塾、予備校の口コミ・評判
11件中 1~11件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「兵庫県豊岡市」「小学生」で絞り込みました
豊岡個別セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目をひとつ絞って学習に取り組み、これから学校で必要になる単元を教えてもらうので、コストは低い
講師 学校の授業をわかりやすく、簡単な例も使って教えて頂けるので、理解しやすい
カリキュラム 学校の授業の進捗状況に合わせて授業をしてもらえ、復習に力を入れてもらえるので、ひとつひとつ理解して進める
塾の周りの環境 家から車ですぐ近くのところで、喧騒もないため集中して取り組めます。
教室に入ると周りの雑音も聞こえず、落ち着いた環境で学習することができます
塾内の環境 教室内は清潔で広く、机に衝立があるので、半個室の状態だったので、周りは特に気にすることはありませんでした
入塾理由 基礎的な学習を楽しくわかりやすく学んで欲しいと思い、入塾を希望しました
定期テスト テスト対策には、過去問や苦手な分野を集中して復習することを継続的に行いました
宿題 宿題は少なく、学校の課題を塾でやり、わからないところは講師に教えてもらうというものでした
家庭でのサポート 塾での態度や理解度などを連絡してもらい、進捗状況をメールを使って教えてもらっていました
良いところや要望 タブレットや教科書など様々なツールを使って教えてもらうことができるので、理解度が向上できました
その他気づいたこと、感じたこと その日の体調や予定で変更があっても、気軽に対応してもらえるので、親としてもありがたいです
総合評価 自分の子供の能力や年齢に合わせた教育をしてもらえる環境で学習できていると感じています
M&E教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの子が通っている塾のお値段を聞いて驚いた。
補習や、追加授業などを行うこともあるが、その時でも追加で料金を支払う必要はなかった。
講師 生徒数が少なかったため、寄り添って教えてくれていた。
だが、少し先生の当たりがきつい生徒がいると、話していた。
しかし、一生懸命やっている生徒に対しては一生懸命に指導を行っていた印象。
カリキュラム 問題集を取り組むことがメインだった。
できる子はどんどん先に進めていけたと言っていた。
その点は良かったのではないかと思う。
塾の周りの環境 駐車場などがないため、送迎の際は道に車を停めて塾が終わるのを待っていた。
治安は悪くはないが、夜遅くになると街灯も少なくとても暗いため小中学生にとっては、危険だと思う。
塾内の環境 先生のご自宅の上が塾だったため、時々先生のお宅に訪ねてきてチャイムが鳴ることがあったと言っていた。
しかし、本人はそこまで気にしていなかった。
入塾理由 友人の紹介で決めた。
本人の仲の良いお友達も通っていたため、本人も乗り気で通うようになった。
定期テスト この塾に通っている中学生は、だいたい二つの中学校のため先輩方の過去問をもらえたりと、定期テストの対策は他の塾よりもしてくれていた。
塾で教わっている以外の教科の過去問も貰っていた。
宿題 宿題はほとんどなかった。
出されても先生が忘れているのか、チェックされることも少なかったと言っていた。
良いところや要望 個別で、自分のペースで学べる点が良い点だと思う。
先生も親切で、安心して通わせることができた。
総合評価 成績も上がったため、通って良かったと思っている。
学年にどれだけ生徒がいるかによっても変わると思うが、生徒に合わせた指導をしてくれると感じた。
ビーパル個別指導学院豊岡北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所を比較した事はありませんが、個別指導塾としては平均的だと思います。
講師 色々相談に乗っていただけそう。継続的に相談させていただけると嬉しいです。
カリキュラム 早速春期講習も受講でき良かった。子供に合ったアドバイスをいただけると嬉しいです。
塾の周りの環境 塾に面した道路は少し狭いですが、治安は悪くないと思います。交通は多くはないです。
塾内の環境 集中できそうと言っています。周りは静かで集中できる環境だと思います。
良いところや要望 分からない事だらけな為、継続的に相談に乗っていただけると有り難いです。
伊東塾城崎教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科あたり他と比べると高いように思える。もう少し安ければ継続していけると思える。
講師 若い講師がおおいいせいか経験不足のような感じがする。もう少しこどもなに合わせた指導をしてほしかった。
カリキュラム よくわからないが学校の授業内容にそった指導をしてほしかった。
塾の周りの環境 自宅からも遠く通わせるのが大変だった。公共の交通機関もないのでこまる。
塾内の環境 近くに駅があるせいかうるさい時があるといっていた。
良いところや要望 要望は特にありませんがまた通うことがあればもう少し料金を安くして欲しい、
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、車で送りむかえするので駐車場を充実させてほしかったです。
谷垣塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に何も感じなかったので、不満はありませんでした。
塾の周りの環境 交通手段は車で送迎。家が近くでしたが、暗いと危ないと思い送迎。
塾内の環境 クラスの大半の人が塾に通っていたので、一緒に楽しそうに通っていた。宿題が多くて、あまりだった。
良いところや要望 先生の指導力はいいのかなと思った。家からも近く、通いやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 英語の先生が嫌いだったと言っていたかも。
ビーパル個別指導学院豊岡北教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと感じます。短期講習はまだ参加したことがないのでわかりません。
講師 やさしいようですし話しやすいようです。質問しやすい雰囲気がいいです。
カリキュラム 学校と個々のレベルに合わせてくれいるようなので問題ないように思います
塾の周りの環境 学校と自宅の中間ほどにあるので送迎が便利ですが、交通量の多い狭い道路に面しているので危ない。
塾内の環境 狭いように感じますが個別指導なので先生との距離も近くて問題ないと思います
良いところや要望 事前に連絡しておけば振替も受けられるので予定が立てやすくありがたい
谷垣塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて普通。教材費も普通。こんなもんだと思っています。
講師 成績も思うように上がらないし、通ってるだけましかもしれませんが、あまりいい塾とは言えないかも。
カリキュラム どんなふうに勉強させているかは私にはわかりませんが、発展問題が多くて、難しいなと思った。
塾の周りの環境 家から近いので遅くなっても安心して通わせられる。塾の送り迎えの送迎の車がいっぱいで子供が急に出てきたりしたら危ない。徐行しています。
良いところや要望 家から近いので、選びました。子供が嫌々通ってますが、家でゲームしてるよりは勉強してくれた方がいいですので・・・。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が厳しいのか?もっと違う指導方法を考えたほうがいい。
谷垣塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。こんなもんだろうと思って続けています。これから学年が上がれば料金も上がるかもしれません。
講師 学校の仲良しの友達が何人か言ってるので、楽しそうに通っている。
カリキュラム 特に思うことはないです。どのように授業を進めているのか、私は知りません。子供が頑張って通っていて一時間でも真面目に机に向かってくれたらいいです。
塾の周りの環境 家から歩いて行けるところにあるので、そこの塾に決めました。自分で頑張って通ってくれて成績も上がればうれしいです。
塾内の環境 先生が厳しいらしく真面目にやっているようです。教室には入ったことがないのですが、そこの塾に通っている子は皆さん成績がいいようです。
良いところや要望 家から近くて自分で通ってくれるところが気に入っています。遅い時間でもくらくなってもあんしんです
その他気づいたこと、感じたこと テストの結果が親にメールで来るのはびっくりしました、70点であかんかったやん。というと先生にはまぁまぁっこれからだと言われた。と言っていました。
個別指導の明光義塾豊岡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導料+教室運営費がかかります。学年が上がるごとに高くなり、講習費用は1コマずつ、自分で決めて申し込めます。
講師 小学生~中学生まで、とても丁寧な指導をして下さるベテランの先生に教えていただきました。お人柄も良く安心して通塾させられました。高校生になり、理系教科が苦手でしたが、分かりやすく丁寧に指導して下さり、苦手意識も少なくなり、授業も好きでありがたいです。
カリキュラム 定期テスト前や長期休暇中には講習を受け、ある程度自信を持ち、テストに向かえました。教材は塾専用のテキストがあり、みっちりしていました。
塾の周りの環境 駅からも近く、学校からも通いやすいです。近くには飲食店やコンビニもあり、便利です。治安も悪くなく、通わせやすく、ありがたいです。
塾内の環境 一人ずつ仕切りのある机。自習室もあり、落ち着いて使うことができます。勉強しやすいので、自習にも毎日通っていました。
良いところや要望 学期に一度、希望者にはカウンセリングがあります。二者、三者が選べ、教室長さんから勉強方法や進路指導等の話をしていただけます。
ハセ英数理進学ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だとは思うが、もうすこし安ければありがたい。とくにない
講師 とくにない。最低限の学力を確保するために通わせた。
カリキュラム 偏差値があまり高くない子なので、基礎を中心に教わることが重要だった。
塾の周りの環境 自宅が田舎なので、どこの塾にいくにも車で30分程度必要だったので、あまり関係ないが駐車場が少ないのがネック
塾内の環境 他の塾と比較していないので、それがいいのか悪いのかの判断ができないが、可もなく不可もないといったところ
良いところや要望 とくにない。平均的な学力の子供がくるところ。先生は若く経験不足か
出石塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとの料金だったので、教科が増えると授業料も増えてゆくようです。ただ、子供の学校での成績も向上してきたのが本人も良かった様で喜んでいます。
講師 苦手な教科を教えてもらっていた。成績も向上しましたし、先生もやるきも出てきていると評価されました。残念ながら、学校のクラブ活動に支障が出来てや止めることになりました。友達も出来、また勉強にも興味がでてきただけに残念でした。
カリキュラム わからないことは、何度質問しても丁寧にわかりやすく教えてもらっていたらしく、また目標を持つことも教えられていたようです。
塾の周りの環境 交通の便は悪く、郊外からは車での送迎は必要。ただ、騒音などは無く勉学には良い環境だと思う。周囲に街灯が少なく、外で迎えを待つときには不安があるので教室などで待たせてもらえれば安心です。
塾内の環境 教室は、多人数でななく目が行き届くというか多すぎない人数でよかった。子供も、学習中は集中できたのが結果としてでてきたのではと思う。
良いところや要望 良かったことは、子供が自分の弱い教科を克服しようと努力しはじめたこと。悪い点は、特には無いが郊外から通学していたので車の便が悪かったことや周囲に街灯や民家もなく、暗い中外で迎えを待つのは不安がある。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が子供の良さを引き出すというか、やる気にさせるのには感心しました。先生の観察眼には頭が下がる思いです。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ