沿った教材。追加料金で個々のレベルに合わせた教材がある。

塾の周りの環境 すぐ前がバス通りで教室内まで騒音が聞こえうるさく感じた。駅の近くにあって電車を利用する人には便利。駐車場がなく、送り迎えの車で路駐も多く車での送迎には不便。

塾内の環境 どこの個別もそうだと思うが。個別と言ってもパーテーションでしきられただけなので、それぞれの指導内容が飛び交い、他の会話が耳に入り勉強モードにしていかないと集中するのが難しそう。

入塾理由 他の習い事とのかねあいでスケジュールが立てやすかった為。また、最初の面談で良く話を聞いていただけて悩みに寄り添っていただけそうだと思ったので。

良いところや要望 まだ、これからなのでわからないですが、最初の面談での印象は丁寧で良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 その他

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外に模擬テスト代等の徴収があり、最終的に高く感じてる事と入金を毎回確認して動かないといけないことがあり、手間がかかります

講師 上の子の時は内容が薄く、自分の思考ばかり伝えてこちら側の話は適当な返事でしたが、今の塾長はしっかりと話を聞いて答えを返してくれます。
そして塾の思考もしっかりと伝えてくれるので、安心できます。

カリキュラム 授業は分かりやすくていいと子供が言っていました。
またテスト対策がありとてもいいです

塾の周りの環境 駅近なので、交通の便は良く、静かな場所なのでいいですが、駐車場がないため、お迎え時に待つ場所がなくて困ります

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて環境はいいと思います
雑音等はありません

入塾理由 過去に姉妹が通っていたため、三女も次女に似ていて合っていると思いました

良いところや要望 まだ入ったばかりでよく分からないですが、娘はとても気に入っていて楽しく通っています

総合評価 まだ入ったばかりでよく分からないですが、過去に比べ、そして娘の話を聞く限り、先生達はとてもいいみたいです。
ちゃんと確認はしていないので分かりませんが、近辺では月謝が安く感じたため選びましたが、手間がかかります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較しても大差なく、妥当な料金だと感じました。駅前なので車での送迎は不便です。

講師 体験授業の際は理解できているかどうかきちんと確認しながら学習を進めてくれました。

カリキュラム 前回授業の確認テストを毎回行って理解度のチェックをしてくれる点が良いと思いました。

塾の周りの環境 駅前通りなので車を停めることはできず、乗り降りは少し離れた場所でないと難しいと思います。自転車は塾の前に停められます。

塾内の環境 少し狭い印象ですが、皆静かに学習していて集中できそうです。周囲はそれほど騒がしい場所ではないです。

入塾理由 先生が優しく丁寧で授業も分かりやすかったと、本人が気に入ったのでこちらに決めました。

良いところや要望 ETSという性格や学習能力の診断テストをして自分に合う講師を決めてくれるとのことでしたが、このテスト結果が出る前にもう講師が決まっていました。

総合評価 まだ入塾を決めたばかりなので何とも言えませんが、他の塾と比較しても大差ないように感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの個別塾も資料を取り寄せて、月謝等を比較したが、若干割高感はあった。

講師 大学生ではなく、ベテランの女性講師の方で、分かりにくい問題や理解が薄いと感じた際には、オリジナルツールを使って、授業を行ってくれたようで、子供もとても分かりやすかったと喜んでいた。

カリキュラム 理解度が低い部分をまず洗い出し、そこから予習と復習を組み合わせて行うというカリキュラムが魅力的だと感じた。

塾の周りの環境 駅から近く、比較的に人通りも多い大通りに面しているので、夜でも真っ暗ではなく安心できるし、車での送迎も便利。近くに大きなドラッグストアもある。

塾内の環境 整頓され清潔感あり、空気清浄機の設置等、環境面には気配りされていると感じた。

入塾理由 近所で通いやすく、子供の成績や性格的に個別指導が合っていると思ったため。

良いところや要望 良い点は、講師が担任制で子供との相性が担保出来るところだと思う。
もう少し金額的にリーズナブルになると、通う回数も増やしてあげられるのにと、そこは残念に思った。

総合評価 まだ入塾したばかりなので、よく分からないのが正直なところだが、塾長も親身に相談に乗ってくださったり、担任講師の方の授業の様子、子供の反応から、子供と合っていると感じたため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導とはいえ1人の先生が複数の生徒を指導するため、他の生徒を指導している間の1人の時間に無駄を感じる為、高いと考えます。

講師 個別でつきっきり指導ではない為効率が良いのか悪いのかはわかりません。

カリキュラム 子供からの情報も少ないため、特別良くも悪くもない感じがします。

塾の周りの環境 家から近く良いと思い決めましたが、駅と大学が近いため、大学生の奇声や変な行動により子供が怖がってしまい、自転車での通学ではなく送り迎えが必要になってしまいました。

塾内の環境 特に雑音や騒音もなく、集中して勉強ができる環境にあるとおもいます。

入塾理由 個別指導でしっかり実力を付けてもらうため。近く、個別指導に惹かれて入塾しました。

良いところや要望 個別指導で複数人を相手するので大変だとは思いますが、一人一人に丁寧に効率よく勉強ができるよう指導をお願いします。

総合評価 総合的には個別指導はあまりオススメできず、身につきにくいと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べるとすごく安く娘を通わせやすい料金だった。
テキストを買っても高いと思わないくらいいい値段であった

講師 たまに分からないところがあったらしいですが基本的にわかりやすくなるようなプリントをくださったり凄く助かりました。

カリキュラム 普段のテキストに加え、受験生にはいろいろなテキストを使っていて頭に入ってきやすく学力アップにも繋がっていたと思います。

塾の周りの環境 駅がすごく近いので娘は近所に住んでいたが遠くからでも通いやすかったと思います。バス停もすぐそばにあるのでバスでも通いやすいのでは思いました。

塾内の環境 少し狭く自習室がないため自習のときの集中度は低かったらしいです。汚いとかはなくしっかり掃除もされていてその面ではすごく良かったと思います。

入塾理由 評価が高く、個人塾ということで娘にあっていると思ったから。見学に行った際も楽しそうに勉強をし、先生方の対応も丁寧でよかったから

良いところや要望 自由にやってくれていて勉強の習慣付けにもぴったりだなと思いました。要望としてはやはり自習室など塾の拡大をして貰えるとありがたいです。

総合評価 わかりやすく教えてくれるため塾に行くのを嫌がっておらず楽しみつつ勉強ができていてすごく良い空間だったと思います。すごく感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や運営費も必要経費ではありますが高いなと感じていました。中学2年生の夏期講習前に辞めてしまいましたが、夏期講習の費用も高かったと記憶しています。

講師 成績が上がる前に本人のやる気が無くなり辞めてしまった。

カリキュラム 学校の授業に合わせた教材だったので予習復習にはいいと思いましたが、塾の教材は字数が多く字だけの教材を見るのが嫌な子供にとっては合っていませんでした。

塾の周りの環境 駐輪場がないのであれば自転車で通わせることができました。夜遅くなることも多いので駐輪場があったらいいと思いました。

塾内の環境 教室の蛍光灯は明るすぎる位でした。勉強するにはあのような明るさが適してるのかはわかりませんが通る度に眩しく感じていました。

入塾理由 通いやすい距離であること、成績を上げていただきたく決めました。

定期テスト 定期テスト対策はまずは学校の提出物であるものを優先してくださいました。その他のテスト前の自習学習時間も子供は教室によく行っていましたが思った以上に成績が上がらずやる気を無くしていました。

宿題 塾の宿題と学校の提出物に追われてテスト勉強ができずにいた子供は塾に通うことがストレスで負担になっていたように思います。

良いところや要望 辞めたいと言い出してからも塾長から電話をいただき直接子供と話す時間を設けていただきました。

総合評価 塾に通って成績が上がれば子供もやる気が出て続けていたかもしれませんが、半年通っても成績が変わらなかったので辞めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて利用料が勧誘費に回されていないのでそこについては評価できるから

講師 子どもを主観で判断し、できない生徒に対しての対応がすごく不満があるから。

カリキュラム 結局問題の演習の回数をこなすことで身につけさせてるだけなので、ポイントや要点をもっと精選して指導するべきだと思うから。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるので、公共交通機関などを使う必要がないから。駅前にあるので公共交通機関を使うことになればそれは利点なのだろうと思う。

塾内の環境 集中する環境は作られていると思うが、中学三年生ばかりを優遇しすぎ。どの学年だって相応の金を払っているのだから、自習室の解放は同じ条件でするべき。

入塾理由 子どもの習熟度に応じた指導に弱さがあり、子どもの興味関心を引くような授業作りができていない。

定期テスト 定期試験のデータは持っているが、それだけ。だったら学校に問い合わせてなんとかなるレベル。

宿題 まあ普通だとは思うが、答えや詳細な解説のプリントを出すか、保護者がウェブなどで確認できると良い。分からなければ分からないままで時間が過ぎるのは時間のムダ。

家庭でのサポート 家庭では学習の時間は声をかけたりしている。ただし、出来具合を確認することは出来ないのでその対策をして欲しい。

良いところや要望 利用者から集めている金を勧誘等の金に使わず、利用者に還元している点は評価できる。もっと講師のレベルを上げて、魅力的な授業づくりをするべき。はっきりそこはレベルが低いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特に思うところは無いが、演習を山ほどやって、これを対策と言うなら家庭でも再現出来る。過去のデータからもっと傾向や要点をまとめた授業をするべき。

総合評価 学習塾としては無難なレベル。教室ごとに講師や管理者のレベルのムラは高いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節によって講習があるので、そちらの金額がかなりかかります。

講師 娘が嫌がることなく、しっかり塾に行っているので、会っていると思います。

カリキュラム 教材は個人の用に作ってくださるので、その子にあったレベルを勉強することができると聞きました。

塾の周りの環境 駅すぐ側なのと、中学から近いので、そのまま自習で向かうことも出来るので良かったです。車の駐車場もあるので送り迎えが楽です。

塾内の環境 自習学習用のスペースがあり、塾の授業がないときは自習をしに行っています。家だと他の兄弟がおり、勉強に集中できないので助かっています。

入塾理由 中学に入り、テストの点数が下がってしまったので、個別授業のこちらでわからないところを、しっかり教えてくださると思い決めました。

定期テスト テスト対策は教科書のを使いしっかり教えて下さっています。わからないところはすぐに対応してくれると思います。

宿題 宿題の量はその子その子に合わせて出して頂いています。他に習い事があり、そちらにかぶらいように配慮してもらいながら、量を決めてもらっています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや季節の講習会についての説明会、今後の進め方など、色々と面談をしてきました。

良いところや要望 とても、丁寧に話をしてくださり、娘の進め方等一緒に考えてくださります。ただ、どうしても、値段が高いので、そこがネックになりそうです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更等かなり融通を利かせて下さるので助かっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりよりも高いなとおもいました
周りの方が安かったです

講師 怒るばかりで改善策などを教えてくれませんでした。先生があまり良くなかったです

カリキュラム 自分に合った教材をつくってくれていたので良いと思いましたが高いです
もう少し考えてくれてもいいんじゃないかなって思うぐらいです

塾の周りの環境 駅に近かったので人通りも沢山あり安心出来ますが
塾が道路の目の前なので事故がないか心配です
虫が沢山いて心配でした

塾内の環境 駅に近いこともあり電車の音や車の音がとてもうるさいです。ガスの匂いもすごくきたないです
あと教室内に虫が沢山いてじゅぎょうに集中出来るかも分からない状況でした

入塾理由 個別指導 周りが言っていたので決めました。集団授業もあり充実していそうだった

定期テスト 自習に来るように強制されていた
定期テストはあまりありませんでしたがホントのテストのように行われていました。

宿題 多かった宿題はありましたがテキストに書き込まずノートに移さなければならないので最終的にテキストが無駄になってしまいます、

家庭でのサポート とにかく人が凄いので送り迎えを毎回しておりました。

良いところや要望 良いところは面談があり生徒と一体一の面談が定期的に行われるので悩んでる生徒にはいいとおもいました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が良くない
とにかく先生の人数が多いですが人があまり良くなく
親の私でも心配するぐらいです

総合評価 集団授業もあるので個別指導でやったことを発揮できる場が設けられるので子供達のモチベーションにも繋がったと思いました

創英ゼミナール秦野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾の利用だったので、初めは高いと思いましたがどこの塾もこの程度だったので妥当なのかなと感じました。

講師 悪かった講師のことは少し聞くくらいで特にそんな悪い講師ばかりではなかったようです。それに反して良い講師が多いいらしく、楽しいと言っていました。

カリキュラム 教材がと講師がわかりやすいと言っており、講師が授業の進行速度を子供に合わせてやってくれているので嬉しい限りです。

塾の周りの環境 治安は別に悪くなく、立地も別に悪いわけではありません。家から近いので子供も安心して行かせられました。

塾内の環境 子供から聞いた話によると、紙が大量にあると聞いたのですが、それは何かの資料なのでしょう。特に悪いと感じたところはありません。

入塾理由 子供の成績が危うく、高校に入れるか不安だったので塾に入塾させました。

良いところや要望 創英ゼミナールは個別で教えてくれるのでみんなの速度に合わせることなく、一人一人の速度に合わせてやってくれてるので子供も助かっているようです。

総合評価 結果的には高校に受かることができ、この塾に通っていてよかったなと思いました。子供も塾に通ってから勉強する習慣が出来たようで、通わせていてよかったなと思いました。

創英ゼミナール秦野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が高めで少し家庭にはキツイですがそれなりの学習管理はしてくれます

カリキュラム しっかり一人一人手厚く指導、などをして下っていたので困ることなかったです

塾の周りの環境 駅から近く交通の面ではとても良かったんですが、夜になるとやや治安が悪くて子供1人では少し怖いなと思います

塾内の環境 ほんとに、雑音も少なく、教室内も清潔感が保たれていてハウスダストアレルギーの息子も問題なく通えてました

入塾理由 教室の雰囲気も良く、4対1の完全個別指導で体験授業の際子どもがここの塾行きたい!と言ってくれたので入塾させました

良いところや要望 雰囲気が良く入試間近になると教室内がピリついた空気になってにたと言っています

総合評価 志望校に受かる確率はほぼ無いと言われていた息子が上位合格まで持っていってくれたのは講師の方の教える力があって良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習や冬季講習もあり費用が沢山かかります。

講師 先生の授業を直接聞いた事はありませんが、子供は不満を言っている事は無い

塾の周りの環境 駅からも近いし、友達も沢山通っているみたい。車で送迎が必要。ビルに入っているので暗くても安心です。

塾内の環境 建物は新しく建てられたので綺麗だと思います。

入塾理由 評判が良かった事や、本人の希望や友達が通っていたから決めました。

良いところや要望 連絡が悪かったり、予定が変更になる事は、ほとんどありません。

総合評価 特に問題点はありません。但し、特に優れているところもありません。

「神奈川県秦野市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

221件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。