塾、予備校の口コミ・評判
3件中 1~3件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「千葉県長生郡一宮町」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾上総一宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安価であると思ったが、個別指導を売りにしているわりには、個別指導は徹底していなかった。
講師 もっと意欲的に学習するよう促して欲しかった。
カリキュラム 1番安いコースだったので大した資料はなかったように感じた。さらには、塾長とはうまく行かなかった。
塾の周りの環境 国道沿いの為、駐車場も狭く道路交通に支障をきたすこともあった。そして、安心して、待っていることができない
塾内の環境 教室では子供達が静かに勉強していた。比較的環境は良いのではないかと思う。
入塾理由 高校へ進学するにあたり学校では賄いきれない補修的なものとして最寄りにの塾を選んだ
定期テスト 定期テストはあったが、本人があまりやる気になってくれなかった
宿題 最終的には本人のやる気次第でした。いかに意欲的に学びをサポートしてくれるかも大事。
家庭でのサポート あまり、サポートはできなかったが、送り迎えはしっかりとやった。
子供の意欲は引き出せなかった。
良いところや要望 あまり良かったという印象はないですが、自宅では自らやらないはずなので、塾が良い勉強の場であったことには違いない。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が学校下校後に塾へ立ち寄ることになっていた。
到着するとお知らせメールが来るはずになっていたが、途中からその機能が塾の都合で使えずじまいでかなり良い加減なものだった。
総合評価 親に対しても子供に対してもあまり前向きな対応はしてもらえなかった。
個別指導の明光義塾上総一宮教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個人指導なので分からないことを進んで聞くことが出来る子供は伸びると思いますが、授業料金が高いので家計には優しくない塾でした。
カリキュラム 普通かな
授業に合わせて進める
予習は無かった、授業について行けない子供には適していると思います
塾の周りの環境 駐車場がなく前が通りが激しい道路なので車を止めておくと心配もう少し敷地に余裕があったらいいな
トラックなど大型自動車が通るとうるさい
塾内の環境 特に問題ないけれど、話声など他の声が聞こえて気ななったこともあった。子供の温度差が感じられた。
集中して落ち着いてやるような環境が曜日によって違う
良いところや要望 塾長、講師の先生がたは親身になって教えてくれます
個別なので相談はしやすい
積極的に聞ける話せる子供ならの話
その他気づいたこと、感じたこと 復習ばかりなので予習がしたい子供にはあまり適していない、授業について行けない子供には個別はいいと思います
個別指導の明光義塾上総一宮教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、最初に説明を受けていましたが、一つづつがやっぱり高くもう少しお手頃価格になると良いと思う
講師 先生が、根気よく丁寧に教えてくれて本人も少しづつやる気が出て来たような気がする。
カリキュラム カリキュラムなどは、しっかりしているとは思うけれど、実際の成果として余り現れなかった。
塾の周りの環境 周りの環境的にはそんなに悪くないと思います。ただ、駐車場がないので迎えに行った時に困ります。
塾内の環境 生徒の数と、机の数があってないので、教室自体おをもっと広くして机の数を増やしてほしいと、思った
良いところや要望 上に立つ先生の指導を、もう少しきちんとしてほしいと思った。子供達が大事の時期に先生が怒鳴るなどと言う事があり、場をわきまえてほしいと思った
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生には、いろんなアドバイスがもらうことができ、子供達のプラスになったみたいでとても良かった。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ