塾、予備校の口コミ・評判
41件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県黒川郡大和町」「中学生」で絞り込みました
スタディー・フィールドもみじヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 過剰な特別授業やそれに伴う授業料やテキスト代が追加されないので良心的な方なのではないかと思う。
講師 夏期講習からお世話になりましたが、学校では教えてもらえなかった試験でのポイントを解説してくれたり、欠席した際は振替で授業の時間をとってくれたりと、集団塾でありながら、ひとりひとりに向き合って下さる所がとても良いです。
カリキュラム 近隣の学校から集まってるようですが、それぞれの学習進度に合わせて授業を進めてくれるとの事です。
塾の周りの環境 近くにショッピングセンターがあるので送迎の際は用事を済ませられるので便利です。閑静な住宅地にあるので騒音等もないとの事。
塾内の環境 不要な物がなく、整理整頓されており、勉強に集中できる環境だそう。まだ新しい建物なので全体的に綺麗です。トイレや玄関も掃除されています。
入塾理由 自宅から近かった事
特待生制度があった事
塾の無料体験をしてみて良かったと感じ子供が最終的に決定したため
定期テスト これからある予定です。
テスト範囲等、それぞれの学校に合わせて対策してくださいます。
良いところや要望 自習スペースが広く、飲食可能なので長く自習できる所が良い。先生方もわからない所があればその都度対応して下さるのでありがたいです。
総合評価 友人が誰も通っていませんでしたが、講師の先生が親しみやすい事もあり、塾に通うことが楽しいようです。授業内容もとてもわかりやすいとのこと。
個別指導の明光義塾みやぎ大和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの他の個別指導の塾より、高いと思いました。
講師 娘が苦手だった受講教科を楽しいと言っています。
学校の単元テスト問題も高得点が取れるようになったようです。
カリキュラム テスト前には、自習室で受講以外の時間でも勉強できる環境があり、受講教科以外の教科も教えてくださるようです。
塾の周りの環境 家から近いのですが、道が暗いので、夜遅くなると心配です。
駐車場がないので迎えの待機場所がなく路駐になってしまい、車での送迎もやりづらい環境かと思います。
塾内の環境 小さい建物ですが、室内はスッキリ清潔感があり、落ち着いて勉強できる環境だと思いました。
入塾理由 学校の授業に付いていけない娘には個別指導が適していると思ったため。
個々の勉強状況に合った指導を受ける事が出来そうだったのでこの塾を選びました。
定期テスト 自習室で、受講教科以外の教科も教えてくださいました。勉強の進め方にあった指導もしてくれました。
宿題 子供の部活状況も考慮していただき、無理のない範囲で宿題を出してくれています。
良いところや要望 少し月謝は高いですが、塾に通う事で娘がやる気を出してくれたので、引継ぎ、娘に合った指導をお願いしたいと思います。
総合評価 通っている娘自身が塾に通う事、勉強する事を楽しいと言うようになったので、良い評価を付けさせていただきました。-1は授業料が高い事です。
英智学館大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時の料金は高いとは思いませんでした。
年度変わりのタイミングで2回くらい値上げがあったので、ちょっと高いなと思うようになりました。
講師 数学と理科が得意な先生が責任者をされているとき、社会と国語が得意な先生が責任者をされているときは、どんな質問にも応じてくれて子供もすごく信頼していました。保護者面談もいつでも行ってくれますし、様々な提案をしていただき、とても感謝しています。子供が言うには、塾の卒業生と思われる方も度々来られるとのことで、とてもよい先生に巡り会えたと思っています。
お二人共退職されてとても残念です。
雰囲気が変わってしまいました。
カリキュラム 個別指導ということもあり、それぞれのペースに合わせてくれます。いつも同じ先生が教えてくれたので、進度がチグハグなこともないと聞いています。
塾の周りの環境 夜は真っ暗です。コンビニも少し離れたところにありますが、もう少し明るいほうが安心だなと思っています。
塾内の環境 責任者の先生によって印象は変わりますが、子供から不満の声は聞きませんでした。
入塾理由 面談対応してくださった先生が、とても親身に話を聞いてくれていろいろな提案をしてくれました。体験授業を受講し、先生との相性も良かったので決めました。
定期テスト テスト対策期間はお休みの日も授業をしてくれました。先生方のお休みはどうしているのかわかりませんが、とても助かりました。同じ学校の同じ学年で集団形式で対策してくれたようです。
良いところや要望 教室の雰囲気は先生方によってだいぶ変わるようです。質問に対する回答も、以前は複数パターン教えてくれていたそうですが今はあまり豊富でないそうです。先生の力量にもよると思います。
総合評価 良い先生が立て続けにやめてしまったので、今後が不安になります。先生もタイミングによってはやめてしまうので、同じ先生に見てもらえるようにしてほしいです。
英智学館杜のまち校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業に加えて、月2回以上の演習会も月額料金に含まれているので、安いのかと思いました。
講師 資料請求の際に塾の内容だけでなく、勉強の仕方の資料も頂いたので丁寧なのかと思います。
カリキュラム まだ始めたばかりですが、授業の時間は決まっているものの、子どもの状況や送迎の事情等にその都度柔軟に対応していただけるようです。
塾の周りの環境 近くにスーパー等があり、比較的夜も明るく、車での送迎時も駐車場があり、バス停も近いため、バスでの通塾も可能とのことでした。
塾内の環境 一人ひとりのレターラックがあったり、狭いかなとは思いますが、整頓はされているのかなという印象です。
入塾理由 体験で子供が選んでおり、体験の際にも丁寧に説明などしていただいたので
良いところや要望 色々と柔軟に対応していただけるというのをお話を聞いてわかったので、安心しています。
ベスト個別大和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットで調べたところ、近くの個別塾と比べて安かった。また料金体系がわかりやすかった。
講師 詳しく説明してくれて、わかりやすかった。また日常会話もしてくれてすぐに慣れた。
カリキュラム わかりやすく説明してくれて、わかるまで説明してくれる。スマホを使った授業も良い。
塾の周りの環境 家から歩いて行けるので便利。また帰りにスーパーで買い物などもできてよかった。ただスーパーの敷地内にあるので車が多くやや危険を感じる。
塾内の環境 やや狭く感じるが、集中しやすい教室です。塾にはタブレットも準備されている。
入塾理由 ネットでの口コミが良かったので入塾をきめた。
家から近くて通いやすい。
良いところや要望 わからないところの説明が上手。
日常会話もしてくれて、すぐに塾に慣れることができた。
総合評価 個別塾は初めてだったが、すぐに環境に慣れて勉強に集中できたから。
仙台練成会杜の丘スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業料金は高くも安くも思わず、平均的な料金だと思います。ただ夏季、冬季講習もあり年間出費を考えると高額になると思います。
講師 講師については親が直接あったり、授業内容を確認できたわけではないのでわかりません。
カリキュラム 講習内容は実際に親がみたわけではないのでわかりませんが、成績は徐々に向上しました。
塾の周りの環境 住宅地の中にあり徒歩でも通うことができました。駐車スペースも十分あり送り迎えをする場合は困らずでした。
塾内の環境 少人数の教育環境で生徒の学習内容を把握して、勉強を見てくれてたと思います。
入塾理由 高校受験の為、成績アップを目的として自宅から徒歩圏内を探していた為。
定期テスト 塾での定期テスト対策については具体的な内容はわかりませんが、対策をしてくれたようです。
宿題 塾からの宿題は特になく、無理なく学校と塾の学習内容を両立できました。
家庭でのサポート 必要場合は塾への車での送り迎え、インターネットから問題を印刷しました。
良いところや要望 住宅地の徒歩圏内に立地し、徒歩でも通えました。コロナ禍であったが、感染することなく学習できました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通ってきた中で特に気づいたこと、感じたことはありませんでした。
総合評価 高校受験の為、通ってきましたが、無事に高校に合格でき現在も意欲的に学習できています。
優塾吉岡進学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容もしっかりしていて、テストの結果もよくなることがあったし値段の割には効果があったと感じる
講師 いい先生が揃ってあると感じることが多かったが、子供の話を聞く限りだと少し生徒との距離感が近く、気になると感じたことがある
カリキュラム 内容や進度も教材も可もなく不可もなく、適度な感じでよかったと思う
塾の周りの環境 治安が悪いこともなく、やや立地の悪さを感じたが車所有の家が多いのでそこまで問題だとは感じなかった
ただもう少し駐車場が広いと助かる
塾内の環境 建物が少々古い感じはするが、設備も問題なく雑音などの不満も子供から聞いたことはない
入塾理由 家から比較的近く、値段もそこまで高いとは感じず子供の成績安定のため
定期テスト テスト対策はあり、学校の難易度に合わせた指導法が用いられていた
また、自主学習したい生徒に向けて教室を解放していた
良いところや要望 先生たちもいい方が多く、相談しやすい環境だと感じた
大手の塾より個人に対応してくれるような気がする
総合評価 家から比較的近いこともありこの塾にしたが、親身になってくれる先生方で子供の成績も安定したので、悪くなかったと思う
仙台受験ゼミナール大富教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一2時間で5教科ほぼワンツーマンで指導して貰えたので、料金的にはお得だったかなと思う
講師 時間をかけてじっくり指導して頂き、普段の学習方法や勉強以外の事でも話す事が出来てよかった
カリキュラム 学校の授業内容の復習から応用問題への流れで指導して頂き、基本の学力をしっかり身に付けてもらえた事が良かった。
塾の周りの環境 自宅から離れており、夕方19時から始まるので自家用車での送迎が基本でした。特に冬季は積雪や路面凍結もあるので徒歩や自転車での通塾は難しいと思います。
塾内の環境 教室の中まで入った事がないので詳細についてはわからないですが、特に学習に支障があったという事は聞いていないです
入塾理由 姉が高校受験で以前通塾しており、志望校に合格する事が出来たから
良いところや要望 人数も多くなく、アットホームな雰囲気で学ぶ事が出来ました。お陰様で高校受験も第一志望の学校に合格出来ました。
総合評価 近くにも学習塾はありますが、少人数でじっくり学習出来ると思います。ただし自家用車での送迎は必須かと思います。
優塾吉岡進学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なお値段かと思います。指導力は素晴らしいです。文句は本当にありません。
講師 わかりやすく懇切丁寧に教えていただけます。とても素晴らしいです。
カリキュラム 受験対策をメインに行いました。過去問などを用いて対策は良かったと思います
塾の周りの環境 車で通っていたのでそこまで不便は感じませんでした。しかし便利かと言われればそれもよくわかりません。とくに文句はないです。
塾内の環境 環境や設備は最低限揃っているので問題ありません。不便と感じることはありませんでした。
入塾理由 とても親身に教えていただけるという話を聞いてお願いしたくなりました。
良いところや要望 指導者が丁寧でとてもわかりやすい授業をしてくれます。とても素晴らしいと思います。
総合評価 総合的には文句なしです。目標も到達しました。本人もやる気になってくれているので感謝しています。
ナビ個別指導学院大富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 気持ちに寄り添いながら授業ができるのか人見知りの長女が色々聞きながら勉強できたと帰ってきたり、定期的に面談を実施し、塾長から対策についてわかりやすく説明してもらえるので安心感がある。
カリキュラム 通常の授業で利用するテキストの他に、夏季(冬期)講習などを行った場合には、その講習に合うテキストが必要とはなるものの、価格自体はあまり高くはなく、良心的な価格だと思われる。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離なのは良かった。
また帰宅の時も明るい道なので、一人で帰ることになっても安心。
塾内の環境 教室自体が狭いので、個別授業してる時はいいが、自習室は区切りがなく、部屋全体の声が聞こえる。
塾長と誰かが面談している時も、たまに内容が聞こえてくるのが惜しいなと思う。
入塾理由 個別指導塾の中で通いやすく、価格も安かった。
また実際に通い始めたら先生との相性も良く、塾長が色々と対策してくれるので安心感がある。
定期テスト 定期テスト用のオンライン講座などもあり、気軽に申し込みが可能。
定期的に塾のテストを行い、苦手な項目にそって色々な提案もしてくれる。
宿題 個別指導ということもあり、宿題はレベルに合わせて出してくれます。
なので多すぎることも無く、しっかりと考えながら挑むことが出来るのはいいと思います。
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。送迎のみ。
塾長や先生が勉学だけではなく、受験の対策方法などを教えてくれたり、雑談でリフレッシュしてくれたりするので、家庭では成績が上がった!と喜ぶ娘を褒めるくらいです。
良いところや要望 塾時間を忘れていたり、体調を崩したりで振替が多い中で、ルールは月1回の振替なのですが塾長がとてもよくしてくださり、月数回休んでも振り返してくれたり、テストに備えて合宿を開き実施してくるので助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者の不安な気持ちを組んで、塾長が色々とアドバイスをしてくれたり子供の交友関係がトラブルを起こした際に相談した時には柔軟に対応していただいたりと、とても寄り添った対応をしていただいたのが好印象でした。子供のやる気も出た塾なので、下の子も通わせたいと思ってます。
総合評価 個別指導ではありますが、基本的な授業は2人生徒に対して1人講師になります。授業は別ではありますが、空き時間は問題を解くなど少しロスタイムはあるかもしれません。
ですが、その分自分のペースで勉強できるのでここのやり方が合っている子は多いと思います。
仙台練成会杜の丘スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 希望校合格に目指して熱心であった
丁寧に教えてもらい子供も自信を持って臨めた
カリキュラム カリキュラムについてはよくわからないが、希望校合格に標準を合わせていたと思う
塾の周りの環境 自宅近郊 スーパーマーケットの駐車場内の立地
治安もよく日暮れ後も安心できた
塾内の環境 特に問題となるような環境はなかった
入塾理由 本人の希望校合格を目指す
同級生が利用していた
自宅から近く、スーパーの駐車場内にあって治安も安心
定期テスト 定期テストの対策は出題予想が中心であった
教科書中心の内容だと思う
良いところや要望 熱心な講師がいる
自宅近くで安心できる場所での立地あり利用しやすい
ナビ個別指導学院大富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 高校での試験結果は凸凹があり、通塾している効果があるのか判断が難しい。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの一角にあり、人通りもある程度あるので、通わせていて不安な事は少ない。車での送迎もし易い。
塾内の環境 塾内の環境については不満を聞いたことが無いのでどちらとも言えない。
入塾理由 高校受験の為に通い始め、ある程度の結果が得られた事から大学受験に備えて今も通っている。
定期テスト 定期テストの結果が良かったり悪かったりするので判断することが難しい。
宿題 宿題などの課題について、量は適当と思われるが難易度については分からない。
良いところや要望 家からの通学環境が良いので良かったし、成績もそれなりなので特に不満はありません。
秀英予備校大富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの値段ですが、その値段をどう使うかは通っている子供の判断です。講師は素敵でした。
講師 自由度が高く、先生方も生徒に寄り添っていて、勉強面以外、精神面も支えてくれました。
カリキュラム 長時間勉強する気力と内容、時間を身につけることができました。素敵な教材だと思います。
塾の周りの環境 私は車で通っていました。都会にあるわけではないので、そこら辺に住んでいる人が通うかんじでした。
塾内の環境 自習室の配置も良く、集中して勉強することができました。また、高校生専用の自習スペースもあり、小さい小学生と同じ自習室を使うきまずさが無くなりました。
良いところや要望 内部での連携が取れてなさそうな気がしました。生徒と先生が連絡を取るアプリの返信が遅い気がします。
ナビ個別指導学院大富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は程よいとは思います。強いて言えばもうすこし安ければありがたい
講師 塾長には面談などでお会いするが、先生にはお会いしたことがないのでなんとも言えない
カリキュラム 塾のテキストは教科書に基づいているので、わかりやすいが、応用問題がない
塾の周りの環境 うちから徒歩5分くらいなので安心して通わせられます。
同じビルに薬局やカーブスなどがあるので安心してます
塾内の環境 あまり騒音などがないし、住宅街にあるので周りの人たちもあまり怪しい人がいない
良いところや要望 徹底に地元に基づいているし、地域の中学校の特徴も把握している塾長なので信頼できる
仙台練成会杜の丘スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必ず5教科選択しかない。教科選択できるといいなぁ。
講師 通学が便利なだけで、入塾した。効果は無い。受験校選抜も、本人の意思のまま合格点に満たなくても受験させてくれる。
カリキュラム 5教科もいらないが、もれなく付いてくる。数学と英語だけの講座選択もできると良い
塾内の環境 新規オープンだったので、建物は綺麗でした。他は特に気になることなし
ベスト個別大和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料金は他の塾に比べると少しだけリーズナブルです。夏期講習、冬季講習、受験直前対策など通常授業以外のオプションをいれると高額になり負担は大きいです。
講師 なかなか勉強に取り組む気持ちが湧かなかった時に親に代わって受験や勉強に対する意欲を引き出してくれた。
カリキュラム 子供の勉強の進み具合を良くみてくれているようで無理なくこなせるカリキュラムだったと思います。
塾の周りの環境 スーパーの敷地で駐車場もあり、送り迎えにとても便利で自転車でも5?8分と近い。
塾内の環境 小ぶりな教室なので受験シーズンになると生徒がたくさんで教室の中はいっぱいなのかと思います。
良いところや要望 体調不良等で急に欠席することがあってもすぐに振替対応をしてくれるところが安心出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には良いと感じますが、保護者との面談などの機会があまりないので、実際子供がどのように取り組んでいるかははっきりわからない。
個別指導の明光義塾大富教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはなかったが、自習室の利用は無料であったので良かった
講師 個別に計画を立てて取り組めることごできる。自習体制も整っている。
カリキュラム さまざまな教材を用意してくれ、受験対策にも熱心に取り組んでくれる。
塾の周りの環境 住宅街の中で治安も良く、自転車で通わせるのにも不安はなかった
塾内の環境 つい立てです仕切られており、個人のスペースが確保され、出入しやすい
良いところや要望 個別の相談を定期的に開いてくれ、受験の相談や疑問にも答えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 駐車スペースが少なく、送迎がしづらいことが難点。
ナビ個別指導学院大富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので高いのはしょうがないが、結果がついてこればそれで良しだと思う。
講師 説明がわかりやすく、一人ひとりホワイトボードで丁寧に教えてもらえるので理解度が全然違うので良かった
カリキュラム 教材にQRコードがついていて、分からないところを解説で説明してくれるので安心
塾内の環境 普段手のあげられない子でも先生がしっかり見ていてくれるので安心して勉強に集中できる環境だと思う
良いところや要望 自習等で勉強して帰る際、子供が電話を持っていない為、お迎えの時間がわからないので、簡単に帰るコールができるシステムがあったら助かる。
個別指導の明光義塾大富教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので高いのはどこも一緒と理解はしていたが、やはり高い。
講師 個人に寄り添ってやる気を出させてくれる指導方法で、苦手な受験勉強を頑張れた。
カリキュラム 苦手教科が多すぎて、冬季講習の日程が詰め込まれ過ぎで体力が心配になった。値段も高額でびっくりした。
塾の周りの環境 家から遠く、毎日送迎していた。隣がコンビニなのがすごく便利だった。
塾内の環境 自習室があり、いつでも利用出来て良かった。仕切りもあり、集中出来て良いと思う。
良いところや要望 値段は高いが結果、通わせて良かったと思う。成績があまり良くなかった為、集団で勉強する塾ではついていけないと思い個別を選んだのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良でも授業の振替があったので無理せず休めたのが良かった。
個別指導の明光義塾大富教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までは通信教育を利用していたため、高く感じる。
仕方がないとは思うが、もう少しリーズナブルだとうれしい。
講師 良い点。全講師が面白く優しくわかりやすいと言っています。
悪い点という訳では無いですが、癒し系の声の講師がおり、眠くなってしまうことがあるようです笑
カリキュラム 受講日時で都合が悪い時、振り返ることが出来る点が良い。
講習については受けただけの効果はある。
季節講習の時は午前中から塾が空いていると自習室が使えて助かる。
塾の周りの環境 スーパーなどが多いので、人通りがあり、治安は良いと思う。
塾が終わるまで近くで買い物をしながら待つことが出来るので立地も良いと思う。
塾内の環境 塾内は広々としていて整理整頓がなされており、席も区切られていて集中出来る。
良いところや要望 講師の皆さん、とても親切で面白く、わかりやすく教えてくださるようで、苦手だった英語が好きになったようです。
最近は数学も通い始めました。こちらも苦手だったところが完璧にわかるようになったようです。
要望としては、季節講習時だけでもいいので、午前中から自習室が使えるといいなと思います。