キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

278件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

278件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市西区」「小学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院伊川谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入室 退室の連絡をしてくれるので とてもありがたいです。

カリキュラム 今のところ張り切って通塾しています
体験で褒めてくれてうれしそうでした

塾の周りの環境 道路沿いですが中はとても静かです。
信号を渡らないといけなく心配でしたが安全に渡り
家から歩いてすぐで助かります

塾内の環境 エレベーターが雰囲気的にちょっと怖いです。
夜は怖いかなと思いました

入塾理由 じっくりと理解できるまで指導してもらえそうだったから決めました

良いところや要望 先生方がとても明るくて楽しく指導してくれてるようです。
すぐ理解できないことがあるので丁寧な指導お願いします

総合評価 しばらく様子をみて子供に色々聞いてみたいと思います
いまのところ英語を頑張らないと!って言ってます。
嫌いにならず英語が学べることを願っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の料金は標準的かなと思います。ただ、そこへ別にオンライン講座などの追加講座が確実についてきます。

講師 最近、英語の先生が新しい人に変わりました。かなり若めの先生だったので不安でしたが、学校のおばちゃん英語教師よりわかりやすいみたいです。

カリキュラム カリキュラムの進度はほかの塾とさほど変わりありません。常に学校の少し先をいき、学校のテストの前に塾でテストをします。

塾の周りの環境 西神中央なので治安はいいと思います。そもそもバスの送迎もありますが、車での送迎はやりやすいです。また、コンビニや飲食店も近くにあるため自習室も使いやすいです。

塾内の環境 塾の中はかなり綺麗です。塾の玄関ふきんの窓からも様子がわかります。階段教室などもあるそうです。

入塾理由 頭のいい友達が塾にいきはじめたから。また、他のじゅくもありましたが兄弟が以前習っていたので弟もならうことになりました。

定期テスト 定期テストの一週間前ほどから、テスト対策授業が始まります。

宿題 私の家の子は一番上のクラスでしたが、数学は予習してが宿題として毎回出されます。塾の授業ではその分応用問題の演習に時間をさいているようです。

家庭でのサポート テスト期間になると先生から電話がかかってくるなど、思ったよりとまめです。息子も中いい先生からかかってきて意外とうれしそうでした。

良いところや要望 この塾にはいろいろな学校から子供が集まります。なので学校ではなく塾でしか会えない友達もいて楽しそうでした。ただもう少し夏の冷房は頑張って欲しいようです。

その他気づいたこと、感じたこと 結局は本人の頑張り次第だと思いますます。自分の子が少しでもやる気を出してもらえるよう子供の気に入った方に通わせるのが大前提だと感じました。

総合評価 高校受験に備えて行きましたが、やはり模試は頼もしかったですね。他の塾でも模試はあると思いますが、やはり流石のデータ量だと思いました。また、塾長の先生がそういうデータの管理を自分でしているほどそういう分野に強い先生だったので頼もしかったです。

ナビ個別指導学院伊川谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は 妥当な金額だと思いました。
他の塾の金額をあまり知らなかったのもありますが。

講師 比較的、年齢の若い方が 多かったと思います。
とても丁寧に指導して下さったと思います。

カリキュラム 教材は 数字のみでした、一番 苦手な教科でしたので お願いしました。

塾の周りの環境 電車の駅からは 徒歩だと30分くらいで、車の送迎が ほとんどだと思います。廻りは 住宅街になるので 静かな環境です。

塾内の環境 教室内は 比較的狭いです、個別指導ですが、少し周りの音が気になったようです。

入塾理由 自宅から 比較的 近場にあったからお願いしましたが、本人のやる気が出なかった為、結果がでなかったです。

定期テスト 定期テストの対策は 繰り返しの問題を、たくさんこなしたと思います。

宿題 量は 多かったようには思いませんが、帰ってすぐにやるように言われてたようで、頑張ってました。

家庭でのサポート 自転車で通ってましたが、天候によっては、送迎してました。あては特に何もしてません。

良いところや要望 先生方によって、解りやすさが違うようで、そのあたりのサポートが欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 期間が短かったですが、本人のやる気があれば、成績も上がったんだと思います。

総合評価 個別指導なので 合う先生だと、生徒もやり易く成績も伸びるのではと思います。

若松個別西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人講習の為高いのはわかっていたが、教材などが多く又夏期講習などで費やした。

講師 本人の苦手な教科に力になっていただいた、又受講教科以外も相談に乗っていただいた。

カリキュラム 進路に沿ったカリキュラムで集中して取り組んでいただいた。又他の情報もいただいた。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分圏内であり、学校の帰りに寄ることができた。教室までは天候に関わらず屋根のある道で歩いて行けた。

塾内の環境 周りには商業施設があり騒がしいと思います。もう少し場所を考えた所が理想です。

入塾理由 私も学生時代通っていた事もあり本人に勧めた。大学進学もできたため。

定期テスト 苦手だった教科を集中して対策していただいた。理解するまで教えていただいた。

宿題 あまり無かった様な感じです。主に学校の予習復習で通っていた様です。

家庭でのサポート 進学希望の説明会に連れて行ったりしました。インターネット等で情報収集もしました。

良いところや要望 本人の希望に沿ったカリキュラムで対応していただき感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 卒業した後昔に教わった先生とも連絡が取れ、進学出来たことを報告でき本人は喜んでいました。

総合評価 子供にとって大切な時期ですが、達成するまで親にとっても我慢です。

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。それに応じた指導があるので良いですが、一般の塾に比べると高いでしょう

講師 講師さんもベテランです。またオンライン授業を私も見ていますが、小学生の興味を引く先生だと思います、大人が面白いです。

カリキュラム 教材が複数に、分かれているので私は管理していません、それなりに自分で使い分けているようです。

塾の周りの環境 駅の横にあるビルの中にあるし、駐車場もあるので迎えに行くのは不便しないし、一人で行きやすいです。バスが充実しています。

塾内の環境 教室がいくつかあって中はレベルで分けています。広いし自習室もあります

入塾理由 私学の受験に特化しているので、要点を抑えて指導を受けられると思ったからです。

定期テスト テスト対策と銘打ったものは実施していないようです。いつもの授業をやっています

宿題 宿題はきっちり出されています。本人が毎日しっかりとやっていれば大丈夫です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えにご飯を夜に置いておくか、休みの間に食べるものを用意するなどです。

良いところや要望 しっかりしているので、ジムの人もみんなの顔を覚えているし、漫談もしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、夏休み、冬休みはガッチリ授業が入っているので、大変だなぁと思っています。

総合評価 受験の情報も頻繁にくるので、受験に関して言えば良い塾だとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校に比べると安いと聞きますが、1教科だけだったので、これくらいが妥当なともおもいます

講師 いい先生と普通の先生に大きな差がありました。いいと思う先生に教えてもらったことてのびました

カリキュラム 内容はわかりませんが、成績が上がったので良かったとおもいます

塾の周りの環境 繁華街ではないので、誘惑も少なく勉強に集中できる環境 バス停も近い コープも近いので昼食などの購入も便利

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、自習室は受験前はいっぱいで、利用しにくいこともあったようです。自習室がもうひとつあるといいなと思う

入塾理由 近くで友人がたくさん通っていたため。
夏期講習の体験で良いと感じた

定期テスト 自習室に通った時も教えていただいたりしたようです。個別だったので子供には合ってあいたようです

家庭でのサポート 送り迎えはしていました。                     

総合評価 成績が上がって希望の大学に行けたので良かったです        

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は一般的な金額、というよりお安い方かなと思う。季節講習の料金が内容や時間数を考えると少し高いように感じた。夏期はお盆が割と長く休みだったり、ゴールデンウィークも休みで、そこの期間はまた別に申し込んで特別講習を受けるシステムだった(希望者のみ)その金額がかなり高かった。5年生までは申し込んでいる人は少なかったが、6年生になるとみんな不安なので、結局別料金で払って申し込んでいる人もかなりいた。

講師 基本的にはどの先生もよかった。特に学園都市校くらいだと規模も大きくないので、生徒一人ひとりをよく見てくれている。授業についていけない子のフォローもけっこうあるようだった。息子の友人が急に成績(テストの点)が下がって、授業にも身が入っていない時期があったが、保護者に塾の先生から頻繁に電話があり、相談にのってくださったとのこと。その先生は保護者に「○○君は家でこういう勉強の仕方をしているのでは?それはやめた方がよいです」と言われたそうで、本当にその通りだったので、その子のお母さんはびっくりしたといっていた。

カリキュラム 毎週週末に全科目の単元のテスト(育成テスト)か公開模試があり、関西圏内順位、クラス順位、6年生になると志望校の志望者内順位が出る。上位校を目指す子にはモチベーションアップになる、ただ下位の子だと毎週なのでしんどいかもしれない。ただ毎回入試のようなテストを受けるのでテスト慣れは確実にできる。教材の内容は他を知らないので比較できないが、うちの子には合っていた。順位でクラス分けがなされ、最上位クラスはかなり進度は早い。ただ受験のことだけでなく、雑学や高等数学などもよく授業内で教えてもらい、子供はとても楽しそうだった。

塾の周りの環境 地下鉄の改札出てすぐ右横のビルなので交通の便はとてもよい、地下鉄の駅から車道は歩かない。駅構内と言ってもよいくらい。車で送迎の場合もビルの専用駐車場があり、15分は無料なので送迎には便利。ビルのロータリーもあり路駐などしなくても、子供を乗降させられるのがとてもよかった。地下鉄も学園都市駅で周りは大学か住宅街なので治安もよい。小学生だけでも通わせやすかった。

塾内の環境 全体的に広くはないがすっきりしている。自習室を確保してくれるのがよかった。開放的な感じ
受付ロビーに大きなモニターがあり、授業中の教室内をいつでも見ることができる。なので最近よく聞く塾講師の子供への犯罪などは心配なく子供を預けられる。このようなモニターをどこの塾でも設置するべきだと思う。

入塾理由 友人が通っていた。家から近くて駐車場もあり送迎しやすい。アットホームな雰囲気がよかった。

宿題 宿題は6年生は週末にある志望校特訓で上位校の特訓講座に入れると、とても多い。難易度も高い。本科はそれほどでもなかったように思う。

良いところや要望 受付ロビーの教室内カメラをみえる大型モニターがとてもよかった。先生方のアットホームな話しやすい雰囲気もよかった。ただこれは日能研関西全体にいえることだが、普段の授業は欠席するとネットで録画授業を(復習としても)見れるが、季節講習はそれがない。季節講習も欠席時の授業配信をしてほしい。それはずっと要望していた。

総合評価 他塾に行っていないので比較できないが、うちの子供には合っていたようで楽しく通えた。通塾を始めたころは中受の塾のシステムに慣れておらずしんどかったようだが、慣れるとどんどん偏差値もあがり上位クラスに入ることができて、志望校に合格、受験校はすべて合格することができた。日能研学園都市校の先生方にはとても感謝しているので。子供も今でも塾に行きたいと言っているくらい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較した結果、似ている金額決定は他にもありました。金額は許容範囲だった。

講師 体験をもとにした指導方針の説明など、積極的におこなっていただけた。立地と金額もあい、決定。

カリキュラム 対策として進め方をしっかりご説明いただけた。個別なので本人に合して対応いただける。

塾の周りの環境 ホテルの中にあり、駅も近くて安心して通わせられる。人の通りもあり、エレベーターを使わなくても場所にいける、

塾内の環境 広くはないが物が整理されていることがみてとれる。資料などもすぐにでてくる。

入塾理由 複数の体験に行き、子ども本人の意思の尊重と対応が良かった点。

総合評価 他の塾と比べ、子どものことを考えて説明や方針をたてて下さったところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人が特性を持っているが、その点を踏まえて、以前にもそう言ったお子さんを担当された経験のある講師を紹介して頂けたのは良かった。
本人も安心して通う事が出来ている。

カリキュラム まだそれほど通塾していないので、判断しかねるが、教材が届くまでの間、プリント学習が中心でした。
本人が上手く管理が出来ず、こちら(親)の管理下で宿題をさせるなどをせざるを得ず困った。

塾の周りの環境 自宅から一駅で下車してからもすぐに教室があるので、1人で電車で通塾する場合も安心だと思った。
また、1人で電車などに乗る経験も無かったので、そういった点も本人の自立への一歩として捉えられて良かった。

塾内の環境 塾内をじっくり見学していないのですが、教室の明かりも明るく、本などもきちんと整理整頓されていて心地よい印象を持った。

入塾理由 本人の目線に立って説明をして頂けた点。
また、本人の特性を踏まえた上で入塾を受け入れて頂けた点。

良いところや要望 入塾直後に教室責任者の方の人事異動がありましたが、引き継ぎが上手く行っていなかったのか、テキストの発注ミスなどもあり少し不安を感じた。

総合評価 当初イヤな気持ちで通塾し始めたが、講師の方を気に入り、また少し勉強がわかり始めると意欲が湧いてきている様子を垣間見たから。

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は家庭にかなり痛いダメージでした。
ですが講師の質も良いコスパは悪くない印象でした

講師 個別懇談ではこと細かく子供の様子を伝えてくれて子育ての参考にもなったし相談しやすく話しやすい人柄の方で助かった

カリキュラム 全国共通の為自分の苦手なところなどは自分で補う必要がありました

塾の周りの環境 駅から歩いて3分もかからない場所にあるためとても通いやすく安心して通わせることが出来た。夜道でもかなり人がいるので心配する必要はなかった

塾内の環境 部屋はかなり区切られていて静かで良かったが低い学年の生徒の声が聞こえるそうであまりいいとは言えない

入塾理由 家から近くて駅が近くて交通手段が多く通いやすいためこの塾への入塾を決めた

良いところや要望 要望は特にないがしいて言うなら帰る時に階段が狭くかなり危ないつくりになっている。

総合評価 無事志望校に入ることが出来て成績も少しづつではあるものの上がって言ったので入れて間違いがなかったと思った

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用については他の大手塾より掛からなかったと思います。コスト面では良かった。

講師 いわゆる偏差値60以上の学校を目指そうと思うと少ししんどいと思われます。通学時間等を確保できるなら阪神間の校舎が良いと思う。

カリキュラム 授業内容・カリキュラムは非常に良かった。
ただ、進度は他のクチコミでもあるようにゆっくりしペースで進むので6年生が非常に大変。他の大手塾の知り合いから聞く話だと明らかに6年生になってから詰め込まれる印象があった。

塾の周りの環境 治安は駅前と文教地域なので問題ないと思いました。
また、コンビニが近くにあり飲み物や食べ物をすぐに購入して塾に連れていけるのが良い

塾内の環境 教室もきれいで問題ない。少しせまいかなと感じたが子どもが勉強する教室は広く取ってあるので問題なし。

入塾理由 地域に他の中学受験塾がなかった。本来は阪神間の塾もしくは、校舎に通わせたかったが、通学時間が長くなる為。

良いところや要望 親身になって進学先の事などに相談に乗っていただけるのでよい塾だと思います。お子さんがどのレベルの学校を目指すのかによって評価はわかれると思います。

総合評価 他の大手塾との競合があまり無い地域ですから少しそのあたりが甘えがあるのではないかと感じた。阪神間の西宮北口~元町エリアは塾どうしがが競いあっており、各校舎の実績も段違いに良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 熱心に指導してくれるところがいいと思います。
若い先生だけでなく、ベテランの指導者がきっちり授業をしている点がいいと思います。

塾の周りの環境 最寄駅の近くで、交通の便もよい。周りには公共施設があり、落ち着いた場所にある。スクールバスが運行されていて、乗降時には先生が付き添う為安心。

塾内の環境 まだ入塾してから間もない為、自習室の利用はなく、雰囲気はわからない。

入塾理由 授業見学をした時の雰囲気がよかったこと。
親身になって対応してくれたことが理由です。

定期テスト 定期テスト対策はまだ受けたことがない為、どんなことをしているかはわかりません。

宿題 宿題は毎日ある程度時間をかけてやる量が出る。学習習慣がまだ身に付いていないと、やり切るのは大変に感じる。

良いところや要望 授業予定を紙できちんと知らせてくれる所がいい。欠席連絡もアプリで対応しているのがいい。

総合評価 これからの本人の努力次第だと思いますが、授業を楽しんで受けているので、当初塾に通うのをためらっていたことを考えると入れて良かったと思います。

若松塾西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は少し高いですがその分教え方が上手かったのでそこそこかなと思いました。

講師 先生達はとても熱心でわからないところはすぐに教えてくていました。

カリキュラム 使ってた教材も良かったしたまに復習もしてくれたので良かったです。

塾の周りの環境 近くにはバス停や西神中央駅、警察署などがありバス停と駅は本数が多くて警察署と病院があったので何かあればすぐに対応できるようなところでした。

塾内の環境 自習室も1つ1つ分かれていてとても集中できる空間だと思いました。

入塾理由 すごく先生方の指導の熱心さがわかり、とても信頼できる先生がたくさんいたからです。

定期テスト 定期テスト前はよくそのテストの範囲の問題を宿題で出してくれたり質問も受け付けてくれたのでとても良かったです。

宿題 宿題は授業の復習や予習を出してくれて難易度はその範囲ごとでした。

良いところや要望 最近校舎が移転して綺麗になったことで子供達の集中力が上がったと思います。

総合評価 職員室も開放されてて気軽に質問できるようになってたのでとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一しか通わせてない割には少し高いと感じたが、息子の成績は伸びてきているのでこのような評価にさせていただいた。

講師 息子の話によると、分からないところはちゃんと理解するまで教えてくれるみたいでそれが成績アップの要因なんだと感じた。

カリキュラム 集団授業のため、一人一人の理解に合わせたカリキュラムを組むことが出来ないのはまあ仕方ないと思うけど、それを補うためのアフターフォロー等もあり良い。

塾の周りの環境 家から近くにあり、駅からも近い。また周りが住宅街であり、息子の登下校は安心してできるように感じる。夜遅い時間に帰る方になるのだがそこはとても安心できる。

塾内の環境 1人1人の理解のためにアフターフォローもしっかりしており、授業の理解においていけないようにしているのが良い。

入塾理由 周りの人も通っており、話を聞いてみるとお子様の学力が上がったという話を多く聞いており、私もぜひ通わせたいと思ったため。

良いところや要望 授業後のアフターフォローがしっかりしており、息子がしっかり理解できるという意見をいただいてとても良い。

総合評価 立地、授業内容、講師の質などどれをとっても一流に感じるため、安心して通学させることができる。強いてあげるなら授業料をもう少し考えてもらいたい。

若松塾西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の月謝は平均的な価格、
中1~中2は季節講習も無料なので安いと感じましたが、
中3の1年間は季節講習や模試等追加料金が必要だったのでとても大変でした。

講師 具体的にはっきり色んな事を教えてくれるので良かったです。
子供が講師の方々を慕っていたから頑張れたと思います。

カリキュラム 塾の校区と住んでいる校区が違うので、
学校の授業と進み方が違うようでした。

塾の周りの環境 駅前で交通の便も良く治安もいいと思います。
普段は塾バスで通塾していましたが、
バスのない時でも交通手段があり通いやすいと思います。

塾内の環境 何度か面談等で塾内に入りましたが、
雑音等気になった事はなく静かでした。

入塾理由 塾に通った方がいいかなと思案している時に、
タイミング良く子供が友達に誘われて入塾を希望したので。

定期テスト テスト対策授業は無料でありました。

宿題 学校の宿題と塾の宿題で困った様子は無かったので、
量が多すぎるという事は無かったと思います。

良いところや要望 中学3年の1年間は子供大変だったと思いますが、
金銭面で親も大変でした。
どこの塾も同じかもしれませんが、
3年に集中するのでは無く、1、2年に分散させて欲しいです。

総合評価 子供のやる気を引き出してくれて
最後まで持続出来るように声掛けしていただきました。
おかげで入塾当初より学力もアップし、
何事にも自信を持てるようになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場はよくわからない。塾に行かせればかかるだろうとの感覚はある。

講師 先生の質や、塾の良し悪しではなくうちの子には合わなかった印象。

塾の周りの環境 駅からすごく近いので利便性は良いと思う。治安も良い場所です。子供が通うことを考えれば良いと思います。

入塾理由 学力向上を目的として塾選びをしたなかで、周りの子供たちが通っていたから。

定期テスト 小学生だったので、定期テスト対策のようなものはなかった。

久保田学園西神南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、変なオプションとかなく、悩むことなく通い続けたので良かった

講師 若い楽しい先生でときに厳しく接してくれて、良かった。コミュニケーションをあまり取れない息子だけど、先生のことを尊敬していたように思う

カリキュラム 学校の定期テスト対策もしっかりしてくださって、良かったと思います

塾の周りの環境 コンビニも近く、家から自転車て行けるので通いやすいが、駅も近いため、雨の日は送迎の車で少し混み合うので、なれるまでは負担だった

塾内の環境 靴を脱ぐのできれいな教室に感じます。明るい狭い教室に仕切られていて集中しやすい環境だと思う

入塾理由 評判もよく
夏期講習、冬期講習と行ってみて本人も気に入ったため

定期テスト 副教科の対策もしてくれたのがありがたかったです。
うまくやる気を引き出してくれたように思う

宿題 適量と思います。塾のない日に30~1時間かけてするくらいだけど、負担なくできてるように見えました

良いところや要望 希望制の懇談会も定期的にあり、困ったときは相談できる安心感はありました。

総合評価 先生が熱心でありがたかったです。適度に厳しく、一人一人に適した対応で接してくれたように思います

浜学園西神中央本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いい料金でとくに安いとも高いとも思いませんでした。収入に合わせた料金でした。

講師 熱心に教えてくれるので子供のやる気も引き出されました。特に理解するまでつきっきりだったことはありがたいです。

カリキュラム 受験に合わせたカリキュラムをくんでくれたので、目標を達成できました。とても感謝しております。

塾の周りの環境 交通の便もよく、治安も良く、特に心配することはありませんでした。電車でも車でも通いやすくとても満足しています。これ以上ない立地でした。リッチな立地です。

塾内の環境 整理整頓されており、雑音もなく集中して勉強できる環境が整っておりました。おすすめしたいです。

入塾理由 厳しくやってくれることが入塾の決め手となりました。あとは近いことも理由です。

良いところや要望 この塾しか知りませんが、先生方も優しく熱心で子供のやる気が引き出されます。通わせてよかったです。とても満足しております。

総合評価 建物がきれいで、入り口も入りやすく、開かれた環境がよかったです。買い物もしやすく、迎えに行った時に用事が済ませられることも高ポイントです。星四つです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 お試し講習から子どもの勉強苦手部分を把握して対策を考えだしてくださったり、初めての塾でとても緊張している姿に優しい声掛けを多くしてくださったり、慣れない姿に(先に入塾していた)お友達の隣の席にするなど色々な気配りをしてくださっていました。

カリキュラム まだ1回しか通塾していないので、よくわかりません。しかし、1回目を受けて子どもも次回を楽しみにする内容だった様です。

塾の周りの環境 駅前ビルの中にあり、ビルの中のテナントは病院や塾が多いので、とても便利で静かです。また、中学生になると中学校からもとても近いので学校帰りに自習室を利用するのも学校帰りに出来るので良いです。

塾内の環境 塾のロビーや教室などとても整頓されていました。また塾内も塾が入るビル内もとても静かな環境でした。

入塾理由 地域の公立中学校進学後を考えて、地域のママの評判、中学校の定期テスト対策、高校受験、中学校進学後の通いやすい立地を念頭において選びました。
入塾説明会では、塾長先生のしっかりした説明、姿勢にとても安心感を得ました。

良いところや要望 まだ1回しか通塾していないので、よく分かりません。しかし、先生方の塾生把握はよくされていると思いました。

総合評価 落ち着いた塾の雰囲気、塾生を先生方皆んなで把握してくださっている。親だけでなく子どもに対する気遣い。とても素敵だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生や受ける授業によってはコストは良いと思いました。冬季学習が良かったと言っていました。

講師 当時はクラス分けをしておりレベルに合った学習が可能な所です。

カリキュラム 分からない所は授業後等に聞きに行ったり、授業後も学習できる所が良いと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩4分程度の所にあり、前にはコンビニもあるので便利屋です。横に市役所がありました。
駅周辺は広々としており神戸市西区の中でも治安は良いと思います。

塾内の環境 騒音に関しては無かったみたいです。防音がしっかりしているのかもしれません。

入塾理由 私が中学生の時に西明石校に通っていました。
当時はとても厳しい学習だったのですが、成績が上がり自信がついたので、そうなってほしいと思ったのが理由です。

定期テスト 自分の学力を理解して、弱点を改善するようにアドバイスして頂けるのが良かったです。

宿題 復習や宿題は少し多かったと聞きました。点数が悪いと、その再テストもあったと聞いています。

良いところや要望 カリキュラムがしっかりしている所が良いと思います。
休憩時間になると騒がしい子供が居るとの事ですので、人によっては煩かったりストレスだと思いますので、注意して下さると有り難いです。

総合評価 学力が上がり理解出来ていなかった所、苦手な分野が出来る様になったので授業やサポートが良かったのだと思います。

「兵庫県神戸市西区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

278件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。