
塾、予備校の口コミ・評判
3,601件中 981~1,000件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県」「中学生」で絞り込みました
みやび個別指導学院静岡瀬名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額高めですがその分凄まじい効果が合ったと思います。
講師 講師全員の雰囲気が良く、生徒のことを思って言ってくれることが多かった。
カリキュラム 分かりにくい物から分かりやすい物まで難易度が良かった。難易度が高い物も合ったがこうしかに聞けば良かった。
塾の周りの環境 自転車で通学していたが街灯が少なかった。ただバスとか歩きでも行けた。
塾内の環境 自習室も沢山あり自分のしたい勉強をする事が出来ました。自習室にもエアコンが着いているので快適です。
良いところや要望 塾長とすぐ連絡が取れたり、エアコン完備なので年中快適の中で勉強出来ました。
ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なのでこれぐらいの金額かなーと。教材費があまりかからなかったのでよかったです。
講師 わからないところや、苦手なところをゆっくり教えてくださる方針だったみたいなので良かったです。
カリキュラム 基本的に学校のテキストを利用する為、教材費があまりかからなくて良かったです。
塾の周りの環境 駅からも近く、送り迎えが不要だった為すごく良かったです。人通りも多かった為安心でした。
塾内の環境 いつも清潔に保たれているイメージです。部屋も明るく静かで勉強しやすい環境だったと思います。
良いところや要望 いいところは上記の通りです。要望はエアコンが少し効きが弱かったようなので温度調節を徹底してより勉強しやすい環境にしてあげた方が良いのではと思います。
個別指導塾 学習空間三島南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思います。相場がわかりませんが、大手予備校のような場所より安く、個別学習塾ならこんなものだと思います。
講師 つきっきりというより自習ベースに添削と質疑応答での指導がメインでした。指導はわかりやすかったです。
カリキュラム 教材やカリキュラムは可もなく不可もなくといったところです。自主的にがんばれる人には物足りないかも。自主的に勉強に取り組むことが苦手な人にはいいと思います。
塾の周りの環境 自転車を使うなら問題ない立地です。徒歩だと最寄りからは少しだけ歩きます。
塾内の環境 一般的な個別学習塾の平均的な作りなんじゃないでしょうか。多少外の音は聞こえますが許容範囲です。
良いところや要望 講師の先生は話しやすくコミュニケーションは円滑に取れると思います。もちろん複数人の講師の先生がいるので合う合わないはそれぞれあるかと思いますが、それはどこでもそうでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 難関校受験のために塾を探しているなら他も考慮していいと思います。良くも悪くも成績の伸びは生徒の自主性、向上心に左右されやすい環境かと思います。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思うが、我が家にとっては高額なので、教科を絞って通わせている。
講師 学校の先生と比べて、親しみやすい。進路相談も子供の成績に合わせて話ができる。
カリキュラム 静岡の高校受験に対する対策は、しっかりしている。学校の授業とかけ離れた事をやっている訳では無いので、地元に根付いた塾と言える。
塾の周りの環境 周辺の歩道が広く、塾敷地内の駐輪場も広いので、徒歩や自転車で安全に通える。交通整理の人も居るので、車の送り迎えも問題無い。
塾内の環境 自習室かあるので、塾の授業が無い日でも、とりあえず塾へ行かせる事ができる。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションツールがあり、子供だけでなく、親も内容確認や個別の連絡を取る事ができる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の学校の友達が多く通っているので、子供に通わせる良いキッカケになっている。
ハッピースクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み、冬休みの特別教室をオーダーすると一気に金額が跳ね上がります。
講師 自宅から近く、ママ友の紹介で通いはじめました。教室では基本PC端末で自己学習、分からないとこは先生に聞くというスタイルで、ほかオプションで自宅でもできるオンライン学習メニューも加えていますが、本人は楽しんでやっています。
カリキュラム 本人のやる気に応じてドリルの量を決めているようで、最初はそこそこでしたが、学年末の成績が思いのほかよく、本人も良い学校をめざすと宣言してしまったので、一気に自宅ドリルの量が増えました。痛しかゆしの部分ではありますが、本人の目指す方向に寄り添ってはくれてますので、まずはそのままやらせてみています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩2分、走れば1分、人通りも多く夜でも比較的安心です。
塾内の環境 PC端末ごとにパーテーションで区切られており、基本は自己学習で喋ることがないので、コロナの時期でも割と安心して通わせることができました。
良いところや要望 先生は基本とやかく言わず、子供それぞれの能力と希望に応じてガイドするというスタンス、一部にはテストの成績によっては強制退塾させるところもあると聞いてますが、それと比較すると自由な雰囲気です。
その他気づいたこと、感じたこと 最初は先生のあまりのさっぱりした指導というか態度に、値段相応の価値があるのか疑問に思いましたが、その子に応じた対応なのだという事で、今は黙ってみまもっています。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は充実したキャリキュラムだったので適切な値段だったとおもいます。講習を増やせば料金も高くなるので適度に選択して利用すればよいとおもいます。
講師 合宿での受験対策もあり、充実したものでした。第二志望での合格でしたが授業も分かりやすく、ためになったと思います。
カリキュラム 先生の授業が面白かわかりやすかったです。わかりやすく単語の覚え方も教えていただき、教材もつかいやすかったです。
塾の周りの環境 バスで通っていました。
人通りも多い場所にあったので交通の便も悪くなかったです。近くにコンビニもあり便利でした。
塾内の環境 教室は綺麗で授業に集中できる環境でした。おしゃべりしている子もあまり居なかったので快適に過ごせました。
良いところや要望 スケジュールも早めに組んでくれていたので予定管理はしやすかったです。先生に質問しやすい環境だったので特に不満はなかったです。
城南コベッツ浜松入野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いなと感じました。夏期講習など受験の過去問などかなりお金がかかってしまいました。授業ではあまり使わない教材もありました。
講師 英語と理科と苦手な数学を取りました。講師が定期的に変わって、それぞれの講師の方なりに分かりやすく教えていただけました。ですが、苦手な数学は塾に通う前と定期テストの点数が変わりませんでした。英語と理科は塾に通う前より定期テストの点数の目標に達成することが出来ました。
カリキュラム 去年の過去問や2年前や3年前の過去問を定期テストの2週間前に授業でやって先生と答え合わせをしました。そのおかげで似たような問題が定期テストで出た時に回答することが出来ました。
塾の周りの環境 塾のすぐ横にバス停がありました。夜遅くまで自習や授業をしていてもすぐ近くにバス停があるので安心して通えてよかったです。
塾内の環境 教室は結構広く机の数が多いのですが、自習スペースの机が6個しかなくて全部の席が埋まっていることが多々あったのでもう少しスペースが広いといいなと思いました。消しゴムのゴミ集めるようの小さいほうきやゴミ箱や教科書を立てる本立てがあり整理整頓されていてとてもきれいでした。あと、授業中に他の生徒の話し声が聞こえてきて集中しずらいなと思うことも少しありました。
良いところや要望 もう少し生徒の話し声が抑えれるように注意事項を決めて欲しいと思いました。環境や整理整頓はとても綺麗でした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長や講師の方が親身に相談に乗ってくださって良い方ばかりでした。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少々高いが、皆入った時よりも成績は上がっているため払う価値はある。
講師 厳しい先生が多いが、親身になって教えてくれるため良かったと思う。
カリキュラム たくさん問題を解き、問題に慣れるような問題集だったため学校のテストと同じ感じで受けることが出来る。
塾の周りの環境 交通は多く、送り迎えで道路が混雑してしまうことがあったが、基本学年別になっているため利用はしやすい。
塾内の環境 校舎も綺麗で無駄な物が置いていないため、勉強する場として遊びと勉強の区別ができた。
良いところや要望 階段が狭く多いため、子供が飛び降りどんどん響いてしまうため、縦に長い建物ではなく平屋のような建物になると嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 時間が遅くに終わるため、ご飯を食べる食堂など場所を作って欲しい。
河合学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場くらいの金額だと思います。コマ数で調整するなどお値段も相談しやすい
講師 子供の能力に即したテキストで教えて頂き、本人も分かりやすかったよう。
カリキュラム 受験前のカリキュラムも、本人にあったもので納得感がありました。カリキュラムも体系的に教えて頂きました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩8分ほどで、教室までは階段が少し上るような形です。近くにはコンビニもあり使いやすい。
塾内の環境 教室は学習するのに丁度良い大きさです。人数と広さの割合もさほど悪くはありません
良いところや要望 塾の受講の変更など臨機応変に対応してくださり良かったです。コミュニケーションもとりやすい方が多かったです。
秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。
他の塾に通わせた事がないので比較はできないが、親としては十分満足できる価格帯と思う。
講師 親身に教えてくださる先生が非常に多く、息子も楽しく通うことが出来ていたと思います。
カリキュラム 個別ではないので一人一人に合ったカリキュラムではないと思います。
定期テストや受験対策はしっかりとされていたと思う。
塾の周りの環境 磐田の中でも通いやすい場所にある。
自転車もしくは車で送迎していました。
塾内の環境 教室も広く設備もそれなりに整っていたと思う。
多くの生徒がいるので周りに流されずに黙々と勉強できるかが重要だと思う。
良いところや要望 先生と生徒のコミュニケーションがしっかりと取れているところはいいと思う。
生徒数が多いので全員を100パーセントはカバーできていないとは思う。
高校受験ディアロ【Z会グループ】静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初にしっかり料金の説明はしてくださったため、計画は立てやすかった。
講師 状況を親身に聞いてくださり、合格に向けてのスケジュールを考えてくれた。
最初の見学会を30分も待たされた。
カリキュラム オンライン学習など自宅でできる学習方法なので、効率よい学習ができる。
長期休みの時は、2ヶ月の月謝がかかるので、準備が必要。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便はよい。
食事する場所も近くにあるため、一時抜けて食事を取ることができる。
車での送迎は、街中なため、一時的に駐車するスペースがなく、不便。
塾内の環境 目的に合わせたスペースが確立されているため、集中することができた。
良いところや要望 みなさん熱心で安心して任せることができます。
本人がやる気になる声かけもしていただいています。
佐鳴予備校【初中等部】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちっと高い、個別は結構たかい、集団はそんなにだと思うが、、なんだかんだ高いと感じる
講師 個別は先生が毎回違う時もあるが集団はほぼ毎回おなじ、中学一年生の時の基礎がわかっていないと集団で授業を受けるとついていけなくて宿題が疎かになる、個別は3回以上宿題を忘れると、退学になるので、やる気になれた。
カリキュラム ふつーに楽しかったし、やりがいがあった、個別は夏期講習などは先生の数が増えるだけ、集団は、テキストがもうひとつ配られる
塾の周りの環境 駅前だから少し送り迎えの時は混んで大変だった、
塾内の環境 個別の部屋は少しごちゃごちゃしているが、そんなに気にならん、集団は教室が広く綺麗にはなっている
良いところや要望 もう少し個別の部屋を綺麗にして欲しい、階段が狭くてこんでしまった時大変だった、
その他気づいたこと、感じたこと あまりないが、面白い先生が多くいる、自分の名前を人気の人に似ているからなどで、その人の真似をしたり自分のネタを自己紹介などで披露してくれる、楽しいっちゃ楽しい
個別指導の明光義塾積志教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額高く、とても教材費などがかかるため、家計に圧迫がかかってしまう
講師 年齢のちかい教師がおおくおり、とても相談に乗りやすく、話を聞いてくれるから
カリキュラム それぞのレベルにあっており、その人の学習能力によって、行う場所を変えてるから
塾の周りの環境 駐車場がややせまく、車が駐車しづらいため、車で行く際は少し窮屈
塾内の環境 勉強するところが狭く疲れたときに伸びることができないから、集中しにくい
良いところや要望 先生は非常によく、相談にも乗ってくれるが、勉強する環境があまり整っていない
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。コマ数に応じたものとなるので多く受講する人もその分割引効くのでいいと思います
講師 教え方も丁寧でダメなところは繰り返し教えて下さりとても分かりやすかったといってました。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて教材を変更し、習熟度により教材を変えレベルアップを図れてよかった
塾の周りの環境 車で送り迎えしていたので交通の便については特になしになります。
塾内の環境 勉強する環境として整っており問題ないかなとかんじました。
スペースの確保も問題なしです。
良いところや要望 子供の行きたい時間によって予定を組めるので便器との両立がしやすい。
三島進学ゼミナール下土狩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応の塾と比べるのもどうかなと思いますが、週3、5教科でこの料金は安いと思います。
講師 塾長が良い方です。進路について色々相談することができてありがたかったです。
カリキュラム 繰り返し解く教材が多め。夏期講習は夏休みほぼ毎日あり、受験生として常に意識して学習できたようでした。
塾の周りの環境 迎えの時間は保護者の車で塾前の道路がとても混みます。講師の先生が誘導してくれますが、大変そうです。
塾内の環境 コロナ禍で換気していた為か夏場は暑くて大変だったみたいです。
良いところや要望 面談でしっかりと話を聞いてくれる時間があるのが、とても良かったです。
佐鳴予備校【初中等部】大平台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担は少し大きかったですが、テキストなどをしっかりと有効活用できたので、そのくらいはと思います。
講師 先生の講話がわかりやすく、授業をやるだけでなく、面白い話などもしていただき充実していました。週末課題などを出すことで、高得点を取ろうと定期的に勉強することもできたため、成績向上にも繋がったと思います。
カリキュラム 教材にはとても助かりました。早く覚えられるスピードチャックはお気に入りです。よくテストなどで出る文章で答える問題の解答例が書かれた百戦錬磨にもとても助けられまた。
塾の周りの環境 家に近く自転車で通える距離だったのでとても良い場所にありました。教室までの道は大通りが多く安全に登校できました。
塾内の環境 少し外の音は聞こえましたが、授業に支障はありませんでした。教室内は綺麗にされていだと思います。
良いところや要望 テキストの選定が良いと思います。わかりやすく、学校での定期テストにも役立ちました。これからも使えそうなので気に入っています。
個別教室のトライ静岡駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかなと思います。
その分しっかりとしたレベルにあった教育を受けることができるのでしょうがないとおもってます
講師 若い先生が多くとても話やすいため授業でわからないことを聞けて理解が深まる
カリキュラム 受験期やテスト期間に合わせて選定してくれました。基礎固めを中心とした感じでとても良かったです。
塾の周りの環境 自転車で普通にいけます。駅も近いしバスもあるのでとても楽にいけます。自転車のスペースは少しわかりづらいかもです
塾内の環境 意外と教室は狭いです。問題児ぽい人がいるのでうるさい時は少しうるさいです。
ですがその人はもう退塾するので落ち着いた環境になるとおもいます
良いところや要望 いいところは先生がとても優しいところです。
塾とのコミュニケーションもしっかり取れるところがとてもいいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分元を取れるようにコマを入れてくれるのですぐ追いつけるようになってるというところです。
秀英iD予備校韮山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、冬期講習を無料でやってくれます。なので、他の塾よりも負担は少ないと思います。
講師 ユーモアがある先生が居て、楽しく学べました。歳関係なく同じ教室で学ぶので、友達がたくさんできます。
カリキュラム 冊子の字が少し見ずらいですが、英語は映像授業で学ぶことが出来ました。マンツーマンなので、すぐに質問することが出来ます。
塾の周りの環境 周りにも他の予備校があります。小学校が近くにあります。駅もまぁまぁ近いです。
塾内の環境 個別指導なので静かでした。室内は綺麗です。自習室は、確かありませんでした。
良いところや要望 駐車場が狭いです。机と机の間に仕切りがあるので、他の人の視線をきにせず勉強出来ます。
LIBERO進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いました
もう少しだけ下げて貰えたら適正価格だと思います
講師 普通の環境だったし先生も優しくて子供も楽しそうだったので良かったけど成績は、変わらなかった
カリキュラム カリキュラム通りに進んでいますしプラスで違うこともしていたので良かったです
塾の周りの環境 家がたまたま近くにあったので個人的には交通の便は良かった雨の日はめんどくさいけど。
塾内の環境 塾の中は集中出来る環境が整っていたので子どももよく自習室に通っていました
良いところや要望 もう少し塾に行く頻度を増やせるプランが欲しいなと思いましたけど他はかなり良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 1回休んだ際に講師が変わって授業の進め方とかが違ってやりずらそうでした
むぎ進学教室(小中学部)雄踏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、それ相応の塾だとは思う。でも有名な塾と比べるとそんなに大きな大差はないと思う
講師 先生がしっかりと一人ひとりの生徒に寄り添って本気で関わってくれる。勉強だけでなくその他のことについても相談などをすると丁寧に何か行動を起こしてくれる
カリキュラム ワークがまぁまぁあるが、それをやるとしっかり結果がでるので良いと思う
塾の周りの環境 治安が良く交通の便も悪くない。少し遠くからも通っている生徒がいる。自分は近かったので自転車でいつも行っていた
塾内の環境 自習室では熟の生徒が勉強しに集まっていて、勉強に集中ができる。わかんないときは先生やその友達に聞いたりできる
良いところや要望 入って後悔はないと思う。私は入ってからどんどん成績が上がっていった。勉強が好きになります。
その他気づいたこと、感じたこと 一人友達に合わなくて某sの塾に変更していた
先生が面白いしフレンドリーなので通っていて楽しい!