塾、予備校の口コミ・評判
17件中 1~17件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「群馬県佐波郡玉村町」「中学生」で絞り込みました
メイツ学院佐波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何科目も受講している科目をとっていたのにも関わらず他の塾と比べて圧倒的に安かったため。
講師 全体的に社員さんや他のスタッフまで丁寧な感じがあり、気軽に話しやすいため。
カリキュラム 教材が使いやすく、数学、英語、国語,社会、理科など全部が丁寧で分かりやすいようになっている。
塾の周りの環境 そこそこ綺麗で環境はどちらかといえば良く、騒音などか比較的少ないのでお勧めできる。また、外観は良いとは言えず修理した欲しい。
塾内の環境 あまりうるさいと思ったりしたことはなかったけれども強いていうならたまに喋っている人がいること。
入塾理由 全体的に社員さんや他のスタッフが優しく入りやすくさらに安かったため。
宿題 あまり出されていなく、個人の習熟度に合わせて先生方が特定の課題を出してくれていた。
良いところや要望 もう少し広いスペースが欲しいと感じていた。というのもいつも暑苦しいような感じがしていた。
総合評価 全体的に馴染みやすい。そして、先生や周りの仲間たちも和やかで親しみやすいと感じた。
うすい学園【小・中学部】玉村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 会場を借りての県全体でやる講習が、お昼も出してくれるのですが、高い。
時間も長いので、集中力が切れてるのに無理やりやらせて、高い代金の気がする。
講師 補助でつくくらいで、みんなベテランの先生で分かりやすいらしい。
カリキュラム 過去問や、独自の問題もたくさん取り入れていて、問題も難易度別でやりやすい
塾の周りの環境 大きな駐車場もあり送迎には便利。
目の前が、女子大と社会体育館があり近くに同じような塾もたくさんある。
コンビニが少し遠いのが残念
塾内の環境 回廊型の授業なので、先生がすべての子を見られる様になっている。
入塾理由 レベルに合わせクラス編成で、厳しく指導してくれから。
講習等が、充実しているから
定期テスト テスト期間は、自習なので特に対応はなく分からないところは、聞く感じ
宿題 宿題はめちゃくちゃ多く、未提出になってしまう子が多いらしい。
家庭でのサポート 夜なので、送迎は必須ですが、説明会、三者面接等サポートする場面も多い
良いところや要望 テストによるクラス分けが毎月あるので、下のクラスに行かないようにというプレッシャーがあり、いつでも緊張感をもってできている。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室も日、月以外はいつでも使えるので大いに利用した方がいいと思う。
分からなければ、先生もいるので教えてもらえる。
総合評価 塾ならではの、裏技的解き方や、受験に出やすい問題の指導とか、受験情報もきけるので、いいと思う。
個別指導の明光義塾玉村教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い。ただし授業時以外でも自習室が使用できそこでもいろいろ教えていただけるのでやる気があれば高くない
講師 入塾時の説明がとても親切で安心してお任せできると期待できた。授業時間以外でもいつでも来てくださいという所が親切でした
カリキュラム まだ入塾直後なので判断できないですが、期待はできる内容かと思います。個別指導なのでどこができないのかしっかり教えてくれそうです
塾の周りの環境 大きな街道沿いの立地なのでわかりやすく、近隣のドラッグストア駐車場も使用できるので便利でした。治安等も悪くなく、暗い所もないので夜でも安心して通うことができます。
塾内の環境 騒音も聞こえず落ち着いて勉強できる環境です。勉強を邪魔するものはない環境です
入塾理由 自宅より近く、個別指導であること。料金も許容範囲内であること。指導の内容の説明を受けて安心して任せられると感じたこと。本人がぜひ通いたいと意欲的であったこと
良いところや要望 振替が自由であること、勉強する科目も柔軟に対応してくれるところが非常に良いです。
総合評価 入塾前の説明が丁寧であったこと。その後の対応も非常に親切であったこと
個別指導の明光義塾玉村教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に行っていた塾や長女が行っていた塾との料金比較になります。
講師 塾説明に行った時に、他生徒への説明や接し方が良いとの印象だった。
塾の周りの環境 塾の駐車場は狭いが、治安立地などは普通。
塾内の環境 そこそこ交通量の多い道沿いではあるが、教室内ではそれほど気にならない音の大きさ。教室内は整理整頓されていました。
入塾理由 体験授業において子供が良いと言っていた。また、有名でもあり、自宅近くだった事。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、入塾してから日も浅いと言う事から参加はしていない。
良いところや要望 まだ、2ヶ月程度なので成績に変化は出ていないようですが、子供がイヤイヤ行っているようでないので良いかなと思う。
ベスト個別指導学習会玉村南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は個別指導なので少し高めだけれども、入会キャンペーンがあったので良かった。
講師 個別指導で講師もたくさんいるため、合わないときに気軽に変えることができる。
カリキュラム 学校に合っている塾独自の教材がある。受講していない科目も購入することができる。
塾の周りの環境 車で5分くらいなので近くて良い。駐車場もしっかりあるので送り迎えもしやすいです。
塾内の環境 仕切られているので集中して勉強ができる。コロナ対策もしっかりできているので安心。
良いところや要望 塾長がしっかり教室を管理しているので、生徒の状況を保護者に教えてくれるので安心して任せられる。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが一人で行くのには少し遠いのでもう少し近ければ良かった。
ベスト個別指導学習会玉村南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。季節講習は特に高いと思います。わからない単元事に申し込みをするのですが、全部わからないから全部必要になる。高い。通常授業で理解が出来るようにしてくれれば高くないのだろう。高かった。
講師 楽しんで行くのは良かったが、勉強理解は出来なかった。
カリキュラム とにかく英語が出来なくて入塾したのに、学校が休みのチャンスのときに理解わ深められなかった。
塾の周りの環境 家から近く、送迎の負担が少ない。自転車でも行ける。お弁当が作ることが出来ない時もコンビニが近い。
塾内の環境 無駄なものがない。ホワイトボードを活用してくれるので、説明を聞くには良かったです。
良いところや要望 出来ない子ども用特別研修などを設けて、出来ない子どもの成績が上がるようにして欲しかった。最初から最後まで上がらなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習中は良く見てくれていると話していました。
ベスト個別指導学習会玉村南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いと思います。夏期講習などコマ数に応じて金額が決まるので子供と室長と相談をして決めるが結構コマ数を多くした割に成績が伸びなかったです。冬期講習も一緒でした。
講師 数学など理解するまで教えてほしかったです。
カリキュラム うちの子は基礎がきちんと理解していない部分があった為、結局成績があまり伸びずに終わってしまいました。なので、もう少し基礎が理解していない子の為にカリキュラムを考えて欲しいです。
塾の周りの環境 県立女子大の近くで環境は静かです。夜は人通りがなくなるので遅い時間だと子供だけで通わせるのは危ないような気がします。
塾内の環境 高校受験の日程が近づくと自習室がいっぱいになって利用できないことがあり残念でした。
良いところや要望 あまり成績が上がらなかった子に対してもう少し分かるまで教えて欲しかったなと思います。こちらはそれだけのお金を払っているので。ただ目標達成プログラムは頑張れる気になっていいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くて急に休むと振り替えがないのが厳しいなと思いました。
ベスト個別指導学習会玉村南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割にはまあ安いほうだと思う。これから中3の夏期講習&冬期講習が入るのでくわしくはまだ分からない。
講師 個別とうたってるだけあって、心配なことや不安なことを相談するとしっかり対応してくれる。 先生がコロコロかわる。
カリキュラム その子のペースで進めてくれるのでありがたい。出来ない子でも褒めて伸ばすを繰り返し、やる気がなくならないようにしてくれた。
塾の周りの環境 そんなに大通りに面している訳では無いけど、人通りはまあまあある。
塾内の環境 コンパクトにまとめられている。この広さでこの人数が入るんだーという驚き(笑)
良いところや要望 先生がコロコロ代わるので人見知りな子は難しいかも?でも信頼できる室長なので不安なことなどはすぐに相談するといいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと いつでも自習ができるのでありがたいです。先生も嫌がらずに付き合ってくれるので助かります。
五名塾玉村教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期講習代をふくめても、良心的であり、兄妹割引があったのは良かった
講師 テスト前は特別授業をしてくれた おかげで、志望高校に入学出来た
カリキュラム テスト前は特別授業をしてくれた おかげで、定期テストも良い点数をとれた
塾の周りの環境 自宅から近く、車を停めておくスペースがあり、送り迎えがしやすかった
塾内の環境 本人が勉強に集中出来ると言っていたので、良い環境だと思った。
良いところや要望 特にないが、英検、漢検にもう少し力を入れて欲しかった 受験対策は良かった
公文式玉村中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いですが、格安というわけではありません。ただ、わが子がKUMONに通って培った成長は何にも代えがたいものがあり、私も主人も満足です。結果としては評価5ですが、うちの家計では安くはないぞ・・・と思ったこともあったのでマイナス1です。
講師 我が家から通える距離に3教室あり、それぞれ無料体験を受けました。同じKUMONでありながら、先生によって、ここまで対応に差がるのかと思えるほど、他2教室と差があり、迷うことなく玉村中央に決めました。今まで何回か教室見学をしましたが、スタッフも幼児専門のベテランの先生がいたり、高学年や受験生は国立大卒の先生が専門でいたり・・・何より先生がオールラウンドにすべての生徒の行動に目を光らせて、ちょっとでも気になるとすぐに対応するのが凄いと思いました。
カリキュラム うちの子は、当初、落ち着きのない飽きっぽい性格でしたが、常に先生が絶妙なメニューで学習内容や宿題を組んで下さり、今では粘り強い、あきらめない性格になっていることに、いまさらですが書きながら思いました。
塾の周りの環境 大通りに面していないのでくるまの出入りは楽ちんです。ただ、初めて訪問した時は住宅街の中なので少し分かりずらかったです。駐車スペースは余裕ありますので、一回行けば問題ないという感じです。住宅街で初めてでは分かりずらいのがマイナス1です。
塾内の環境 ビルの1階や専用のきれいな建物ではないので、外観はイマイチです(先生ごめんなさいっ!)でも中に入ると広くて明るくて、思った以上に奇麗です。外観分マイナス1です。
良いところや要望 これは後になって分かったことですが、玉村中央はあまり目立たないところにあるのになんでこんなに多くの子供が通ってくるのかと思っていたのですが、多くが紹介だったり、兄弟だったりだそうで・・・それを聞いたとき、自分の選択の目って「すごくいい!」と思ったりました。紹介と兄弟以上に信用できる口コミはありませんものね(笑)
その他気づいたこと、感じたこと 最後に・・・小学校のころほぼ「落ちこぼれ」だったわが子が、来年、県立有名校受験すると言い、トンビが鷹を生んだかな・・・と驚いています。あと1年あるのでどうなるか分かりませんが、小学生のときから長きにわたり指導していただき、とにかく先生には感謝してます!!
うすい学園【小・中学部】玉村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めであり、地元近辺の人はなかなか手が出ない。近くの新塾に最近受講している人が増えていく。
講師 若い先生が居て、子供たちは良い点もあったかもしれない。しかし、若さだけではなく、きちんとしたデータがあると、もっと良い。最後はあまり適切ではなかった。
カリキュラム 教材費はかかるが、本当に適切だったかどうかは不明である。田舎ならではの、用意されたものに感じる。
塾の周りの環境 夜は一人で通わせづらい。交通の便利さはいいとは言えない。コンビニやちょっとした飲食店はある。
塾内の環境 室内は狭いと思うが、受講生の人数からして妥当ではないかと思う。自習室があり、りようしている人も居たみたいだ。
良いところや要望 まずまずの高レベルの進学校に勧めてくる。モチベーションを高めるにはいいかなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が毎年ころころと変わり、やりづらい点がある。出来るだけ継続した指導をしてほしい。また、こちらが講師を選択できるようにして欲しかった。
ITTO個別指導学院玉村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々割高とは感じましたが振替もしてもらいムダな時間はほとんど無く、しっかり教えて下さったので子どもも先生を信頼して頑張れた様です。
講師 塾長先生が何回か変わって少々子どもが戸惑う風がありましたが、親身になって進路先を子どもと一緒に考えて下さいました。
カリキュラム 部活と塾の両立が難しかったので時間に間に合わない時は振替のわがままをきいてもらったり活用させてもらいました。
塾の周りの環境 コンビニエンスストアやラーメン店やスーパーが近くにあったので自習の時はたまに食事がとれたり休憩したようです。
塾内の環境 環境を考え色々ご配慮して頂きました。
うすい学園【小・中学部】玉村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿が強制だったことは腑に落ちなかった。通除料金は高めだ。やる気次第で料金も跳ね上がる。
講師 初めは良かったが、毎年指導者が変わり一貫性が見出すかなかった。
カリキュラム 内容はどこも変わらないと思う。教材も同様に、要は本人のやる気次第だ。
塾の周りの環境 通う途中に街灯が少なく道幅も狭いため、送迎をしていた。塾の近くは静かで治安もいい。
塾内の環境 自習室があり、いつでも利用できた。勉強する環境は成績順で、常に危機感を持つことができた。
うすい学園【小・中学部】玉村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めの設定となっているが、分かり易いためやも得ないかなと思います
講師 説明が上手でわかりやすく理解しやすいので良いと思います。さらに続けてほしい
カリキュラム 学校の授業の予習をやってくれるので良いとおもいます。また、テスト対策もよい
塾の周りの環境 家からも近く送迎しやすい。大変、便利な場所にあるとおもいます
塾内の環境 きれいになっていて、先生とも相談しやすい雰囲気となっている。継続してほしい
良いところや要望 成績のままのところにいるので継続的の続けいていき、高校受験に備えたい
うすい学園【小・中学部】玉村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間あたりに換算すると安いのかな?と思います。でも、集団授業で理解出来るお子さんのみに当てはまることかな?ついていけなければ、高い。
講師 成績の良い生徒(ウチの子)に対しては、とても熱心にみてくれました。他の生徒に対してはわかりませんが。無料授業も声をかけてくれて、とても有難かったです。トップ校合格圏内にいたからかな?安全圏まで引き上げてもらいました。
カリキュラム ウチは基礎的学習は必要なかったので、それを無理に薦めたりということもなく、必要なこと、とくに記述講習は良かったです。
塾の周りの環境 遊ぶ所もなく、でもコンビニはある。というのは、良かった。駐車場もありました。
塾内の環境 先生が話しやすい方が多かった印象です。トップ校特訓では、お友達が出来て8時間講習でも楽しんでいました。高校でのお友達が増えて良かったです。
良いところや要望 勉強が出来る子ども、やらないだけの子どもには楽しい授業をしてくれるから大変良い。受検のノウハウまで保護者会で説明してもらえて、保護者も勉強になった。ただ、学校でついていけない場合、集団では無理だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 感謝です。面倒見がとても良かったです。
ITTO個別指導学院玉村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2014年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾長は生徒を通じて学校の様子をよく把握しているようでした。また、生徒と講師の間がとても近く、アットホームな雰囲気だと思います。
カリキュラム 基礎基本、演習を基本として、コマの終りには確認テストを行い定着度を確認してもらいます。また、全国の塾向け模試で上位を獲得すると、塾内に賞状が掲載されました。
塾の周りの環境 近くにはコンビニ、ラーメン屋、スーパーなどが並んでいて比較的交通量も多い場所にありました。しかしそれ故かバイクなどの暴走族が通ることもしばしばあり、神経質な人には向かないかと思います。
塾内の環境 自習室は作られていますが、そこは中人数向けのクラスも兼ねているので大抵の場合は空いている一人がけのパーテーションで区切られた机で自習を行いました。
ITTO個別指導学院玉村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2013年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い女の先生で、楽しみながら学べてとてもよかったと思います。
ただ、うちの子の担当の先生が何回も変わったのはちょっと戸惑いました。
カリキュラム 本人の意見を大事に希望する学校を受験することが出来て、とてもよかったです。
テスト前などは学校の進み具合に合わせて指導があり、わからないところも集中的に教えていただきました。
塾の周りの環境 周りにお店も多く明るくてよいとは思いますが、駐車場がとても少なくて、不便でした。
先生が毎回車まで足を運んでくださり、今日指導したことなどを報告してくれました。
塾内の環境 あんまり中をじっくり見たことがないのですが、衝立で仕切られていてよいと思います。自習室は誰か友達がいないとちょっと行きづらかったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生とのやり取りが楽しくて、たまに授業が思うように進まないこともありましたが、嫌がらずに通えたことはよかったと思います。
宿題はいつも行く直前にやっていたので、宿題の意味がなかったように思います。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ