キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

126件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

126件中 120件を表示(新着順)

「東京都台東区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金が発生した為、キャンペーンの時にうまく利用出来たらよかったなと感じた。

講師 周りの雑音で先生の声が小さい方だと聞こえづらいみたいです。

カリキュラム 定期的にトライ模試をやって学力向上を図るみたいです。

塾の周りの環境 大通りに面してるのであまり不安でないし、結構人も通るところで近いのでその点は安心です。近くにバス停、駅もあります。

入塾理由 近くて行きやすい。色々な資料で勉強出来そうだと思いました。自習室も使えそう

定期テスト 自習ができる、テキストを購入したり、あとはパソコンで問題を印刷できる。

宿題 先生によって量が違うみたいです。
自分のレベルに合ったプリントが出ます

良いところや要望 色々演習が出来る、自習が出来て教えてもらえる

総合評価 うるさい感じが-ポイントです。いろんな年齢の子がいる為、夜遅くにしてます。

栄光ゼミナール浅草橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較するより本人が行きやすく続けられるかを考えて決めた

塾内の環境 クーラーや暖房の設備があれば気にしない。
コロナやインフルエンザの心配の方が気になった

入塾理由 学校では分からない事を自習の時に出来た事で自宅では受験勉強が出来た

定期テスト 定期テストだけは毎回クリアする様に伝えていた。
本番の時の調子が分からないと困ると思った

宿題 学校の宿題と塾の宿題の両手だったのである程度は大変だったかも。仕方ない

家庭でのサポート 本人が嫌がったのであまり口を出さなかった。夏期講習や冬期講習は忘れず申し込んだ

その他気づいたこと、感じたこと コロナが収束した後でしたが、受験シーズンはインフルエンザや風邪が移らないか怖かった

栄光ゼミナール浅草橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望した進路にいけたので。良かったと思っています。まぁ適正かと。

講師 子供がある程度のモチベーションを保って塾に通えていたので、良いかと。

カリキュラム 受験に向けて適切な内容だったと感じた。特に不備や問題はなかった。

塾の周りの環境 自転車で15分ぐらいの距離感なので心配はほとんどしていませんでした。ただ外国人が本当に多くなったのが目につく。

塾内の環境 設備などに不備や問題はなかった印象です。子供からは問題ないと言っていました

入塾理由 知り合いのススメで。子供の希望する進路に向けて、合っていそうだったので。

定期テスト テストの対策はありました。テスト特化と言うよりは基礎学力の向上を大事にしていた印象。

宿題 宿題はありました。量はやや多い印象で、難易度に関して言えば適切だったかと。

家庭でのサポート 稀に車で送り迎えをしていたぐらいで、特別何かしたことはありませんでした。

良いところや要望 塾にどこまで期待していいのか分からなかったが、結果的に良かったと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 何かトラブルがあった事は
ないし不備も無かったので、ありません。

総合評価 成績が向上して希望した進路に進めたので良かった。モチベーションも維持できていた印象。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の料金しか知らなかったので個別塾の料金の高さに最初は驚きました。

講師 説明をしてくださった社員の方は大変わかりやすく、プロだと感じました。

カリキュラム 個人に合わせて授業で使う教材を印刷してくれている様です

塾の周りの環境 我が家からだと徒歩でも何とか通える距離。行き慣れている場所。商業施設の5階にあるため自転車を止めるスペースや、止めてから距離や時間がかかる。浅草なので治安がいいとは言えない。

塾内の環境 広く、開けていて見通せる。人が多かったからか適度に雑音があり、静か過ぎず勉強に適した環境に思えました。

入塾理由 説明、体験授業を通して「やる気を引き出してくれそう」「勉強する環境」「通いやすさ」で決めました。

良いところや要望 授業時間以外でも自習室を利用でき、質問しやすそうな環境。また、受講科目以外でも構わないというところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別系も面談をしたが、やはり割高な感じはある
ただ、教材や設備の面ではやはり良いので、仕方ないのかな、とも思う

講師 担当でない先生でも質問にしっかり答えてくれるし、わかりやすい

カリキュラム 自由にプリントして使える教材がたくさんあるので、苦手分野の復習にもとても役立つ

塾の周りの環境 大通りに面しているので、明るくてわかりやすいです。自転車置き場がないので、混雑してくると置き場に困る

塾内の環境 携帯電話が禁止だし、自習室はとても静かで集中しやすい。席もゆとりがあるので、周りが気にならない

入塾理由 体験授業がよかった所と、知人がとても良かったと言っていたため

良いところや要望 入り口が少し狭い気がした
フレンドリーだけど、しっかり厳しい時は厳しくしてくれるので、メリハリがあっていい

総合評価 金額に関しては仕方ないと思いながらも、もう少し割安だったらな、という思いがあるので星2にしたが、金額はひとそれぞれなので、総合評価には加味しなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立文系選択になったため、苦手だった数学が不要になったため国語で授業を受けていましたが、教科の特性上説明は解説書通りになってしまうため、ほぼ自習に通っていたようなかたちになってしまいました。数学を受講していた際は学力の底上げに役立っていたと思います。

講師 国語は解説通りの説明になってしまった。数学受講していたときには学力の底上げに役立っていたと思います。

カリキュラム カリキュラムは本人の自己申告だったため、教材も特になく、学校の教科書や問題集を自習するかたちになってしまっていました。

塾の周りの環境 大通りに面していること、また付近が繁華街ではないため夜遅くなっても治安に不安がない点は立地としてよかったと思います。

塾内の環境 面談場所が個室ではなくブースだったので、地域の同世代が通う場所という面を考えると、成績等センシティブな話をするには適していないかもしれません。

入塾理由 自宅から通いやすい。人通りの多い大通りに面していて安全面にも不安はない。

定期テスト 毎月の授業料に一コマ分上乗せで支払う積み立て方式だったため、定期テストや集中講習でためた分を使えるのは費用面で心配が軽くなりました。

良いところや要望 中学受験がメインの塾ではありますが、室長が大学受験にも詳しく、受験方法などの情報を提供してくれたことはありがたかったです。

総合評価 塾からの宿題等がない、もしくは少ないため、自分から進んで勉強時間を確保できる子以外はちょっと難しいかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、少し高めの設定だと感じていますが、初月についてはキャンペーンもありテキストなどの諸費用だけで済んだのがたすかりました。

講師 スタートしてばかりなので、良かった悪かったはあまりのべられないが、講師が専用のノートに授業内容のポイントなどを記入してくれる、後で振り返りが出来ることが良いとおもいました。

カリキュラム 事前にテストがあり個人のレベルに合う勉強方法を考えてくれるところが良いとおもいます。

塾の周りの環境 交通の便は駅もバス停も近いため良いと思う。
明るく人通りも有るため治安はあまり問題ないと思う。立地条件もよいとおもいます。

塾内の環境 室内は掃除が行き届いている。車の走る音はやや気になる。塾内の広さは広めではないので他の生徒と講師の話す声はややきになるが、勉強に集中出来ない程では無いと思う。

入塾理由 友達の紹介。
その他先生の説明や対応が丁寧だと感じた為。振りかえ授業のシステムがあり有難いと思いまして。

定期テスト 学校で配られたテストの範囲もチェクをしてくれるため、テストの対策もしてくれ助かる。講師からの声かけもあるので子供もテスト勉強へ向きやすい。

宿題 毎回、宿題は出されている。習った事の復習程度の量である。宿題の習慣は個人差はあるとおもうが、慣れるまで少し時間がいるかもしれません。

良いところや要望 同じ担当講師の授業が受けれない時もあるが個別指導のため、どの講師も丁寧な印象。
都合が悪い日は振り返えが出来る為有難い。子供の様子を講師が毎回保護者向けに記録をしてくれる為良いと思います。自習コーナーもあり試験の前などは利用をしている。保護者からの疑問がある時にはよく話を聞いて下さり良いと感じます。

総合評価 子供が通いやすいと話をしているため。
個別指導のためわからない内容も質問しやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2にしては高いと思いますが、内容が良いのでやめられないです。苦手だった英語が得意科目になりました

講師 本人に聞くだけなので何度言えませんが、成績が上がっているので良いと思います。

カリキュラム 恐らく昔と同じならプリントの反復勉強だと思いますが、結局は反復勉強、書くことが大切なのだと思います。

塾の周りの環境 徒歩で通っているのですが、裏通りなのと向かいのマンションが工事中なので少し心配です。あとは自転車の止め方が悪い子が多く、自転車での通塾が禁止になってしまったので少し不便です

塾内の環境 お弁当を食べている子がいるらしく、少し匂うことがあると言っていました。また寝ている子は基本放置らしいです、

入塾理由 昔、母親が通っていて成績が上がったので娘にも勧めてみたところピッタリでした

定期テスト テスト前には対策をしてくださるそうなので毎回テストも安定しています

宿題 宿題はないです。その場でやるだけで終わるので持ち帰ることはほぼないです。

良いところや要望 子どもを通してか、ネットでのやり取りなので困る時もあります。風邪などの欠席は代わりの日に通わせて欲しいです。

総合評価 連絡のやり方など、疑問に思うところはありますが基本的には満足しています。受験に向けて辞めようと検討しましたが本人が継続を希望しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 三社位の資料請求をしましたが、いくつかの塾に比べても安かった。

講師 急な休みにも柔軟に対応して、ポジティブな回答をしてくれるので安心できる感じがした。

カリキュラム 無理に教材を買わせずにあるもので対応してくれるところ。子供に合わせた進度をきちんと確認してくれる所。

塾の周りの環境 家からギリギリ自転車で通える範囲ないで、知り合いが全くいないのが良かった。人通りが多い場所なので治安も安心できる。

塾内の環境 広くはないが、その分先生たちの目が行き届いているように思う。うるさくする子供がいなさそうだった。

入塾理由 先生の柔軟な対応が良かった。塾が落ち着いていて、静かに勉強出来そうな環境に感じた。

良いところや要望 料金が良心的で先生も温和で親切です。小まめに報告書を書いてくれるところもいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから金額は高いと感じます。またテスト対策などを入れるとその分費用が掛かるので負担は大きいです。

講師 本人が学校より解りやすいと言っています。女性の先生を希望しているので急遽休みの振替が希望どうりにいかない事があります。

カリキュラム 多くの教材がある訳ではないので学校での分からない所や苦手な所をメインに指導していただいてます。

塾の周りの環境 家から徒歩5分~10分程なので近くて歩くだけなら便利です。
駐車場や駐輪場といった場所がある訳ではないです。

入塾理由 個別指導でなるべく家から近い場所にある塾である事が良かったので、その条件に合っていたから。

定期テスト 定期テストは受けてないです。これからあれば多分受けさせます。

宿題 本人的に次までに終わらせられている様なので適切な量だと思います。

家庭でのサポート 遅くなるので辺りが暗くなるため、お迎えには必ず行くようにしています。

良いところや要望 急遽休みになっても振替が出来るのが有り難いです。先生とも仲良く指定利用です。

その他気づいたこと、感じたこと 連絡がギリギリになる事がある様です。たまにお願いしていた話が伝わって無いことがあります。

総合評価 家から徒歩で行ける距離でなおかつ個別指導なので我が家の子どもには合っていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 名も知れている塾だったので少し高いなとは思いましたが、それでも環境がとてもよかったので気になりませんでした。

講師 わからないところをすごくわかりやすく教えてくれていたのでどんどんわかるようになっていけました。

カリキュラム 先生との授業の後に、個人スペースで黙々とできるところがとてもよかったです。
集中してできていたので個人スペースがあってやりやすかったです。

塾の周りの環境 近くには交番もあったし、特に治安は悪くなったです。人通りも多いわけでもなく行きやすいところです。
この塾があった場所は、とてもいい環境にあったと思います。わたしも自転車なので通っていましたが交通の便に関して気になりませんでした。通いやすかったです。

塾内の環境 目の前が道路なので少し車の音などは聞こえていましたが、気になるほどではなかったので何の問題もありません。
とてもやりやすい環境でした。

入塾理由 一対一なので、とても集中して勉強できると思い入塾を決めました。あまり勉強はできる方ではなかったので一対一で教えていただくのはこちらとしてもいい環境だと思いました。

良いところや要望 個人スペースもあり、一対一で授業が受けれていたので環境がとてもよかったです。

総合評価 自分にとって初めての塾だったので、大丈夫か不安はありましたが自分の苦手な分野を一対一で教えてくれる環境、集中できる環境が備わっている塾なのでとても良いです。

進学個別桜学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の月謝は、個別指導にしては高くないと思ったが、夏期講習などの料金が少し高めかなと思ったため。

講師 講師の先生方は勉強を教えてくれるだけでなく、子供たちといい意味で距離感が近く、子供が信用していたため

カリキュラム 個別指導の他に、数人で受けるゼミ方式もあり、刺激になったと思える

塾の周りの環境 近くに駅がなく、またバスも目の前を通るものの本数が少なかったため、徒歩で通わなければならなかったのが防犯上少し心配でした

塾内の環境 教室自体は狭く、机と机の距離が近いように思えたので、他の子の指導内容が耳に入ってきて集中できたのかは不明です。

入塾理由 知り合いから、個別指導でとてもいい塾だとお薦めされたため。また、自宅から遠くないので通いやすいと思ったため

定期テスト 定期テスト対策としては、範囲を伝える事で試験に出そうな需要項目を教えてくれたら、苦手箇所を強化してくれました

宿題 宿題は、毎回のように出されていました。本人がきちんとやっているか確認があり、していないと保護者への報告もありました。

家庭でのサポート 雨の日は、車での送迎。保護者説明会や、個人面談に参加し、先生と情報共有できるようにしました

良いところや要望 先生方が皆さん勉強だけでなく、学校での出来事、子供についても熱心に話を聞いたらアドバイスをしてくれたので、本当に良かったです

その他気づいたこと、感じたこと とにかく親としても信頼できた塾なので、感謝しかありません。卒塾する時は寂しかったです。

総合評価 集団での授業を受けるのか苦手な子には、向いている塾だと思います。

栄光ゼミナール三ノ輪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。最終的に第一志望校には不合格だったので、今まで支払った金額はなんだったのかと感じる割高感があります。

講師 保護者は講義の内容は具体的にわからないが、本人は良い評価だったので良かったと感じます。

カリキュラム 教材の善し悪しはわからないですが、受験直前までモチベーションが保つ様な指導をして頂いたのは良かったと思ってます。

塾の周りの環境 三ノ輪校まで自宅から徒歩で15分程度、また北千住校も駅から5分程度だったのでアクセスは良かったと思います。

塾内の環境 雑居ビル内にある塾なので、狭い感じは否めない。幹線道路に面してるので雑音がきになる。

入塾理由 自宅に近く通いやすいこと。入塾する際、面談し本人が気に入ったため。

定期テスト 定期テスト対策は良かったと思います。志望校の合格率の数字は参考になったと思います。

宿題 塾の宿題の量は多かったと思います。学校の宿題が手が回らないぐらいだったのでは。

家庭でのサポート 夏季講習、冬季講習も申し込み、家庭では勉強の邪魔にならないように極力雑音は注意しました。

良いところや要望 なにより、講師の先生方が一生懸命だったのが良いイメージを感じさせてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 総合的判断して、この塾で正解だったと思います。本人が講師の方を信頼していたのが良かった。

総合評価 本人が講師を信頼し、一生懸命頑張って勉強できる環境になっていたのが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、仕方ないと思いますが、通塾の金額が高く、家計負担が大きく日々切り詰めて生活してます。

講師 本人の理解力が低く、授業時間内ですべて習熟できないことがあるので、なかなか成績がのびない。

カリキュラム 余計な教材購入がなく、必要最低限でテスト対策までやろうとしてくれて、ありがたいです。

塾の周りの環境 大通りそいのため車が多く一人での通塾がちょっと心配なときもあります。
駅から近いのでアクセスはいいと思います。

塾内の環境 人数の割には一人一人のスペースは狭く、テスト前は自習室がかつかつで窮屈そうに見えた。

入塾理由 本人と先生の相性がよかったから。
また、曜日、時間が選べたり振り替えができたりして他の習い事と調整しやすいため。

定期テスト テスト対策あり、はんいひょうをもとに復習や、わからない問題解決などをしてくれた。

宿題 出されているが、もっと量があってもいい。なかなか勉強しないため。

家庭でのサポート 基本的には本人がやりたいという講座をとり、本人の予定に合わせて夏期講習や冬期講習を組んでいる。

良いところや要望 アプリで連絡やり取りができるので、漏れが少なく気軽に問い合わせができてよい。

総合評価 全体的にこれと言って不満な点はなく、本人も、いやがらずに通っているので大丈夫です。

栄光ゼミナール浅草橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが夏期講習など長期休みの講習では割引が適用されていたようです。

講師 年齢の近い講師が多く、様々な相談にも乗ってもらえたようで本人も真面目に通っていました

カリキュラム カリキュラムや教材は選定してくれたので助かりました。無理なく納得感があり安心できました

塾の周りの環境 教室までの道のりは平坦な道のりで、通うのにも抵抗なくできたようで交通の便もよく
安心安全な感じがしたようです

塾内の環境 教室は人数のわりに申し分なく、清潔で整理整頓されていたようです

入塾理由 進学にあたり、真面目な指導をお願いしたく、本人も合っていると思い決めました

定期テスト 定期テスト対策はほぼ万全で、過去のテスト問題を丁寧に解説していただきました

宿題 予備校の宿題については、特に多いとも言っておらず普通な分量みたいでした

良いところや要望 この塾の良い所は、予定が決まっていたので決めやすく納得いったところです

その他気づいたこと、感じたこと この塾において気付いたことと言えば、本人が真面目になったということです

総合評価 総合評価については本人がやる気を出してくれて成績も伸びたので良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので、集団の塾を比較したら高いと思いますが、個別としては妥当だと思います。

講師 雑談が楽しかったようです。講師が固定でない点が残念だったようです。

カリキュラム 教材は学校の教科書にあわせたものを使用していましたので、学校の授業の予習、復習になりました。

塾の周りの環境 広い通りに面しているので、夜でも明るいです。また、駅やバス停も近くにあったので通いやすいと思います。

塾内の環境 教室に入ってすぐにスリッパにはきかえます。そのおかげで、塾内がきれいに保てていたと思います。

入塾理由 自宅から近いのと、苦手な個所を克服するために個別指導塾がいいと思っていた。

定期テスト 定期テストのテスト範囲を見て、教材のどの部分を勉強すればいいかを指導してくれていました。

宿題 宿題の量はふつうだったと思います。希望すれば、量は増やしたり減らしたりしてもらえました。

家庭でのサポート 帰りが遅くなる時には迎えにいっていました。夏休みの夏期講いつもと違う曜日のときはスケジュール管理を手伝っていました。

良いところや要望 定期テスト前など、先生の空きがあればコマを増やしてテスト対策をしていただけました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長がよくかわり、申し送りがきちんとされていないと感じた時がありました。

総合評価 自分のペースで勉強したい、苦手な個所を集中して指導してもらいたいという人には向いている塾だとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格はたかいが、短期間にカリキュラムに追いつくためにはやむを得ないかと。早く追いついて欲しい

講師 これからなのでまだわかりません。時間をかけて苦手を克服させたいと思います

カリキュラム 徹底的にお願いしたいと思います。苦手な英語を早く克服できるよう努力してほしい

塾の周りの環境 自宅や学校からの公共交通機関のアクセスが良くありません。こればかりは仕方ないと思っています。御徒町教室があればよかったのですが。

塾内の環境 先生の目が行き届いているので、騒がしくなることはないかと。本人にも集中して頑張ってほしい。

良いところや要望 価格が高いのは納得済みなので仕方がない。でも祝日などの際に振替ができないシステムだけは変わってもらえるといいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時はこちらの希望する回数、金額で契約したが、夏期講習と言うことでカリキュラムを提案され、ある程度そのカリキュラムでお願いしたら、結局のところ当初の倍、料金がかかってしまった。

講師 通い始めたばかりなのでまだ具体的にはわかりませんが、事前に子供にどんなタイプの講師を希望するか聞き込みがあり、子供の性格等も考慮して講師を選んでもらえるのは良かったです。

カリキュラム 通い始めたばかりなので結果はまだわかりませんが、カリキュラムは体験学習を事前にし、その際にどの程度の学習能力なのかを判断した上で組んでいるので、個別に対応していて良かったです。

塾の周りの環境 駅の直ぐそばで通いやすいと思います。周りに遊戯施設等、誘惑がないのも良い。

塾内の環境 自習室が設置されていて、塾生は自由に利用できるのがいい。教室自体がそんなに広くはないので、隣の講師の声が聞こえたりするのかもしれません。

良いところや要望 スケジュールを個別に組めることは、固定された通塾より通いやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いましたが、しっかり教えてくれるのでしょうがないかなと思いました。

講師 何人か会う先生を探すため、授業をしていただき相性の合う先生を選んでくれたところが良かったです。

カリキュラム まだ始めたばかりで分かりませんが、本人ね合わせて色々とカリキュラムを組んでくれるところが良かったと思います。まだ教材は購入してません。

塾の周りの環境 駅の近くにあり、繁華街なので帰りが遅くても安心です。近くに交番もあります。

塾内の環境 自習室があり分からない事も聞けば教えてくれるところが良いと思いました。

良いところや要望 面談もしっかりしてくれて本人のやる気を出してくれるところがいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。内容的にはもう少し低額でもいいのでは?と思います。

講師 特別に悪いと感じる先生も良いと感じる先生もまだいないようです。

カリキュラム 実力にあったものを用意してくださっているので良いと思います。

塾の周りの環境 塾の周りが夜は人通りが少なくて暗いので不安です。また、初めからわかっていたことではありますが、週4通うので交通費がかなりかかります。

塾内の環境 設備に古さが感じられものの、雑音はないようです。壁ができて狭くなったと言ってました。

良いところや要望 振替をできるようにして欲しいです。また、当日空きがあったら時間の変更をできるようにして頂けると助かります。

「東京都台東区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

126件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。