キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,011件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,011件中 161180件を表示(新着順)

「大阪府」「小学生」で絞り込みました

馬渕個別南千里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 本人の習熟度や希望に寄り添って、カリキュラムを組んでくれるのが助かっています。

塾の周りの環境 駅前で治安もく、近所なので、自転車や徒歩で通学しています。便利です。
自転車の専用駐輪場があるのも助かっています。

塾内の環境 教室も広く、ぎゅうぎゅう詰めの印象はありません。
入り口にはアルコールも設置されていて、衛生的なイメージです。

入塾理由 子どもが中学受験をしたいと話し、受験対策の指導をお願いしたく、個別指導が本人にもあっていると思い決めました。

定期テスト 公立小学校ですので、定期テスト対策は今の時点では、ありません。

宿題 始めは量が多く、難しかったのですが、先生に相談して、量と難易度を下げてもらい、余裕をもって勉強できるようになりました。

家庭でのサポート 宿題の間違ったところのときなおしを一緒にやっています。
それでもわからないときは先生きお願いしています。

良いところや要望 学校行事や家の用事で授業の振替を柔軟に対応してくれたり、習熟度の相談も親身に聞いてくれます。

総合評価 個別指導なので、受講料は高いですが、細かく子どもをみてくれたり、柔軟に対応してくれたりと、ありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果がでるかわからない事柄に対しての金額としては高いと感じた。

講師 若い方が多く、子供に塾での様子を聞いても信頼できるような話があまりなかった。

カリキュラム 自分の子供に合っているかどうかもわからない状況で一般的な教材だったように思う

塾の周りの環境 近くに電車等の駅はないが、バス停はあり、コンビニも近いので送迎は楽でしたが、子供だけで通うには不便かもです

塾内の環境 冷暖房はしっかりと設定されていて、パーテーションで仕切られていて集中できる環境だと思います

入塾理由 同じ学校に通っていた友達からの勧め。
その子は成績が上がっていた為。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、特に対策という事ではなく通常の塾と同じかなと感じました

宿題 宿題は毎回適量あり、難易度については高くもなく低くもなくという感じ

家庭でのサポート 毎回の送迎や、懇談、家庭内での自主勉強への声かけ等を積極的にしていた

良いところや要望 急な欠席に対応してもらえるのと、急な連絡であっても繋がらないことも無く、他の習い事と両立しやすい

その他気づいたこと、感じたこと 責任者の方の負担が大きかったように感じました

総合評価 ある程度自由に通いたいご家庭には合っていると思います。
ウチの子は楽しく通っていたので良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾自体が割高のイメージであり、基本的に宿題のやり直しなども家で親が見る必要があるので割高に感じる。

講師 特に子供から講師の評判を聞くことはないので、よく分からないが、あまり成績が上がってないので。

塾の周りの環境 家から自転車で10分かからないぐらいなので、便利だと感じている。ただ、雨の日は歩くと15から20分ぐらいかかるので

塾内の環境 教室の中まで見てないので、子供から聞いた話だが、特に可もなく不可もなく普通だと言うこと。

入塾理由 何校か体験に行き、子供の意見とキャンペーンで安くなったのが理由になります。

定期テスト 何度かテストはあったが、特に定期テスト対策はなかったと認識している。

宿題 毎回、授業の復習としての宿題があるが、量的にはそんなに多くないので、適正だと思います。

家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えや、宿題で分からないところのサポートは毎回している。

良いところや要望 夏期講習や冬季講習があり、自由に選択できないのはあまり好ましくない。

その他気づいたこと、感じたこと 一年程通っているが、成績が上がらず、復習なども塾でやっているのだろうが、あまり向上が見えない

総合評価 あまり今のところ、成績の向上が見えず、印象的には個人塾の方が向いているのかと感じている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前利用していた学習塾よりも値段は高くなりましたが、サポート面からみると妥当かなと思います

講師 子供も根を上げることなく通っていますし、一人一人丁寧にサポートしてくれているのではないかと思います。

カリキュラム 子供も根を上げることなく通ってますし、一人一人丁寧にサポートしてくれている印象です。

塾の周りの環境 駅、スーパーなど商業施設の中にあるので、送り迎えをしている保護者の立場からすると立地は良いと思います。

塾内の環境 子供は勉強に集中できて良いと言っています。

入塾理由 資料内容から丁寧に手厚いサポートをしてくれると思い、通塾してみようと決めました。

良いところや要望 サポートも手厚いため、このまま成績に反映されたら良いと思います。

総合評価 手厚く丁寧にサポートしていただけている印象があり、こちらの塾に通塾できて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習体験のキャンペーンだったのでとてもお安く受けることができました

講師 おもしろく、入口をあけたら元気いっぱいに挨拶が飛び交うような塾です。

カリキュラム どこの塾よりも季節講習はやすいとよく聞きます。春休みは期間も短かったのでやすかったです

塾の周りの環境 自転車でいけます。自転車置場がすごくこむので先生の力がないとでるのはむずかいしです。先生が誘導してます

塾内の環境 ビルの4階ですが他の塾や病院が入っています。教室は明るくきれいで外の騒音はあまり気になりません

入塾理由 春休みだけの期間限定でいってみただけです。よかったら入塾してもいいかなとそんな気持ちでした

定期テスト 小学生なのでテストはありませんでしたが、任意で受けられる臨海公開テストはありうけました。

宿題 宿題はありましたが難しいイメージはなく、量も少しの時間でできるくらいです。

家庭でのサポート なにもサポートはしてませんが、塾からここが苦手だとか教えてもらうので一緒に問題を見たりはしてました。

良いところや要望 雰囲気が明るく楽しいので勉強が嫌いな子にはいいかもしれませんが、集団塾のためついていけなくなったらきついなと思います

その他気づいたこと、感じたこと 優しいですが必死に点数アップをしよう!!!みたいなのはかんじられないので、本人も行ったらおわり、自宅学習するわけでもないかんじです。

総合評価 個別より集団がいいという人向きかな、楽しい塾です。受験でレベルの高いところを受けるのはきついかな。

開成教育セミナー茨木教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試も必須だし行けなくても費用だけはとられるイメージでした。季節講習も普通授業に上乗せされるので高くなります。成績も下がる一方でした。

講師 指導がいいのか悪いのかはわかりません。本人の努力が足りなかったと思うので、どこに行っても同じなのかなともおもっています。やる気にさせてくれたら一番いいのかなと。

カリキュラム テスト期間それで勉強はしやすかったかなと思います

塾の周りの環境 自転車でいけるけど駐車場がないので雨の日どうするか困るけど、近くのコンビニもあるし、郵便局の前なので明るいです。

塾内の環境 教室はビルの3階ですがビル自体は暗いですが他の塾や病院が入っています。Wifiがあって不備もないです。

入塾理由 あまりよくなかったし、無駄にお金だけでていった感じしかしなかった

定期テスト 直前ゼミがあってもただの自習です。長時間いっても時間の無駄だったなとお思い、いかずに家で短期集中でやって点数アップでした。

宿題 宿題は必死にやるほどでもないくらいです。でもしっかりやってるかんじがあります。

家庭でのサポート 家ではタブレットやスマホで繰り返しやるテストなどがあってしっかりそれで学習しています。

良いところや要望 先生からすぐに授業報告がくるので何をどれだけやったか、態度や注意するべきところを教えてくれるので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長も早い時間から連絡がとれるのでたすかります。話しやすく信頼できます。

アシスト学習塾五月が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は4対1の個別であったこともあり、安かったです。
夏期講習等も良心的なお値段でした。

講師 通塾日の振替等かなり柔軟に対応していただけた。

また時間を過ぎても教えてくださった。

カリキュラム 大手の塾さんに比べると少し弱いかもしれない。教材は小学校の授業に沿って進めてくださり算数の理解度が深まった。

塾の周りの環境 駐車スペースがなかった。自転車でも行けるが家から少し遠かったので帰りが遅くなる時は心配であった。下に小さなスーパーはあるが、誘惑が少なくて良い。ただし少し周囲が薄暗い。

塾内の環境 教室は自由度が高く、大手のバリバリの塾を検討している方は合わないが、ゆるっと楽しく塾に通いたい我が家にとっては良かった。

入塾理由 以前に学研教室に通っていたが、苦痛だったようで塾を探した。集団塾が合っていなかったので、緩い個別で探しており、値段も安かったので。

定期テスト 定期テストはうけていないので対策はしていないです。けれどきちんと指導してくださると思います。

宿題 そこまで宿題はかでなく物足りないかも。ただし我が子にはちょうど良かった

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。基本的には塾でしてくださって助かった

良いところや要望 4対1の個別と聞いていたが、たまに5対1や6対1の時があった。

総合評価 お値段が良心的でゴリゴリの塾を嫌がる子やマイペースなタイプには向いていると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的高い方だと思います。集団指導の2教科より、個別指導の1教科の方が高いので

講師 先生が毎回変わりよくわからない。マニュアル通り進めてはくれるようですが、子どもも毎回変わり少し困惑する。

カリキュラム 志望校に沿った教科書があり対策としては期待している。取っていない教科書も買えるので、自学でも対策していける。

塾の周りの環境 駅からも近く利便性がよい。大通りに面しているので、安全性は高い。夜遅くなっても近いので、そこまで心配ないが、今後迎えも考えようと思う。

塾内の環境 大通りに面しているが、塾内は静かで設備も整っていて良かったです。

入塾理由 いろいろ塾を見てみて志望校対策がしっかりしているのでこの塾に決めました。

良いところや要望 土曜日に自習室に先生が常駐しているので、質問できるところがよいです。これから活用していきたいです。

総合評価 少し伝達不足もありましたが、面談時間をすぐ取ってくれるので、わからない所は聞きやすいです。

進学塾ジェネシス友井校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2、3だともう少しお安くしてもらえると助かる。
まだ金額は分からないが夏期講習が高そう

講師 間違えても優しく教えてくれたりよく褒めてくれるところ。算数はホワイトボードを使って納得するまで説明してくれる所がよい。

カリキュラム 学校の授業に合わせてくれたり、少し進んだ所をしてくれるので、算数は苦手だったのが宿題の内容も理解してるのが分かるようになった

塾の周りの環境 家から徒歩でも行ける距離で1人でも通えるのがよい。
遠いと行くのがめんどくさい気持ちになるがそれが今の所ない。雨の日も帰りも安心。

塾内の環境 教室自体は決して広くはなく、机の間隔も狭い気がするが、子どもは気にならないようで、1対2の個別指導メインなのがよい。

入塾理由 説明会と体験に参加して、子どもが行ってみたい!
と意欲があったので。先生や塾の雰囲気も良かった

良いところや要望 個別指導なのとホワイトボードて説明してくれる所が分かりやすい。誉めて自信を付けさせてくれるところ。

総合評価 説明会のお話しで先生の雰囲気やここなら任せても大丈夫と安心感が感じられた。何より子どもが進んで通ってくれている所

開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の中でも平均的だと思います。
先生の雰囲気も穏やかなので質問しやすく、自習室も子供自ら行っているので安くはありませんが入塾して良かったです。

講師 先生にもよるようですが明るい先生の授業がとても楽しいようでいつも楽しかったと帰宅します。

カリキュラム 定期的にテストがあるので目標や勉強内容も明確にたてやすいと思います。

塾の周りの環境 人通りも多く夜の帰宅時間も安心かなと思います。
見学に行った塾で駐輪場がない所も多かった中、こちらは駐輪場があるので助かります。

塾内の環境 入り口近くの教室にはしっかり扉も付いており
集中できるように管理されています。

入塾理由 体験させていただいた際 本人がこちらの塾の雰囲気が気に入ったようなので入塾しました。

良いところや要望 どの先生も事務の方もとても穏やかな雰囲気で
親としても相談しやすいです。

総合評価 やはりお値段がそれなりにするのですが満足しています。

つかさ塾香里園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。ただ学習内容のレベルが低いのでちょうどいいです。

講師 教師は優しくて年代が近くて喋りやすかったそうです。私も先生が気に入りました

カリキュラム 子供に合わせた事をしてくれて助かりました。本人のやり方も変わりました

塾の周りの環境 少し遠いので一人で帰ってきては行けないと言っています。

塾内の環境 セキュリティがそこまでしっかりしていないイメージです。まあいいけど

入塾理由 子供が友達と一緒なら頑張れると言っていたからいれさせました!

定期テスト 定期テストは良かったです夜まで勉強もできて本人も助かっていました。感謝しているそうです。

宿題 宿題は多くて本人はいつも苦しんでいました。なのでもう少し少ない方がいいと思います

家庭でのサポート 送り迎えも時々した。

良いところや要望 とてもいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾に比べるとクラスにもよるが安いと思う。講習等がやはりかかる。

講師 本人が楽しく学べており、毎回楽しそうに通っている。良い結果がもう少し出たら有難い。

カリキュラム 教材が自社制の様で、クラスによって難易度が違う様子、本人に合った基本問題が適度にある。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐにあり、大きい道路沿いなので比較的人通りが多く、安心出来る。駐車スペースが少し遠い。

塾内の環境 いくつもの教室があり、窓が、大きくよく見える。勉強しやすい環境だと思う。

入塾理由 本人に合っていると思い通わせている。塾でテキストを作っているのも理由です。

定期テスト 補習授業を行っている。それ以外は対策をとっているか、不明です。

宿題 量はもう少し多くても良い気がする。難易度は本人がこなせる様子。

家庭でのサポート 塾の迎えは行っているが、送れない。説明会などは参加しているが、宿題のチェックは出来ていない。

良いところや要望 テキストも良く、本人が楽しそうに通っているが、もう少し良い結果が出て欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 家庭でチェック出来る事が難しい為、もう少し自分で勉強に取り組む様にして貰えると有難い。

総合評価 本人には合っていると思う。テキストも講師もかなり良いと思う。

学研教室九条あひる教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などが必須ではなく、長期休暇中でも通常授業があったから。

講師 まだ通塾前なのでわかりませんが、整理整頓はされておりました。

カリキュラム 学校の教科書に合わせて先取り指導をしてくれる。

塾の周りの環境 駅から少し遠く、自宅からは遠いので送迎が必要なのが残念。前の道路はトラックがよく通るが、きちんと歩道はある。

塾内の環境 整理整頓されていたが、前の道路をトラックがよく通るので少しうるさいかもしれない。

入塾理由 料金が予算内であったのと、夏期講習等が必須ではなかったから。

良いところや要望 1:2で指導してくれる。振替なども臨機応変に対応してくれる。

総合評価 個別指導の割に良心的な料金だと思った。中学受験をする場合はコースの変更もできる。

馬渕個別四條畷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前、兄弟が個別指導に通塾していたが同じ教科数にするとすごい金額になりました。それから考えたら、集団指導ではありますがしっかり見ていただけていたと思います。

講師 公開テストもありますし、学校のテストにも対応して下さいます。面談で塾での様子や進路の相談も対応して下さるので安心です

カリキュラム 基本進度は速いと思いますが、チェックテストもして下さいますし、自習室等でわからない所は教えて下さいます。

塾の周りの環境 送迎バスが無料で運行しているので、小学生でも安心です。バスの運行がない日もありますが、駅から近い立地なので、子供だけでも通いやすいです。

塾内の環境 環境整備がよい。自習室も完備ですし、自習室が埋まっている時は 空き教室を開放してくれたりします。

入塾理由 兄弟や友達が通っていたこともあり抵抗無く通塾できた。集団指導なので、授業速度が心配でしたがしっかり対応して下さいました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問や解き直し、提出課題の勉強会があったと思います、

宿題 宿題はしっかり出ます。わからない所は、ウェブ解説動画等様々なコンテンツを上げてくれている。それでもわからない所は、自習室等で先生に聞いてました

家庭でのサポート バス乗り場までの送迎。テスト日は、塾までの送迎他。
宿題の声掛けは、毎回していました。

良いところや要望 欠席しても、授業内容をウェブで見られるので、次の回までに動画を見て学習して行けるので、おいていかれることはない

その他気づいたこと、感じたこと 公開テストの成績でクラス分けされるので、本人も自覚して勉強に取り組むし モチベーションにつながる。

総合評価 しっかりお勉強させてくれる塾だと思います。ただ、良くも悪くも本人次第なところがあります。わからない所も本人しかわからないかは、受け身ではなく、自分で聞きにいかないといけません。

ナビ個別指導学院貝塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 エアコンなどの空調の代金まで払わされるのでちょっとお高い。それくらいは払いたくない

講師 ごく普通の教え方などの塾教師。わかりやすくは教えてくれる。

カリキュラム わからないところがあれば先生を呼んで教えてもらうタイプでした。たまに授業もあり、みんなが積極的に答えていた

塾の周りの環境 他にもまわりにはたくさん塾があり車などがややこんざつしていたりしていた。すこし車が多い。中学校がちかくにある

塾内の環境 比較的きれいで階段だけ少し汚い。机などは綺麗です。少しエアコンがよくない印象。

入塾理由 近くにあってキャンペーンをしていたから。ちょうどいい距離にあったから。きれいときいていたから。

良いところや要望 ごく一般的な塾なのでエアコンなどの空調費がなければまだいいじゅくになると思います。

総合評価 先生たちが、みまわりなどをしているため、気軽に呼べるのがいいと思いました。たまに不便だと感じることもある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思いながら通わせていました。教材がしっかりしており内容もよいためそこは良いのですが施設利用などもしっかり加算されるのでそこがもう少しお手頃になればと思いました

講師 中学三年生の冬以降は毎日自習室を利用しており、わからないところなど熱心に先生に教えていただきました。先生やお友達の存在が大変力になったと娘は話してくれます

カリキュラム テスト前の対策などは学校別にしてくださるので大変役にたったと思います
確認のチェックテストや公開テストのお直しなど振り返るきっかけを常に与えてくださったと思います。
しっかりご指導いだけました

塾の周りの環境 自宅からの3~5分ほどの立地にあり、自転車置き場にも屋根がありました。コンビニも近かったのも良かったです

塾内の環境 道路沿いに塾がありましたが上の階に塾があるのできになりませんでした。
高校受験が近くなるにつれて自習室は早く行かないととれなかったりしたそうです

入塾理由 目標の進学先があり、そこへの合格者を多くおられたので本人が決めました

定期テスト 定期テスト対策は学校別にしてくださいました。大変役にたったそうです

宿題 宿題はしっかりした量がだされており部活との両立で宿題が間に合わないこともあったと思います

家庭でのサポート 本人が塾に行きたい時間に食事がとれるように栄養管理はしていましたがその他は何もしていません

良いところや要望 学校でのテストの点数や公開テストの偏差値などおおやけなのでどうかなとおもいましたが本人はそれほどいやではなかったようてす

総合評価 難関高校をめざし常に努力できるお子さんには素晴らしい塾だと思います。
娘はそれほどではなかったのでマイナス1にしました

ACT進学センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料は高くはないが、長期休みの講習時は、講習代と授業料両方の支払なので負担が大きかった。

講師 いい講師だと、子ども一人一人をしっかり見ていて、性格も理解していた。アドバイスも適格だった。
講師で教え方や力量が違った。

カリキュラム 2クラスにわかれていたが、講師によって教え方や進行度が違う。

塾の周りの環境 近くのバスの本数が少なく、送迎必須だった。近くにイズミヤがあるが、急な坂で授業間では行けない。
緑がたくさんで静かな環境。

塾内の環境 建物が古いため、教室もあまりきれいではない。自習室がない。虫がたくさんいる。

入塾理由 入塾したときは、地域密着の塾で進学実績も高く先生も熱心でいいと思った。

定期テスト 定期テスト対策は、しっかりしていたと思う。過去問以外にもポイントをしぼって教えてくれていたと思う。

宿題 宿題の量は多かったです。毎回20ページくらい出ていたと思う。計画を立ててちゃんとできる子はいいと思うが、部活をしていて両立するのはきつそうでした。

家庭でのサポート 中学3年生になると、夏季講習は昼間、お正月は関係なくあります。バスがなく自転車も30分ほどかかるため、毎回車で送迎をしていた。

良いところや要望 中学3年生にあがるタイミングで、信頼している先生がほとんど退職された。受験もあり子どもの希望で転塾したが、個人の塾はいきなりそういうことがあるので気を付けた方がいいと思った。

総合評価 子ども一人一人をしっかり見ていて、信頼感はあったが中学3年生にあがったタイミングでの講師の一斉退職は子どもも親も路頭に迷い不安にさせた。
公立より私学押しであった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い気がする
家庭教師並みだと思う

講師 毎週同じ先生だと聞いていたけど事前に知らされずに違う先生が来ることがある

カリキュラム これから少し様子をみたいと思っていますが、先生が週によって変わるなら考えたい

塾の周りの環境 特に可もなく不可もなくな感じですが自宅からの帰り道は明るいです
もうちょっとビルが明るかったらなとは思います

塾内の環境 特に可もなく不可もなくです
子供もそう思っていると思います。

入塾理由 小学生での算数の成績を上げるのと、英検の合格を目指して通い始めた

良いところや要望 塾長が親切で優しくて教えるのもわかりやすいです
子供も塾長が好きです

総合評価 先生が週によって変わらなければ子供も安心して通えるのかなと思います

進学塾Rex清水谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 土曜日は英検対策の授業をしてくれて、週3回通ってこのお値段は安いと思います。ただ、春期講習の時期は日頃の受講回数と同じだが、料金が高くなるので、日数を増やしてもらえたら嬉しいなと思います。

講師 塾長はまだお若いが、研究もされていたようで、説得力もありお任せしたいなと思いました。

カリキュラム 4年生になって勉強が難しくなっていますが、学校の授業が理解出来ているようです。

塾の周りの環境 家からも学校からも歩いて行ける距離なので、通いやすいです。学校終わってからそのまま塾に行けるので良かったです。

塾内の環境 新しく出来た建物で、綺麗です。説明会や面談で中にも入りましたが、雑音は気になりませんでした。

入塾理由 近所に新しく出来て通いやすく、他にも見学しましたが、本人が選びました。

良いところや要望 勉強を楽しくさせる方針で指導してくれているところです。メールで相談が出来て、すぐに対応してくれて助かります。

総合評価 塾に通い始めて一度も行きたくないと言った事がないところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通っていても学年平均以下の成績であり費用対効果が実感できない

講師 本人が嫌がっていないので指導が甘いのではないかとも思う

カリキュラム テキストが綺麗なままで使い込んで勉強している感が感じられない

塾の周りの環境 自宅から近く駅前で治安も良く夜でも安心出来る。駐車場が無いので車での送迎が必要なときは不便に感じている

塾内の環境 集中出来る環境や勉強しやすいスペースの提供は当たり前のことである

入塾理由 本人が自分の学力が低いことに気付き自らの意思で学習塾に通いたいとの意思があった

定期テスト 特別講習でマスを増やしてくれたが本人のモチベーションが伴っていない

宿題 宿題は少ない様子で苦労してやっている感は無いやはり指導内容が甘いのではと疑う

総合評価 平均的な学習塾で本人に合っているのだろうと思うがそれだけでは駄目な気がする

「大阪府」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

7,011件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。