キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

250件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

250件中 120件を表示(新着順)

「東京都国立市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導に塾にしては他の塾と比較してそこまで高くなくて利用しやすくていいと感じたので

講師 質問もしやすく子供のことをしっかり見ながら教えてくれていると感じてまあいいと感じています

カリキュラム 学校の教科書に合わせた教材内容で学校の予習にとても役立ち子供の苦手に合わせて授業してもらえるので

塾の周りの環境 大通りに面していないので騒音などうるささもあまり気にならず車通りもほぼないので安全面もよく近くにスーパーなどもあり人通りもあるので安心感がある

塾内の環境 整理はされているが少し狭さと古さを感じ、また自習室などもそこまで充実していないように感じるので

入塾理由 自宅から通いやすく少人数の個別で丁寧に指導してもらえそうで教材も学校に合わせたもので日々の学習に役立ちそうなので

良いところや要望 学校に合わせた教材で学べるので子供の普段の授業にも役立ち、質問しやすい環境でいいと思っています

総合評価 料金も高くなくて利用しやすくて良いし、設備はあまりよくないが教材は学校に合わせたものでいいと思ったので

ena国立 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。他の大手の塾と比べてもそう差はありませんでした。コマ数を増やせばもっと高くなります、

講師 講師が多かったような気がします。しっかり本業にしている人が塾経営してる感じです。あと、だいていの人気講師は本社ビルにいて、そこから全国に配信で授業をしており、別に講師本人がその場にいなくても大丈夫だから、関係ないのではないでしょうか。

カリキュラム 普通のコピーした紙のテキストが配られて、普通にそれにそった形で講師が問題を解いていくような授業形式でした。

塾の周りの環境 駅から近く、かといって誘惑の多い場所でもないので、サボりを心配しなくて良かった気がする。周辺の歩道がないのは微妙。

塾内の環境 ごく普通の塾だと思います。古くはないが、新しくもないので、最新鋭の設備を希望するかたは不満かもしれません。あとは立地上、虫は多いです。

入塾理由 家の近くのバス停からバスが出ており、バス一本で最寄り駅まで行くので、交通の便が良かったため。また、塾の立地や最寄り駅が大変栄えていて、何をするにも便利だったから。

定期テスト 通っていた期間が短かったのと、取っていた授業が違うので、なかったです。それ専用の対策講座はあります

宿題 一応、授業中に終わらなかった問題については、宿題という形でやってくるように言われます。
ただ、つぎの授業でそれをやるかと言われれば、そういった事はなかった気がします。

家庭でのサポート 特に何もしなかった気がします。

良いところや要望 普通の塾で、これと言って良い点も悪い点もなかったような気がします。やはり塾そのものより、講師の当たり外れかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 他の大手よりもは配信講座が少ない印象でした。その分、身を入れて学ぶか、下手な講師で駄目になるか、それぞれです。

総合評価 色々と不満点も満足点もありますが、立地と値段とあれこれ考えてここにしたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾そのものの他に、進研ゼミに払っている費用もかかる(進研ゼミは安いですが)。しかし進研ゼミの教材はほぼ使っていないように思うので、その分は無くてもいいんじゃないかなと思う。

講師 子供が信頼感を持って通っていること、塾長が全体をきちんと見ていて、子供の様子をフィードバックしてくれるように感じる。
実際の指導の質がどうかは、親が指導を受けているわけではないので、わかりませんが。

カリキュラム 親が指導を受けているわけではないので、実際のところどうかはわからない。

塾の周りの環境 国立駅かはすぐなので、人通りが無いというようなことはないと思う。時期によっては、大学生などの集団が騒がしいことはある。

塾内の環境 とくに気になる点はなく、問題はないように思ったが、中まで入ったことが無いのでよくわからない。

入塾理由 チャレンジタッチを初めてみたあと、案内を見て体験に行ってみた。
講師もよく見てくれ、短時間で子供がどういうタイプで苦手意識のありかを見てくれたようで、
子供自身がこういう感じなら通う意欲を持ち続けられそうだというので、入塾することにした。

定期テスト 親が指導を受けているわけではないので、実際のところはわからないが、テスト対策はやっているようだ。

良いところや要望 個別指導なのでスケジュールの変更が柔軟でとても助かっている。欠席連絡が電話のみなのがやや不便ではある。

総合評価 競争心が無く、周りと比べられたくないタイプの子には合っていたように感じた。

早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などすると、一気にかかり、とても高いなと思っている。

講師 こどもが、授業がわかりやすいと言っており、いろいろなコツを教えてくれるみたいだ。

カリキュラム 夏期講習などでは、復習をずっとやってくれるので、思い出しやすい。

塾の周りの環境 電車からもバスの駅からも近いし、自転車置き場もたくさんある。晴れている日は自転車で行けるし、雨の日でもバス停が近いからバスで行ける。

塾内の環境 授業を受けているところをみたことがないので、良いのかどうかわからない。

入塾理由 体験したときに子供がここの雰囲気がいいと言った。いくつか体験したが早稲アカが合っていた。

定期テスト 定期テスト対策は一日だけ、その中学校ごとに範囲に合わせてやってくれた。

宿題 宿題の量はとても多いので、学校のテスト勉強をしなければいけない前はけっこうたいへん。

家庭でのサポート 必修テストが月に一度あるが、それの間違えたところを解いてあげて、一緒に復習している。

良いところや要望 個人面談の時に、家で何かやることはありますか?と聞いたら、何もしなくていい、私たちにお任せくださいと言われて、とても頼りになった。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月ある必修テストの別日受験の日にちも都合が悪い場合は、一人一人に時間を合わせてくれる。

総合評価 受験勉強に適している。子供のやる気を刺激してくれていると思う。

早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なのかはわかりませんが、集中して勉強ができたと思います。
しかし、金銭的な負担は大きかったです。

講師 子供に任せていたため、講師の質はわかりませんでした。子供が通い続けたのなら良かったのだと思います。

カリキュラム 子供にすべて任せていました。
カリキュラム、教材、季節講習など必要ならば取り、不必要なら取りませんでした。

塾の周りの環境 中央線国立駅から徒歩1分ほど。
エレベーターがあるが子供は階段を使用。
自転車置き場はありません。
1階にコンビニがあります。

塾内の環境 教室はビルの4階だったかな?
狭いですが、集中できる子ならできると思います。

入塾理由 自習も含め子供が休まず通える事が良かったことです。
継続できる事を第一に考えました。

定期テスト 子供にすべて任せていたためわかりません。
子どもが継続してできていたのなら出来ていたのだと思います。

宿題 宿題は子供にすべて任せていたため内容などはわかりません。
出来ていたと思います。

良いところや要望 個別ではないため向上心のある子供には良いと思います。成績は上がると思います。

総合評価 受験で上を目指しているならいいところだと思います。勉強が苦手な子は無理です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べてやや高いと感じたが、自由度が高いため短期間利用するには良いと思った。

講師 複数の講師を試してから決めることができるのは良いと思った。まだトライ中だが、他塾に比べて良い講師が多いようだ。

カリキュラム 定期テスト前には対策をしてもらえたり、無料の講座が利用できるのが良い。教材も個別に合わせてくれる。

塾の周りの環境 駅に近く、明るいのでとてもよい。治安もよい。中央線や、バスも通っているところなので通いやすい。駐輪場があるとなおよいと思った。

塾内の環境 室内はきれいで清潔感がある。雑音はやや多く感じた。自習スペースで食事を取れるのはよいと思った。

入塾理由 教材や進度など個別に対応してもらえる自由度の高さに惹かれた。また、都立高校の受験に関しても詳しく、説明を担当してくれた先生も非常に好印象だったため。

良いところや要望 教材や授業内容など個別に対応してくれる点がとてもよい。また受講科目以外についてもアドバイスをいただけるという点もありがたく感じた。

総合評価 今のところとても良い塾と思っているが、まだ数回しか行っていないのでしっかり把握できていないため。

ナビ個別指導学院国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地区の他の塾に比べて割安、以前通っていた塾より安かったため。

講師 あまり厳しくなく丁寧に教えてくれるらしい。若い先生が多くフレンドリーなので、こどもが嫌がらない。

カリキュラム あまり厳しくなくゆっくり丁寧に教えてくれるらしい。生徒が少ないので先生に質問しやすい。

塾の周りの環境 塾の前の歩道がせまいのと交通量が多くてちょっと怖い。 入り口に駐車スペースがなく、車が止められないので車で通う人は近くの駐車場を利用する必要がある。

塾内の環境 車道が一階に面しているので、入り口からの雑音は少しあるかも。建物は
綺麗ですがあまり新しくはない感じ。

入塾理由 自宅から近いのと、体験してみてこどもが「わかりやすく教えてくれるし、なんか通えそう」との事だったため

定期テスト 対策はあるみたいです定期テストの時期には対策を受けてみたいです。

良いところや要望 要望について 塾のアプリにもう少し最新情報や詳しいスケジュールなど載せてくれると良いと思います

総合評価 こどもが嫌がらずに行ってくれるので助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科2時間ですが、1時間は先生に教えてもらい残りの1時間は問題を解いて、理解を深めるようです。
1体1なので、教えてもらう時間は多くなりますが、
できるなら1時間1時間で、2教科できたらなぁと思ったので、高いかなぁと思いました。

講師 先生はたまたま社会人の方で、安心して任せられました。コピーの仕方等も、優しく教えてくれるそうです

カリキュラム とくに教材を買わずに済んでよかったです。
持っている教材や、プリントで対応してくれます。

塾の周りの環境 駅からも近く、周りにもたくさん塾があるので、夜も同じような子供達がいるので、安心だと思います。自転車置き場はないので、少し離れた所に停めないとならないのが不便に思いました

塾内の環境 建物自体は古いようですが、教室の中は綺麗で清潔感もあり、広く感じます。

入塾理由 個別がよかったので見学に行ったら、自習している子がいたり、良いなぁと思った

定期テスト テスト前に、振替えさせて頂き直前に勉強することを提案してくれたので、助かりました。

宿題 以前通っていた集団塾に比べると、宿題はとても少ないようで、学校の課題もゆっくりできるようです。

良いところや要望 自習室を使ったり、自分でプリント教材をコピーしたり、映像授業を見たり、活用次第ではとてもお得だと思いました

総合評価 1対1なので、料金が高いのは仕方ないのですが、
もう少し安かったら助かります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1と設備費を合わせると他の塾に比べてかなり高い
何教科かやるなら割引になるが、1回だけだと高すぎてキツイ

講師 若い先生なので緊張せずに勉強に取り組むことが出来る
あまり厳しくないようなので、保護者としてはもっとビシビシやって欲しい

カリキュラム テキストの案内がないのでまだ購入していないので、自宅で勉強をするときにこれをやっておけばみたいなものがないので、テキストについて教えてほしい

塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり、交通の便もよく、特に暗いとこもなく、駐輪場も近くに沢山あり、危なくもないので良い

塾内の環境 教室はとても綺麗で清潔感かあります。
雑音などは無いと思います。

入塾理由 入試に必要な内申などについて詳しく教えていただく事ができ、あといくつ内申を上げないと希望の高校に入れない事を明確に示していただけた

良いところや要望 定期テスト対策日が1日しかなかったので、もう少し前からアナウンスしていただき、何日かやっていただきたいです。

総合評価 テキストなどの案内もないので、自宅で受験対策をどのように進めていけばいいのかが不明瞭な為

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知っている周りの塾と比較すると高い様に思うが、整った環境や息子が進んで塾に通う様子から納得している。

講師 すぐに担当の先生と打ち解けた様子で、教室長が息子の性格を見極め、合う先生を選択して下さり感謝している。自習室利用の際も労いの声掛けをして下さった様で、やる気に繋がっていると思う。

カリキュラム 定期テスト3週間前を切っての入塾だった為、学校のテスト勉強中心にワークで進めていた。説明の際には学校の教科書に添った教材を購入し進めるとの事だった。

塾の周りの環境 駅近でお店も多く大通りに面していて明るい。
周りにも塾がたくさんある為、帰りも他の塾の友達と帰宅する時もあり安心出来る。
自転車で通っているが塾専用の駐輪場がないのが残念。

塾内の環境 整理整頓され、清潔感も感じられる。自習室も席数があり静かで集中出来る様子。

入塾理由 本人希望の個別指導、教室長と息子の相性、整った環境、家から通いやすい、最終的な本人の決断

良いところや要望 教室長が子どもに寄り添うのが上手。適度な距離感で好感が持てる。

総合評価 塾通いを拒否していた息子のやる気を引き出して下さった先生方、居心地の良い環境、この塾に決めて良かった!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導は他塾と料金的にはあまり変わらない印象。個別指導が他塾に比べて割高に感じる。

講師 細かな確認テストと、フォロー講習で理解を確認しながら進めてくれている。

カリキュラム 教科によっては、問題集や参考書が何冊もあり、すぐにこんなに沢山揃える必要があるのかな?と感じた。

塾の周りの環境 国立市は治安が良いので安心。駅から近く環境整備され、花壇もきれいに手入れしている。
電車でもバスでも、自転車でも通い易い。
コンビニやカフェもあり便利。

塾内の環境 塾内に入ると、外の雑音は気にならない。
いつでも利用できる自習室がある。事務所から透明ガラスで見え、静かな環境が保たれていた。

入塾理由 塾ナビの口コミを参考にした。実際に資料を見て、見学をして、体験をして、雰囲気が良さそうだったので入塾を決めた。

良いところや要望 保護者会や面談が定期的にあるようで、塾の様子が分かり易い。とても熱心に考えてくれている。

総合評価 とても熱心に指導管理してくれています。
ただ、費用面では月謝以外にも維持費や教材費、テスト費などかかり、入塾し明細出るまで不明確でした。後から加算されていきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にエピソードはありませんが、やはり高いです。教科を増やしたいですが、厳しいです。

講師 まだ始めたばかりなのでわかりませんが、プライベートでしっかり教えてくれています。

カリキュラム 中2で中3まで終わらせられるようにしてくれるそうで、私立受験には向いていると感じました。

塾の周りの環境 家から自転車で10分程度。国立駅前でバスもあるので、雨天も心配ありません。駐輪場があるとよかったと思います。

塾内の環境 まだ始めたばかりなのでよくわかりませんが、資料は綺麗に並べられていました。

入塾理由 完全なプライベートレッスンで、レッスン内容の希望を出しやすいため。

良いところや要望 インターTOMASのように、強制的な自習時間もあるといいです。

総合評価 キレイで整然としており、勉強モードになれそうだからです。家からも通いやすいです。

早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇中の特訓や特別講習などでの追加料金、受験直前の特別講習などでの追加料金が高いから。

講師 面倒見が良く、細かい点もフォローしてくれたので、非常に満足している。

カリキュラム カリキュラム自体は問題ないし、良かったとは思うが、定期テスト対策や公立受験対策では他の塾の方が良い場合もあるかもしれない。

塾の周りの環境 駅から近く、バスや電車での公共交通機関が使えて便利なうえ、自宅から近く、気候が良ければ自転車で行けるし、親の迎えも苦ではない。

塾内の環境 教室は若干狭く見えるが、それほど問題ではなく、清潔で綺麗な印象。

入塾理由 自宅から通いやすく、進学実績が十分で、かつ面倒見の良い塾だったので。

定期テスト あるにはあったが、いろいろな学校の定期テスト対策なので若干具体性に欠けるのは仕方ないところ。

宿題 出されていたようだが、中学生なので親は干渉しておらず、わからない。

家庭でのサポート 中学生なので勉強に対するサポートは一切していない。やる気を出して頑張れる環境づくりのみ。

良いところや要望 早慶などの難関私立を目指すのであれば1番良いのではないかと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満もなく、目的達成できたので満足している。本人も楽しく通えた。

総合評価 早慶などの難関私立受験する場合は最適な塾だと思う。公立は公立用の塾が良いかもしれない

早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面倒見が良いのでそれなりなのではないかと思います。欠席したときも宿題の連絡がきます。

講師 いろいろな話でモチベーションをアップしてくれたと思います。まあどちらかというと苦手な国語が飛躍的に伸びました。

カリキュラム 進度は程よいと思います。学校より少し先をやっているので学校の授業にスムーズに入れていました。

塾の周りの環境 うちは自転車で通っていましたが、駅近ですし交通至便はよいです。雨の日はバスで行けました。周囲にお店は多いですが雰囲気は落ち着いています。

塾内の環境 校舎自体が新しく気持ちよく学べる環境なのではないでしょうか。上の子供のときには椅子がちょっと古いものがありましたが。

入塾理由 姉も通っていて対応も細やかだったので。また本人達の学習への意欲も上げてくれました。

定期テスト 定期考査の範囲で子供の苦手な箇所の問題演習を対策授業でやってくれていました。

良いところや要望 忙しくて難しいのだろうかもしれませんが、特に若い先生方にはもう少しいろいろな学校の中身について教えて頂けるといいのかな、と。ベテランの先生は地元の中学校の様子などもよく把握していますので対策の取り方を教えてもらえました。

総合評価 上位クラスだけでなく中下位の生徒たちにもそれなりに目を配ってくれていると思います。

早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 三教科のみを受講していましたが、集団塾の中では平均値だと思います。
入塾時にテキスト代がかかります。

講師 口コミにて、熱心な先生が多いと聞き、期待して入塾しました。
実際も熱心な先生が多いとわが子から話を聞いています。

カリキュラム 宿題はしっかりやっていく必要がありました。
学校よりは少し難易度の高い内容をやっているようでした。

塾の周りの環境 駅前は明るく、駅からも徒歩で数分のところにあったため治安は良かったです。
どうしても終わる時間が遅かったため送迎はしていました

塾内の環境 校舎の見た目も綺麗ですし中の教室も清潔に整理整頓されていました

入塾理由 口コミなどから、先生が熱心だと聞き、実際に面談に行った際の対応も良かったです。

良いところや要望 とにかく子どものやる気を出させて欲しかったので熱心な先生が多かったことはとても感謝しています

総合評価 熱心な先生方のおかげで我が子も頑張れたと思います。

個別指導なら森塾国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います。コマ数に応じて料金をウチの家計にあった料金にできたため。

講師 講師の質が良いと感じました。ただ。うちの子のような出来の悪い子の気持ちをわかったか?わかりません。

塾の周りの環境 国立駅から徒歩数分と大学もあり、風俗店もないため、立地が非常によく、安心して夜の帰宅も子供だけで出来ました。

塾内の環境 教室は新しく、デザインも、落ち着いていて印象が良いところでした。

入塾理由 友達の兄弟の口コミが良かったこと。通うのに徒歩圏内であったため。

定期テスト 別料金でありましたが、うちの子の意欲が無いため、あまり活用はしませんでした。

宿題 子どもに、負担になりすぎないように設定していたのか、あまり気にしていませんでした。

良いところや要望 急な予定の変更で休んでも、振替が簡単にできたため、気分で流されるうちの子にはありがたかった。

総合評価 大学が近いからか風俗店も無く、土日の夜は人が少ないため、子どもだけで通えるところが良いと思う。

鼎進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 納得の行く値段。
すごい高いわけでもないし、まぁ駅近だからもしかしたら普通より高いのかもしれないけど、安全性を考えれば気にならない。

講師 わかりやすいと本人がいっていた。
実際に成績がのびているので不備はないんだとおもいます。

カリキュラム 比較的スムーズだとおもう。
ここは習ったからわかると本人もいっていたので、2~3こ先にいって勉強しているのかなとおもいます。

塾の周りの環境 最寄りの駅でいっているので交通のべんは楽かと。
治安は、駅近くなので人通りもあるし、飲み屋が近くにあるわけではないのでそんなに治安は悪くない。
他の駅から来ている子がいるなら、駅近くだから楽だと思う。

塾内の環境 駅近のため電車の音はするがそれ以外は特に気にならないかと。

入塾理由 子どもの友人が通っていたため、誘われて。
駅からも近いため仕事終わりに迎えに行くこともできますし、人通りがあるため心配は少ない。

良いところや要望 子供が通いやすいといっているので、良い塾だと思います。
実際に成績がのびているのでこのまま進んでもらいたいです。

総合評価 実際に塾の様子をいつも見れるわけではないので、集中してしっかりできているのか、それはわかりませんが、成績が伸びているならそれなりに頑張れている証拠だと思います。先生の説明の仕方もわかりやすいんだとおもいます。

市進学院国立教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないです。高いです。でも自習室が自由に使えること、質問できる講師が常にいること、授業以外でも通えることを考えると妥当だと思います。

講師 わかりやすく教えてくれる講師、部活との両立を考えてくれる若手の講師、どちらも貴重です。

カリキュラム 常に先取りで基本は学校の授業は3度目の復習という感じだったようです。
なので何度もリピートして学習できるのでよかったです。

塾の周りの環境 駅から近く、送迎もしやすく明るい場所にあり、安心して通えます。車も停めやすい道があるので、待っている間も気兼ねなく、雨の日も困ることなく、いい立地条件だと思います。

塾内の環境 騒音はなく静かな環境で集中して勉強に取り組めます。
講師の机は常に山積みでしたが、電話した時もそんなに待ち時間なく回答がもらえるので、整理されているのだと思いました。

入塾理由 合格実績が高いことが1番の決め手になりました。
志望校への全員合格が2年連続だったので安心してえらびました。

定期テスト 定期テスト前には自由参加で対策がありました。
予想問題が役に立っていました。

宿題 宿題はとても多いです。終わらないので学校で休み時間にやったり、時には出来ない日もありました。
難易度は高いです。分からないから自習室を利用する時に質問に行っていました。

良いところや要望 やはり合格実績です。行きたいところが行けるところ。に変わり、さらに上を目指すことも可能なくらい伸ばしてくれました。講師と環境が素晴らしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾選びに悩んでいる家庭には本当におすすめします。
もし合わなければ辞めればいいですし、一度は体験授業を受けてみるといいと思います。

総合評価 常に上を目指してがんばろうという気持ちが沸いてくるような、そんな雰囲気のある塾です。
丁寧、熱心、学校とは違うサポートが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 対応が悪くあまりいいイメージはない。

カリキュラム 2対1のコース。問題が出来ないと先生の気分が悪くすぐ変えてしまいました。

塾の周りの環境 車がかなり通るので少し危ないです。
皆自転車で来ていて、止める場所も鍵などもないです。
ビルにあるのでエレベーターで登って塾室まで行きます。

塾内の環境 雑音はないと思います。電車も近くないので。
個室の自習ルームはみんな使っていました。塾自体は小さめ

入塾理由 近かったこと。周りが通っていた。クチコミは良かったので決めました。自転車も停めるところがあり、車はなかったです、

良いところや要望 最初の方はよかったのですが、先生などが合わなく色々変えてもらったりしました。成績は伸びずでした。もっとしっかりした先生がよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については特に気になっていることはなく少し安い方だとは感じた

講師 息子がわからない部分を個別でしっかりと教えていただいたこと            

カリキュラム 授業の進行はみんなに合わせていたがわからないことは個別でしてくれていた

塾の周りの環境 交通の便は特に気にする事はなく治安も荒れているということはなく立地も少し悪いと感じだが特に気にすることはなかった

塾内の環境 塾内の環境はと格段うるさいということはなく設備もしっかりとしていた

入塾理由 学校でのテストの点が悪く学力を上げないといけなく周りに塾が少なかった

良いところや要望 自習室がしっかりと使えてわからないところも先生に教えてもらえていたこと

総合評価 3年間通わせて学力は少なからず上がって塾に通わせて良かったとは思います

「東京都国立市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

250件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。