キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,601件中 681700件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,601件中 681700件を表示(新着順)

「静岡県」「中学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院御殿場校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、個別ということもあり、安くはないが、他と比べて妥当だと思う。

講師 対応が早くて安心できる塾長さんです。
褒めて伸ばすスタイルが、娘には合っていると思う。

カリキュラム 中3の10月から入塾したため、すべてが遅すぎたが、受験対策や試験対策など希望があれば追加できる所が良い。
あとは本人のやる気次第!

塾の周りの環境 駐車場が狭くて少ないため、送迎しにくい。
隣が文房具屋さんで買い物できるのは、有り難いです。

塾内の環境 建物自体は古さは感じるが、許容範囲内。
ごちゃごちゃ感もなく、普通です。

良いところや要望 塾長さんの返信や対応の早さ。
先生方が前向きな声掛けをしてくださるので、有り難いです。

三島進学ゼミナール函南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金に対しては納得の上で通っているが、模試の代金や長期休み中の講習費などを含めると高いと感じている。

講師 私用で欠席する時に事前に連絡を忘れると、講師側から連絡が入り、熱心に取り組んでもらっていると思う。

カリキュラム タブレットを個人個人に配布してくれているので、様々なフォローが受けられている。

塾の周りの環境 住宅地の中にあるため送迎の時間が重なり近隣に渋滞が出来ていて迷惑だと思う。駐車場が狭いため路上にあふれてしまっている。

塾内の環境 人数の割に教室が狭く詰め込まれている感じがする。感染症の問題もあるため、もっと一人辺りの専有面積を確保してもらいたい。

定期テスト 定期テスト対策では通常の授業以外に時間を設けてもらい、また学校別に指導があるため良いと思う。

宿題 量に関しては適当だと思います。難易度は学校のものより高く難しいようでした。

家庭でのサポート 塾の送迎や面談に参加しました。またサッカーとの両立のため、いつもの授業に間に合わない時には振り替え授業の連絡もしました。

良いところや要望 こちらからの連絡を忘れると塾からちゃんと確認の連絡が入ります。予定も早くに出してもらえるので、他の予定と組みやすいです。

総合評価 定期的にテストでクラス替えがあるので、普段から緊張感を持って取り組めると思います。

秀英予備校高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他との比較はできないが、経済的に大きな負担になるほどの金額では無いとで、妥当だと感じた

講師 過去の指導経験か、実績から評価を伝えてくれるので、信頼できると感じた

カリキュラム 予想問題の的中率が高いように思いました。
他との比較を出来ないので、高い低いは分かりませんが、納得できました

塾の周りの環境 周りにはコンビニしかなく、遊ぶところもないので、誘惑がなく集中できる環境だと思う
帰り道は暗い道になってしまうので、危険はある

塾内の環境 しっかりとした建物で、騒音などはなく、集中できる環境にあるようです

入塾理由 静岡市に本社を置く塾だあり、歴史も古く、評判が良いとママ友から聞いたため

定期テスト 対策として、予想問題で対応してくれていました。
同じような問題がテストでも出題されるので、面白く感じているようでした

宿題 宿題の量は多くないと思います。
塾の宿題を家でやっているところを見た記憶がない

家庭でのサポート 雨の日は送迎をするようにしていました。
取り組み方は本人の自主性に任せていました

良いところや要望 塾長からのお話が経験に基づく内容で、納得できる。
コミュニケーションのとりやすい雰囲気のじゅくです

その他気づいたこと、感じたこと 振替で授業をしてくれたりするので、融通がきくこやとで助かることが多かった

総合評価 静岡市において、高校受験は秀英が間違いないと思います。
やはり歴史のある塾なので、データを豊富に持たれている。
安心感があります

秀英予備校草薙校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高い方だと思うのですが、持っている情報量が違います。ゆくゆくは、入塾したいです。

講師 講習だけでしたが、こまめに連絡をいただいたり、zoomで説明会があったり、親は安心できました。

カリキュラム 休んだ時は、オンライン授業ができてよかったです。予習復習もできてよかったです。

塾の周りの環境 駅からも主要幹線道路からも近いですが、駐車場が狭いので、送迎がちょっと大変かも。自転車は、たくさん止められるので、自転車利用の子が多いです。

塾内の環境 一つの階に2つ教室があります。三階には、個別専用のスペースがあり、もう一つ教室があるので、一度にたくさんの生徒が学べます。

入塾理由 春期講習、夏期講習だけ参加しました。家から近いのが1番です。

定期テスト 塾生になれば、テスト対策用専用テキストがもらえます。講習生は、それがなかったので、塾生になりたくなりました。

宿題 量は適量だったと思います。子どもも嫌がらずにやっていました。

家庭でのサポート オンライン授業が上手くできず、サポートセンターに電話してやりとりしたくらいです。

良いところや要望 実績があるところ、子どもも満足していたことが1番よかったです。

総合評価 通常授業についていけて、レベルアップしたい子向けかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高く、成績や点数があがるなら納得するが
何も変わらなかった為

講師 講師が若い
1人の講師に2人の生徒がつくため、わからない箇所を聞きづらいのかなと。

カリキュラム 受験前のカリキュラムを購入し、それにそってやっといたが学校で買った教材とあまりかわらないのと
夏期講習、冬季講習の値段も割高。

塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいが駐車場がせまいため
送迎時は路駐も多くとめにくい
迎え時は結構周りが暗いです

塾内の環境 教室はものすごく狭く、実習室もあるため
テスト前などはものすごく混み合う

入塾理由 成績が下位で高校受験に通いたい学校があった為
当時の成績では無理だった為
そこに向け、塾を検討した

定期テスト 苦手な数学を主に教えてくれましたが、結果成績も点数もあがらなかっため、どうゆう教え方だったのか不思議

宿題 量だとは学校での宿題の量と変わらないのかなと思いますが、難易度もさほど学校と差がなかった気がします

良いところや要望 なにかあると電話でこうゆうことがあったなど
細かく報告はあった

その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、講師も若い為
もう少し1人1人に寄り添えるとよかったかなとおもいます。

総合評価 講師も若い為、高い金額を払っているので成績はせめてあがるよう努力して欲しかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較した結果やすいと思った
夏期、冬期講習などは別料金だった

講師 大した事は教えてくれず、担当の講師も居たりいなかったりだった

カリキュラム カリキュラムについて考えてくれてはいると思うが、成績が上がるようなものではなさそうだ

塾の周りの環境 車で送り迎えが必要な場所
一方通行路で駐車場も狭く、3台くらいしか置けない
交通の便は非常に悪いです

入塾理由 近かったから
口コミでは良さげだったから
料金が安かったから

宿題 特に問題はなく普通の量だったと思います
学校により学習の進捗状況が違う事を理解してほしいですね

総合評価 結果が全て
学力が向上してないのだから何も言うことも要望することもない

秀英予備校富士駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べて高いのか安いのか分からないが、成績が上がり始めて来たので妥当な金額だと思ってる

講師 先生から連絡が来て相談に持ってもらえる環境であると思います。

カリキュラム よくわかりませんが、成績が上がり始めてるのでしっかり指導されてると思います。

塾の周りの環境 家から近いので車でもそんなに時間がかからない場所に集英がある!ただし駐車場がなく道路脇に止まる等の送り迎えをしてる!

塾内の環境 やはり専用の駐車場は使ってもらいたいと思う。子供の事故があったら元も子もないと思う。

入塾理由 本人が成績を上げたいと言って来たので、中学1年生から習い始め、少しずつ成績が上がり始めて来た。

定期テスト テスト前は事前にテキストを渡されたここをやってくるように指導してくれてる

家庭でのサポート 親としては仕事が忙しいので、塾に頼り切ってる部分がある。特にサポートはしていない

良いところや要望 自由な時間に塾に行って、勉強ができる環境であるので助かっている

総合評価 塾に通い始めて、成績がアップしてるので親としては特に問題ない

秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年になると授業料が上がったから。

講師 自ら相談できる子はいいが、面談があってもその後の子供へのホローがなく、対策につながらないから。

カリキュラム 入試対策にとったしたカリキュラムになっていて、早い段階で入試への意識が出るから。

塾の周りの環境 送り迎えをする人が多いが、駐車場がないため道路沿いに車を停めるしかなく、渋滞になっていた。かと言って対策をするわけではなく、近隣には迷惑がかかっていたと思う。

塾内の環境 幹線道路沿いに校舎があり、大型車が通ると音がするので、先生の話が聞きにくいことがあると子供が言ったことがあるから。

入塾理由 地元の企業なので、地元の入試に対する情報量が多く、対策には優れていると思ったから。

定期テスト 過去問などを渡してくれたようだから、やるかは本人次第だったようで、やらなくても何も言われなかったので対策になっていなかった。

宿題 やらなくても注意されないので娘はやっておらず、やった子には次の課題が出るが、やらない娘はそのままだったのでわからない。

良いところや要望 地元企業なので、県内入試に対する情報量や対策にはすぐらていると思う。

総合評価 授業内容が良くてもフォロー体制がないので、聞いただけで出来る気になってしまっていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでとくに高いとは思いませんでした。親切なので満足でした。

講師 とても親切で授業前にも指導をしてくれたりしてました。テスト前は熱心でした

カリキュラム テスト期間に合わせて教材も対策としてあったのでよかったです。

塾の周りの環境 駅から近いので徒歩で通い場所にあるので便利に通えると思います。駐車スペースが狭いのでもっと広ければ送迎はしやすいと思います

塾内の環境 室内は狭いけど個別指導で時間が決まっているから狭くてもいいかと思います

入塾理由 個別指導で本人に合っているので決めました。家からも近いので通いやすい為

定期テスト テスト範囲を把握し学校の計画表を元に対策を考えて対応してくれた

宿題 とくに本人は苦痛と感じていないので大変さはおもいませんでした

家庭でのサポート 試験の申し込みは本人の事を考え参加させていただきました。案内をしてくれてよかったです

良いところや要望 テスト前の対策はしっかりとしていて丁寧な対応をしてくれました

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は他の日をスケジュールに入れてくれて対策してくれたので良かったです

総合評価 本人に合っているので良かったです。対応もよく嫌がらずに通ってくれました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。高くも無く安くもなく。

講師 年齢の近い講師が多く、今後の事の相談に乗ってもらえるように思います

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。
受験前のカリキュラムも子供に合った納得感がありました

塾の周りの環境 駅からも近く、家からも近く、交通アクセスも良く立地もバッチリです。駐車スペースも確保されており、送迎も楽です

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。
もう少し個々のスペースが確保されていれば良い

入塾理由 基礎学力の向上と、高校受験の為に、家から近いところで決めました

定期テスト 定期テスト対策はバッチリでした。
講師はテストを中心に解説してくれました

宿題 量は多くもなく少なくもなくでした。難易度も高くもなく低くもなく

良いところや要望 立地も良く、駅も近く自宅からも近く、送迎も楽に行うことが出来る

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといった事はありません

総合評価 これから受験を控えるには適していると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらともいえません。なぜなら他塾の料金設定をよく理解していないため決められた料金を支払っているだけで比較したことがありません。

講師 本人に聞いたところわからないところの質問がしずらい雰囲気があり授業がどんどんと前に進んでしまうため集団指導の限界を感じたとのことです。

カリキュラム 教材は受験に必要な過去問等実情に合わせたものを選定してくれており納得感がありました。

塾の周りの環境 家から車で5分程度の位置にあり送り迎えのさいに入り口からで出口までがスルーできるようになっており
大変通いやすいと思います。

塾内の環境 新しいたてものであり特に気になることは感じませんでしたので環境設備は良好であったとおもいます。

入塾理由 高校受験するにあたり志望校の合格者を多数輩出しているため的確な指導を期待したため。

定期テスト 定期テスト対策は的確でした。講師は想定問答集により試験に出されそうな項目を中心に解説をされていたと思います。

宿題 量は少し多いように思っていましたが、志望校に合格するためには仕方がないと考えがんばっておりました。

良いところや要望 休校の連絡がやや遅かった事例が1~2例あり担当講師との連絡も取りにくい時も数回ありました。でも気にならないくらいの頻度です。

総合評価 高校受験には適している塾だと思います。模試による志望校の判定が信頼できると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習にプラス料金がかかるが、定期テスト対策で通常授業よりも多いコマ数になっても月謝が変わらない。

講師 塾長や上位の講師は、勉強する理由から目指すところまで道筋を子供や親にわかりやすく説明してくれるため。

カリキュラム 学校のテスト対策から、系列塾統一模試対策までと常にテスト(数字)を意識したカリキュラムになってる。

塾の周りの環境 車での送迎がしやすいよう、塾の前をロータリー方式で乗降できる。また近くにコンビニ、スーパー、ドラッグストアがあり、送迎ついでに買い物も済ませることができる。

塾内の環境 コンビニ、スーパー、ドラッグストア以外は住宅で静か。目の前の道路も開通途中のため、大型車もほぼ通らず静か。

入塾理由 家から近く、車での送迎がしやすく、他の塾よりもコスパが良かったため。

定期テスト 定期テスト直前では、通常のクラス割から学校ごとのクラス割になり、学校ごとの対策をしてくれる。

宿題 そこそこの量がでているが、授業中に時間があれば先にやってしまえるので、さほど負担になっていないと思う。

良いところや要望 何より、通常授業以外に追加料金なしでも授業を追加してやってくれるので、コスパが良い。

総合評価 定期的なクラス替えテストもあり、常に競い合う風土がある。負けず嫌いな子には合うと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費が高い。もっと安ければ受ける科目を増やしたいと思った。

講師 本人のペースを大切にしてくれた。分かりやすい教え方だった。若い先生で親近感があってよかった。

カリキュラム プリントの内容がテストにそっていて成績が上がった。説明がわかりやすかった。

塾の周りの環境 駅の近くで長期休みも子供だけで昼間自分で通うことができた。集団授業のクラスと別棟だったので周りが気にならず集中できた。

塾内の環境 教室が狭くてやりづらかったようだが勉強に影響はなかったが、広い方が集中できそう。

入塾理由 入塾説明を個人的に丁寧にしてくれた。子供に時間を取って勉強の仕方を教えてくれた。

良いところや要望 自由で通いやすかった。先生が若くて自分の実体験を話してくれたりして親近感があった。

総合評価 先生が変わらなかったら通いたかった。駅にも近くで長期休みも昼間自分で通うことができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比較したこともなく、高いか安いかは分からない。施設維持費や教材費なども別途必要で、負担は大きい。

講師 子どもが、興味を持って授業を受けている。説明も分かりやすく、学校に関する情報も豊富で、頼りになる。

カリキュラム 部活に夢中になって勉強が疎かになっているが、受講していることにより、何とかついていけている。

塾の周りの環境 学校から徒歩圏内なので放課後に通いやすい。自宅からは公共交通機関の乗り換えが必要で遠い。近隣にコンビニ等の店舗がなく、不便を感じることもある。

塾内の環境 子どもの勉強に必要な設備等に不満はないが、駐車場が狭いので送迎には不便。

入塾理由 志望校の受験に関する情報が豊富で、合格者も他の塾に比べて実績がある。

定期テスト 定期テスト対策として模擬を実施した上で、後日、解説もしてくれる。

宿題 子どもが宿題をやっている気配はないが、咎められていないのか、行動に改善が見られない。

家庭でのサポート 送り迎えは、欠かさずweb説明会等にも積極的に参加してきた。

良いところや要望 学校に関する専門的な情報が豊富に蓄積されている。保護者への情報提供も適宜行われている。

その他気づいたこと、感じたこと 校舎が沢山あるので、自宅近くでも受講できるとありがたいと思える。

総合評価 通学する学校のカリキュラムに合わせた、きめ細やかな対応をしてくれる。

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正確に分からないところを指導してくれていたためよいようにかんじた

講師 塾自体の雰囲気は普通に感じたが、良かったとは思う利用してよかった

カリキュラム 復習を毎回し、どの程度できるようになったか確認していたためよかった

塾の周りの環境 立地はまあよく治安は特に問題なく感じたため良いと思った、安心できる環境にあるというふうに感じたため良いと思う

塾内の環境 教員も充実していて勉強するのに十分な環境であると感じたためよかったため教員からもやる気を感じてよかった

入塾理由 成績が伸び悩み行きたい学校に行けない可能性があったから塾に入れようと思ったため

良いところや要望 ある程度個人に詳しく教えるかたちがもう少しあれば良いかなという風に少し感じた

総合評価 総合的に考えればとても充実しているためとてもよかったと思いますおすすめ

三島進学ゼミナール函南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段相応の勉強の質でやってて楽しく学べぶことができたのでよかった

講師 勉強だけでなく日頃の悩みまで親身になって向き合ってくれるのでよかった

カリキュラム タブレットを用いた最先端学習で英語ではリスニングを毎回やっていてよかった

塾の周りの環境 特に気になることはなく集中して授業できたのでよかったとおもう強いて言うならトイレを綺麗にしてほしいと思ったが全体として問題はなく使えた

塾内の環境 最近校舎をリフォームしたらしいので綺麗だと思うまた机も新しくなったので快適に使えると思う

入塾理由 高校生になる時から部活で塾に行くのは大変だと思っていたのでそのタイミングでやめた

定期テスト テストは範囲に合わせて出やすい問題から難しい問題までしっかりやってくれた

良いところや要望 先生が複数いるので聞きたいときに聞きたい質問に答えてくれてありがたかった

総合評価 学習だけではなく全体的に楽しい雰囲気でやれていてとても楽しかったです。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めかなと思います。合宿やテスト前の対策などが高いと思いました。

講師 最後まで向き合ってくれたこと。分からない部分は丁寧に、分かりやすく、分かるまで教えてくれたこと。

カリキュラム クラスができる子できない子で別れていたため、進捗としては着いていきやすいのかなと思いました。

塾の周りの環境 子供が自転車で行ける距離ではあったが目の前が交差点で車通りが多かっため心配ではありました。ですが駅から近くとても行きやすい距離でした。

塾内の環境 子供が集中して授業に取り組むことができると言っていました。クラス分けをしてクラスによって勉強の進捗具合を調整している所がありがたかった。

入塾理由 友達が通っており子供が友達と同じところに通いたいと言っていたため。

良いところや要望 先生たちが分かりやすく説明してくれるところ。
クラス分けがとてもいいと思います。

総合評価 高校受験危ういんじゃないかと言われていたので友達に誘われて入りました。模試でもなかなか成果が上がらない時もどこが出来てないなど適切に分析して苦手を克服できるようにして頂きました。高校受験成功しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでそれなりにしますが先生から直に受ける授業時間を考えて決めました

講師 苦手な科目の何をすればよくなるか説明を受けそこから
自ら取り組むようになった

カリキュラム 教科書を元にしているため教材などにそれほどの差は感じていません

塾の周りの環境 治安は悪くなく暗いところもありません
駐車場の出入りがしにくく送迎しずらいです

塾内の環境 授業スペースは他の個別より区切られているいて塾内は整頓されていて落ち着いている

良いところや要望 良いところ
苦手な科目に自ら取り組む授業を行ってくれる先生に出会えた事
要望は塾のない日に自習室にもっと通えるといいです

個別指導秀英PAS浜北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾なので料金は相応だと思います。夏合宿や講習でプラスアルファの料金が発生するので年間にするとかかるような気がします。

講師 担当制で個別に見てもらえたので良かったです。ベテランの先生には保護者会でいろいろ説明してもらえたので安心できました。

カリキュラム 中学校に合わせたテスト範囲の選定やテキストの指導があったので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近く通うのにとても便利でした。通りに面していましたが塾の中は静かな環境だっただ思います。駐車場が狭く停められる台数が少ないのが少し残念です。

塾内の環境 みんな集中してやっていたので静かな環境でできていたと思います。

入塾理由 実情にあった模試を実施してくれて、個別指導で苦手科目を見てもらえるので決めました。

定期テスト テスト範囲を把握してポイントを解説してくれていたと思います。本人もわかりやすいと言っていました。

宿題 難易度は適正で、量も多くはなく、自主性に任されていたので自分でしっかりやる子には良かったと思います。

家庭でのサポート 送迎や食事のサポートをしていました。保護者会に参加して本人の希望を元にどのようなカリキュラムを取ったら良いか相談にのったりしました。

良いところや要望 個別相談があったり振り替えができたりしたので良かったと思います。

総合評価 結果的に目標にしていた高校に合格したので塾で頑張ったことが報われたと思っています。

ナビ個別指導学院浜松西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回通っていました 施設費が割高と感じました
夏期講習など 少しレベルが低く 1日だけ行った

講師 入塾する時の塾長が良かったので中学2年2月に入塾したのに 4月から塾長が変わり 入試が終わり 高校の講座の説明のとき また塾長が変わっていました 少し困りました

カリキュラム 教えててくださった先生が 話上手だったようで 嫌いな科目でしたが 苦手意識は少し減ったようでした

塾の周りの環境 交通量の多い道路から少し入った所で 店も遅くまで開いており 夜でも明るいです 夕方だと渋滞します

塾内の環境 交通量は多いので 車はうるさかったようです 救急車など緊急車両など も頻繁に通ります

入塾理由 通学に便利だったから 自分で通学して欲しかったので 通いやすところにしました

良いところや要望 アットホームな感じで のんびりした感じがありました
生徒さんが 元気に挨拶していました

総合評価 楽しく行けたので問題なかったのですが 少しレベルが低かったかなと思いました

「静岡県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,601件中 681700件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。