キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,830件中 601620件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,830件中 601620件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については普通で比較的かよいやすくてよかった。また料金が高いとおもってもその文授業がしっかりしているので行って良かったと思う

講師 わからないところも教えていただき、とてもりかいできた。そしてわかるまでそばでおしえていただからありがたかった。

カリキュラム スピードははやいが、ついていくために頑張ることで成長できた。また理解もできていたので良かった。そして笑顔に対処してくれてありがたかった。

塾の周りの環境 家から近く、比較的人が多いところであり駅から近くいきやすかった。治安はとても良かったと思う。また、先生のみはりもあり悪い人などはあまりみなかった。家から近いことで通いやすくて良かった。

塾内の環境 とても綺麗に整頓されており、すみずみまで掃除してありとてもよかったおもう。

入塾理由 口コミもよく、友達からもわかりやすくていいと紹介されたため。

良いところや要望 先生がわかりやすく、わからない問題もすぐに対処してくれテスト勉強も共に頑張ってくれた

総合評価 先生がわかりやすく、やさしく、生徒のことをよく思っており、また設備もよかった。勉強しやすかった。

愛知学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに高くもない。受験生の親はもっと高いとこでもいいと思うぐらい。内容にしては安いと思います

講師 言葉遣いも丁寧でわかりやすく、きいていて悪い気はしない。子供への対応も親切なので安心です。

カリキュラム 個別の対応が少しかけてた気がする。個人的な考えですが、塾が用意してるテキストなどよりももう少し個人に向き合った方がいい気がします。

塾の周りの環境 家から近く、息子の友達も通ってるのでここを選びました!また通わせる時はここにします。近くにコンビニがあるので待ち時間とか助かりました。

塾内の環境 割と普通。可もなく不可もなくって感じです。学ぶ環境が大事というのは皆様知ってると思いますが、ここはいいです。

入塾理由 家から近く、息子の友達も通っていて評判も良かったため選びました

良いところや要望 結局は子供が選ぶもの。学ぶことを強制する言葉でできないので、子供の意欲をどう起こすかです。

総合評価 子供により沿って教えてくれます。ただ、友達関係等もあると思うので子供に選ばせましょう

名進研新瑞校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 土日に長めの特訓があった。すごくためになったと思う。
でもやはり少し高い

講師 先生たちがとても良い先生だった。成績が悪くてもあまり怒らなかった。

カリキュラム ちょうど良い速さだった。宿題は多くて夜中の12時くらいまで宿題をやっていた。

塾の周りの環境 たくさん校舎があったので、近いとこを選ぶことができた。
学校の友達もたくさんいて行きたくないなど言い出すことはなかった。

塾内の環境 隣のクラスの声が聞こえるなどあったが、さほど気にならなかったとおもう。

入塾理由 近くにあって通いやすかったから。こべつしどうがあって便利だったから

良いところや要望 特にないが、強いていうなら先生が少なくて大変そうだった。

総合評価 先生や授業内容などすごくよかった。悪いとこは特にないと思う。おすすめ

秀英iD予備校蟹江駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高くもなく、安いもなく、平均的な金額だと、思うが、負担は大きい

講師 先生によって評価はかわるが、中にはきちんと指導してくれて先生がいた

カリキュラム 授業に沿った内容のカリキュラムが組まれていたと思うので、受験よりは、学校の成績評価に適した塾だと思う

塾の周りの環境 塾が多かったので、交通渋滞が起こり易い環境下であったと思います。だから、迎えに行くのは、車では無く、歩きでした。

塾内の環境 教師は割と広くて、明るい感じで良かったと思います。がオートロックだったので外で待つのが不便だった

入塾理由 周りの子が、塾に通っていたから、本人も行きたがっていたから通った

定期テスト 定期テスト対策は、してくれていたが、自主的に勉強しないと駄目でした

宿題 宿題はそこそこ出ていた様ですが、出来ない量ではなかったと感じます

家庭でのサポート 帰りだけは遅くなるので、迎えに行くことになりますが、特に不都合は無かった

良いところや要望 特に不満も、要望も、過去の事なので思い当たるものはありません

総合評価 お世話になった先生が辞められたと聞いたので、残念ながら、評価は下がるました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にくらべて、とくに変わりは無いと思います。
何校もあるので、知名度もあるし信頼出来るので、値段相応かなと思います。

講師 とくに悪い印象はありませんでした。
積極的に熱心に教えてくれたので、やりやすかったようです。

カリキュラム とくに悪いところは無いと思います。
能力に合った適材適所なサポートだと思います。

塾の周りの環境 目立つ場所にありますし、何校もあるので、最寄りの場所を探しやすくて通いやすいと思います。
綺麗な環境で勉強もしやすいと思います。

塾内の環境 環境に配慮されていて、悪い印象は無いです。
集中して頑張れる環境だと思う。

入塾理由 学力向上の為と、体験レッスンで印象が良かったからです。
知名度が高いから。

良いところや要望 熱心に教えて下さいますし、レベル上げにも良いと思います。色んな場所に教室があるから通いやすい。

総合評価 あちこちに教室がある大手の塾なので、基盤がしっかしていると思います。場所も環境も自分に合った所で通えるので、勉強もしやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は一般的かなと思います。その他に、教材代、合宿代もあり、オプションで色々つけたりすると負担が増えます。

講師 授業はわかりやすくて良かったと思います。ただ、受験を失敗したあと、冷たかったのがなんだか後味悪いです。

カリキュラム 定期的にテストがあったり、合宿など勉強する機会をいっぱい作ってくれました。みんなで競うこともしばしばあったのでモチベーションは高くいられました。

塾の周りの環境 駅から1分です。コンビニも自販機もあるので便利です。車で行くと、道が狭いこともあり、迎えの車でごった返しで渋滞しています。

塾内の環境 人数の割に教室は狭いと思います。トイレも女子はすごく混むので休憩時間はトイレで終わると言ってました。

入塾理由 名大附を受けたいとの本人の希望があり、名大附の受験に特化している塾だったので決めました。

定期テスト 名大附属の受験に特化していることもあり、学校のテスト対策はなかったです。

宿題 量は普通だと思います。次は宿題から小テストがあるので、宿題の復習は必須です。

家庭でのサポート 自宅の最寄りの駅までですが送り迎えしました。インターネットで授業の振り返りもあったので設定をしました。

良いところや要望 都合が悪く塾に行けない時は、他校舎で振替や動画を見ることができました。

総合評価 人数が多いからか、1人1人に寄り添っている感じはなかったです。塾のなかでもトップで出来る子にはいいのかもしれないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通う親から聞いた話と比べると自分の倍ぐらい払っていたのでその点で安いと感じた。

講師 わからないところを聞くと親身になって対応してくれて、寄り添いながらわかるまで説明してくれたそうなので良かった。

カリキュラム 個人個人のレベルに合わせた教材があるので無理せず自分のペースで学習を進めれていた。

塾の周りの環境 交通の便はよく、地下鉄の駅に近いこともあり学校終わりに通ったりするのにとても良かった。さらに雨などの際に車で送り迎えすることもあったのでその時にも大通りが近いことが良かった。

塾内の環境 自習スペースはそれぞれの学習に集中できる程度に静かだったそうなので良かった。

入塾理由 家から近いことと、他の塾に比べて比較的安いと感じたから。また、塾の雰囲気が良かったから。

良いところや要望 学食環境が整っていること、そして良い講師さんたちがいるところが良い。

総合評価 良い学習環境が整っていることそしていい講師さんがいることが良かった。

ナビ個別指導学院小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので高めなのは仕方ないとは思いましたが、もう少しプランを選べると少しでも金額が変わるのかなと思っています。また、テストなどに結構お金が必要なのがあまり納得がいっていないです。個別指導ならそこの中でその子の学力を知れる気がするので。

講師 フレンドリーなのもいいが、線引きができているか不安。

カリキュラム その子に合ったレベルを出したりしてくれているみたいで、それは良いと思いました。

塾の周りの環境 街灯が少なかったり夜は危ないと思う。また近くに喫煙をする人がおり、子どもがいても平気で喫煙されていたので気になった。

塾内の環境 ちょっと雰囲気が暗くかんじます。塾って感じの雰囲気があり、勉強する場所という感じがします。

入塾理由 本人が行ってみたいとゆう意思があり、無料体験をやってみて、本人に合っているかもしれないので決めました。

良いところや要望 コミュニケーションが取りやすい人もういれば、取りにくい人もいる。子どもに対してはそんなことはないのかなーっと不安だが、子どもからの話では先生は優しいとか沢山教えてくれると言っているので、それなら大丈夫かなーと思っています。

総合評価 生徒2人の間に先生が入るので、かまってちゃんタイプの我が子にはいい環境ですが、値段が少し厳しく続けていくにはいろいろ考える必要があるなと思いました。

守屋塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高い。普通のサラリーマンでは支払えないと思う。2ヶ月で辞めたのでそこまで支払いはしてない

講師 先生の質が高い。子供もとても楽しく通うことができた。頭がいい先生で指導力もあるのでよかった

カリキュラム 教材は4教科とも演習を使っていた、あとは過去問なども購入して、受験対策は万全でした。子供新聞も読ませるなどとてもいい教育でした

塾の周りの環境 地下鉄の目の前で駅近。ただ、息子は送り迎えをしていた。周りにコンビニが1つしかなく、ご飯や飲み物を持って行かないとなにもない。

塾内の環境 自習室が個別にあって、自習するのにはとても集中できる環境がととのっておる。休みの日も鍵を開ければ自由に使えるので便利

入塾理由 ここ以外引き受けてくれそうな塾がなかったから、塾長も親身で先生の質も高かったこともあってここに決めた

定期テスト ていきてすとたいさくはなかった。そもそも中学受験の塾なので

宿題 宿題の量はちょうどいい量でしたが、こなすのに時間がなくて学校に遅刻することがあった。

家庭でのサポート 全くサポートしなかった、塾の送迎だけは唯一していた、学校に遅刻する時、そうだあするときなど先生と連携していた

良いところや要望 とても親身になっていい塾だったが、価格が高すぎてただ負けて行くのが困難。もう少し安いと助かるが、内容がいいので難しそうだ

その他気づいたこと、感じたこと 先生の担当を息子の希望になるべく沿わせてくれた、時間も早く帰れるように調剤してくれた、かなり融通のきく塾だった

総合評価 中受にはとても向いてると思った。ただ、通常の学校レベルなら、他の塾で事足りると思う。いい内容の塾だったし、子供も毎日でも楽しく通えた。

中京個別指導学院焼山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師の時も今のよりは高かった。テキストも学校に沿ったものだし、きちんとテスト対応もあり、塾に行く価値がある

講師 褒めながら伸ばしてくれる、いいところを褒めてやる気を最大限に出してくれる。講師は3名しかいないが集中して勉強できている

カリキュラム 教材は学校に沿ったものを使用し、他にもテスト前はプリントなどもくれて、テスト対策を万全にしてくれる。

塾の周りの環境 家から自転車で5分で着くので、自分で塾に通えてとてもいいと思う。駐車スペースもあるので、そこも評価する

塾内の環境 教室は人数がそこまで多いと座るところが近くなってしまうので、集中できているか謎。ただ、小学生の間は楽しんで勉強できて居ればいいと思うのでこれでいいと思う

入塾理由 家から近いから
先生も個別で身近な感じがした
息子が体験で塾を気に入った

定期テスト テスト対策はきちんとしてくれて、学校ばつ対策プリントも用意してくれるので点数を取りやすく、復習もしっかりできた状態でのぞめる

宿題 宿題は出ていないので自習をする格好。それでもなんとなく自習をしてあると思う。もう少し宿題があっても良さそう

良いところや要望 要望は特にない。まだ始めたばかりなので様子見。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が遅刻して行く時に少し注意してもらえると、ピリッとするとおもう、のんびり用意して行くのでいつもギリギリ。少しそこを指導してほしい

総合評価 学校レベルの勉強には十分だと思う、友達もいるので、楽しんで行けていると思う。成績は上がったわからなあのでまだ評価できない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は高くはないと思います。
模試や春季講習、夏期講習、冬季講習、合宿などは別で料金が発生するので1年間で考えるとそれなりの金額になります。

講師 こどもの興味をひく教え方をしてくれるので、うちの子には分かりやすいようです。

カリキュラム 受験対策なので、学校の勉強についていける子を対象にしているかと思います。
先取り学習で早めに6年生までのカリキュラムを終わらせて6年生後半からは受験対策が中心となります。

塾の周りの環境 駅からすぐなので、電車通塾には便利でした。
慣れるまでは一緒に塾まで送り迎えしていましたが、数ヶ月後からは子ども一人で電車に乗って通っていました。

塾内の環境 教室を見学したことはないので詳しくはわかりませんが、こどもから不満を聞いたことはありません。

入塾理由 志望校への合格率が高い塾だったから通い始めました。電車で通塾しなければならなかったのですが、もし合格したら電車通学になるので、電車に慣れさせるためにあえてここを選びました。

定期テスト 定期テスト対策は基本的にないと思います。
学校の勉強の進度とは違うので学校のテストは自分で勉強していました。

宿題 毎回宿題が出されて、翌週までに終わらせていました。5年生の今はそれほど多くありませんが、6年生になると増えると聞きました。

家庭でのサポート スケジュール管理や説明会などは親が積極的にサポートしていました。
複数ある模試は、こども自身では整理しきれなかったのでそれぞれファイリングして成績の推移を親子で共有していました。

良いところや要望 学校行事や体調不良などで欠席する場合、別校舎での受講に振替することも可能でしたが、我が家はスケジュールが合わなかったのて振替は利用しませんでした。
毎週の授業の内容をアプリに動画配信してもらえたので、動画で自習していました。

その他気づいたこと、感じたこと 向き不向きがありそうだと思いました。
勉強が得意な子向けの塾だと感じました。

総合評価 模試を受ける機会が多いので、受験を考えている我が家にはあっていました。

中京個別指導学院吉根教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業以外にテスト対策期間は毎日通塾できる。
テスト対策期間中は土日も開いていて、補習や自習で利用できる。

講師 学校の小テスト対策もしてくれて、通常授業以外にも教えてもらえる。

カリキュラム 学区の異なる学校に通っていたので授業進度やテスト範囲が違っていたが、そこも対策してくれていて助かりました。

塾の周りの環境 多くの生徒が自転車で通っている様子。
うちは毎回、車で送迎していましたが駐車スペースがないので裏の道へ路駐しなくてはいけない。

塾内の環境 教室内はあまり入ったことがなく、知らないのでわかりません。

入塾理由 自宅から近く、小学校入学のタイミングで新規開校の案内チラシを見たから

定期テスト 定期テスト対策週間はほぼ毎日の通塾になり、それでも足りない生徒は土日も開いている時間内で自由に通うことができた。

宿題 量や難易度は全員同じ内容のものと、各自の能力に合わせたものとで出してくれていた。

良いところや要望 電話だと授業時間帯など考慮して避けなければいけないが、ラインで連絡が取れたので助かりました。

総合評価 集団授業もあるが、個別で1人1人を見てくれるので、不得意箇所なども把握してフォローしてもらえた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全ての塾において、料金は高いと思っているので、佐鳴がかなり高いとは思っていないし、安いとも思っていない

講師 入塾当初と成績は変わらないので、よく分かりません

塾の周りの環境 塾の前には駐車場がほとんどありません。
大通りに面した明るい場所なので、治安は比較的良いと思います

塾内の環境 校舎は比較的新しく綺麗で、自主室もあり、自販機も置いてあり、飲食できるスペースもあるので、1日中塾で勉強できるようです。

入塾理由 進学校を目指しているお子さんが多く、子供もある程度の高校を目指して欲しいので

定期テスト 本科生の授業とは別に土日に授業がありました

家庭でのサポート 平日の授業の終了時間は、夜遅い時間になるので、必ず迎えに行っています。

総合評価 自宅から通いやすい場所にあり、今のところは特に問題なく通っています。成績に関しては、入塾して半年なので、よく分かりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 もちろんですが、講師には当たり外れもあります。明るく面白い先生も多いですが、たまにタバコ臭く急に怒ってくるような先生もいます。

カリキュラム でっかいファイルをもらってそこの中にノートを貯めていきます。ルーズリーフのノートです。
個人的には見やすかったので良かったと思います。

塾の周りの環境 他の駅前の塾などに比べたら交通の便はよくないかもしれませんが、少し歩くということろにメリットを感じれば逆にいい立地デス。

塾内の環境 塾自体そこまで綺麗なわけではないですが、学校に来たような感じで勉強に集中できる環境ではあると思います。

入塾理由 家から近くできるだけ安く済ましたいと考えていたところとてもいい案件があったのでここにしました。内容については知りませんでした。

良いところや要望 まず面白い先生が多いところです。塾自体めちゃめちゃ綺麗なわけでもないですが、そこに美学を感じる人はいるはずです。

総合評価 全体的にはよかったが、しかし結局のところ他の生徒との熱量が一致していないとモチベーションに繋がることはないとと思いました。

名進研御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費、レッスン料共に割高感はないですが、特別安いわけでもないと思います。

講師 我が子にとっては、少し怖いという印象を持ったようですが、普通に指示に従うことができればむしろ優しい部類だと思います。

カリキュラム 我が子にとっては少し進むペースが早かったようで、作った物でじっくり遊ぶ時間が欲しかったようです。

塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩3分ほどで、歩道も広く見通しの良い道路なので安全です。
自転車置場も十分なスペースがあるので、自転車通学も可能です。

塾内の環境 教室は広すぎず狭すぎず丁度良いと思います。
設備も一般的な物が揃っていて特に不自由はないと思います。

入塾理由 レゴでプログラミングを学ぶクラスがあり、息子本人がやりたいと言っため。

定期テスト プログラミング教室のみ利用のため、テスト対策は特にありませんでした。

宿題 プログラミング教室では、教材を使う必要があるので特に宿題はなかったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、入校前の体験教室に参加しました。また、どこの教室で何曜日にプログラミング教室があるかを確認し、通える時間帯のクラスを探したりしました。

良いところや要望 我が子のやりたいことと少し違ってしまいましたが、プログラミング教室自体はカリキュラムに沿って問題なく運営されていました。
また別の教室や短期講習で利用したいと思います。

総合評価 受験対策だけでなく、プログラミング等のクラスも充実しているので、小学低学年から通わせるのもありだと思います。

久保田学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ高くもなく安くもなくと一般だと思います。この授業の内容には適している額かと思いました。気持ちもう少し下げて欲しいけどこのままでも充分かと思います

講師 笑いをとったりして比較的楽しくしてくれる教師が多いと思います。文句はあまりありません。

カリキュラム 教材がそろっていてとてもうれしかったです。進路にむけてもちゃんと話していただいたのでよかったです。

塾の周りの環境 みんな仲良くて優しくていい人たちばかりだとおもいます。悪くは無いと思います。治安が悪いこともなく交通もまぁ問題ないと思います。

塾内の環境 少し教室が狭い感じがする。トイレの個数をもっと増やして欲しいとおもった。でもそれ以外は特に問題点はないと思います。隣の音とかは少し聞こえるけどあまり気にならないです。音は普通にどこでもそのくらい聞こえると思います。整理整頓はされていてきれいなほうだとおもいます。

入塾理由 成績が上がると思ったから選びました。結構賢い子たちがたくさんいると聞いたのでいい刺激になるのではと思いまして決めました。

良いところや要望 この塾で授業を受けるとこれからもすごい人たちを育ててもっと素晴らしい人々になっていくと思います。

総合評価 塾で丁寧に教えていただいたことで分かることが大幅に増えて個人的には大満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高いにはもちろん高いが、授業の質や満足度を見る限り妥当だとは思う。

講師 厳しい先生も多いと聞くが、その分生徒に親身になって寄り添ってくれている。

カリキュラム 生徒一人一人に対して面談を行ったり、個人の進み具合に合わせた追加課題などがありいいとおもった。

塾の周りの環境 豊田市駅から歩いてすぐな為、アクセスはとてもいいと感じた。交通量も多く安全に通学が可能だとおもう。周りも真面目な人が多いのか大きな事件などは特に聞かなかった。

塾内の環境 全体的にキレイだと感じた。昔かよっていた別の校舎ではトイレが汚かったり窓が壊れていたが、ここはそんなことも無かった

入塾理由 娘の友達が、この塾で成績の大幅アップを達成した為、紹介キャンペーンにあわせて入塾しました。

定期テスト 過去2年ほどの過去問が渡され、定期テスト模試をおこなっていた

宿題 適切な量だと思った。娘も多少多くはあるがついていける程度の量。

良いところや要望 とにかくアクセスがいい
電車でかよいやすく、人が多く通る通りなので安全に通塾できる

総合評価 この塾に通い出してから成績が格段に伸びた。本人の努力あってこそではあるが、先生方の手厚いサポートのおかげだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べても平均的だと思いますが、まだそこまでの教育費をかけなくても良かったかなと思いました。

講師 まだ子どもも小さいのでなかなか集中して学習が難しいこともあるのですが、興味が持てるように工夫がされており良かったです。

塾の周りの環境 小さなショッピングモールの中にあるので、送迎のついでに買い物をしたりと便利です。駐車場もたくさんあるので困ることはないです。

塾内の環境 教室は少し古く感じました。また教室の周りが少し騒がしいです。

入塾理由 小さい子どもに向けた学習内容に特化していると感じ、勉強に触れる1番最初の教室として丁度いいと思いました。

宿題 量は多くないのですが、親が見てあげないとできない月齢なので少し大変でした。

家庭でのサポート まだ自分一人で準備などできる年齢ではないので送迎や持ち物の準備、宿題のサポートなど何から何まで一緒にやってあげないといけません。

良いところや要望 勉強、というよりも遊んでいるうちに勉強の基礎に触れるといった感じで
初めての学習塾にぴったりでした

総合評価 小学校入学の準備として勉強に触れさせたいならとてもいいかと思います。しかし値段も安くはなく、家庭で勉強を見てあげられるなら通わなくてもいいかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額だと思います。夏期講習や冬期講習がある時期は金額が跳ね上がります。

講師 成績の良い子をどんどん推しているイメージ。実績に関わることなので仕方ないが、成績が伸び悩みやめる子も多数。

カリキュラム 成績上位はAクラス、それ以外はBクラスで分けて授業しています。

塾の周りの環境 近隣住民から苦情があるようで、車での送迎に気を遣いますが、雨天時は多くの方が送迎しているので道が渋滞している。

塾内の環境 自習室も解放されていて整っていると思います。素行の悪い子などいないため安心。

入塾理由 本人の希望。友達が多く通っているため。テスト対策も充実しているため。

定期テスト 午前中はzoom、午後から通塾といった感じで直前対策をしてくれます。

宿題 出ている。チェックもされている。テスト直前ど、出来ていないと後日居残りになることもある。

家庭でのサポート 車での送迎。親子説明会など参加しています。三者面談も希望制で行われており、参加しています

良いところや要望 要望は特にないが、いわゆる有名進学塾というイメージ。下位の子のフォローが出来ているか?はよく分からない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数を多くこなさないといけないので比例して料金がかさんでいきます。

講師 わからないところを飛ばさず丁寧に教えていただいてくれるところ。

カリキュラム 内容は娘の苦手な分野を中心にやっていただいていますので成果は出やすいです。

塾の周りの環境 明るい場所にあるので安全上安心できる。駐車場所がないことが難点。待ち時間が長くなることがありそこを計算するのが大変。

塾内の環境 明るくきれいに整頓されています。隣との距離が近いのが気になります。

入塾理由 通いやすい場所にあったこと。個別で指導していただけること。が主な理由です。

定期テスト 定期テスト関係なく確実に受験に合格できる確率が上がるように指導されています。

宿題 できる範囲で出してくれるのでやりやすいです。達成感がでるのでありがたい。

家庭でのサポート 特に何もしていません。動きやすい環境を作るよう心掛けています。

良いところや要望 コミュニケーションはうまくとれていると思います。電話がよる遅くあるときは困ります。

総合評価 順調に推移しているのでよいと思います。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,830件中 601620件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。