キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

345件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

345件中 120件を表示(新着順)

「東京都北区」「中学生」で絞り込みました

市進学院王子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目先生1に対して生徒2の塾に入っていますが授業料は高めの設定でした。市進は5科目良心的なお値段で幅広く勉強を教えてもらえるので良かった

講師 学習状況を電話で報告してくれたり困りごとを聞いてもらえるのは助かります

カリキュラム 集団塾なので個別指導と違って良い意味で落ち着いて授業を聴く事ができるそうですが、分からない部分は質問しづらいようです

塾の周りの環境 交通の便は駅から3分程の立地で人通りも多く安心して通えます。治安はトラブルの様子を見たことが今までなく経験したこともありません。

塾内の環境 雑音は聴こえないので比較的授業は集中しやすいし建物内の環境も良いと思います。

入塾理由 駅から近いこと、5科目の授業料が比較的良心的なお値段の為。知名度が高く安心して高校受験に向けて子供を預けることができます。

良いところや要望 5科目平均的に授業を受講できるのはとても良かったと思います。昔から塾の名前を知っているので安心しています

総合評価 まんべんなく平均的に受講できるので大変助かります。行き渋りで通うのがしんどくなっても集団なので休まないで積極的に授業に参加しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に通っていましたが、授業時間をやり過ごす感じで意欲がありませんでした。やる気がなく、理解していない状態で進んでしまう。集団塾のほうが時間が長く安いですが、そのような状態では行く意味がありません。
1対2のスクールIEに替えてまだ数回の授業ですが、短い時間でもきちんと理解出来ているようです。うちの子には合っているのではないかと思いました。
やはり本人の意欲で塾の価値も変わります。授業料は上がりましたが、やる気スイッチを押して貰えたら安いのかなと感じます。

講師 まだ通い出したばかりなので詳しくは分かりませんが、授業を受けてる娘は、英語と数学のどちらの先生も分かりやすいと言っていました。
子供の性格なども理解して進めて下さっているのかと思います。

カリキュラム その日に何をしたか保護者へのお知らせがあります。
宿題も考えて出して下さるので、勉強する習慣がつくといいと思いました。

塾の周りの環境 大通り沿いできちんとした駐輪場はないものの、基本は自転車で行っています。駅と駅の間の大通りなので、人通りはそれなりで怖さはないです。

塾内の環境 広くはありませんが、きちんと整備されて良い環境だと思います。

入塾理由 1対2の個別指導
自宅からの通いやすさ
体験授業を受けた印象の良さ
学校の定期考査の前にしっかり対応してくれる

定期テスト 入ったばかりでまだ経験していません。通ってるお友達の情報だと、予測問題などしっかりしているようです。

宿題 次の授業までにやり遂げられる量。
まだ通い始めたばかりで詳しくは分かりません。

家庭でのサポート まだ通い始めたばかりで家庭でのサポートはしていません。その日に何をしたのか塾からの連絡を読み、宿題を忘れずに取り組むよう声掛け程度です。

良いところや要望 もうすぐ中間試験なので、その対策期間に入ります。どのようにサポートして下さるのか楽しみです。

総合評価 色々な塾で話を聞き、体験をしたりして最終的に決めた塾です。本人に合うか合わないかは体験だけでは分からないので、今のところの印象と評価です。通ってみて本人に合うと嬉しいです。

個別指導なら森塾王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のわりには安いと思う夏期講習などではかなり取られたが他とくらべたら安い

講師 いい点は話しやすい先生たちでした悪い点はそれなりな感じですね

塾の周りの環境 自分の家から自電車で通えたのでよかったです。
駅からも近いので通うのにはいいとおもいます。
治安も悪くないです。

入塾理由 高校受験をするため近いところで通いやすいため知り合いがかよっていたので

家庭でのサポート 塾のお迎え送りはたまにしてました。
面談も母親が言ってました。

良いところや要望 通いやすかったと思います。
母親が連絡を取り合っていたみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生たちがフレンドリーだったみたいでよかったと思います。
いいと思う

総合評価 子供が受験に成功してたのでそれだけでいいです。
行きたい学校にも行けましたし良かったです

早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これ以外に夏期講習や冬期講習など色々なオプションがあって、トータルすると高額になってしまう

講師 授業は子供が受けているから、内容は分からないけれど、実績から考えれば良いのだと思う

カリキュラム 段階別で、基礎から、中級や上級も対応できるような色々なテキストがある

塾の周りの環境 駅が近く、交通の便が良い。バスでも行けるし、駐輪場もあるので、自転車通学も可能。治安は、近所には居酒屋なども有る

塾内の環境 おおきいエレベーターがあったり、教室も綺麗で清潔な感じがする。

入塾理由 友達がかよっていて本人が興味を持ったから。通いやすい立地が決めて

定期テスト 定期テスト対策は、言えばやってくれるかもしれないけれど、定期テスト対策は独学していた。

宿題 能力別に宿題はでているとおもう。授業の初めに小テストがあって、こまめに定着を測ろうち努力している

家庭でのサポート 美味しいご飯を作って待っている。

良いところや要望 実績があるところ。立地がよくて、交通の便が良いので、通いやすい。自転車置き場もあるから自転車通学もできる

その他気づいたこと、感じたこと 通常の授業以外に、夏期講習や冬期講習、特訓など、色々なオプションを受けられるが、値段は高い

総合評価 値段が高けど、実績はあるので信頼している。授業も面談などもオンラインでうけることができる

早稲田セミナー駒込教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校に通う方から話を聞くと、料金は安い方だと思いました。長期休みの講習がある月は通常月より高くなりますが、復習による定着は大切なので仕方のない出費と思います

講師 若い先生とは感覚が近いおかげか、塾が苦痛になることは一度もなかったと思います。成績の伸びが芳しくないときは、宿題を増やしたりテスト対策を手厚くするなどすぐにテコ入れしてくれました。

カリキュラム 主に使う教材は本人が通う学校の教材に合わせて用意していただき、プラスアルファで適宜難易度を少し上げた教材を取り入れて応用力の向上も意識して頂きました

塾の周りの環境 自転車で十分通える距離にあり、夜道の危険性や不便さを感じたことはありませんでした。自転車置き場が狭いのが気になりますが、停められない程ではありません

塾内の環境 教室は決して広くはなく、3部屋で個別指導を運用されてましたが、特に不便を感じることなく本人は通っているようでした

入塾理由 学校の成績が芳しくなかったため、内申点をあげるべく入塾しました。先生方が若く適度な雑談も交えての授業は本人にも合ったようで無理なく続けられました。また英検対策もしてもらいました

定期テスト テスト1週間前に定期テスト対策として土曜に4~5時間ほど自習室が設けられておりました。どの教科を伺ってもいいため、普段は教わっていない教科もご指導いただき助かったようです

宿題 成績の伸び悩みのタイミングで宿題の量が一気に増えて、本人は大変そうでしたが何とかこなしておりました。

家庭でのサポート 塾長との2者面談は定期的に参加しました。授業の時間に合わせて食事の用意等を行いました

良いところや要望 毎月月末になると、1ヶ月の総評がメールで届くので宿題の消化率や授業内容、先生が今どういうアプローチを行っているかなどを知ることができとても明確で助かっています

その他気づいたこと、感じたこと どの先生方も至らない所をしっかり指摘するけれど良い所を延ばそうとする姿勢の方が強く感じられます。定期テストで80点以上取るとお菓子がもらえたり、本人のモチベーションを上げるための工夫も感じます

総合評価 勉強が嫌いな子の基礎学力の向上には適していると思います。ただし予備校というより個人塾のカラーがとても強いので、名門校への進学を目指すご家庭には物足りないかもしれません

ena東十条 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習、冬季講習を高く感じる。

塾の周りの環境 自宅からは近いので助かっているが、車の抜け道沿いなので、行き帰りが少し心配。

塾内の環境 塾内に行ったことがないので、何も答えられない。面談は全て夫が担当しています。

入塾理由 家から一番近く、費用も高過ぎず、ママ友からの評価もまあまあだったから。

定期テスト 定期テスト期間は自習室として対応してくれている様子。質問も受け付けてくれているように感じる。

宿題 普通よりレベルの低めな地域の公立中学校なのに、塾の問題の方が解きやすいよう。基礎的なことをしっかり身につけさせたいのか?

良いところや要望 近いことが一番ありがたいです。予算的なことや個別の事情についても相談に乗ってくれているように感じます。

総合評価 娘が通い続けているのが良い証だと思っています。

代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで集団塾だったので、やはり個別はそれなりにするなと思った。

講師 まだ数回しか通っていないのでわからないが、先生によっては距離が近すぎる先生がいるようです。

カリキュラム やりたい部分を特化してやっていただけるとのことでしたのでよかったです。
定期テストまで残り1ヶ月、数検も控えている状況での
入塾で定期テスト対策と数検対策をしっかり対応していただいています。

塾の周りの環境 駅から少しあるので評価を下げましたが、人通りがあるので大丈夫かなと思います。
繁華街を通らずに大通りで行けるので、安心して通わせています。
今は電車で通っていますが、駅からも徒歩5分くらいなので通いやすそうです。

塾内の環境 特に気になることはなかったです。
授業意外な時間は割と賑やかな感じにしているようでした。
全体的には整理整頓されていたように思います。

入塾理由 娘がいくつか見た中でやりたいことができそうだったので決めました。

良いところや要望 先生がいつも決まった方にならないような感じだったので、ある程度担任制だと嬉しいなと思った。

自習の際に質問できる方がいないのが、少し残念です。

総合評価 いい点も悪い点もそれぞれありますが、まだ始まったばかりなので平均にさせていただいています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室の雰囲気、室長の雰囲気が良いです。料金は高いですが、自習にも行きやすい雰囲気で良いです。

講師 自習などの時間も面倒をみてくれる。勉強嫌いでしたが、わかりやすい説明で子どもが楽しく体験できたと言っていました。

カリキュラム 苦手科目に対し丁寧に対応してくれる。進度なども子どもの理解度にあわせてやってくれる。自習にも対応してくれる。

塾の周りの環境 駅近、マンションの下なので、治安よし、立地よし。
自転車でも通え、大通り沿いなので夜も明るいです。

塾内の環境 集中できる教室環境だと思います。ブースと自習室もわかれている。
大通り沿いだが音は気になりません。

入塾理由 個別への対応度、子どもをやる気にさせてくれた、振替への対応なども決められた範囲内で臨機応変にしてくれる。

定期テスト 定期テスト対策も地元の学校なので傾向と対策をしてくれる。受講科目以外も自習、わからない部分を教えてくれる。

宿題 子どもに合わせてくれるので助かります。習い事やテスト前などに合わせてくれます。

良いところや要望 室長が保護者にも子どもにも丁寧に、かつ圧を感じない雰囲気でよい。親も子も相談しやすい雰囲気です。

総合評価 子どもが通いやすく、子どもに合わせて考えてくれます。積極的に営業をかけてくることもなくありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回、塾探しにおいて4件ほど回ったが、塾代に関してはおおよそ平均的と感じた。テキスト代が都度発生しない分、多少安く感じた。

講師 子供の感想→苦手な科目の理科と社会を中心に対応してもらっているが、質問に対し、回答を導くだけでなく、『なぜなら』や『覚えるコツ』等を加えて教えてくれているとの事。また、聞きやすい雰囲気がいいと言っていた。

塾の周りの環境 入居ビルの前はすぐバス停なので雨の日は便利。また自転車での通塾が可能なのが良い。18時以降はビルの裏へグルッと回らねばならず最初は入り口がわかりにくく迷った。夜遅い場合は裏口が多少暗い。

塾内の環境 面談時に訪問、見た限りでは整理整頓されており、静かな環境と感じました。

入塾理由 面談・カウンセリングの際の説明が良かった事と教室の雰囲気と学びの環境を子供が気に入ったので。

総合評価 掛け持ちで塾探しをしている事や現在の勉強への取り組み、苦手分野の克服などこちらの要望を丁寧に聞いてくれた事。教室が広々していて清潔。講師の方々が充実している事。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 トップレベルの先生にご指導いただけるので料金が高いのは仕方ないと思います。

講師 分からない問題等を解りやすく説明して丁寧に教えていただける。

カリキュラム 基礎が出来てなければさかのぼって指導。授業の終わりにラップテストを実施。
習った単元をどこまで習得出来てるかの確認。
授業が終わった後、担当の先生からアプリに報告。
習った所や到達具合、宿題など教えてくれる。

塾の周りの環境 バス停近くで便利。
周りの環境は駅から少し離れてるので静か。
天候が悪い時は車で送迎、塾前に停められるので便利な所にある。

塾内の環境 少し狭く感じるがとても明るくてキレイな教室。
自習室をいつでも使用出来るので助かります。 

入塾理由 要望を塾長が親身に相談にのってくれた事。
そして娘に合う相性の良い先生方を紹介していただけた事。

良いところや要望 塾長をはじめ、先生方もとても明るくて良い方達ばかり。
直ぐに馴染めました。

総合評価 入塾したばかりですが、ご指導のお陰で出来なかった問題等が少しずつ解る様になってきて喜んでいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業日以外で自習スペースが使え、質問にも答えてもらえるのを考えると安くもなく高くもないと思う

講師 まだ、回数が少なくよくわからないが、どの先生も説明が分かりやすいようで、嫌がらずに通っている

カリキュラム カリキュラム等を相談して決めてもらえるので良いと思う。

塾の周りの環境 駅に近く、商業施設も近いので人通りが多く、遅い時間になっても安心出来る。
また、塾の入っているビルのエントランスが広く、急な雨でも濡れずに迎えを待てるのが有り難い。

塾内の環境 自習スペースが多くきれいで、席も多いので空き状況を気にせずに出かけられるのが良いと思う。

入塾理由 自習スペースがきれいで、自習中の分からない問題も質問可能だったため

良いところや要望 授業のない日も嫌がらずに毎日通っているので、これで成績が上がれば良いと思う。

総合評価 カリキュラムも相談して決められたり、教材の押し売り的なところもないので良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾を調べると持ったら高い金額が出ていたので、振替も対応してもらえるというので安く感じた。

講師 子供が割りとおとなしく、質問もなかなかできないが、わかってないと思われる所は講師の方からきめ細やかにフォローしてくれている。

カリキュラム 苦手なところを見つけて、とりこぼしがないように何度も反復して身に付けさせてくれている。

塾の周りの環境 家から近く通いやすかった。大通り沿いなので、自転車置き場がないのが難点だが、停められるスペースは確保されている。駅からも近く、大通り沿いなので比較的遠方からでも通いやすい。バスも通っている。

塾内の環境 先生達が生徒に教えてる声、生徒の質問している声が聞こえた。騒がしい感じではない。

入塾理由 集団塾にはない一人一人にあったカリキュラムを設定してもらえ、わからないものをそのままで終わらせないフォローへの期待から入塾を決めた

定期テスト 学校のテキスト、ワークも持参するが、塾の方でも、対策プリントを用意してくれていた。

宿題 子供にあった無理のない宿題の量で、やる気をなくさないような配慮があった。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりだが、高校に合格できるように、テストの点数をあげられるように、性格を見ながら指導してもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 対応をしてくださった責任者がベテランで話していても安心感があり、入塾を決めた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金含めた初期費用や教材費等、仕方ないかもしれないがやや割高に感じた。

講師 まだ、体験授業と初回の授業しか受講していないが、その日にどのような授業内容を実施したかをわかるように毎回お知らせしていただけるのは良いと感じた。

カリキュラム まだ体験授業と初回の授業のみのため詳細は不明だが、必須とされている教材等は費用が都度発生するため、どのくらいの必要性があるかを確認していきたい。

塾の周りの環境 本人が無理なく通える範囲内であること、国道に面しているため遅い時間の授業後でも帰宅時の防犯面での不安はない。

塾内の環境 教室自体がそんなに大きくない印象があるため、中の授業スペースが充分かは確認できていない。建物ビル自体が古いビル内にあり国道に面しているので雑音になる可能性もあると感じた。

入塾理由 子供のお友達が通塾しており、本人の意思で通いたいと希望があったため。

良いところや要望 入塾にあたっての説明はわかりやすく、質問にもスムーズに回答いただける。授業内容や進捗具合を本人から聞くのは難しい年頃でもあるため、講師の方から報告いただけるのは親にとってはありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は飛び抜けて高いと思いました。
カリキュラムが組まれ、断れない雰囲気でしたが
家で相談すると持ち帰り、
0少しですがコマ数を減らしてもらいました。

講師 最終的に第一志望に受かったので良しです。
推薦は落ちてしまいましたが。

カリキュラム 具体的になにが良かったとは言えませんが
先生との相性がよかったのかなあと思う

塾の周りの環境 駅から近いのに
無料の塾生の駐輪場があるのがよい。
駅近のこの辺りのほかの塾は無い場合が多いので、
よい。

塾内の環境 自習スペースも使っていました。
コロナ禍だから?パーテーションでくぎられており
良かった。

入塾理由 友人の紹介でしたが
他の塾にも聞きに行きましたが、こちらの説明会に行き子供が、気に入ったから

定期テスト 3年の1学期の評定で内心が決まるので
定期テスト対策はしてくれたと思う

宿題 英語は単語を覚えるよう
かなり宿題を出されていたようですが、
そのおかげで力がついたように思う

良いところや要望 合格したのに塾を辞めることを言い出せない雰囲気のようで、3月まで通いました。

総合評価 第一希望に合格したのでよかったです。
ただ併願先等の相談はいまいちだったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は塾にしては安い方と思います。個別の割に1人1人の子供が何が苦手かをあまり把握出来てない気かまします。

講師 お兄さんの様な感じで大学の話など話してくれて楽しかったようです。
ただどこまで本人の苦手なところを分かっているのか不安です。

カリキュラム 学校に合わせてテスト対策をしてけれるのは良かったです。見直しをしてくれて本人が理解してるのかは不明です。

塾の周りの環境 駅からは少し距離がある。
自習室もあるみたいだが狭くて使いづらそう。駐輪場はあまりスペースがありません。

塾内の環境 とりあえず教室自体が狭すぎる。他の先生と生徒の会話が丸聞こえで集中出来ないかんじに思えた。

入塾理由 家から近く、学校が遅くなっても間に合い早く帰って来れるから。

定期テスト 定期テストは対策プリントを渡されました。受講してない教科、社会や理科なども無料でテストの時は日時指定で講習してくれました。

宿題 量は各自に合わせて出してくれる。出さなくても怒られない。何枚出して何枚提出か教えてくれたらなおよし。

良いところや要望 とりあえず料金が回りと比べて安い。が、設備費などを考えると普通と同じ。

総合評価 駅からは少し距離があるが、塾長も親身になって話を聞いてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他所ことがわからないため、先にココと決めてしまったこともあり、他所の料金を調べることはなかった。ママ友パパ友もいない為、情報もなかった

講師 本人の得意、不得意をしっかり理解してくれた上で、本人にあった指導がされたことにより、英検2級も取得することが出来た

カリキュラム 年間スケジュールとそったカリキュラムが組まれていたので、そこはよかったが、どうしても学校の授業とのギャップが生じてしまうので、本人はすこし苦労していた。

塾の周りの環境 駅からのアクセスもよくコンビニも近くにあり便利。
夜でも明るい場所なので、安心して通わせることが出来た。

塾内の環境 広い塾ではなくパーティションで区切ってるだけのため、どうしても窮屈感は否めなかったが、本人はあまり気にしていない様子だった。

入塾理由 集団ではあるが少人数制ということと、見学会の時の雰囲気がよかったこと。本人の友人が先に入塾しており、とてもいい塾だよと、勧められたこと

定期テスト テスト前には自習&質問デーを設けてくれていたので、わからないところを解決に導いてくれていたと思う

宿題 量にばらつきはあるものの、大量に出されることもあった。
難易度は中程度だと思います。

良いところや要望 予定が変更されることが多々あり、塾の連絡ミスで親が変更されたことがわからないことがあった

総合評価 宿題もしっかりあり、家庭学習をする習慣をつけてくれてことはとてもよかったと思っています。
間違えた箇所、わからない箇所をあとから聞くこともできてよかったと思います。

城南コベッツ王子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり教材にお金がかかならく、そこは非常によかったなと思った、かなりコスパが良かった

講師 先生方はかなり丁寧に教えてくれて、息子はわかりやすいと喜んでいた、そこはよかった

カリキュラム 一つ一つの問題を丁寧に教えてくださる感じで、質問などにもしっかり答えてくれた。

塾の周りの環境 周りの治安はかなり良かったと思う。警察署も近いので何かあった時そこはいいと思う。駐輪場もあって、しっかり自転車を止めれるところがある。

塾内の環境 かなりコンパクトな教室で、先生と生徒の距離がかなり近く、声とかも通りやすかったと思う。

入塾理由 家からかなり近く通いやすいところが非常にいいかなと感じだからです

定期テスト 定期テスト前に、勉強会を開いてくださって、しっかり勉強ができた。

良いところや要望 自習室はしっかりとした個人のスペースになっていて、勉強に集中できる環境だったと思う。

総合評価 先生と生徒の距離感が非常によく、時に楽しく、時に厳しくできる環境だったと思う。いいところだった。

ナビ個別指導学院北赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比較すると高いが、個別指導の他塾と比較して納得のいく価格だった。

講師 講師は丁寧に生徒に接して指導をしてくれる。塾長も生徒に目が行き届いてる印象

カリキュラム 予習を中心に進度は個人の学力に合わせてくれる。また、オリジナルテキストがわかりやすそうだった

塾の周りの環境 自宅からの通塾距離を考慮して徒歩5分は魅力だった。また、駅前で人通りも多く周辺環境の治安も安心できる

塾内の環境 塾内は整理整頓されており勉強できる環境。外の騒音も気にならないくらい静か

入塾理由 体験入塾へ参加して本人が希望したため入塾を決定。また、塾長も親身に対応を頂いたこと

良いところや要望 子供の学力や進学情報、進路相談などいろいろと親身に相談に乗ってくれる

総合評価 まずは半年、子供を通わせてよいと判断した。学力の向上と勉強へのやる気を奮い立たせてくれそう

SBS学習会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の反応と勉強への意欲が塾に通ってから多少なり上がったのでそれを考えると安いと感じました

講師 勉強しなかった子が塾の先生が面白いからなのか楽しく勉強できているのが良かった。

カリキュラム やはり先生の教え方楽しく勉強ができると言う部分

塾の周りの環境 割とバスでも行ける距離なので不憫に感じたことはない。なのでこれといって悪かった点はありません。
かなり全体的に任せられる印象です。

塾内の環境 特に気になる要素はなかったと感じます。気軽におすすめできます。

入塾理由 偏差値が低すぎて将来的に不安を感じたのと、家だと何を言っても勉強をしないから。

良いところや要望 とにかく入れてみるべき。子供が楽しく勉強できることが良いです

総合評価 総合的にというか、全体的に悪かった点はありません。子供が楽しく勉強できていたことがなにより良かった点であげることができます

早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くもなく、高くもなく、標準的だと思います。
但し春季夏季冬季等の特別講習の費用は日数の割に高いと感じました。

講師 塾の勉強をちゃんとできる(予習、復習、宿題、小テスト)であれば良いですが、自分で学習
できない子供は授業から遅れてしまい。家庭でリカバーするのが大変でした。

カリキュラム 特に良くもなく悪くもなく、普通の内容であったと思います。
但し授業の進行が早く、理解不足のまま先に進む傾向があった。

塾の周りの環境 駅からやや距離があり、かつ繁華街を通行することになるので、環境がよかったとはいえない
立地でありました。

塾内の環境 いたって普通の施設であり、広くも狭くもない教室でした。
自習室も同様でした。

入塾理由 自宅から近く、夜遅くなっても自転車で通学できること。
受験対策に優れていると思ったから。

定期テスト 定期テストの対策は無く、あくまでも受験に向けたプログラムでした。

宿題 宿題は頻繁にだされましたが、夜遅くまでの授業のため、帰宅後取組むことが難しく、
休日にまとめての対応でした。

家庭でのサポート 塾に通い始めのころは通学についていったりしました。
また塾の説明会はもとより、欠席時の授業内容の把握もしました。

良いところや要望 無断欠席をするとすぐに連絡があり、子供が遅刻しているときに、ちゃんと通学しているか
の確認ができること。メールで入退室の時間がくるので安心できること。

その他気づいたこと、感じたこと 自主的に勉強できる子供はよいですが、学習意欲の低い子供にとっては、授業の進行が早く
ついていけないところがありました。

総合評価 自主的に学習し意欲の高い子供が通学する塾としては適切ですが、学習意欲が低下したり、授業について
いけない場合はどんどん遅れていってしまい、それを助けてくれないところがドライと感じました。

「東京都北区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

345件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。