![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
374件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「和歌山県」「小学生」で絞り込みました
個別指導WAM宮前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々な塾を比較して、個別指導塾の中でも月謝が安いと感じたから。
講師 熱心に教えて頂けるが、小学生レベルの問題が分からない講師もいた。
カリキュラム 学校のペースに合った授業を考慮している。また、生徒に合った教材を用意して頂ける。
塾の周りの環境 隣に駅があるため、交通の便は良い。近隣は、不審者のような人が多い気がする。線路奥の道路で送り迎えをすることが可能。
塾内の環境 教室が3つあるが、駅側の教室では、数分おきに電車の音が聞こえる。
入塾理由 近所にあり、同学年の子達が通っているとよく耳にしていたから。
良いところや要望 生徒の分からない所をしっかり教えてくれる。自習の時間は、自習担当の先生に声をかけてもらう機会が少なかった。
総合評価 こちらの塾に通っていたことで、成績が向上した。塾内はアットホームな雰囲気なので気楽に行きやすい。
個別指導の明光義塾和歌山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当だとは思うのですが、3年間通う前提とすると、高いなという印象です。
講師 講師の方が親近感が持てて娘は喜んでいました。
塾を嫌がったことはありません。
また他の習い事の大会優先にしても
臨機応変に振替してくださったり本当に助かりました!
カリキュラム 私自体あまりカリキュラムを理解していなかったのと、
途中で中学受験しないことに娘が決めたので
特に不満はありません。
塾の周りの環境 駅前で人通り交通量が多く、送り迎えが大変でした。
毎回コインパーキング駐車料がかかるのと、
いつもコインパーキングが空いているとは限らないのが、つらかったです。
塾内の環境 清潔で、閉塞感がなく、適度にワイワイしているのが素敵だなと思いました。
生徒さんと先生も気軽に話せる感じで、そこが魅力的でした。
入塾理由 塾長が信頼できると思った。
先生と楽しく勉強していた。
活気があったから
定期テスト テスト対策も私も娘もあまり理解せずままでした。
通ったのが1年くらいだったので塾のテストを受けたのも1回でした。
中学に入ったら期待したいです。
宿題 量が多く大変なこともありましたが、言えば減らしてくれました。
その子にあったペースで進めていってくれるのが良かったです。
家庭でのサポート 塾の送迎、勉強の声かけ(主に宿題)ノートチェック、分からないところを説明。
大変でした。
もっと塾に頼れば良かったなと思いました。
(塾は頼れる環境です。親の性格の問題です)
良いところや要望 良いところ
和気藹々としている。
相談しやすい。
臨機応変に対応してくれる。
改善してほしいところ
スケジュールがわかりにくかった。
総合評価 自分のペースでやりたい子にはとてもオススメです。
ただ個別指導なので金額はかさみます。
能開センター和歌山校(小学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて高いと思う。夏期講習や冬期講習も月額料金に加えさらに支払いがある。
講師 月額料金は高いがそれ相応の講師は多いと思う。勉強の指導や宿題など指導が適切
カリキュラム 教材はに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも子供に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 送迎のバスがあるので、子供1人でも行きやすいと思います。たまに車で送迎しないと行けない日は大変です。
塾内の環境 自習室が予約制でアプリ予約しないといけない。もう少し個々の勉強しやすい環境が確保されていれば良いと思います。
入塾理由 駅から近いのと、中学受験には一番強い塾だと思う。テストも多い。
定期テスト 毎月テストがあるが、自分の偏差値がよく分かる。苦手な分野など教えてくれる。
宿題 量は適切で、難易度は普通でした。次の授業までにできる分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても十分だったようです。
家庭でのサポート 別の塾とも比較したが授業の質、入塾前にも試験ークリアしないと入塾ができない。
良いところや要望 電話での保護者相談もしてくれる。親身になってくれる先生が多い。
総合評価 体調などで休んだ際、スケジュール変更ないが、Zoomでも受けられるので、お家でも勉強ができる。
ナビ個別指導学院有田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業型の塾よりは高いです。
施設利用料なども別途入り、ナビ独自のテストも受けなければならなくて、それも別途お金がいる。
講師 講師は色々な方がいます。
カリキュラム 通常時のカリキュラムは小学生まで2科目選べ、中学生からは1科目で同金額なので、小学生までがお得な気がします。自分の苦手とする科目をナビの教材を使い教えてもらってます。
塾の周りの環境 立地は良く、駐車場などもあるので、車での送迎は便利です。送り迎えの時は他の送迎車もありますが、大丈夫です。
塾内の環境 塾内はそんなに広くもないです。中間テストや期末テスト前になると中学生の生徒が多くなります。
良いところや要望 本人が楽しそうに通ってるので、とりあえず通ってみて学校での成績が伸びるかみてみたいです。
進学教室ネクスト本部岩出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点
集団だから安くて良い。
悪い点
模擬試験の受験料が高くてびっくりした。
講師 良い点
親切で優しいので、子供にとっても聞き入れやすい。
悪い点
初めの説明が少し足りなくて、持ち物等よく分からなかった。
カリキュラム 良い点
学校より進んでいるので予習できていて良い。
悪い点
教材が多くて、慣れるまで大変。
塾の周りの環境 良い点
山手で静かで良い。
悪い点
帰りの交差点、信号なく右折するタイミングが難しい。
塾内の環境 良い点
集中できているそうです。
良いところや要望 講師の方がみんな親切で喜んで通わせてもらっています。このままついて行けると言う事ないです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量に慣れなくて、大変そうです。答え合わせして間違っていても、理解もできず、そのまま進んでしまっている事が心配です。
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います、教科書全部揃えても前に言ってたところよりもとても安かったのでいいでふ
講師 とても分かりやすかったし、残ってマンツーマンで教えてもらうことも出来たからほってかれてもすぐに追いつくことが出来た
カリキュラム 教科書に合わせて選んでくれたから教科書と一緒に勧められたのでとても良かった
塾の周りの環境 紀の川駅からとても近くて便利だったしバスもあったので駅から遠くても簡単に行けます
塾内の環境 教室はとても広く物音も聞こえないので授業に集中できたのでとても良かったです整理整頓も綺麗にされてていいです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はクラス制だから振替などはできないですがとてもいい塾だと思いました
喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾よりも少し高めぐらいだったと思います。ただし、値段に相当する価値があると判断しました。
講師 どの教科の先生も丁寧に説明や解説をしてくれていたのでよかった。
塾の周りの環境 バスの送り迎えがあったので決められた時間に遅刻せずに行くことが出来ました。
塾内の環境 周りの空気もよく、とても勉強のしやすい環境だったと思います。
良いところや要望 自習室に行くことが出来なかったので、もっと広い空間の設備が欲しい。
GES岩出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものになので,コマ数によって変化しますが教材の数が多いので、必要な教材だけを買うようにしたら良いと思いました
講師 先生の教え方がとても上手です!!
とても面白く個性的な先生たちがたくさんで、勉強が楽しくなりました
カリキュラム 受験前には1年生から3年生の内容がまとめられた教材頑張れ渡された復習にとても役に立ちました
塾の周りの環境 自転車で通えるところにありました。
それに駐車場もあり送り迎えにはとても便利でした
良いところや要望 いつでも先生がいてくれるので分からないことが有ればすぐに先生に聞くことができます。加湿器もありクーラーもあるので乾燥だったり、夏場は暑すぎることもなく勉強に集中できました
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが休講や先生のお休みで変更するとこがありますが、また別の日に振り替えられるので安心でした
進学塾エッグ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏、冬、春休みの短期は少し高いと思った、他はさほどではなかったのですが、比較すれば結構安かったです。
講師 和気あいあいと接してくれて
子供達も楽しく学べた
友達みたいな先生と言ってました
カリキュラム 進学コースではなかったので
復習を多く取り入れてくれた
宿題もそれほど負担にはなってなかった
塾の周りの環境 家から学校の間だったので行きやすかったし時間にも余裕がありました。
塾内の環境 個別でしたが集中出来たとの事
長い時間ではなかったのでダラダラはなかったみたいです。
良いところや要望 子供への接し方が良かったとの事、それなりに課題もあり弱い部分を丁寧に教えてくれた
第一ゼミナール南海和歌山市駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これだけ優秀なので料金は高かったですが、妥当な料金だと思います。実力テストなどは、外部の方でもただで受けられるので良いですね。
講師 実力の高い講師の方が多くて学力がとても上がっていったから。特にストレスもない環境だった。めっちゃ良かった
カリキュラム テスト期間に使うワークなどはそれをこなしたら、だいたいの学校の問題を解けたのでとてもいい。
塾の周りの環境 自分の家からは遠いところにありますが、その分冒険のような楽しさもあるので良いです。雨の時は駅前なのでバスがあります
塾内の環境 とても静かで良い環境です。自分が集中しやすい場所なので、良く利用していました。
良いところや要望 塾の講師は、フレンドリーな先生が多いのでどんな人でも話しかけやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで授業が受けられなかたった場合はフォローの授業を受けられます。また、Zoomでも授業が受けられます。
青葉塾[和歌山県海南市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁまぁ高いイメージでした。他と比べると高い方だったと思います。
講師 年齢も近い先生が多く、質問などがしやすかったです。同じ歳の子の意識も高く、モチベーションの維持に役立ちました。
カリキュラム 教材が無駄なものがおおいとかんじた。役立つ教科書もあった。その点がダメだったと思う。
塾の周りの環境 立地はよい位置にあったとおもう。通いやすかった。その点がよかった。
塾内の環境 整理整頓はされており、雑音もなく勉強に集中できたとおもう。その点がよかった。
良いところや要望 電話をかけてもでないこともあり、連絡に戸惑いました。人数が多いといいとおもった。
能開センター御坊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高い方だと思います。しかし、合格率の高さなど考えたらそこの塾しかありませんでした。夏期講習等は別料金でキツかったです。
講師 塾的にああいう物だと思う。優しさもあり、厳しさもあり、はっきりした物言いは良かった。
カリキュラム 受験にのっとっていて良かった教材も良く出来ていた。学校の勉強にも参考になりました
塾の周りの環境 駅の隣で電車通学には便利でした。夜も明るく便利な立地条件でした。駐車スペースが少ないのが難点でした
塾内の環境 自主室等あり環境は良く出来てた。先生も時々見に来てくれてよかった。少し自主室がせまかったのが気になりました。
良いところや要望 合格率のたかさや、はっきりした物言いは有り難かったですが、少し考えて欲しかったです
その他気づいたこと、感じたこと 塾としての総合的には行かして良かったと思います。色々ありましたが受験も受かり、感謝しています。
GESターミナル校 本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思う
勿体ない
講師 わかりやすい先生と分かりにくい先生がおる自分の気分次第で勉強の内容も変わる
カリキュラム 使ってるやつはええと思うよ、でも、いっぱい教材ありすぎてわからんくなる時ある
塾の周りの環境 建物が古いおっきいトラックが通っただけで建物がグラグラ揺れる
良いところや要望 あの謎の1分間の集中ってやつ廃止にして欲しい
GES明和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手も同じようなものか、もう少し高いのかな?受験対策の塾としては、妥当な金額なのでしょうが、安くはないです。
講師 先生に活力があり、生徒をよく見てくれていると感じた。叱りすぎることも無く、やる気を無くさない程度に活も入れてくれる。面倒見がよい。
カリキュラム 教材は、教科書よりもやや応用もあり。宿題は多いので最初は声かけが必要でしたが、習慣が付けば、自分で机に向かうようになった。ただ、少し難しい問題もあり、継続の為には家族の協力が必要かと思った。カリキュラムは受験に特化していて、素晴らしいと思う。
塾の周りの環境 前の道も混雑しておらず、出入りしやすかったです。駐車場も、停めて待っていられるくらいのスペースがありました。
塾内の環境 落ち着いた雰囲気の教室でした。人数に合う、適度な広さで先生の目が届きやすいと思います。
良いところや要望 先生が熱意をもって指導してくださるので、安心して任せられます。
その他気づいたこと、感じたこと 適度にテストがあり、実力が目に見えやすく、同じ目標を持った友達=ライバルと張り合いながら頑張れる1つの場所として、この塾にして良かったなと思いました。
能開センター和歌山校(小学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の和歌山県の塾に比べて高めです。夏期講習や冬季講習はさらにお金がかかるため余裕がないと通いにくいです。
講師 教え方はわかりやすく良いですが、少し厳しいです。生徒も多いので質問はしにくいです。
カリキュラム 教材は分かりやすく季節講習も長時間あり勉強させてくれます。カリキュラムもハイレベルから基本レベルまで分けられていて良いです。
塾の周りの環境 塾の近くに駅があり通いやすいです。バスなども通っており、アクセスは良好です。
塾内の環境 塾内には自習室がありまた勉強している人も多数いるため勉強しやすい空間になっています。
良いところや要望 レベル別に分けられているため自分に合っているレベルで学習できます。
個別指導Axis(アクシス)湯浅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
幼児~小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。施設諸費も必要とありなん教科も取れないので難しい
講師 熱心で注意を生活面からしてくれる。
自習対応もしてくれる。宿題も必ずあり。
カリキュラム 本人のペースや学力に沿ってしてくれるが、学校より遅いので復習の段階
塾の周りの環境 駅から遠いが車なら大通りで行きやすい。駐車場も広く停めやすい
塾内の環境 大通りで近くに中学校や高校もありにぎやか、場所が二階なので面倒
良いところや要望 聞きづらい。部屋も殺風景
その他気づいたこと、感じたこと 元の施設をリホームしたのでやたら手作り感があり、部屋も分散されている
能開センター岩出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。なにをするにもお金が必要。ママ友にこの塾は通わせているというと、
『めっちゃ金持ち?』と言われるぐらい
講師 バスで送迎して頂いているが、多少の時間の融通がきく。
授業自体も入校当初は楽しいと子供が言っていた。
カリキュラム 教材は普通だと思う。高校受検なので、追加料金を払えば、特別授業が受講できる。
塾の周りの環境 バスで送迎していただきいるが、バスの乗車するところまで、自家用車で送迎する必要がある
塾内の環境 建物の外観から察するに、あまり新しい設備とは言えず、外からの騒音も教室に入ってくると子供が言っていた
良いところや要望 この地域の中で、合格実績が一番高いような気がする。値段をもうちょい下げてください
能開センター岩出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だと思う。なにをするにもお金がかかる。もう少し安くならないだろうか
講師 中学受験のために入校したが、落ちた。合格するような雰囲気だったが、落ちた
カリキュラム 特になにも思わないが、各長期休校日には、お金を払えば、追加受講ができる
塾の周りの環境 バスで送迎してくれるが、家の近所まできてくれず、バス乗り場まで、自家用車て送迎する必要がある
塾内の環境 建物があまり新しい風に見えず、外からの騒音も教室内に入ってくると子供が言っていた
良いところや要望 他にも色々な塾があるが、この地域の中で、合格実績が一番高いような気がする。
GESターミナル校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。春期、夏期、冬期と講習も高すぎて通わせるのに躊躇してしまう。
講師 子供たちが成長できるように、すごく考えてくれる塾です。今までお世話になった講師のみなさん全員一生懸命で、子供が嫌になりかけた時も、親の私が悩んだ時も、話を聞いていただいて寄り添っていただいて、感謝しています。
カリキュラム 学校に合わせて授業を進めてくれています。
テストの時期に合わせて、テスト三週間前から過去問を閲覧できるようにしてくれたり。テストの点数が取れるように与えてはくれていますが、子供自身がやる気を出さないと、結局何もやらないままなんてこともあり、うまく活用できていない。
塾の周りの環境 通っている中学校から近く、駅からも徒歩5分くらいです。学校の帰りに寄ってから家に帰る、という流れはいいと思います。一度家に帰ると行くのが嫌になる可能性もあるので。
塾内の環境 テスト前は自習に教室を開けてくれるが、普段から自由に使える自習室があればもっといいなと思いました。
良いところや要望 通ってる中学校専門のクラスなので、学校に合わせた授業はありがたいです。情報も豊富に与えてくださるのですが、うちの子はそれをうまく活かせてないです。テスト三週間まえから、また普段からどういう進め方で勉強するのがいいのか、やり方を教えてほしいです。
GES小松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思いますが、内容を考慮すると、そんなものかなぉ、と思います。
講師 先生が教育に熱心である。また、塾長から直々にいろいろなことを聞くことができる講演会もあり、良かった。
カリキュラム テキスト以外で不足するところは、ペーパーを印刷して対応してくれた
塾の周りの環境 子供の送り迎えですが、駐車場がないが、なんとか路駐で対応できた。
塾内の環境 教室はそんなに大きくないが、生徒数は10人程度でこじんまりとしていて、良かったと思います
良いところや要望 なんせ、先生が教育に熱心であるように感じました。わからないところについては、親切に教えていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 講演会が若干多いと思いました。生徒に精神面でいい影響になったと思いますが、もう少し回数をへらせたらいいかと。