キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,990件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,990件中 120件を表示(新着順)

「北海道札幌市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大体の塾の相場が同じくらいなのでこのくらいが妥当だと思いました。成果が出れば安いし、でなければ高い。

講師 子供が教え方が分かりやすいと言っていたので良いと思います。

カリキュラム 5教科を均等にやってくれるので良いと思います。

塾の周りの環境 家から少し遠く、車で送り迎えをしなくては行けない。
大きい道路に面していて明るいので治安は悪くない。

塾内の環境 迎えにパチンコ屋さんがあるけど、音が聞こえてくることも無く騒がしい雰囲気は無い。教室も綺麗。

入塾理由 家の周りにあまり塾が無く、本当はクラス分けをしている塾に通いたかったが、少し離れた塾は近くの学校の勉強の進みに合わせている為合わなかった。ここは先生が熱心な感じがしたのと、集団でも少人数で目が行き届くと思った。

定期テスト 土曜日、日曜日に特別授業を行ってくれている。
学校ごとに教室を分けて教えてくれている。

良いところや要望 テスト対策で学校ごとに分けてくれるのがいい。人数が少ないのでしょうがないが、レベル分けをして欲しい。

総合評価 平日の普通の塾以外に、定期テスト対策として1か月前から土曜、日曜日に授業を特別に行ってくれるため。成果はまだ分からないがありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も体験し、説明を受けて比較し、授業時間を考えると妥当な金額だと思う。

講師 わからないことがあったら、すぐに質問でき、教えてもらえるところが良い。

カリキュラム 同じ塾に同じ学校の生徒はいないが、本人の学力に合わせて学習を進めてくれるところ。

塾の周りの環境 大きい通りに面しており、塾の前にバス停がある。向かいに地区センター、図書室もあり、通塾の際に利用しやすいこと。近くにコンビニがあること。

塾内の環境 体験授業、教室長からの説明を伺っているあいだも、特に雑音やうるささは感じなかった。

入塾理由 自習室が利用できる。体験授業がよかった。教室長の先生の説明がわかりやすかった。

良いところや要望 日曜日と月曜日はおやすみですが、自習室だけでも利用できるとありがたいと思います。

総合評価 まだ通塾をはじめたばかりなので、わからないことが多いですが、今のところこちらの希望を聞いて下さり、協力してくださることになったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中2にしては料金が高いと思った
高い料金を払っているのに先生の手配が付かないと言われて、授業が受けられない

講師 12月は週1回、1月から週2回と入塾時に伝えてあったのに、先生の手配がつかず週2回授業が受けられなかった

カリキュラム あまり、いい感じはしないが、無理にテキストの購入を勧められなかったのは良かった

塾の周りの環境 駐車場が入りづらく、料金も高い
塾代払ってるのに駐車券のサービスがない
子供1人では行けない場所にある為送り迎えをして
いるが、とにかく不便で困る

塾内の環境 隣がゲームセンターなのでうるさい
生徒も多い

入塾理由 ちゃんと指導してくれそうだから
決めたが、実際はあまり授業に入れない

定期テスト テスト対策まだ受けていないのでわからないが
年末の特別授業を受けさせようとしたが、レベルではないと言われて断られた

宿題 特に感想はない
あまり宿題出てない
ちゃんと生徒の出来具合を確認して
しっかりやって欲しい

良いところや要望 良いと思う事はあまりない
料金を払っているのに希望日に授業を
受けられないのは困る。どんどんたまるが
消化できるシステムではない

総合評価 日時の変更も早めに伝えてあるのに配慮してくれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習代に維持費などを加えると、支払う親としては痛いなと感じます。

講師 まだ通い始めたばかりですが、マンツーマンや1:2で教えてもらえるので頭に入りやすいと思います。

カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりません。マンツーマンなので分かりやすいと思います。

塾の周りの環境 大通りに面しており明るいので遅くても安心だと思います。駐車場があるので車の送迎もしやすいです。地下鉄は歩けるが少し距離はあると思います。

塾内の環境 囲いがあって前の人は見えないので集中出来そう。2:1なので隣の人によっては気になる人もいるかもしれません。

入塾理由 先生が親身に対応してくださったのと、体験授業を受けて分かりやすく楽しかったようなので決めました。

良いところや要望 塾長先生が話しやすく、親切だった。他の先生も親身になって相談に乗ってくださり、子供に寄り添って伸ばしてくれそうだなと感じました。

総合評価 お電話や体験学習など対応が良かった。先生が話しやすい方でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことはないが、高くも安くもなく、妥当な金額かと思います。

講師 受験指導をしっかりしてくれる。子供が楽しく通っている、親も安心して通塾させられる

カリキュラム ゼミや講座もたくさん用意されているが、別料金なのが大変です

塾の周りの環境 学区内にあり、スーパーの敷地内にあるので、人通りが無いわけではなく、夜も明るめなところが良い。交番も近くにあり安心。

塾内の環境 全てを見てはいないが、清掃もしっかりされており、教室内は綺麗に整理整頓されていた。

入塾理由 同級生、友人もたくさん通っており、学区内で家から近く、通いやすい所。

良いところや要望 子供の希望の進路に合わせて、しっかりサポートしてくれそう。講座などはもう少し安いとありがたい。

総合評価 安心してお任せできそう、なにより子供が楽しく通ってくれているところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で5教科対応なら妥当、もしくは他の個別指導塾より安いのではないかと思う。ただ、親としては安い費用とは言えないが。

講師 担当の先生や代理の先生は親しみやすく、授業も楽しいようです。

カリキュラム 5教科対応で、授業内容は本人の要望に合わせて随時柔軟に対応してくれます。塾のワークを5教科分購入し、次回の授業までに各教科指定のページを自宅学習。授業時は間違えた箇所や本人の希望項目を学習。定期テスト前は学校のワークを使用し同様に自宅学習と授業を行うのも良かった。

塾の周りの環境 JRの駅前で、向かいに交番があり、ショッピングモールの中にあるため駐車場も利用できます。通いやすいし送迎しやすく、安心感もある。

塾内の環境 二年前に体験受講した時より塾生が増え、教室も広さが2倍になりました。半分が自習スペース(囲いのない個別の机)、半分が授業スペース(囲いで仕切られている連結した机)。授業時に隣は気にならないとのこと。静かすぎず、騒がしくもない。綺麗で明るい教室です。

入塾理由 5教科対応で自宅学習の管理をしてもらえるので、遅れている受験勉強を効率よく進められるし、料金は妥当だと思った。講師も親しみやすく本人が授業が苦にならないのも良かった。

良いところや要望 5教科対応の個別指導で、授業内容も柔軟に随時対応してもらえるのがありがたい。立地が良く通いやすい。

総合評価 授業内容と環境は満足。料金は妥当だと思うし納得しているが、親としては安い費用では無いので満足ではない。まだ2ヶ月目で、成績に結果として効果が出てはいないので、評価は3にした。

個別教室のトライ平岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金がやや高めですが、それなりの指導はしてもらっているので満足しています。

講師 先生にもよると思いますが一生懸命指導してくれていると思います。

カリキュラム 一人一人に合わせて進めていってくれていると思います。
教材は個人で持って行く形なので、自分がわからないところを教えてもらうという感じになっています。

塾の周りの環境 交通機関は良いと思います。
帰りが遅くても場所も良いので、夜道も安心して帰りを待つことができます。

塾内の環境 エアコンや暖房などがしっかりしており、施設も綺麗です。
やや雑音もありますが、そこも兼ねて、集中力を高める機会になると思います。

入塾理由 家から近くかつ交通機関も良好だから。
個別指導の塾を探していたから。

良いところや要望 受験勉強のことや日々の勉強など、様々なところで親身になってくれます。
とても頼りになる先生ばかりです。

総合評価 とても良い個別指導塾だと思います。
娘が担当してもらっているK先生は、自習の時も常に気にかけてくださり、とても良くしてもらっています。
また、過去問も4年分くださったり、受験に向けてのサポートが手厚いです。

札幌進学個別指導本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段で決めたわけでは無いので、安いと思えるエピソードは特にありません。ただ、塾に通わせるということは大変だったので料金的には高い買い物だと言えます。

講師 子どもの質問には的確な答えていただいたみたいです。この問題の解き方がわかったなどといろいろと話してくれました。

カリキュラム 子どもが入りたい学校には入れたので、カリキュラムに悪いところがあったかはわかりません。ただ、受かっていなかったら粗を探していたかもしれません。

塾の周りの環境 近場だったので、通わせやすかったです。また、迎えにも大変行きやすかったです。

塾内の環境 普通の塾だったので雑音は無かったと記憶しています。設備などもキチンとしていた印象です。

入塾理由 知人からの紹介でススメられました。体験をさせて、通ってみたいと子どもから言われたので、通わせてみました。

良いところや要望 受かったので今更要望はとくにありません。子どもが合格することが出来たので感謝はしています。

総合評価 近場だったので通わせやすかったこと、子どもにはこの塾が合っていたことがよかったことです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教え方がわかりやすいけど、すこし料金が高いのではないでしょうか

講師 男の先生がとても多く、女の先生も増やして欲しい。思春期の子供には女の先生が必要

カリキュラム とても良かったです。友達ができやすく、冬期講習や春季講習も楽しくやれていたと思います。

塾の周りの環境 スーパーがとても多く、車通りも多いため、人が沢山いて防犯面は安心ですが小さい子も通えるため、車通りが多すぎるのではないかと心配です。

塾内の環境 教室はとても綺麗でした。コロナ禍に通っていたので消毒やスリッパの着用などもあり、綺麗にされていました。

入塾理由 頭が悪すぎて話になんなかったので適当に選びました。

宿題 宿題が多すぎた。中一からは勉強も大変になるし、宿題はもう少し減らしてもいいのではないか?

良いところや要望 綺麗でした。でも宿題の量が多すぎるのを改善して欲しい。後、体験は心配なので親も行かせて欲しい

総合評価 みんな仲がいいけど先生と生徒の仲がいいのかわからない親が
先生とかかわることが少ないのでどこかでか変わる機会が欲しい

育英舎自立学習塾月寒教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すこし料金が高いと思いました。
夏休みや冬休みに色んな教科書などを買ってお金がかかりました

講師 個別塾で3列で1列ごとに先生がいる感じです。
教え方はみんな上手いと聞きました

カリキュラム 進度は学校の予習をしてその科目がおわったら復習をしていく感じです。

塾の周りの環境 駅から徒歩二分くらいで塾を降りたらファミリーマートがあり近くにもバス停があるので良いと思います
しかし帰りが坂道だったり家が遠いい人は大変だと思います。

塾内の環境 下に居酒屋があるのですがその排気ガスがたまに臭ったり工事の音がすごいときがあります。

入塾理由 友達に誘われて入ったから
その後に体験入塾をして入って良い塾だと思ったから入った
特に先生との距離感など

良いところや要望 授業の前などに要望のアンケートをとったり、生徒の相談になったり良いと思います

総合評価 先生が2年半の中で結構変わりましたがみんな教え方が良く成績も伸びたと言っておりました。

個別教室のトライ大谷地校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの人からは高いという人がいますがまあまあ妥当なお値段だと思います

講師 懇切丁寧に教えてくれる人が多いです。塾長もいい人でした受験が近くなると面談などもあります。良いコミュニケーションができます。

カリキュラム 進度は生徒と話し教材もやりたいやつができます。あまりコミュニケーションが得意でなくても優しく教えてくれます。

塾の周りの環境 近くに地下鉄とバス停があるので交通は便利です。ただ、冬は雪が積もって渋滞が起きてることがあるので注意が必要です。

塾内の環境 雑音などはなく、集中して自習することができます。ちょっとせまいですが気にならないです。

入塾理由 個別指導塾がいいというのと体験の時に丁寧に説明や解説をしてくれたことです。

良いところや要望 先生たちは丁寧に教えてくれる人が多いです。要望があるとすればもっと安くしてください。

総合評価 室内はとてもきれいで集中しやすく、自習もできるので良いです。夏期講習などもあるのでとてもよいと思います。

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い高いとも思いません。個別指導なら、これぐらいだと思います。

講師 上手な先生もいましたが、そうでもない先生もいました。ただ皆さん熱心でした。

カリキュラム 進路指導がしっかりとしていたと思います。テキストも取り組みやすかったです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅すぐそばだったので、通いやすく、迎えにも行きやすい場所でした。冬でも通いやすいと感じます。落ち着いて勉強できるスペースもありました。

塾内の環境 駅の近くですが雑音等はなく、とても静かで集中できる環境でした。

入塾理由 集団ではなく個別に教えてくれるから。うちの子には集団塾は合っていないと感じた。

定期テスト 苦手な教科を中心に見てくれたと思います。ただ成果があったか分かりません。

宿題 基本的に、本人の意思に任してくれたので、多すぎる少なすぎると言う事はありません

良いところや要望 塾長をはじめ、皆さんとても熱心だったと思います。落ち着いた環境で自習もできてよかったです。

総合評価 値段は少し高めですが、自習ができる場所を確保できるという意味も込めると、適切だったと思います。

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ごく一般的な料金設定だと思うが少し生活面では困ってしまうこともある

講師 生徒への寄り添いが力強く個別で熱心に教えてくれている生徒を放置するようなことは無い

カリキュラム うちの子にはあまり合わない教材だっただが教えてくれる講師のおかげで少しずつ分かる

塾の周りの環境 安心して送り出せるくらい安定した治安だと認識できた夜道もあんしんできるような道だった。
友達などいると夜道でも安全に行ける

塾内の環境 夏場は蒸し暑い時が多く学習環境としてはあまり適していないかもしれない熱中症に気をつけた方がいい

入塾理由 学力向上を目指した中期的な試みで焦らずゆっくりと学力をつけていくため

良いところや要望 子供の興味関心をよく伸ばしてくれるところが引かれるポイントで続けられる要因となっている

総合評価 様々な方向からの学習ができる環境が整っていたがもう少しどの季節でも快適に勉強ができるようにして欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 行けなかった月があったんですが、そこを免除してくれたりしてくれました。料金に関しては特に問題は無いと思います。

講師 娘が教科書と、説明を読んでも分からないと言っていて、先生に聞いても「説明見たら分かるだろ」と言われ、そのまま流されたと言っていました。

カリキュラム 様々なプリントをやっていくスタイルだったのですが、学校でやってる教科よりも少し前の所から教えてくださり、良かったかと思います。

塾の周りの環境 自転車で、車通りも多かったので心配でしたが、大丈夫でした。しかし、冬になると徒歩で塾に通うことになってしまったので、少し不便ではありました。治安もそこまでは悪くないかと思います。

塾内の環境 生徒が自主的に清掃をしていくスタイルだったので感心しました。使ったあとは消毒をし、整理整頓をしっかりしてて良かったと思います。

入塾理由 姉からの勧めでと、娘にも勉強の楽しさを知って欲しいのと、個別指導なので娘も質問しやすいのかなと思い、ここの塾を選びました。

良いところや要望 先生が優しく、相談事があればすぐ乗ってくれます。娘も部活で悩んでいたことなど、先生に相談してスッキリしたと言っていました。

aim個別学院二十四軒校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人一人に対して、適した課題をもとに能力を引き出してくれていたのが、よかった。

講師 ここの講師は子供のことをよく見ているから、とてもよく、安心して任せられた。

カリキュラム 様々な文野のカリキュラムを組んでくれていて、子供の能力の底上げができた。

塾の周りの環境 近くには工場などあったし、皆んなが一つの街で子供を見ている意識が強かった。また、何かあれば街全体が子供を、守ってくれた。

塾内の環境 トイレがきれいで、教室もとてもきれいで、何より水がとても綺麗だった。

入塾理由 本人のやる気を引き出して、頑張ったからうまくできた。個々の能力を引き出してくれた。

良いところや要望 これからもこのまま、子供のことを任せたい。子供達を幸せにしてほしい。

総合評価 全体的にとても良かったと思っていて、特に良かったのが子供が3人とも楽しそうにしていた。

北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒に寄り添った指導で苦手を克服できるように懇切丁寧に指導してくれます

カリキュラム 学校の授業よりも少し早い程度でしたが遅れるということはありませんでした

塾の周りの環境 平岸駅に隣接されており交通に不自由はありませんでした

塾内の環境 清掃が行き届いており不衛生なところはありませんでした

入塾理由 有名な塾なので信頼性もありで息子の同級生も数多く通っているのでこの塾にしました

総合評価 授業についていけていない生徒に特におすすめしたいですですが
偏差値70以上の生徒には適していないでしょう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段もやすくてとても通いやすかったのにもかかわらず良かった

カリキュラム 一人一人のペースに合わせたカリキュラムを設定差しようとしていて良かった

塾の周りの環境 宮の森という場所で札幌の都市部からは離れていますが、家が近いのでまだ余裕を持っていくことができるのですが遠い人からだとちょっときついのかもなと思うけど、バスあるから大丈夫かも…

塾内の環境 教室の中はとても静かで集中しているので自分もやらなきゃという気持ちにさせてくれるので良い

入塾理由 安くて家庭的にもまだ入れるかなと考えて入ったし、部活とかで忙しくてで出れなくても嫌だから融通が利きそうなところを探した結果から

良いところや要望 テストが終わったら毎回毎回どうだったのかこれからどうすべきだったのかをしっかり話してくれるので良い

総合評価 みんなが学べる環境っていうのは空気からだと思う。その空気を持ちながら先生と生徒の距離感をしっかり作っていくというのは難しいのではないかと思う

学習空間ing本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のわりには少し高いと思ったから

講師 分かるまでしっかり最後まで教えてくれたり、学校の授業の進め具合で復習や予習ができるように授業してくれるから

カリキュラム 学校の教科書・ワークよりもきめ細かく書いてあって、ポイントが見やすく、テストの時にも使いやすいから。

塾の周りの環境 道路が近いので車の音がすごく、たまにバイクが通るのでそのバイクの音も結構でかいので響くのと、学生の帰り道でもあると思うので、話し声とかもすごいです。

塾内の環境 冷房と暖房は言えばつけてくれるので暑くもなく寒くもないです。トイレがありました。図書室?みたいなことろもありました。

入塾理由 友達の勧めで入って、実際に友達も成績が上がっていたので興味が湧いたから。また志望校合格のためと、自分の苦手教科克服のために入塾しました。

宿題 私の先生は今日行った授業の復習みたいな感じで出されます。量は休みが入れば多いです。テスト期間中は出されません。

良いところや要望 先生次第だと思いますが、授業の進め方が上手い。わかりやすい。ワーク見やすい。施設整ってる。

総合評価 環境は悪かったですが、先生次第で決まると思います。宿題の量や授業の進み具合、わかりやすさは完璧だと思います。

秀英予備校札幌南本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べると少し高いように感じたことがあるが平均くらいだと思う。

講師 途中で入ってくる人はいても、辞めてる人がほぼいなかったためわかりやすいと思う。

カリキュラム 学校で行う授業の予習になるよう進んでいたため、良かったと思う。

塾の周りの環境 授業の終了時間が、遅いため夜は暗く、周囲の人気がなくなるため治安がやや不安だが、交通の便はそこまで悪くは無いとおもう。

塾内の環境 夏は結構暑かいということと、道路の音がよく響いてうるさかったらしい。

入塾理由 周囲からの評判がよく、知り合いが何人か入っていたため勧められたから。

宿題 宿題は普通くらいの量で難易度もそこまで難しいようではなかったと思う。

良いところや要望 生徒一人ひとりに分かりやすく教えてくれる先生が多いことが良かった。

総合評価 生徒一人一人の習熟度を理解している先生がいたので、一人ひとりの生徒にあった教え方をしてくれていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが、個別なので、仕方がないと思う。
他の兄弟を通わせたいが、負担が大きいので躊躇している。

講師 苦手なところを見つけて指導してくれるので、わかりやすいと言っている。
講師は優しい時とビシッとする所のメリハリがあって良い

カリキュラム テスト前になるとテスト対策で講師がいる中で自習ができるのでよかった。一コマ事に講師からのコメントがあるので、やった事がわかっていい。

塾の周りの環境 市電の駅がすぐ近くにあるし、スーパーも近くて夜でも明るくて通うのに暗い道を通らないのでいい。駐車スペースもあるので送り迎えも助かる。

塾内の環境 新築されたばかりで、とても綺麗でよい。1人1人が集中できやすくてよい。

入塾理由 数学が苦手で本人が習いたいと言い始めました。
家の近くにあるのと、個別に指導していただけるのが良かった

定期テスト テスト前に七時間耐久があり、いつでも塾にいけるようになっていて、助かる

宿題 量は本人が言うには多いが、本人への丁度よい問題なので、やり終えて塾へいける。

家庭でのサポート 夏季、冬期講習も合わせて通わせたり、講師との面談もできるだけ、おこない、今どんな状況であるか把握していた

良いところや要望 当日に風邪で休んでも振り返りをしてくれたり、柔軟に対応してくれる。講師もしっかり見ていてくれることがわかる。本人の状況を知ってくれているので、安心できる

その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習会などは、早めに申し込まないといっぱいで、取れない時間がたくさんある。夜遅くしかあいてなかったりする

総合評価 1人1人を、サポートしてくれているのがわかるのが、よい。何かあればすぐに面談などをしてくれるので助かる

「北海道札幌市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,990件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。