キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,553件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,553件中 81100件を表示(新着順)

「長野県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるので、夏期講習や冬期講習などの時期はコマ数を増やすため負担は大きいですね。

講師 子供と趣味の合う講師なので、時間が空いた時に趣味の話をしたりして、イヤにならずに楽しく通っています。

カリキュラム テスト前などは、テスト対策をしていただけるし、時期に応じて臨機応変に対応していただけるので良いと思います。

塾の周りの環境 周りには何も無いです。まぁ、車で送迎しているので特に周りの環境は気にしたことはないです。しいて言えば、駐車場がもう少し広ければいいなあとは思います。

塾内の環境 教室は特に広くもなく、ついたてで区切られているだけなので、周りの環境に影響されてしまう子供は大変かもしれませんが、うちの子は集中力がわりとあるので特に気にしていません。

入塾理由 家から近く通う負担が少ないため、その分勉強に費やすことができることが理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていただいてきます。
テスト範囲の教科の復習を主にしていただいています。

宿題 量は結構多く、難易度もわりと難しめだと思います。前日まで溜め込んでしまうと、その日の夜は結構大変です。

家庭でのサポート 熟の送り迎えなどはサポートしていますが、あとはわりと本人が進んでやっています。

良いところや要望 コマの変更や、教科の変更も割と柔軟にやってくださるので、助かっています。

総合評価 総合的な評価はわからないですが、うちの子にとっては通いやすい塾なので評価を4なのさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうではないかと思いますが、分析していないためよくわかりません。

講師 塾長が優しく丁寧に教えてくれるのでわかりやすく安心できます。講師は歳が近いため話しやすいところが良いようです。

カリキュラム あまり把握しておらず、教材などの良い点悪い点は判断できていません。

塾の周りの環境 送迎時に車を停めておくところが少ないのが困るところです。他は特に気になるところは無かったです。   

塾内の環境 建物が古い印象があります。ドアに隙間があり、冬は隙間風が入ってきそうな感じでした。

入塾理由 周りについて行けるか心配なため集団のクラス指導ではなく個別指導塾で個人のペースで進められるこの塾を選択しました。

定期テスト 定期テストは無かったか受けていません。受験対策はいていただきました。

良いところや要望 冬の隙間風の心配と送迎時の車を停めておく場所の確保。

総合評価 短期間であったため学力向上とまではいかなかったが、受験対策はいろいろとアドバイスいただいたのはよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ビデオ講習の割に高いなと思った、模擬試験が一定料金で何回も受けられるのがよい

講師 丁寧な対応でした、子供も同じ感想でした。細かな質問にも丁寧に答えてくださいました。

カリキュラム 好きな時に通えるのが良い、学校帰りや忙しい週は土日に通えるのも良い

塾の周りの環境 駅から近い、周りにも塾が多数あり、雰囲気が良い、コンビニが遠いのが残念。
学生さんが多数歩いていて、治安はいいと思います

塾内の環境 とても静か

入塾理由 駅から近かったので、周りで通っている子が多かったので入塾を決めました

良いところや要望 校長先生の対応がとても親切でした。電話の受付の方も、丁寧な対応でした。子供も、授業内容もいいといって、安心して通っていると思います。

総合評価 ビデオ講習の割には料金が高い。それがなければ、パーフェクトだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業形式の塾ですが、希望すれば空き時間に料金内で個別にも指導してくれました。指導してくれる先生方の手間を考えれば高くはないと思います。

講師 伸びが遅くても諦めずに支えてくれました。生徒の個性をよくわかってくれていたと思います。

カリキュラム 子どもが個人的に弱い教科や単元を、個別にピックアップして補習、指導してくれました。

塾の周りの環境 塾の駐輪場を管理してくれる人がちゃんとしていて、夜でも明るいし、通塾中に雪が降れば雪かきしておいてくれたり、自転車のカゴにちょっとしたメッセージを入れてくれてあったりして、子どもたちも安心感を得られていました。

塾内の環境 明るく清潔な部屋で、整理整頓もされており、自習スペースも確保されていました。自習中も講師の方がさりげなく目配りしてくださっていたようです。

入塾理由 通塾に問題のない距離にあり、集中力が続かなかったりミスが多かったりする子どもの特性に寄り添って親身に対応してもらえたから。

良いところや要望 集団授業の塾でしたが、ひとりひとりのことをよく見ていてくれたと思います。

総合評価 志望校には厳しい成績と学習態度でしたが、講師の先生方と塾の仲間たちのお陰で無事志望校に合格できました。

松本ゼミナール梓川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別自動か集団指導なのか?
この辺りから、子供との面談や特性を考慮して選択できた。

講師 新たな解答方法など。一つの解答ではないものを、知り得ることが出来て、本人の活力ややる気に継続性か維持できた。

カリキュラム 宿題なども、コンスタントにボリュームコントロールもされた上で、提供され。丁度良いと感じられた。

塾の周りの環境 周囲は、住宅、スーパーなどありますが、落ち着いた環境だと思います。ただし、交通機関は無いため、徒歩や自転車、または保護者の送迎か必要です。

塾内の環境 時間帯や周りの塾生にもよると思いますが、部屋を超えた音声漏れが、集中力を、欠いてしまう方もいるかもしれません。

入塾理由 数学の解答方法の模範や
不安部分の解消を目的として、入塾。

定期テスト 学校テスト返却後に、弱点や模範解答のお示しがあり、わかりやすく効果があった。

良いところや要望 コミュニケーション力が苦手な子供ですが、上手に関わってもらい、また良いところを引き伸ばしてもらえました。

総合評価 問題点は特に感じませんでした。
結果論ですか、満足出来る結果と環境でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については高いか安いか分かりませんが本人の意思を尊重した。

講師 あまり自分は塾の講師の方は存じ上げないですが、無事に希望していた高校に受かったので問題ないです。

カリキュラム 本人から塾の不満等聞いたことがなかったので、それなりのカリキュラムだったと認識しております。

塾の周りの環境 塾の周囲は道路などがなく、治安的には安心な場所だと思っています。近くにコンビニがあるので休憩の時に食べる物も困らない。

塾内の環境 周囲が道路とかじゃないので騒音等は気にならない場所だったと感じてます。

入塾理由 本人が強くいずみ塾を希望して、中学3年生になって勉強に力を入れ始めた為

良いところや要望 良い所は塾がメジャーな所なので、そんなには心配はしていませんでした。

総合評価 やっぱり子供が希望していた高校に入学出来たことがいちばん大切な事なので

個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:その他専門学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 出せる金額での講習を組んでくれたので心配なく出せた。

講師 生徒がわかるまで説明をしてわかるようになったら一緒に喜んでくれるところが良かった。

カリキュラム 学年に合わせた教材がいくつかあったり、苦手な分野別に分かれているところが良かった。

塾の周りの環境 バス停や交番が近くにあり治安が悪いイメージはない。
コンビニがあり、休憩として利用する生徒が多くいた。

塾内の環境 住宅街が近く静かな環境で勉強に集中できることができていた。
一人一人個別になっているから周りの音が気になりづらく集中できるようになっていた。

入塾理由 先生も生徒も良い雰囲気で授業を行っているところを見て実際に授業を受けてみたいと思ったから。

良いところや要望 先生がたくさんいて担当の先生以外にも話を聞けるところが良い。

総合評価 手厚いサポートや苦手な教科に対する克服しようという気持ちが先生から伝わってくる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ通塾頻度で、他の塾と比較したら安いから。科目を絞ることもなく、五教科出来るのもありがたい。

講師 子どもに気さくに話しかけてくれて、子どもも塾長には気を使わず話せたようで良かった。

カリキュラム AIを使ったカリキュラムで、本人がちゃんと分かるまで先に進めないというところと、塾長が全ての生徒の進捗状況を把握してくれているというところがいいと思った。

塾の周りの環境 大通りに面していて、本人が自転車で通塾するのも安心。大通りだが、混んでる通りではないので送迎する際も便利。しいて言えば駐車場が二台分しかないのが難点。

塾内の環境 整理整頓されていて雑音もなく、生徒同士の私語もなく、子どもは勉強に集中出来る環境だと思います。

入塾理由 松陰塾と先生1人対生徒3人の塾に体験授業に行ったが本人は先生がずっと隣で見ているのが気を使い集中できなかったので、タブレットで1人で集中できる松陰塾がいいと言っていました。

良いところや要望 駐車場が二台分しかなくて、送迎の時間重なると困るのでもう少し広いとありがたいかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比較しましたが、安くもなく高くもなく普通だとおもいました。

講師 フランクに何でも相談出来そうで、良いとおもいます。生徒との相性は何気に大事だと思います。

カリキュラム アタマプラスが優秀そうで予習復習が効率よく出来そうで期待しています。

塾の周りの環境 市内でも商店街の中心地であり、自宅からも近く、それなりに車通りもあり、環境としては良好と考えています。

塾内の環境 パーテーションや壁などの区切りがなく、広い空間にたくさんの生徒が同時に学習しているので、私語などする生徒もなく集中して学習できそう。車がスピード出して通る道でないので、騒音もない。

入塾理由 部活があり、通える曜日時間帯が固定にしにくいが、曜日や時間指定がなく、通いやすい。通える時に何度でも通塾できる点も良いと感じた。

良いところや要望 部活等で通える曜日、時間帯が固定に出来ないかもしれないが、いつでも何度でも通塾できるということなので、自分のペースでしっかりと学習を進めてほしい。

総合評価 自分ががんばって通った分だけ、学習効果が得られるシステムであるので、自分次第なとこがある。サポート体制にも期待したい。

東大進学会岡谷本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いので生活費が大変でした、でも下の子の分は割引きになったので、だいぶ助かりました

講師 専門の教科の先生に充実していて、わかりやすく、ポイントを教えて頂いた

カリキュラム 教材は、新鮮な手作りのものだったので、学校の進み方とリンクして、とてもわかりやすかったです

塾の周りの環境 送り迎えの駐車場がなく、路駐するので、危ないと思いました。駐車場を設けたほうが良いと思います
そうすると、ありがたいです

塾内の環境 幹線道路沿いなので、おそらく、車の騒音がしたのではないかと思います。防音施設になれば、より良いです。

入塾理由 松本の県高校に進学したいので、入塾した、適切なアドバイスのお陰で見事合格しました。

定期テスト テスト対策もあり、ポイントをおさえて下さり、学校の成績も上がりました。

宿題 予習復習を出してもらい、大変だったかもしれないが、力がついていくので、良かったと思います

家庭でのサポート できるだけ、送り迎えをしたり、お食事を帰ってくる時間に合わせて作っていた

良いところや要望 細かくアドバイス下さり、何をしたらよいかわかるので、ありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、金額が高すぎるので、続けていくのが
大変になるので、もう少し安くなれば良いです。

総合評価 中身はとても良く、ありがたかったので、5ですが、金額的には、4でお願いいたします

信学会ゼミナール中野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾利用が初めてだったので、相場がわからなかった。結果的に通ってよかったのでまあよしという感じ

講師 科目によって、ただ説明しているだけのものと、より理解を深めることが出来た授業とあるため

カリキュラム 子供の理解が深まったので良かったのではないかという評価

塾の周りの環境 自宅が市内のはずれに位置する為、送迎が必要だった。駐車場もあまり広くなかったので、お迎えの時は大変だった

塾内の環境 使用している椅子がとにかく硬く、長時間勉強をする際に、お尻や腰が毎日痛くなって大変だった

入塾理由 学校の授業で理解しきれなかったことを塾の授業で理解することが出来たから

良いところや要望 受験先選定の際に、もう少し子供の学力や希望を鑑みてアドバイスや選択肢の提示があったら尚よかったです

総合評価 結果的に、子供自身の理解が深まり「行って良かった」と言っていたので通って良かったのだと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じたが子供への投資だと考えればやむを得ず通わせた

講師 直接講師と話したことは無いが子供の話だと丁寧な指導だと聞いた事がある

カリキュラム 具体的な教材は見ていないが子供は不満を言わずに通っていたのでよかったのでは。

塾の周りの環境 ほとんどが自家用車での送り向かえだった。時間前におくり、迎えは道路上で待機するため特に不都合は感じない

塾内の環境 具体的な快適性は聞いた事がないが不満を聞いたこともなかった。

入塾理由 兄弟の子供が通っていてお勧めされた。
通うにも近いのも理由の一つ

宿題 持ち帰った宿題は見たことは無いが、不満を言わずにやっていたようだ。

良いところや要望 口コミや近所の評判も良いとおもう。親戚の子供にも勧めたいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は無いが、金額がもっと安ければ通いやすいと思います。

総合評価 近所の塾のなかでは通いやすいと感じる。
中流家庭には安心がある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他塾とほぼ変わらないが維持管理費をもう少し抑えてもらえるとありがたい。
年会費も高め。

講師 教室長より、講師は生徒にとってより良い指導をしていく為に、常に学んで知識をアップデートしていると伺った。

カリキュラム フォレスタという塾教材が分かりやすく、苦手な部分を集中的に勉強出来る所が気に入ったようです。

塾の周りの環境 大通りに面していて人通りも多い為、通塾させる側としては安心だと思った。
近くに大きな大会等に使用される競技場もあったり、車通りも多いが特に騒音は特に気にならない。

塾内の環境 塾内は清掃が行き届いていて清潔。
鳥のさえずりや川のせせらぎのBGMが流れていてリラックスしながらも勉強に集中出来る環境づくりがされている。

入塾理由 教材が気に入ったこと
自習スペースがあること
講師自身が常に学ぶ姿勢にあること

良いところや要望 教材を購入するのが必須では無く、コピーを取らせてくれるところ。
子どもが苦手科目が分かるようになってきて楽しいと言っていた。
講師とも相性が良いらしく、苦手を克服しつつ先の事を見据えたカリキュラムを組んでくれるところが良い。

総合評価 学習環境や講師には特に不満は感じないが、管理費や年会費等の料金がもう少しリーズナブルになるとありがたいと思ったから。

学び舎ふたば伊那教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べるとリーズナブルだと思いました。また雰囲気も良く集中しやすい個室環境もあり、ここに入塾して良かったと思います。

講師 どの先生もとても優しく話しやすいですし、とても親身にみてくださります。

カリキュラム 授業を教える先生がとても上手に説明をしてくれると聞いています。

塾の周りの環境 最寄駅からは歩きますが、バス停が近くにありバスだと近いです。治安はさほど心配はありません。人通りが多いところなので、安心して通すことができます。

塾内の環境 常に整理整頓されていて、環境も申し分ないです。トイレも綺麗で、お掃除が行き届いている感じがしました。

入塾理由 塾を探していたら、ママ友さんの紹介でここを知りました。体験入塾し本人が気に入ったのでここに決めました。

良いところや要望 通っている他の生徒もみんな真面目で良い子です。先生もみんな優しいです。

総合評価 子供の成績が確実に上がっていくのがわかったので、その点についてはありがたいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家的にはとても高いが、それなりに効果がある塾はみなこの程度の料金はかかるので仕方がないとは思いつつも負担感は大きかった。

講師 アルバイトの先生ではなく、専任の先生方なのでまさにプロフェッショナルという感じで信頼できた。

カリキュラム 季節講習とても充実していて、大切な長期休暇に力を付けられるのがとても良い。

塾の周りの環境 便利な場所にあり、送り迎えもしやすい点がとても良かった。送迎を出来ない場合でも駅近くで、バス停も近いので安全である。

塾内の環境 ビル全体が塾なので、関係者以外あまり出入りしないので安心して預けることができる点が良い。

入塾理由 高い目標を持つ生徒さんが多いので刺激を受けてモチベーションを保てて良かった。

定期テスト 普段の授業がしっかりしており、それが常に定期テスト対策になっている点がとても良い。

良いところや要望 専任の先生方はとても熱心で長年のご経験から地域の進学事情にも詳しく安心してお任せできる点がとても良かった。

総合評価 希望の高校に入れたので、とても満足している。この塾を選んで良かったと思う。

東大進学会長野本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても質のたかい授業を教えていると思うが、値段に見合っているかと言われると少し割高だと感じた。

講師 先生によって授業の質にばらつきがあると聞いた。特に若い先生の多くは教え方が悪い場合があると思う。

カリキュラム 授業の進み具合がとても早いと思う。学校の宿題と塾の宿題を比べると学習している単元に大きな差があった。

塾の周りの環境 立地はとても悪かった。駐車場がほとんどなく、生徒が多いのにもかかわらず授業終了時刻がクラスによってあまり変わらないのでお迎えの車が混雑する。近隣住民の迷惑にもなっていて警察も出動した。

塾内の環境 夏場はエアコンが効いていて涼しいときいた。机は、長机の教室があり隣の人の振動が伝わってしまうと思う。

入塾理由 過去にこの塾に通って志望校に合格した先輩に聞いたところ、この塾をおすすめされたから。

定期テスト 定期テストの対策は一度もされたことがなかった。通っていた期間の多くが小学校ということもあると思う。

宿題 出題されたが、極端に多いわけでもなくちょうどいいとおもう。提出を何度も忘れると退会させられる。

良いところや要望 クラスの席が成績で決まるのはやめた方がいいと思った。また受験期にタブレットを配るのはどうかと思う。何の制限もかかってないタブレットは子供のおもちゃでしかなく、勉強の邪魔でしかない。

総合評価 志望校に合格することが出来たので全体的にいい塾だと思うが、授業料がとても高いと感じた。

ナビ個別指導学院松本南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科いくら、というシステムで分かりやすかった。また入塾料も安かった。

講師 教師は常に固定なので一貫性があったのが良かった。また若い先生が多く子供に年齢が近くて親しみやすかった。

カリキュラム テキスト一冊で授業が完結するのが分かりやすい。受験前は受験校の赤本の指導もしてくれてありがたかった。

塾の周りの環境 駐車場が狭かった。学校終わりからの通塾なので帰宅ラッシュと被るので送迎の度に時間がかかるのが困った。

塾内の環境 個別指導だが低いパーテーションで区切られているだけなので集中出来ない時もあったようだ。

入塾理由 教科を絞って授業を受けられ、マンツーマン指導なのが子供に合っていた為。

定期テスト 対策のシステムはあったが中3になってからの入塾で受験対策を重点に置いていたので、そのシステムは未経験。

宿題 子供が自力で解けるレベルの宿題が出ていた為、勉強に対する意欲が上がった。

家庭でのサポート 基本的に授業に関してのサポートはしていない。送迎だけしていた。

良いところや要望 個別指導と1教科につき料金が発生するシステムがわかりやすい。
塾内と駐車場にもう少し広さがあるとゆとりが合って良い。

総合評価 個別指導と1教科につき料金が発生するシステムが分かりやすくてよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業の塾は、集団塾よりも高いとは思います。通常は一教科で通塾していますが、夏期講習や冬期講習など集中して勉強する場合は、教科も増やして通っていたので、その分高くなりました。

講師 子供に合っていた塾講師が多くいたので、学校の授業で理解できなかった問題も塾で習うことによって解決したり、毎回のように達成感が会ったのが良かったです。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習など、苦手な単位や得意な単位など把握してくれて、それに沿って授業を進めてくれたので、効率良く勉強出来たように思います。

塾の周りの環境 学校から近かったので、通いやすかったのは良かったです。迎えに行く時は、駐車場が少ないので停める場所に困ることもありましたが、普段は何も問題なく通えました。

塾内の環境 教室内は、手狭なように見えましたが、他の塾を見学したときも全体的に狭く感じたので、慣れていったように思います。

入塾理由 高校受検を目標に、進学塾を探していたところ、見学、体験をした中で子供に一番合っていたので、この塾を選びました。

定期テスト 定期テスト対策は、それぞれの申込みによって対応してくれていました。

宿題 週一回で通うときは、学校の自由学習との量を調整しながらこなしていたので、適切な量でした。

家庭でのサポート 通い始めた頃は、学校から直接自転車で通ったりしましたが、忙しくなってからは車で送迎することが多くありました。年に4回あった三者面談では、詳しく説明を受け、状況を把握することが出来たので安心でした。

良いところや要望 三者面談で現状やこれからの進め方など詳しく説明してくれるので、苦手箇所や得意なところを把握してくれている安心感があります。

その他気づいたこと、感じたこと 今年は1度、大雪でその日の塾が休校になったことがありました。
うちは、何とか行けそうで準備をしていましたが、教室長がテキパキと対応して連絡もすぐに入ったので、困ることはありませんでした。素晴らしい対応だったと思います。

総合評価 うちの子には合っていると思います。教室の雰囲気にも慣れて、子供の性格も把握してくれてるので、助かります。ただ、長期やすみの講習など、値段がぐんと上がるので、その辺も考えていかなきゃと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの家庭環境からすると高いですが、他のところにくらべるとリーズナブルなのかもしれません。

講師 こどもに合わせて指導いただき、他の教科もみてもらえることがある。

塾の周りの環境 自転車を停める場所や、送迎場所が少し困ってますが、駅前ですし人も多いので安心かと思ってます。また近くに交番もある。

塾内の環境 こじんまりしているが、他の学年もいることにより、場の環境としては多様性を感じる。

入塾理由 中学校の受験をおこなうにあたり、学力アップのため塾にかよわせました。

定期テスト まだありません。こんごの学力アップに期待をしたいと思っております。

宿題 とくに宿題は出ません。目標を作っていただけるので助かっております。

家庭でのサポート 塾の送迎や説明会にも参加したり、体験にも参加して、予算重視になりました。

良いところや要望 フレンドリーに対応していただき、こどもも通いやすい環境かと思ってます。

その他気づいたこと、感じたこと とくに問題はありません。

総合評価 問題ありませんが、もう少しリーズナブルだと家庭てきには大変助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間の割に高かったです。あんまり値段はおすすめできません。よくないです。

講師 わからないところをしっかり教えてくれました。教え方もとてもよくねっちり教えてくれました。

カリキュラム とてもいい授業内容はととてもよかった教材などもいいものを使っていた。

塾の周りの環境 バスもありよかった近くに電車もありました。とてもいい場所にあったと思います。しかも町からも近くてとてもいいです。

塾内の環境 周りに何もなくよかった  とても静かな環境で勉強しやすかったです。

入塾理由 とても景気がよそそうだった。
合格実績が高かったから。とても教え方が上手いと聞いていたから。

定期テスト ありましたテスト対策では過去問などを解かせてもらったりワークをてっていてきにやりました。

宿題 宿題はかなり多めです。でもしっかり範囲などを考えてくれます。とてもよかったです。

良いところや要望 いいところにあるとても静か建物も綺麗でとてもいいです。教え方もうまくとてもいい塾です

総合評価 教え方が上手。何もかもが揃っていてとてもいい。とてもいい塾ですね!!

「長野県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,553件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。