塾、予備校の口コミ・評判
4,830件中 741~760件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「小学生」で絞り込みました
野田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
低学年なのでもう少し安めでもいいかと思いました。
講師 スピードが速いかなと思いました。
自分が通ってた頃も早いと感じてました。
カリキュラム 難しすぎてやる気がなくなってきてるように感じました。
会わないのだろうか。
塾の周りの環境 特に問題ないと思います。
送り迎えしてるので安全です。
駐車スペースはないです。
そこは難点だと思いました。
他にもお迎えの方の車でずらりと並んでいる。
塾内の環境 特に問題ないです。
塾なのでこんなもんだと思いました。
大学の教室みたいです。
入塾理由 自分が子供の頃行ってたので通わせました。
自分が通ってた時成績上がったのでいいと思い選びました。
定期テスト 定期テスト対策は学校ごとに分かれていてよかったです。
対策はされてました。
宿題 量は普通です。
頑張ればできる量です。
本人のためです。
頑張って欲しいです。
家庭でのサポート 送り迎えや、課題のチェックなど子供のためになるようなことは徹底して協力しました。
分かるまで一緒にかんがえました。
総合評価 レベルが高いからついていけないけどでも子供のためになるかなと思い続けています。
秀英予備校東海校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の集団塾だと、どこも同じぐらいの値段だと思うので。
少し高いかな‥とも思ったが、自習等もできる施設が整っているので、総合的に見て不満はありません。
講師 授業内で、勉強とは少し違う話もありますが、生徒にやる気をもたせる話を良くしてくれる。
カリキュラム 学校の授業に沿いテスト対策や少し難しい中学受験向けの問題等も出してくれる。
塾の周りの環境 車での送迎の生徒が多いけれど、駐車スペースもあり助かる。スペースは広くないが、みんな子供の乗降が終わればすぐに離れるので、特に問題はなし。
塾内の環境 大通りに面しているので、全く騒音がない訳では無いが、子供に聞くと、そのせいで授業に集中できない等の問題はなし。
教室内やトイレは、いつも掃除がされている。
入塾理由 お友達からのすすめもあり、自宅からも通いやすい距離、送迎のしやすさ、先生方の対応の良さ等もあり入塾を決めました。また、今後受験の際、大手のほうが情報の入手もしやすいだろうとの期待もありました。
宿題 テストが重なる学期末は、学校の復習や宿題も増えるので、少し大変そうだが、それ以外は適量だし、授業の復習でちょうどよい。
家庭でのサポート 特別なサポートをしているわけではないが、宿題や授業で分からないところがあれば、説明し、一緒に問題を解いたり、類似問題を出してあげたりはしている。
良いところや要望 集団塾なので、他のお友達とも競い合ったり励まし合ったりして、楽しく通える。
先生たちが親身で、子供目線で色々相談にものってくれる。
総合評価 塾選びの際、どこにしようか迷っていたが、体験授業を通常の時間内で受けさせてくれ、子供も雰囲気を知ることが出来た。
子供それぞれによるが、我が家にはこちらの塾が合っていたようで、楽しく通っています。
個別指導の明光義塾蟹江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は値段相応かと思います。夏期講習、冬期講習など追加の費用は発生しますが勉強する環境、機会を増やしたいので仕方がないと思います。
講師 テストの傾向、進学について色々教えていただけるし、急な予定変更にも対応していただけるのでそこはいいと思います。
カリキュラム 必要な教材を選定していただけるので学力に合わせて勉強できてると思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分以内で行けるのでアクセスはいいと思います。大きな交差点の近くなので人の目につくところは安心ですが遅くなると道中暗いので不安な点はあります。
塾内の環境 中に入ったことがないのでよくわかりませんが少人数なのでやりやすいとは思います。
入塾理由 近所で個別指導でわからないところが直接聞くことができるから。
定期テスト 過去問題やテスト対策授業もしていただけるのでありがたいです。
宿題 さほど負担にはなってないと思います。学校の宿題についても指導いただけるみたいです。
家庭でのサポート 悪天候のときは送り迎えをしています。入塾、帰塾の際はメールで案内が来るので安心です。
良いところや要望 自由に授業のスケジュール変更ができる範囲で変更できるところがいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと アルバイト教師が多いみたいですが専任教師がもっと多いと良いと思います。
総合評価 大人数の教室で質問がしにくい塾の生徒には適してると思います。
EISUゼミナール半田西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日通っているので仕方ないですが、使わなかったテキストもあり、少々高いと感じました
講師 四谷大塚のテキストを使い、システマチックに進度が設定され、講師も経験豊富
カリキュラム 受験にあわせたカリキュラムだとは思いますが、無駄と思う点も多く、各個人にもっと寄り添った方が良い
塾の周りの環境 幹線道路沿いで車の往来が多い場所であり事故のリスクが高かった。また、家からも自転車では遠いけょりがあり、不便であった。
塾内の環境 水廻りの設備がとても良くなくて、健康が心配であった。改善すべきである
入塾理由 先に中学受験をした子どもを持つ友人に相談して、受験にあっている塾を家族で決めた
良いところや要望 講師がフレンドリーであったところは良いが、もう少し真剣に向かって欲しい
総合評価 志望校に合格できたことはありがたいが、設備、講師、料金等要改善点あり
野田塾大府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。夏季、冬季等の講習や受験の学年になると、別料金での講習がある為料金はかさむ
講師 名大卒の講師が多数在籍している。野田塾内での講師の教え方を競う大会が開催されとおり、上位になる講師がいる
カリキュラム 教材は、各中学に合わせてあり授業の予習に繋がり良いと思います。
小テストがあり、点数が合格点を取れるまで、帰れません。
塾の周りの環境 駐車場が少ないため、迎えの時間が渋滞し近隣から苦情がきている。路上駐車も多数ある為、こちらも苦情が多い
塾内の環境 通う人数なな対して、教室が少し狭く感じます。建物は綺麗です。
入塾理由 個別指導の先生との相性が良く、本人が続けたいと感じていたから。
定期テスト 過去の定期テストの問題をテスト対策として利用している為、勉強はしやすい
宿題 宿題はあります。予習、復習に役立つ内容で良かったと思います。
家庭でのサポート 送り迎えと、欠席遅刻の連絡のみのサポート。宿題の対応確認をしたくらいです
良いところや要望 遅刻、欠席はWebで連絡できるので、便利だと感じました。講師はいつも忙しそうで、話しかけづらい
その他気づいたこと、感じたこと それ以外は、特に気付いた事も感じた事もありません。
特になしです
総合評価 不可と思う事があまりないので、この総合評価にしました。良い塾だと思います
創才学院鳥見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。安くて個別指導なのでとても良かったです。
講師 先生がとても親身になってくださって、休んだ時の代替えの融通もきかせてくださった。
カリキュラム 子供の学力に合わせたテキストなどを採用してくださって良かったです。
塾の周りの環境 自宅からとても近くにあって子供を安心して通わせるる事ができた。すぐそばにコンビニもありなにか欲しい時に便利です
塾内の環境 一人一人机が用意されていて仕切りがしてあるので集中してできてるようでした。
入塾理由 評判がよくてじたくからすぐに通えて近かったからえらびました。
定期テスト 定期テスト対策は受講日数を増やしてくださってとてもありがたかった
宿題 宿題などは無かったとおもいますががっこうの宿題を塾で終わらせてました
良いところや要望 色々と親身になって相談も聞いてくれて融通も利かせてくれるので良いです。
中名進学塾氷室校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1の授業ならば、こんなものかと思います。他の習い事と比べて高いとも安いとも思いません。
講師 授業の様子を見たことがないので、いいか悪いかは判断できません。
カリキュラム 学年は関係なく本人の頑張りでテキストも先に進んでいくので、やる気が出るようです。
塾の周りの環境 我が家は自宅から近いので特に問題はないが、駅からは遠いので自宅から離れた所から通うのは大変かもしれないと思う。(バス停は近くにあります。)
塾内の環境 授業を受けている教室の内部を見たことがないため、評価できません。
入塾理由 家から近かったことと、体験授業で本人が通いたいと希望したことが理由です。
定期テスト 小学1・2年生の入れるクラスには定期テスト対策はありません。
宿題 我が子が通っているクラスでは、宿題はでません。
たまに課題が出る程度です。
家庭でのサポート 自宅から近いですが、本人が希望するので塾の送りはしています。(帰りは一人で)
良いところや要望 塾からの連絡がアプリで来て、こちらからの連絡もアプリ内で完結するのはありがたいと思ってます。
総合評価 本人が楽しんで通っているので、本人に合ったいい塾なのだと思ってます。
日能研[東海]本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾はどこも高いと思いますので特別この塾が高いとはおもわなかった。
講師 みなさん親切で元気ハツラツで子供たちに真摯に向き合っている。
カリキュラム 志望校のレベルにそった授業内容、カリキュラムをあわせてくれていた
塾の周りの環境 自宅から比較的近いので子供自身で自転車で通うことができているので立地はいいとおもう。時間もかからずたすかった。
塾内の環境 アットホームな雰囲気で子供たちもいい空気感で勉強ができているとおもう
入塾理由 学校の友達が通っていて塾に入るならここがいいとあって評判もよかった
定期テスト あまり詳しくないがテスト対策はしてくれていた。わからないとこは詳しく教えてくれていた
宿題 毎回宿題は出されていて、学校の宿題と合わせると結構な量があった
家庭でのサポート 塾での持ち物やスケジュール管理などを子供と一緒にやっている。
良いところや要望 日能研は評判がいいだけあってしっかりとした進学塾であるとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと これといって他にいうことはないです。講師の人も頑張っていていいと思う
総合評価 いい雰囲気の塾であるとおもいます。人気なだけあっけすばらしいです。
明倫ゼミナール徳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科週2で、以前の通っていた塾より安かったので満足している。
講師 子供が楽しく受けていた。ノリの良い先生で褒めて伸ばすタイプで子供にあっていたようだ。これからも子供が楽しく通えるといいなと思っている。
カリキュラム まだ始めたばかりで分からない。冬休みに、以前は合宿をやっていたそうだがコロナ禍で日帰りになっているそうです。また再開してほしい
塾の周りの環境 家から自分で通える距離だった。大きな道路に面しているので、比較的明るく治安もよいので通いやすい。
塾内の環境 それほど広くはないが、自習室もあるし、特に問題は感じていない。
良いところや要望 土曜日や日曜日にもっと自習で利用できれば、今は小学生だからよいが、高校受験などの際に自習しやすい環境になると思った。
個別指導 スクールIE弥富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くないが、勉強習慣が身につく生活が出来るのであれば納得できる。
講師 中学受験について、的確にアドバイスしてくれた。子供にはノート作りの方法を教えてくれた。
カリキュラム 性格診断を元に、子供に合った先生に教えてもらえるシステムが良いと思った。システム化されていて信用できると思った。
塾の周りの環境 裏道を通れば、特に気になる渋滞に巻き込まれず、人通りも多い立地が通いやすい。
塾内の環境 入退室をメールで教えてもらえるセキュリティカードが、思った以上に安心できて良い。ウォーターサーバーを利用できるので、水筒要らずで子供も安心。
良いところや要望 まだ冬期講習など追加の料金がどれだけかかるか分からないので、そこが不安。今のところ、システム化されたカリキュラムに乗って、親子で頑張れる所まで行きたいと思える。
公文式新川教室【愛知県碧南市】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。週に2回なので妥当かと。特に追加で教材費とか取られないのがいいです。
講師 それぞれの子に合わせたスピードで問題を用意してくれる。宿題も増やしたり減らしたりその時によって変えてくれる。
カリキュラム 子供が楽しんでいた。簡単な問題を解く事で自信がつくようになった。気づいたら早く問題が解けるようになっていく。
塾の周りの環境 家から徒歩で行ける距離だったので、自分で進んで通ってくれた。少し車の通りが多い道があるが、塾自体は細道の前です。
塾内の環境 民家の中で静かな塾です。特に雑音などは気になりません。教室はやや狭いかな。
良いところや要望 先生が、やさしく丁寧に教えてくれます。今どこが苦手でテストで間違った所とかも教えてくれます。
個別指導キャンパス浅間町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な塾と同じくらいではないかと思います。急な休みの振り替えもできますので安心です。
講師 曜日によって担当いただく先生が異なるとのことだが、どの先生方も丁寧におしえてくださり本人は満足しています。
カリキュラム 我が家の場合は、メインで通っている塾の教材を使っての弱点強化を希望しており、持ち込みが可であることが大変助かります。
塾の周りの環境 塾は大きな通りに面しています。 やや自転車の駐輪場が分かりにくく暗い。
塾内の環境 夏は冷房が強く寒かったとのこと。清潔感がある教室で余分なものがなくスッキリしています。
良いところや要望 まだ通い始めて2か月目なのでこれから成長具合を見ていきたいと思う。
個別指導 スクールIE弥富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、個別指導なので妥当かと思います。入会後、追加で授業をとることを進められました。子どものためを思って勧めているのだとは思いますが、そんなつもりではなかったので厳しいです。初めから分かっていると良かったです。
講師 説明が分かりやすく、授業が楽しいようです。分からない時は少しづつヒントをくれて答えを導いてくれているようです。
カリキュラム 教材やカリキュラムなど子どもに合わせてくれるので良いのですが、入った後に追加講義の提案をされました。予定外なので厳しいかと思いました。
塾の周りの環境 駐車場があるので助かりました!交差点なので出入りに注意がいりますが、車通りも多くないのでそんなに困りません。
塾内の環境 入口までしか入った事がないので詳しくは分かりませんが、各ブースにしきりがあって、周りの子が見えないので勉強しやすそうでした。みんな静かに勉強しているようで音も気になりません。
良いところや要望 毎回担当講師からのコメントがあり、理解度や集中度が分かるのがすごく良いです。
【浜学園グループ】MY SHIFT金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策だが、普通の学校の塾としてもありがたい値段。季節講習を受けなければならないのは負担。
講師 教科によって、わかりやすいわかりにくいがあるご、作文指導が分かりやすそうで、ありがたい。
カリキュラム 教科が1日二教科で、一週間に1回なのが通塾しやすい。教材も一教科一冊でよい。
塾の周りの環境 金山駅前なので、電車で通うのに、ありがたい立地。駅構内は警備員もいるし、安心。
塾内の環境 塾内の環境はよくわからないが、コミルというアプリで質問ができて良い。
良いところや要望 コミルのアプリで、入退室が確認でき、講師への質問もできて、ありがたい。講師からの返信もその日のうちに来る。
公文式鴻ノ巣教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公文は1教科ごとの料金なので、すこし高く感じる。パック料金とかあると良いと思います。
講師 優しく教えてくれる良いせんせいです。保護者にもしっかり説明してくれるので安心です。
カリキュラム プリントをやる方式なので、しっかりやれます。もう少し多くてもいいかもしれません。
塾の周りの環境 広い通りに面した分かりやすい場所にあります。駐車場もあるから、車は便利です
塾内の環境 室内が広くて良い。外の雑音が聞こえないので、集中することができる環境です。
良いところや要望 近い場所にあったので、ラッキーでした。子供が長く続いてくれると良いなあと思いました。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ瀬戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 50分は短くも感じるけれど
どこよりも安くて助かります。
半期ごとの教材費がありますが、月謝と合わせても安いです。
できれば半期毎でなく月割りにして欲しいですが。。
講師 2対1のスタイルで程よい距離感でいいようです。
先生についての愚痴は聞いたことがないのでいい先生のようです。
カリキュラム まだ始めたばかりでわからないですが、教材は少なめで勉強嫌いの息子的にはやる気を削がれることはないようです。
塾の周りの環境 塾の駐車場は狭いけど
徒歩圏内にスーパー、本屋、市の施設があり
50分待機も可能です。
塾内の環境 集中してやれてるようなので問題なさそうです。
説明を聞きに行ったときも教室内にざわつきはなかったです。
良いところや要望 教材がいい意味で少なく
やる気を持続できているようです。
今後の成績アップに期待しています。
PICL学習教室篭山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べると個別指導に対して低価格なところがよかったです。ここの塾は入会する際に教材費もかからないので、助かりました。
講師 宿題が出ても時間がない時はわからないことも多くやれなくても怒られる事なく、わからないところを本人がわかるまで何度も教えてくれる。
カリキュラム まだ入会したばかりでわからないが
学期ごとにテストがあるとの事なので苦手分野が再確認出来る事は助かる。
塾の周りの環境 普段は自転車で行っているか雨の日なので自転車で行けない時、送迎に行った時の待機場所、駐車場がないのが不便。
塾内の環境 塾内は少し狭い感じもするが個別指導で少人数でやっているので、特に気になる程ではない。本人も集中してやれる空間のようなので悪い印象はありません。
良いところや要望 わからないところがわかるようになる喜びを感じ本人が嫌がる事なく、塾に行ける事を楽しんで行けてるのが親としても助かってます。
京進の中学・高校受験TOPΣ白土校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。前の塾が高かったので初めは、安いと感じました。
講師 子供のことをよく考えてくれていると感じました。褒めて伸ばすとパンフレットに書いてあった通り子供に出来たねとかすごいねとか声をかけてくださり子供が喜んでいました。
カリキュラム 子供のレベルにあっている子供が自らやってくれそうな教材だと思いました。
塾の周りの環境 駐車場が3台しかなかったので、少ないと思いました。塾の前の道路の交通量も多かったです。
塾内の環境 とても清潔で安心できました。先生のいる場所は、生徒が質問しやすい所で頻繁に生徒が先生のところに来ていました。
良いところや要望 先生がお任せ下さいと言ってくれたので、安心しました。
少人数で分からないままには、しないと言ってくれたがよかったです。
CUBE日比野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや、高いので、時間を短くするか、週一にする選択肢を増やすなど、やや安くしてほしい。
講師 わからないところを個別に教えてくれる。
聞かないと教えてもらえない場合もあるよう。
カリキュラム 先取り学習の部分についての説明が、聞かないと教えてくれなかった。
先取り部分は、先生の方から先にきちんと説明してから学習させてほしい。
塾の周りの環境 となりが本屋さんなのが治安の面でもひと気があり、明るくてよい。
塾内の環境 うるさい子がいるようで、何度も注意されていたのが気になる。
若干せまいのと、自習室があるとよかった。
良いところや要望 つまずき部分は、きちんと説明したりして繰り返し学習させてほしい、また積極的に予習部分を学習させてほしい
明倫ゼミナール三郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料としてはそこまで高額では無いと思いますが季節講習が高いなと思いました。(特に6年の夏期講習)
講師 問題を解きかただけでなくノートの取り方など勉強の仕方をしっかりと教えていただけているようです。
カリキュラム 合格に向けての専門学習なども用意されており心強いです。季節講習は高いなと思いました。
塾の周りの環境 駅前のため立地は良いと思います。車を一時的にでも停車できるところがあるとなお良いと思いました。
塾内の環境 塾内は整理されておりました。駅前のため雑踏の音がときおり聞こえることがあり賑やかすぎるような気もします。
良いところや要望 大人数の塾ではなく先生の目が行き届いて、しっかりノートの取り方を具体的教えてくれるところがよかったです。