![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1738815981)
塾、予備校の口コミ・評判
4,832件中 1,781~1,800件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「小学生」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】岡崎本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学低学年が通うには少し割高感がある。週一回通塾なので、もう少し家庭学習カリキュラムが充実していると納得できる。
講師 子供には元気の良い声掛けをしてくれている、らしい。担当教師が変わって子供には元気が無いように感じる方らしく、社員教育を徹底してほしいと感じる。
カリキュラム 計算力や閃き力を付けるための反復トレーニング用の自宅学習テキストを毎日続けることで、力がついたように感じる。
塾の周りの環境 様々な学校から通いやすい立地なので、志の高い子と触れ合えていいなと思う。
塾内の環境 電子黒板を活用しての授業は、理解しやすく特別感もあり行く価値がある。小学生から高校生まで様々な年代が頑張っているのを刺激に感じてもらえるのを期待している。
良いところや要望 オンライン授業をするのなら、紙ベースを郵送などしてほしい。ネット環境が万全な訳でないので、もう少しメール以外の連絡があるといい。
佐鳴予備校【初中等部】三好本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っている時は良いがリモートで実施をしたり教材が多すぎて料金がかさんでる
講師 面談があったり悩み相談をしたらすぐに電話がかかってきたりしたから
カリキュラム テスト前に集中した授業があるから、あとはテキストや教材が多すぎる
塾の周りの環境 駅から近いから車で送り迎えをしているが明るくて、治安は良さそうです
塾内の環境 教室も間隔をとったり自習室もあったりと空き時間があっても勉強できる環境です
良いところや要望 生徒に課題を出すなら全ての生徒が課題をやってきたかの確認がほしいです落ちこぼれた子に対してはどうかなぁと
個別指導の明光義塾赤池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだったと思います。個別なので仕方ないですが夏休みなど、夏期講習のコマ数はびっくりするお値段だったと記憶したおります。
講師 とても親身になり、学校生活の悩みなども話せて、部活で忙しい本人な合わせてカリキュラムも組んでくれ無理なく、勉強に取り組めたと思います。
カリキュラム 教材は学校に合わせてくれ、カリキュラムも本人の苦手なところを重点に組んでくれたと思います。季節講習については、個別なので仕方ないと思いますが、高めだったと思います。
塾の周りの環境 教室は駅前にあるので通いやすいのですが、駅近くにゲームセンターなどがあり夏になると若者が駅で集まっていたので、少し不安はありました。
塾内の環境 教室は自習用のデスクと授業用とあり、本人は一人一人机が分かれてるので集中できたと言っておりました。
良いところや要望 学期おきに、面談があり子供の理解度など分かりやすく説明してもらう機会がきちんとしてました。
ナビ個別指導学院知多校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い気はしますが、個別塾なので、相応な値段なのかと思います。
講師 しっかり教えてくださる方もいたようですが 他の生徒のおしゃべりに参加して 授業が進まないなどもあった
カリキュラム まだ小学生だったので テスト前対策などはよくわからないまま退塾してしまったため、なんとも評価できません
塾の周りの環境 近くにスーパーもあり待ち時間蛾潰せたり 駐車場も広く有るため 安心して送迎できました
塾内の環境 低学年の生徒さんのおしゃべりがうるさく集中出来なかったようです。まだ小さいのでおしゃべりするのは仕方がないですが それを上手に、指導していただけるとよかったです
良いところや要望 もう少し集中出来ない子を指導していただけるとよかったです。周りのこの影響だけでなく 集中できていない子のためにもならないと思うので
その他気づいたこと、感じたこと 一番気になったのがやはり雑談で授業に、集中てきなかったということなので それ以外は特にありません
進学塾サンライズ車道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常の料金はほかの塾とは変わらないと思います。 定期テスト前には強化週間があり、追加のお金がかかりますが、2週間毎日あるので、学力は尽きますが、中学生はテストが多く、追加の月が多いです。
講師 ずっと同じ先生で、しっかり見てくださっている。 また、子どもたちもよくついていけるよう、フォローもしてくださっている。
カリキュラム 教材は、覚えるものと演習となどあり、力がつくように作られているように感じる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近く、また自転車でも通いやすい。 大通りに面しているので、夜でも明るい。
塾内の環境 建物自体はとても古いが、コンパクトに先生の目は届きやすくなっている。
良いところや要望 親のスマホに登校、下校の時間が送られてくるので安心できます。 また1年に数回、先生との面談も設けられていて様子が聞けるのもいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方はとても熱心で安心してお任せできます。 小テストなどを行い、つまづきには個別で対応していただけるのもありがたいです。
1対2のすまゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひじょうにリーズナブルだと考えている。日数か多くなるとかさむが。
講師 親切そうなので子供にはあっていると思うけど、学力向上にとってはわからない
カリキュラム 学校の進度に合わせて対応してもらえるところは良いと思っている
塾の周りの環境 とても近く、徒歩で通える圏内なのでなにかと安心ではあると思う、
塾内の環境 狭いので他の子のことが気になるかもしれないと思うが、問題とまでは言えない。
良いところや要望 現段階で特に要望はない。こどもに合わせて対応してもらえればそれで良い。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業のコマ数に応じての設定
カリキュラム 科目ごとの理解度や進捗状況について本人任せになっていたと思う。
塾の周りの環境 駅から近いのが良いとは思うが、ちゅうしゃじょうがせまいのが難点。
塾内の環境 当時は、自習スペースが狭く、勉強に集中出来るような環境ではなかった。
良いところや要望 高校受検までなら佐鳴予備校でも良いと思うが、大学受験はどうかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎が色々な地域にあるので、子供が通うには便利だと思います。
菊水学園本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾のわりにリーズナブルだと思います。お受験の利用でないですが。
講師 学習部の先生は優しくて、ていねいな対応だと思います。要望もある程度聞いてくれる。
カリキュラム 特別なテキストではなく、基本的な内容で難しすぎず簡単すぎず。
塾の周りの環境 家からまあまあ近い。前に公園があり、帰りに遊んで帰ることも。
塾内の環境 学習部はそんなに広くないが、人数が多すぎないので、わりと落ち着いて学習しやすい。
良いところや要望 先生との連絡がLINEでもできるので便利です。駐車場がいっぱいのときがあるので、増やしてほしいです。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもないと思います。安くなればもっと助かると思います。
講師 明るく楽しい雰囲気で教えてもらえるので子供も楽しそうに授業を受けています
カリキュラム 子供の学力を上げるのにちょうど良い量と内容の教材だと思います
塾の周りの環境 駐車場がとても狭いのでとても不便。駐車場から出る時に車通りが多い道にバックで出なければならない時がある。
塾内の環境 教室の数や設備は特に問題がないと思います。子供からも特に不満は聞きません。
良いところや要望 とにかく駐車場が狭いのでなんとかして欲しい。教員用駐車場を少し遠くにするなど考えて欲しい。一度通い始めたから辞めていないが、これが理由で人にはおすすめできない。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの時にリモートに切り替えるなど、フレキシブルに対応してくれると思います。
ITTO個別指導学院名東西山本通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で見てもらえるわりには安めだと思う。分からないところをその場でしっかり聞けるのは良いと思う。
講師 一人一人の子どもに合った指導を講師の方が的確にしてくれていると思う。
カリキュラム ちょこちょこテストをしてくれるみたいなので子どもも目標ができて良いと思う。
塾の周りの環境 小学校の近くに塾があるので子ども達がけっこう歩いている道なので安心はしている。
塾内の環境 静かで、一人一人机に区切りがあるので子どもはとても集中して勉強に取り組めていると思う。
良いところや要望 勉強をする環境が良く、子どもはとにかく落ち着いて勉強ができるようなので、この環境を維持してほしい。
個別指導塾 トライプラス豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えないがほぼマンツーマン指導でオーダーカリキュラムのため妥当だと思える。
講師 熱心にわかるまで教えてくれる。個別指導ということで、子供のペースに合わせてもらえることや、質問しやすい環境であることが良い。
カリキュラム 決まった教材がないため、自宅でもともと使用していた通信講座の教材をやめなくてもそのまま使用して学習できることがとてもありがたい。
塾の周りの環境 周囲は静かで大通り沿いではなく、交通量も少ない。安全に自転車でも通える距離であるため立地は良い。
塾内の環境 入り口を入るとすぐに自主勉強スペースがあり、奥が指導スペースとなっている。壁で区切られた部屋ではなくオープンスペースになっており窮屈さを感じない。静かで集中できる環境。講師対生徒二人でアクリル板もあり、感染対策もされている。
良いところや要望 まだ通いはじめたばかりなのでなんとも言えない。とにかく子供がここならやれると自分からやる気になってくれているし、通うことを楽しみにできていることがまず何より。苦手意識の強い算数に対して、わかりやすく丁寧に指導して貰えているとのこと。
名進研新瑞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とそこまで変わらないように思います。今はまだ夏期講習などが無料なのがありがたいです。
講師 子供のことをよく見てくれています。子供も講師に慣れてきているようです。
カリキュラム サピックスのメソッドで楽しく勉強できているようです。ただカリキュラム通りに進みきれないところがあるのが少し残念です。
塾の周りの環境 駅から近いのとそこそこ人通りもあるので子供も安心していけるようです。
塾内の環境 教室の中での授業の様子を見たことがないのでなんとも言えないです。
良いところや要望 授業が見れないのが残念です。確認テストなどして今子供達がどれくらい習得できているかを把握できるといいなと思います。
あおい塾[愛知県岡崎市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無難な金額設定では無いかと思います。このまま受験年であっても上がらないことを望みます
カリキュラム 満遍なくやっているのでよくわかりませんが、苦手ななことを重視してやってもらいたい
塾の周りの環境 交通事情は悪く無いですね。今は自転車で通わしていますか安心です
塾内の環境 教室内は静かでいい環境でできているみたいですが成績が伸びない
良いところや要望 本人から聞いた事がないのでわかりませんが先生はしっかりやってくれているようです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんがもうそろそろ受験のことを考えてしまうと憂鬱です
佐鳴予備校【初中等部】大林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合学習塾なので、これぐらいの金額けな?とおもう。他を詳しく知らないですが。
講師 テスト前にアドバイスや、模擬テストがあるから、よいと思う。塾長が話し方がうまい。
カリキュラム コロナかでも、zoomを使い授業をしてくれていいと思う。また、テスト前には、学校別に対策授業をしてくれて、ありがたい。
塾の周りの環境 大きい交差点近くで、駐車場がないので、送迎時は大変。近くの店の駐車場をかりるのは、申し訳ない感じもする。
塾内の環境 環境はいいとおもう。成績ごとにクラス分けもありいいと思う。3階たてで、教室も広いほうだと思う。
良いところや要望 変更があると、メールで連絡あるので助かります。テストの点数も、サイトでみることができ、いいと思う。
佐鳴予備校【初中等部】幸田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学三年後半から高かった。合宿も高く、参加を促す電話が嫌だった。
講師 上のレベルの高校を受験させるために、大丈夫だといいはる。結局受けなかったが、同じレベルの友達がそこを受けて落ちていたし、自己採点からやはり落ちていたと思う。講師の言うことを真に受けなくて良かった。
カリキュラム 一対一ではないので、ついていけなかった。わからなくても、集団のため質問しづらかった。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、車での送迎には不向きでしたが、自転車で1分の距離だったので、子供だけで通うのは楽でした。
塾内の環境 自習室はせまく、トイレがあまりキレイではなかった。入り口に成績が張り出されてるのであまり気分がよくなかった。
良いところや要望 授業時間が長くて、家に帰ってからの学校の宿題がなかなかできなかった。一回の時間をもう少し短くして欲しかった。毎回寝不足になってた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の名前が覚えられなかった。常に大きな名札でもつけてほしい。
京進の個別指導スクール・ワン三郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。通常授業も個別の料金としては高い方かなと思いますが、コマ数設定になる長期休みの講習料金はかなり負担が大きいです。
講師 受験の相談によくのってもらえました。勉強もわかりやすく教えてもらえました。
カリキュラム 季節講習は苦手分野を重点的に選択することができます。ただ、その分講習料に跳ね返り、高く感じました。
塾の周りの環境 駅から2、3分で交通の便はいいです。大型スーパーの敷地内にあり、出入りもしやすいと思います。
塾内の環境 教室内は手狭に感じます。受験生用の自習室があり、そちらの設備は有り難かったです。
良いところや要望 塾長や講師の先生が親身になって進路相談にのってくれて、個人懇談もあります。
佐鳴予備校【初中等部】乙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習もあったが、少し高い気がする
講師 少し遠いが実力が近く、仲の良い友達も通っており、環境面が良い
カリキュラム 緊急事態宣言下でもリモートでしっかり対応してもらい勉強時間の確保できている
塾の周りの環境 送り迎えは車で対応。終わる時間が22時なので仕方ないと思います。
塾内の環境 実力の近い生徒が集まっているため環境は良い。設備もタブレット等対応
良いところや要望 先生が個々に電話し、応援してくれる。嫌な人もいるかもしれないが気にかけている事は伝わる
山王学院乙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は5教科満遍なくみてくれている割にかなりリーズナブルで助かりました。定期テスト対策もしっからはやってくれて、公立受験対策はしっかりと研究されておりわかりやすかったようです。
講師 できる子に合わせているので、できない子はついていけなくなると思う!
カリキュラム 教材は少し難易度が高いものでした。できる子はいいですができない子はおいていかれてしまうカリキュラムでした。
塾の周りの環境 交通手段は親の送迎でした。自転車でもいけましたが夜遅いこともあり心配でした。
塾内の環境 たまたま人数が、少ない学年だったので先生がよく見てくれていると思いました。
良いところや要望 やはり公立高校志望だったので最後の追い上げの部分でよく研究されていることもあり受験対策をしっかりすることができました。良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日がある程度確定していましたが、夏期講習や春期、冬期講習の曜日が違うと困ることもありました。
明倫ゼミナール豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べていないので、良く分かりません。が、このくらいなのかなと、思います。
講師 何年かおきに先生が移動されるので、その時その時で良い先生に当たるかどうかが大事です。
カリキュラム 少し学校よりも難しいテキストなので、学校での勉強がかなり、楽なようです。ただ、難しい分塾の宿題など、やる気が落ちてしまう時もあるので、やる気につながる指導をお願いしたいです。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、早めに行って駐車場を確保しないといけないのが大変。
塾内の環境 人数が増えるにつれ、周りの子たちの私語も増えてきたみたいですが、本人は気にしていない様子なので、様子見です。
良いところや要望 塾で頑張っているか、置いていかれていないか、先生とお話する機会があると嬉しいです。
明倫ゼミナール天白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べてもコスパが良いと思いますが、兄弟が多い我が家は覚悟のいる出費です。
講師 子どものがんばりをよくわかってくれています。勉強の理解度が増しました。
カリキュラム 英語の宿題が音声アプリで出ます。私が見ていても楽しそうで、力もつきそうです。
塾の周りの環境 地元密着の塾だと思うので、自宅から通いやすい生徒さんが多いと思います。
塾内の環境 本人は集中して勉強できる環境だと言っています。私はもう少し掲示物が少ない方が集中できるのではと思います。
良いところや要望 校長が何かあれば親身になってくれます。コミュニケーションも取りやすいので、安心して通わせています。