キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

249件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

249件中 120件を表示(新着順)

「東京都目黒区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一科目120分という概念に気がつき、成績アップのための投資には高くないかと思った。

講師 1人の講師が7人まで見るのは大変かも、ですが距離感の取り方が中高生には良いかもしれません。

カリキュラム カリキュラムが中高一貫向けになされていてなるほどと思った。追加コマができて良い。

塾の周りの環境 バスは出ているが駅から歩いた方が速いと思う。もう少し駅から近いならよい。奥まった入り口で分かりにくい。

塾内の環境 部屋では目が乾いてしまい、乾燥しすぎなのかとても大変だったので
湿度を気をつけてほしい。

入塾理由 学校は塾の利用は反対していますが成績低迷によりやむなく塾を探すことに。近所に中高一貫向けの適切な塾がない。

良いところや要望 テストで確認してくれて、保護者も結果をみられるのはありがたい。担当ときさくにコミュニケーションが図れないような印象。

総合評価 しっかり子供の成績を伸ばして欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う面はありますが、生徒2人に対して1人なので安い方だと思います。

講師 年齢が近い先生が多いため気軽に聞ける気がする。そして、紙を使って丁寧に説明していただけるため効率よく理解ができるところです。

カリキュラム カリキュラムがしっかりしており長い期間の講習はありがたい。大体の目安でそこまでの範囲を終えてそして、成績をここまででどれくらいあげるなら具体的である。

塾の周りの環境 駅が近いところや、電灯があるため終わる時間が遅くて1人で駅まで余裕で歩ける。行き方も簡単で道もすぐ覚えられる。

塾内の環境 教室が綺麗でしっかり時計も二つあり、授業開始前の10分前や開始時刻にもチャイムがなるため自習していても気づくことができる。

入塾理由 ベネッセグループで信頼度があり塾講師の方が優しく真面目そうだったらから。

良いところや要望 当日欠席ができて、期間が決められているが、振替可能でお金を無駄にすることなく、学ぶことができてすごく便利だと感じております。

イエヨビオンライン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

中学生~高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
4.0時間
月額料金
30,000~40,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 効果訴求については本人次第だと思います。
批判はしたくないので。

教材・授業動画の難易度 こどもにとってはちょうどいい感じ。

演習問題の量 けっこうなボリュームがありました。本もおもたかったです。ペーパーレスの時代

目的を果たせたか お金はかかりましたが、目的はたっせいできたので満足してます。

オプション講座の満足度 オプションはつかいませんでした。デフォルトでもいい感じでやれます

親の負担・学習フォローの仕組み アフターサービスは充実しております。この点は重宝いたしました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはいまの時代だと思う。直ぐ慣れてました。簡単にできました

良いところや要望 良くも悪くも自分次第。

その他気づいたこと、感じたこと とくになし。もう少しデベロップメントできる何かがあればもっとよい

総合評価 金額的にもレベルもちょうどいい感じです。他の方にもおすすめしてます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用については他とくらべてもあまり変わらないのでは?と思った。

教材・授業動画の質・分かりやすさ あまり良いとは言えない。子どもも飽きているようで続かなかった。

教材・授業動画の難易度 そこまでの難題はなかったと思う。優しすぎるというより飽きていた。

演習問題の量 問題数は多かった。先がみえなくてやる気につながっていなかった。

目的を果たせたか 子どもの学力向上のためにおこなった。そこまでの伸びが感じられなかった。

オプション講座の満足度 良かった点はタブレットに向かって取り組む姿勢ができたことだった。

親の負担・学習フォローの仕組み 親がどのくらいやっているのか確認しなければならなかったのが大変だった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は子どもが好きだから自ら進めてやっていて良かった

良いところや要望 タブレットを使って問題をといていくのはとても良かったと思った。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが、もっと飽きないような工夫があったら良かったと思う。

総合評価 全体的には良かったのかもしれない。今となってはよくわからない。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると高いと思いました。
あと、通える時間、曜日にもっと選択出来る空きがあればよかった。

講師 社会人の先生の授業が
分かりづらかった。淡々と進めていて
もう少し生徒と寄り添って勉強教えて欲しかった。

カリキュラム ホワイトボードを使って教えてくれるのは
よかった。ノートも授業用と宿題用にわけているので
勉強しやすい。

塾の周りの環境 家から近く、駅からも近いので通いやすいと思いました。人通りも多いので遅くても安心出来ると思います。
下にコンビニがあるのは便利。

塾内の環境 入った時にみんなが挨拶してくれたので
こちらも話しかけやすいと思いました。

入塾理由 知り合いから聞いて
成績が伸びたと話していたのと
中学受験で合格したと聞いたので入塾したいと
思いました。

良いところや要望 まだ通い初めたばかりなので
とにかく今の分からないところを改善したく
その上で受験に向けてカリキュラムも作成してほしいと思います。

総合評価 先生の授業のやり方など
一度体験してから塾選びをしたかったと思いました。

英才個別学院武蔵小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとも高いとも思わず、他の塾と同じくらいだと思ったが、時期によって色々なキャンペーンがあるのが良かった。

講師 子供のレベルに合わせて丁寧に教えてくれる印象。割と同じ先生を当ててくれるので、子供も安心して通える。

カリキュラム 子供のレベルに合わせて基礎から教えてくれる。予習になるように、学校の進み具合をチェックしてくれている。

塾の周りの環境 治安は良く、自転車も置きやすい。一階なのでわかりやすい。まわりは明るくはないが、お店などがあるので、人通りがある。

塾内の環境 教室内は綺麗で、程よく広いので、他の生徒の声も気にならないように思う。

入塾理由 家から近くて通いやすく、値段も手頃だった。チラシもよく入れてくれており、地域に密着した塾という印象。

良いところや要望 個別なので、子供のレベルに合わせて、丁寧に指導してもらえる。金額が科目ごとなのでわかりやすい。

総合評価 金額は他の塾とは変わらないように思う。内容もそれほど変わることはないと思う。結局は子供のやる気だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の料金について安いと思った理由は、集団授業で生徒が多いことで他塾よりは妥当な値段だと思います

カリキュラム この塾の授業内容や進度、教材については、教材の量と質、自習室が使えることが良い点だと思います

塾の周りの環境 自宅からは遠いほうですが交通の便として駅に近くわるくありません。いろんな学校の生徒がいるため、それもまた刺激があってよいと思います。自転車が置けないのがデメリットですが、有料の駐輪場はあります

塾内の環境 塾の環境については、駅前ですので広さはそこまで大きくありませんが、他の塾も入っているビルなので、塾へ通うという意識を持たせやすいと思います

入塾理由 この塾の入塾を決めた理由のひとつに口コミがあります。生徒の数が多いようで、実際に見学に行った時にも、自習している生徒がいたので子供にとっては勉強によい環境だと感じました

良いところや要望 通塾している生徒が多いイメージがあり、今後も集団授業のスタイルでしていただければいいと思います

総合評価 総合的に他塾と比べると、平均以上のパフォーマンスがあるように感じるためです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから、普通の集団授業よりも高いけど、それは仕方がないと思っている

塾の周りの環境 徒歩で通える塾を探していたので、それに当てはまった。とは言え、家から歩いて15分位なので、まぁ近いと言うわけでもないけど、遠いわけでもない。

入塾理由 家から徒歩で通える、仲が良い友達がいる、塾長さんが良い人そうだった

良いところや要望 静かな環境で良いとは思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導、自習室利用自由を考えると高すぎないと思ったため。
中学3年間通うとなると高いのかもしれないが、夏休みから受験までと短い期間なので払える金額と判断した。

講師 教室長が女性だったので、娘は安心だったようです。
若い先生も多いので、質問しやすいとのこと。

カリキュラム 苦手な数学がわかるようになってきたと話しているので、教え方がわかりやすいのだと思う。

塾の周りの環境 自宅から近いため徒歩で通える。
また、駅からの商店街にあるため帰宅時間も周囲が明るい。
帰宅時間も開いている店が多いため、何かあった時にも対応できる人たちがいる。

塾内の環境 わかりやすくブースが区切られている。
面談などする場所も確保されていてよい。

入塾理由 近隣の個別指導の塾に説明を聞き、体験授業を受けた塾の中で、先生と教室内の雰囲気がいちばん良かったため。

良いところや要望 スペースが比較的広いが、一緒に受講している人の目があまり気にならないのがよい。
塾からの連絡などがキチンとしている。

総合評価 塾内がキレイで明るい。
また、授業開始時間に塾内の生徒で顔合わせをするなど、まとまりがあってよい。

Shiok松村英語塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目ごとの支払いなので高額になってしまう。英語は英語、数学は数学で別々になってしまうので、普通の塾の倍くらいになってしまう

講師 先生がフランクな感じ。マンツーマンで相談もしやすい環境なので、すぐに慣れるし、親身になってもらえる。

カリキュラム やりたい内容を教えてくれる、検定の対策も望めばしてもらえるので個々にあったプログラムが設定できる。

塾の周りの環境 学芸大学の駅からすぐなので行きやすい。駅には大きな駐輪場もあり、人通りもとても多いので立地はよく、治安も問題ない。時間によっては飲み屋が多いので、気になる人はいるかもしれない。

塾内の環境 とても綺麗というわけではないが整理整頓はされている。会議室のような長いテーブルで行う。部屋も1つになっている。

入塾理由 個人塾でマンツーマン体制が取れるのと、科目ごとに先生が違うのと、先生の経験がホームページに出ていて、その先生から直接指導が受けられるため

定期テスト テストに出る範囲を直前に対策してもらえた。そしてそれは先生の方から提案してくれた。塾の方が学校よりも難しい問題を解いてたので学校の方は簡単だと思えたよう。

宿題 宿題は出されていた。学校に影響が出ない程のもので、塾で習ったことの復習のような宿題。忙しい時期などは相談すれば減らしてもらえそう。

良いところや要望 科目ごとにしかお願いできないので、教科のセットがあるといいと思う。セットにして少し安価にしてもらえると通いやすい。

総合評価 本人が塾に行くことを嫌がってないし、小テストの点数が上がったので、効果があると実感できている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高いですが、まだ通い始めたばかりなので成績に反映されれば価値があるかなと思います。

講師 1人の講師に対して生徒が7人位いるのでどうかなとはおもいますが、毎回何をやったのか報告があるので一応把握はできるのが良いと思う。

カリキュラム 学校の教科書を使ってやってくれるのでわかりやすいと思う。わからない点をちゃんと教えてくれるようです。

塾の周りの環境 通学路の途中の駅にあるので選びましたが、駅から10分ほど歩くので少し遠いです。
ただ繁華街などで人通りもあるので少しは安心です。

塾内の環境 整理整頓はされていますが、狭いです。
後自習室がないのがかなり残念です。

入塾理由 中間一貫校だったのと、通学路だったので選びました。先生の教え方もわかりやすく上手だったから。

宿題 宿題はなく、一応塾完結スタイルです。
でもやはり自分で予習復習しないとだめだと思います。

家庭でのサポート 先生があまり多くなく決まった先生なので馴染みやすいと思います。

良いところや要望 中間一貫に特化しているので、同じ学校の人も通っているのも心強いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高いが、個人の性格を考え、親身になって対応してくれた結果合格することができたと思う。

講師 その時のコンディションを踏まえて宿題の加減やカリキュラムの編成をしてくれる。

カリキュラム 子供のレベルにあった教材を選んでくれ、必要に応じてプリントなどで補ってくれました。

塾の周りの環境 駅から伸びる商店街にあるので、車両はほぼ通らず、人通りも多く不安は少ない。駅からもすぐである。コンビニも近くにあるのでお昼を挟む時も便利である。

塾内の環境 個別で部屋が区切られていたので、多少周りの音はあるものの集中しやすかったようである。

入塾理由 本格的に受験勉強をはじめたのが遅かったので、時間のない中近場の個別が良かった

良いところや要望 車があまり通らない駅から伸びる商店街にある立地は通わせるのに安心感があった。教室も整っておりキレイで落ち着いて学べる環境である。

総合評価 月謝は高いかなと思うが、立地や先生の質、家庭へのフィードバックなど充実していた。

ena都立大学 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ、金額が大幅に高く、といってもパフォーマンスが良いわけではなかったので高く感じた

カリキュラム 教材は多く良かったが、多すぎて何からすればいいのかガわからず困ってしまった、量より質を重視して欲しかった

塾の周りの環境 すぐ近くに駅があり、商店街もあったので立地はとても良かった。また、コンビニが下にあり飲み物をすぐ帰るのも良かった

塾内の環境 雑音がなく、5回だったので空気が澄んでいてとても気持ち良かったです。整理整頓もされていました

入塾理由 設備が整っており、教材も揃っていたのでここに入ろうと思った。また、友達がいたので入った

良いところや要望 私は怒って伸ばすより褒めて伸ばして欲しかったので残念でした。次からは気をつけて欲しいです

総合評価 生徒にもっと思いやりを持って接してください。怒って伸びる人は少数です、褒めて伸ばしましょう

駿台高校部自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 色々な相談にのってくれ、よく面談も親身にやってくれて良いと思う。

カリキュラム カリキュラムにそってちゃんと授業をやってくれているのでよいと思う。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩10分ほど歩くのでもっと近い方が良かったです。駐輪スペースが割と広くてそこはいいと思います。

塾内の環境 人数の割りに教室が割と狭く、もうちょっと広いとよいと思いました。

入塾理由 家から近いのと、学校の友達がたくさん通っている為決めたから。

定期テスト 定期テスト対策は無かったと思います。今後やって欲しいです。

宿題 宿題の量は1週間で終わるのでちょうどよいと思います。もう少しあってもよいかも。

家庭でのサポート 塾の説明会、面談などには必ず参加するようにしております。ホームページもチェックします。

良いところや要望 電話の対応が、いい時と悪い時の差が激しいです。感じよく対応して欲しい、

総合評価 総合的には親身になって相談に乗ってくれるのでそこは良いと思います。

栄光ゼミナール中目黒校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育費を優先したために、生活を送る上でやや不便を感じていた。

講師 質問に対しての答えがいつも的確であった。説明の仕方も理解しやすかった。

カリキュラム 適切なカリキュラムであったと思う。

塾の周りの環境 通いやすい環境。送り迎えをするのに便利であったと記憶している。一人で行く際にも環境的によかったと記憶している。

塾内の環境 特に環境上問題になる感じはなかったと思う。これが優れているということもない。

入塾理由 勉強のやり方などに相談に乗ってもらった時に、的確で有効なやり方を紹介してくれた。

定期テスト 教科書に沿って説明してくれたり、試験に出そうな問題を作ってくれた。

宿題 宿題は適度な量で、難易度はテキストをひらけば簡単な部類。しっかり時間をとってやっていた。

家庭でのサポート 基本的におむかえは車で行っていた。説明会にも出席するようにしていた。

良いところや要望 子どもに対していつも親身になって考えてくれていたと思う。相談しやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと お迎えに早く到着した時も先生(講師)と雑談しながら勉強についてなど相談できた。

総合評価 どこの塾や予備校に通っても、最後は自分でやることが大切なので、どこでも大きく変わらないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用のわりに具体的な指導がよかったように思った

講師 生徒の希望進路に向けての努力目標ややり方など、色々個別に相談に乗ってくれていただいたようでした。

カリキュラム 個別の進み具合に合わせて、カリキュラムをたててくれていたのがよかった。

塾の周りの環境 駅近であり、ライトも明るくついていて歩いて通塾するにも不安なく通えました。商店街の中にある感じなので防犯上も安心でした。

塾内の環境 塾の名前通り、個別に指導してくれてわからない事はいつでも聞ける環境なのがよかった

入塾理由 友人も通っていたのと、自宅から近く夜間でも安心して行ける距離であった。説明伺った担当者の対応が大変よかったので。

定期テスト 定期テスト対策も、授業の内容に合わせて指導してもらっていたようです。

宿題 自宅学習の習慣がなかったので、最初は簡単な宿題から出してもらったのでよかったです。

家庭でのサポート 先生からの保護者向けのメッセージもいただいていたので、それを自宅で子供に声かけする程度でした。

良いところや要望 生徒1人1人に先生や塾長が向き合ってくれていると感じました。特に要望はありません。

総合評価 個別に対応していただけるので、生徒レベルの違いで困ることもなく丁寧に指導してもらいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 勉強に関してのアドバイスをもらえなかったのと成績も対して変わらずわかりにくいとの事だったので辞めてしまいました。

カリキュラム 授業内容や教材カリキュラムについてですが特に魅力的なことが無かったです。

塾の周りの環境 自宅から近く立地は良かったですが、自転車置き場は無くいつも歩道に自転車が出ていて整備してる訳でもなく歩行者の迷惑だと思いました。

塾内の環境 大通り沿いなので車の音は凄いと思いますが中で授業を受けてる分には問題はなさそうです。

入塾理由 進んで発言出来るタイプでは無いため
自宅でコツコツと個人的に出来ればと思い

良いところや要望 子供からもあまり良い話も聞かずに辞めてしまいました。

総合評価 先生達の伝達が出来ていないためやり取りのミスや返金対応など時間変更がものすごく多かった印象です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英数の2科目なので妥当だと思う
夏季冬季講習期間も個別に希望授業日数を決められるので良いです

講師 年に数回、面談があり子供の様子や学習状況など直接話す機会があるのが良いです

塾の周りの環境 自由が丘駅から3分くらいです。
近くて治安もいいです。
コンビニは徒歩5分圏内に3つあります。
お店が多いので夜も明るいです

塾内の環境 教室は清潔感ありキレイ
とても広いです
自習も自由にできます
飲食可能のスペースあります

入塾理由 当日でも授業の振替をしていただける
きちんと教育指導を受けているようで、対応が丁寧です

宿題 個別に相談するものなので合わせてもらえる
ウチの場合は、毎日できるように宿題をだしてもらっています

良いところや要望 講習を選ばなければ、当日でも授業の振替をしてもらえるので大変助かってます

総合評価 まだ通って半年なので成果は実感していませんが、講師も環境も満足しているので続ける予定でいます

英語進学塾エアース本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の志望校合格のために入りましたが
三年間通って受験に受かることができたのでそれなりに良いかと思います

講師 講師の方は基本的に優しく丁寧に生徒と向き合いながら勉強を教えてくれていたようです

カリキュラム 得意なところを伸ばし苦手なところをなくしていく伸ばすような方法で進んでいて
学力が伸びていたのでいいと思います

塾の周りの環境 車の送迎の時もそこまで混まずに送り迎えすることができて良かったし
電車で行くときもありましたが駅からもそこまで遠くなくて便利だったとおもいます

塾内の環境 雑音はほぼなく静かな状態で勉強出来てきたようで、塾内は整理整頓され掃除もされていたようでとても綺麗だったようです

入塾理由 子供の高校受験のために子供と話し合いこの塾に入塾することを決めました

良いところや要望 生徒と向き合いながらという方法で進んでいっており
娘本人も成績が上がっていたのでよかったです。

総合評価 塾のやり方も成績があがりどんどん伸びていくやり方でとてもよかった。塾内もきれいで勉強がしやすかった環境だったとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金について意識したことはないが、このくらいが普通だろうという考えて安いか高いかは今いち分からない。

講師 通いなれたサピックスを利用しているので、子供が嫌がるような講師はいない可能性が高いというだけで特別良いとかは無いようである

カリキュラム 全般的な、中高一貫校用になっているので、子供が通っている学校の特徴にあわせているわけではないので、それほど良いわけではないようである。

塾の周りの環境 子供が通っている駅から自転車で行くには各駅停車で2駅なので微妙、駅から塾までは相変わらず狭い道に人や車両が多く移動しづらい

塾内の環境 小学校のころから通っている人が多いので、周りに迷惑をかけるような子がいることがないのでその点については評価できる

入塾理由 中高一貫校に合格し通っていたが、中学二年生ころから成績に不安があり、通いなれたサピックスの中学生用に通うことになった。

宿題 宿題は特になし。中高一貫校用なので、自分のペースで必要なものを進めるという感じ

家庭でのサポート 中学生なので、親の意見というよりも子供自身に自分で判断させるようにしていた。なので特別なサポートはしていない

良いところや要望 とっつきやすい塾で人間関係や雰囲気を気にすることなく勉強に集中できる環境なのかなとは思います。

その他気づいたこと、感じたこと 中高一貫校用は高校受験のためではないので、高校受験用の塾とは違うので少し緩いかもしれません。

総合評価 子供は通いなれているのでストレスなく通っているようですが、受験用ではないので厳しさが少し足りないように感じます。

「東京都目黒区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

249件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。