塾、予備校の口コミ・評判
4,832件中 901~920件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「小学生」で絞り込みました
愛知育生ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思いました。両親も色々な塾の見積もりをとっていたようでしたが、カリキュラムや環境など総合的に見てこちらに決めていました。
講師 大変分かりやすかったです。親身になって相談に乗ってくれて、勉強が辛い時も頑張ることが出来ました。
カリキュラム 大変分かりやすかったです。難しい問題や分からない問題も、解説が分かりやすく何度もとくことで理解を深めることが出来ました。
塾の周りの環境 勉強しやすかったです。周りも皆同じ目標に向かって頑張っているのでとてもいい刺激になりました。過ごしやすかったです。
塾内の環境 勉強しやすい環境でした。
みな静かに勉強しており、集中しやすかったです。綺麗な教室でした。
良いところや要望 冬は少し寒かったです。寒いと寒さに気を取られ集中が薄くなってしまうため、そうした冷暖房器具はしっかりと整えて欲しいです。
名進研大高校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常教室の他、季節講習があるので、年間はそこそこな額になります。学年が上がるにつれて、特訓や特別講習、テストなどで高額になるようですが、他の塾の説明会でも同じような話をされていたので、きっとあまり変わらないと思う。テキストも半年分一括購入ですが、毎月1セットづつしっかり使うようなので無駄は無いと思う。
講師 まだ、通塾間もないですが、先生からのフォローは親にも子にもしっかりあります。宿題が多く、習い事、学校の宿題、塾の宿題と時間のやりくりが大変ですが、しっかり学習出来ると思います。
カリキュラム サピックスの教材を併用しつつ独自のテキストもあり、しっかりとしたベース作り、応用への発展が見込めると思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度、大きな交差点を渡る事なく行く事が出来るので、子供一人での通塾でも安心。駐車場がなく、塾付近での降乗車が出来ないので、送迎には不便。帰宅時の駅までは駅近くの交差点まで先生が送って下さいます。
塾内の環境 付近に大規模モール、三次救急病院があるものの、外でのイベント等は無いようで静か。教室は、少人数教室のようで、広い教室では無さそうですが、先生の目がしっかり届く環境。
自習室もあり。いつ伺っても生徒の皆さんは静かに熱心に学習されていた。
良いところや要望 授業の無い時間帯を狙って電話しないと電話は繋がらない事があるが、無駄な人件費を掛けていないという事だと思う。ネットで各種講習、テキストの購入等の申込みができるので便利。
その他気づいたこと、感じたこと 利用した事は無いのですが、休んだ時は録画や配信でのフォローがあるとのこと。
個別指導の明光義塾知立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数個所教室見学したが、料金的には高めであった。
ただ、見た中で一番塾に通って効果が出そうと思った。
講師 分かりやすく説明してくれて、話し方が丁寧で人柄もよさそうに感じた。
カリキュラム まだ通わせ始めたばかりで正確な事は言えないが、予習型で進められるような感じなので良い。
塾の周りの環境 踏切の直ぐそばの建物で、夕方など交通量が増える時間帯には目の前の道路が混んでしまう。
塾内の環境 個別席に仕切りがあり、周りには勉強している生徒が辛うじて見える状態で、集中して勉強するには良い状況だと感じる。
良いところや要望 料金は少し高めだと思うが、子供にあった先生が教えてくれるようなので、子供のやる気を出しつつ進めてくれるのかなと思っています。
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可も無く不可も無くといったかんじ。決して安くはないが高過ぎでも無い。
講師 内容やすべき事はとても良いと思うが、強制力は低めなので、やらない子はのびない。
やる子にはとても良いと思う。
カリキュラム 内容は整っていると思う。
集中的に実施する部分やテスト前の対策も手厚い。
塾の周りの環境 治安も良く、大通りに面していて、夜もそれなりに明るいため、問題ないと思う。
塾内の環境 すっきりしていて、使いやすい教室。周辺も静かで勉強はしやすいと思う。
良いところや要望 勉強癖が身についていない時期でもサボりやすい環境はあるので、もう少し強制的な時期があってもいい気はした。
進学スクールWILL南山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく安い方だと聞いた。また、特待生などはさらに料金が安くなるためすごくお得である。
講師 課題がとても多く手が回らなくなる時がある。
先生がとても面白くて授業が楽しい。
カリキュラム 高校受験の前の受験対策の講座がわかりやすくとても役に立つものだった。
塾の周りの環境 駅やコンビニ、薬局、自販機、パン屋などがあって施設が充実していると思う。
塾内の環境 塾の自習室がとても静かで集中できた。
過去問なども置いてあってとても良かった。
良いところや要望 もう少し課題を減らして自由に勉強できる時間を増やしたほうが生徒にとっても良いと思った。
その他気づいたこと、感じたこと クラスが上と下のクラスに分かれていて負けず嫌いな人にはいいと思った。そうゆうのが苦手な人にはお勧めしない。
個別教室のトライ西春駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2ヶ月無料キャンペーンはありがたかったです。指導時間に対しての料金は高めかな。
講師 子供に合う先生をつけてくれようとしてくださいました。さまざまな先生がいるので当然教え方から性格にいたるまで合わない先生もいます。ピッタリ合えば勉強へのモチベーションも上がるかもしれません。
カリキュラム 教材はむずかしめでした。もっとわかりやすい教材ならよかったけど、難しい教材を頭のいい先生が分かっていて当然という感じで進めるので家庭学習も必要かなと思いました
塾の周りの環境 立地は駅上で最高。自転車置き場がわかりにくいかもしれません。
塾内の環境 家に比べたら断然集中できると思います。ただ、自習で使う際には他の生徒さんを指導する声が筒抜けです。
良いところや要望 入退室の管理がきちんとしていて、保護者にメールで知らせてくれるのは安心しました。
浜学園藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかな?と思う事もありますが、時間などを見るとあまりかわらないかと思います。マスターコースという基本となるコースに通っていると季節講習は必須なので、基本の月謝でおさまる月の方が少ないくらいかもしれません。
講師 いくつか中学受験塾を見学しましたが、先生(藤が丘の校長)が良くてここに決めました。勉強に関しては厳しく難しいですが、子供も楽しく通っています。
カリキュラム 徹底的な復習方式で、習ったものを宿題で定着、次の授業の前のテストで確認、という流れです。復習テストは気軽なものではなく、クラス替えや席替えにも関わってくるものです。宿題も多く、進度も早いため、親のスケジューリング(特に低学年、中学年のうちは)が大切になってくると思います。宿題は提出するようには言われますが、あくまで任意のようなので、スルーしようと思えばできるかもしれません。
塾の周りの環境 藤が丘駅からすぐなので迷うこともなく子供も地下鉄で行けます。帰りは地下鉄で帰る子たちを駅まで先生が送ってくれます。
塾内の環境 自習室もとても静かです。幼稚園児の下の子が行って少しうるさくすると、勉強をしてるお兄さんお姉さんが「シー!」と注意してくれます。飲食不可、スマホ不可などの決まりはありますが、職員に相談をすれば可能であったり、柔軟性を持って対応してくれます。
良いところや要望 じっくり苦手を潰す、というよりはバンバン演習をして、その中から苦手をあぶり出す、のような感じです。宿題は三年生時で国語の長文読み取り?2(最低量)、漢字テキスト(大体見開き4ページ)、算数はその週のテーマの問題、計算テキスト(見開き5ページ)なので、慣れるまで大変なのと、親が積極的に関わる必要アリです。親子でじっくり取り組めば力はつくと思います。コツさえつかめば毎週の復習テストは点が取れるようになりますが、毎月一回ある公開学力テスト(全浜生、一般生が受ける模試)は中々親の分析なども必要です。
立地も良いので通いやすいですが、駐車場はないため、車だと路駐して帰りを待つ、くらいしかできないですが終点の駅なのでかなり混みます。難度も高く厳しい塾ですか、子供は楽しく通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 振替授業はなく、web授業が配信されます。個人的には緊張感が違うので、できれば他教室でもいいので振替か他教室か選べたらいいなと思います。
野田塾津島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自分的には少し高かったですもう少し安くしてほしいですねもう少しお願いします
講師 目標達成できたからよかった野田塾に通っていてよかった講師が良く教えてくれた
カリキュラム 教材は自分に合わせて選定してくれました受験前のカリキュラムも良かった
塾の周りの環境 普通に治安はよかったと思います交通もよかったと思います、良かったです
塾内の環境 整理整頓されていてごちゃごちゃではなく集中しやすかったです清潔感があって良かった
良いところや要望 電話をかけたらもう少し早く出てほしいです。なかなか繋がらないときがあるので
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときスケジュール変更はすぐしてくれましたが変更すると講師が変わるので嫌です
日能研[東海]千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高いが、料金に見合った指導が受けられると思います。
6年になると、湯水のようにお金が掛かりました。
講師 切磋琢磨できる、優秀な子供たちと勉学に励めるので、学力向上など、良い面が多いと感じます。
カリキュラム 期間講習は必須です。
教材は、レベルによって補足あります。
カリキュラムは、問題ありません。
塾の周りの環境 立地を含め、交通の利便性、治安共に良いと思います。
特に不満はないです。
塾内の環境 自習室もあり、勉強に集中できる環境だと思います。
整理整頓もされていると思います。
良いところや要望 宿題の管理が個人の自由なので、やる人はやるがやらない人はそのまま放置になるので、もう少し手をかけて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと やる子はやるが、やらない子には、お願いしない限りフォローが少ないと思いました。
うちは、自学自習の習慣がつくのに時間がかかりました。
佐鳴予備校【初中等部】知立本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり高いです。でも本気でトップ校目指す人はぜひ行ってほしい。
講師 面白い先生もいれば堅い先生もいます。
面白い先生は教え方が上手くスっと頭に入ってきて学校のテストが楽でした。
カリキュラム 普段の授業は基礎から応用まで幅広く学べて良かったです。夏期講座は少し長すぎる気がします。集中力が続きません。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので送り迎えが車の場合は少し大変かもしれません。夜は周辺一帯暗いです。
塾内の環境 基本勉強を頑張りたい人しかいないので静かです。教室も綺麗でいいと思います。
良いところや要望 冷暖房完璧なので一年中快適です。
ただ夏は蚊がめっちゃ入ってきます。
その他気づいたこと、感じたこと 1回休んだら復習は滅多にしないので置いてかれます。友達は別に作らなくてもやっていけます。
ITTO個別指導学院井上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べたら少し高いと思うのですが、それ相当の学力を伸ばしてもらえているので問題ないと思っています
講師 とにかく学力が上がりました!平均以下で悩んでいたのですが数年通ったら平均を取れるようになって感動しました
カリキュラム 教材は皆一緒だったと思います。まあ学力が上がっているので特にきになっていません。
塾の周りの環境 普通に通いやすい位置にありました。なので車での送迎が楽でした。
塾内の環境 整理整頓がきちんとされてあり雑音等も特に気になりませんでした。
良いところや要望 毎授業終わりにメールで授業での評価が来るのがいいと思います。子供の様子をきちんと把握することが出来るのでありがたいです。
スクール玉野本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一見高そうですが、内容をふまえると他の塾と比べ安いと思います。無駄な教材も一つもないと思います。
講師 皆さんとても親切なようで娘は気に入っています。
また、親としての関わりはLINEを通してが多いのですが、返信も早く丁寧で信頼できます。
カリキュラム 授業もありますが、基礎学力をつけるために講師の方が出してくれた課題表を黙々とやる感じですが、それがウチの子には合っているようで、勉強の習慣がついていると思います。
塾の周りの環境 田舎なので車での送迎の方がほとんどだと思います。
塾の前の駐車場が狭く、早く行かないと埋まってしまい…少し離れたところになるため、重い荷物を持って暗い中歩かせるのが可哀想でいつも20分前には駐車場についています。本当…そこだけが残念です。
塾内の環境 皆さん真面目にやられているみたいで、勉強するぞというスイッチが入るようです。
塾がない日でも自習室的な感じで通えるのがとても助かっています。
良いところや要望 駐車場のみですね。
何度注意されても路上駐車している方もいたりして、危ない時もあるので…でも、それは通われてる親御さんが悪いだけなんですけどね。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日の振替もLINEでスムーズに行えるのは助かります。入塾したことで、、確実に子供の勉強への意識が変わりました。そしてようやく成績で成果が出てきたと思います。
佐鳴予備校【初中等部】半田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の月謝は平均的だと思うが、学習トレーニング、模試やその他を含めるとかなり高くつく。
講師 先生はいつも元気があり、やる気を感じる。親身になってくれる。
カリキュラム サナル式というテキストとノートが一体化したスタイルがよいとおもった。
塾の周りの環境 駅が近いのはよいと思うが、夜間の送迎時に停車する場所がないのが、困った。
塾内の環境 教室もきれいで雑音もなく勉強に集中できる環境ではあると思う。
良いところや要望 連絡対応が遅いように思う。地域の本部に連絡しないと返答が遅い。
個別教室のトライJR岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾は高いイメージでしたので、想定内ではありますが、やはり集団塾と比べで高いなと思いました。しかし、手厚く見て下さるので相応な金額かと。
講師 とても丁寧に子どもに寄り添って下さいます。
子どもの好きな事などを聞いてくださり、子どもが興味を持って取り組めるよう接して下さいます。
カリキュラム まだ始めたばかりで分かりませんが、必要最低限の教材で、無駄な出費がないように感じます。
塾の周りの環境 家から線路を渡らなくては行けなくて心配なので、小学生を1人で通わせられないので、送迎が必要なため、少し不便を感じます。
塾内の環境 塾内をしっかり確認できてない為、分かりませんが、静かで落ち着いた雰囲気は感じました。
良いところや要望 1人ひとりに合わせてカリキュラムを組んで下さるので、これから子どもがどう変わるか楽しみです。
個別教室のトライ小幡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、1時間1対1の個別で教えてくれるから仕方ないと思う。
講師 良い点は教え方が上手だと思う。悪い点は今のところ特に無し。講師によって当たり外れがあるように思える。
カリキュラム 良い点は子供のレベルに合った教材を選んでくれる。悪かった点は今のところない。
塾の周りの環境 駅のすぐ前だから明るくて良い。人通りがあるので子供一人でも通わせるのに不安はない。普段は自転車で通塾させているが雨の時は電車で通塾できるのが良い。
塾内の環境 良い点は、塾内は整理整頓されていて清潔感がある。悪い点は、塾のビルの入り口が暗い。
良いところや要望 塾は綺麗で、講師は子供に聞いたら細かく教えてくれるから学校の先生よりも良くわかると言っている、
佐鳴予備校【初中等部】稲沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格だと感じた。うちは集団授業と個別指導をどっちも選択していた。前述の通り、集中できる環境にあるのでできる限りベンキョウするのは塾!というルーティンを作りたかったので。
あと、タブレットが配布されるのでその辺りも少し高めなのかも。
講師 地区の高校受験に特化したカリキュラムがとても効率的でした。子供のレベルに合わせた個別指導も教科ごとにきめ細かく対応してもらえた
カリキュラム 高校の情報雑誌や過去問と本人の傾向から作る個別テキストなどが良かった。成績が本当に上がったので、よくできたテキストだと感じた。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分。目の前が大きな道路で治安、立地は文句ありません。ほとんどの生徒が自転車で通っているかと。車の乗り降りする場所がないのがネック。
塾内の環境 かなり講師が厳しいので自然と残っている生徒は集中している。実際に態度が悪く寝ているようなことが続くと本気で辞めてくれ。周りの子達に迷惑。と懇願された。
良いところや要望 良くも悪くも講師陣が熱血です。結構精神論もあるので私としてはそこも含めて高評価です。理論や効率だけじゃなく精神的にも鍛えられたのかなと余ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車置き場をもう少し整備してほしい。
歩道に散乱している感じがあまり好印象を持てなかった。
あと、車で送迎している人たちが塾の建物横で路駐しており、かなり邪魔でした。
佐鳴予備校【初中等部】緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。料金では他の塾に劣っているかもしれません。
講師 教えるのが上手な講師とイマイチな講師の差が大きかったですが、全体的に質が高く、相談や質問も親身に対応されているように思います。
カリキュラム 教材はかなり質が高く、取り組めば合格できない高校はないと思います。カリキュラムは学校と比べて早いので、定期テスト対策ともなり得ます。
塾内の環境 自習室はテスト週間以外はあまり人がいません。テスト期間も集中して学習に取り組める環境です。授業中は講師の方々の授業展開が上手くので集中できるかと。
良いところや要望 高い合格実際だと思います。岡崎高校や岡崎北高校の合格者のおよそ半分は中学の頃サナルに通っていたようです。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが高すぎでもないと思う。必要に応じて受講出来るのは良いと思う。
講師 真摯な取組み姿勢で高い指導力が期待できると思ったのでこの塾を選んだ。
カリキュラム 教材もしっかりしており、適切なカリキュラムになっていると思う
塾の周りの環境 交通の便は良く治安も良いので安心して子供を通わす事が出来ると思った。
塾内の環境 整理整頓され集中できる環境であり、周りの頑張りが刺激になると思った。
良いところや要望 通塾している周りの子供達から刺激を受けられるので学力向上に期待できる
野田塾小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段はちょっと負担になりますが、その分清潔ですし、先生の教え方も良いので満足しています。安くしてもらえると助かります。
講師 塾の先生は厳しく、優しく教えてくださっています。塾いえばサボる子が多かったり進んでやる子が少ないイメージですがうちの子は楽しく通わせてもらっています。
カリキュラム 受験前では特にしっかりガッチリと教えてくださいました。ですが志望校には受からなかったです。
塾の周りの環境 駅から近く、すごく通いやすいです。ですが車を止められないので親などの送り向かいは大変しにくいと思います。
塾内の環境 勉強には大変集中できる環境だと思います。隣との席が近いとこもあるのでもう少し距離を空けゆったりしたスペースを確保できると尚良い。
良いところや要望 設備がとにかくいいです。綺麗ですし冬は暖房器具、夏はクーラーなどの冷房器具があると子供から聞きました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に年配の方が多いので先生と生徒で話があったりすることがあまりないそうです。生徒と年齢の近い先生も欲しいです。
名進研西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月(8月も)授業料が引き落とされるが、その他に夏休み、冬休み、春休みの講習代もかかる。テスト対策を受講すればそれもまたプラスでかかる。
講師 小中学生向けの塾だが、校舎を担当する講師の数が4人と少なく、交通整備も何もかも4人で行っていた。自習室を利用していてもほとんど常に講師はどの学年かの授業を行っており、質問があってもその場で質問して回答をもらうことは出来なかった。ただ、コロナの影響で授業の動画配信があり、繰り返して授業を見ることが出来たのは良かった。苦手な教科の動画をテレビに接続して見ながら朝ごはんなど出来た。色々調べたが、他は、他の中学受験の塾と余り変わらない。
カリキュラム SAPIXと提携したテキストを利用しており、信頼度は高かった。ただ、難しい問題が多く、難易度の高い学校を目指す子向けのテキストだった。
塾の周りの環境 駐車場があり講師が交通整備で外に立っており、交通の便は良いが、講師は授業に徹して欲しいと思った。
塾内の環境 コロナ前には自習室に質問に答えてくれる先生が一人いたそうですが、いなかったので残念だった。子供は宿題を自習室で終わらせて帰ってきていたので、集中は出来る環境だと思う。
良いところや要望 講師の人数を増やすべき。なんでも電話で保護者とやりとりして、直接話す機会を作ろうとしてくれなかったのが残念。辞める時でさえ直接話したかったが、塾長が残業したくなかったのか、電話で済まされてしまった。