塾、予備校の口コミ・評判
4,830件中 521~540件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「小学生」で絞り込みました
愛知育生ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 息子に合わせてゆっくりと教えてくれて、息子も楽しく学ぶことが出来ていました。
カリキュラム 教材もしっかりとした問題集や参考書、単語帳を手作りしてくださったり、とても熱心に教えて下さいました。
塾の周りの環境 人気はあまりないところで、木や花が植えてありました。
塾内の環境 雑音もなく、教室も綺麗に整頓されていて、生徒が帰った後、ちゃんと机を拭いてくれていました。
入塾理由 その塾に通っている子の母親に勧められ、自身の子供も中学校受験を考えていたので、その塾に通うに至りました。
良いところや要望 学力は少し上がってはいたのですが、料金がやや高かったので、そこが悩みの種でした。
総合評価 先生や教室の環境はとても良かったです。ですが料金が高い割に学力はあまり上がりませんでした。
個別指導 スクールIE江南江森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていた塾よりは費用が抑えられたが、夏期講習や冬季講習が追加になると一気に跳ね上がってしまう。
講師 子ども本人も塾に行くことに抵抗もなく楽しそうに通っている。先生も熱心に指導してくれ、子どものやる気を出させてくれている。
カリキュラム 子どものレベルに合わせた教材を選定してくれた。目指す中学校のレベルに到達できるようカリキュラムを組んでくれている。
塾の周りの環境 基本的には車で送り迎えしているが、特に可もなく不可もなくといったところである。駐車スペースがないので路上で待つかたちになる。
塾内の環境 比較的静かな環境で勉強できているようです。設備も特に問題ないと思われる。
入塾理由 体験教室で子ども本人が合っていると言い、先生の熱量もあり決めました。家から比較的近いのも理由になります。
宿題 難易度やボリュームは子どもが無理をしなくても対応できる分量で、復習もきちんとできているようです。
良いところや要望 子どもに対して真剣に向き合ってくれている。コミュニケーションもちゃんと取ってくれていて、先生にも質問しやすいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 何でもかんでも講習や教材を押し付けてくるのではなく、子どもに合わせた提案をしてくれる。
総合評価 子どもの成績もアップしてきており、やる気も維持できている。学校よりも塾での勉強の方が楽しいようです。
IM進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。中学受験に合格出来れば幸と思っています。
講師 感じの良い先生が多く安心出来ると思います。熱心なところです
カリキュラム 自宅でも、親子でも勉強する事が出来る為、素晴らしい教材です。
塾の周りの環境 駐車場はあるが、スペースが狭すぎて止めにくい。一台先に駐車していると入る事が困難であると感じております。
塾内の環境 自習をすることができる為、家に持ち帰って宿題をすることがない為。
入塾理由 中学受験をするに当たり、成績アップにつながる指導を受ける為。
定期テスト 過去問題を中心に、國澤調度、定期テストの点数上がった。以上となます。
宿題 難易度は高めである。学校で習ってないことをやるため難しい。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、中学校の説明会や体験入学の申し込みに参加しました。
良いところや要望 駐車場がはいりにくいですね。自電車とかも張り出していて。それだけです。
総合評価 総合的にみて先生の感じも良く子供が嫌がらず通えていますので良いです。
エストスーパースクールess兵庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男の時より安かった。訳わからない問題集の準備等もなく、妥当だと思う
講師 子供から特に何も意見がなかったので、不満がないと思っていたから
カリキュラム 良くもなく悪くもなく、それなりだと思う。教室が狭いので感染症には注意要
塾の周りの環境 コンビニが隣りあるので明るいし送迎用に使えるし、許可は取ってないようだが、食事がない時もなんとかなる。
塾内の環境 教室が狭いから感染症対策はしてると言えども、リスクは高いと思う
入塾理由 周りの友達が通っていて、評判が良く、近くにあるし、送迎がしやすい
定期テスト 定期テスト対策は、塾独自の参考書をベースにやっていた。いろんな中学の集まりだからピンポイントではない
宿題 宿題の量は通常の生活に影響なかった程度、だから少ない方だと思った。
良いところや要望 悪いところがないから、良いと思う。先生との面談とあり、進め方を確認できる。
その他気づいたこと、感じたこと 兎にも角にも、良くもなく悪くもなくという印象です。ので無難です。
総合評価 難関高を目指すには不向きかもしれません。中間を目指すにさ適している。
名進研長久手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年時の長期休暇の講習が高く感じました。
内容はしっかりしていたので、頑張って通わせました
講師 一人一人の性格にしっかり向き合ってくれて、みんな良い方向に気持ちを持って行ってくれました。
勉強だけじゃなく、その子の興味がある話題などで息抜きをしてくれました
カリキュラム 6年生になって、テキストの会社が変わり、戸惑いがありました。
塾の周りの環境 塾の周りは住宅街なので、終了の終わり時間にはお迎えの車がズラッと並んでしまいました。
先生が交通整理をしてくださり大変助かりました
塾内の環境 館内に入ったことが数回しかないので、よくわかりませんが、清潔感がありました。
自習室もあったので、自由に使うことができました
入塾理由 伝統があり信頼できるから。
通塾にも便利な立地だったため
他の習い事との両立ができたため
定期テスト 定期テストでクラス分け、席順が決まる事もあり、いい意味で緊張感をもって望むことがてきたと思います
宿題 5年生の時までは宿題をこなすのが大変でしたが、6年生からは授業時間が長くなり、授業中に宿題をやることができるようになり助かりました
良いところや要望 とてもよいと思います。
周りに色々な塾がありますが、先生の質が高く、テキストなどもレベルの高いものを使用していました。
総合評価 親身になって進路の相談を聞いてくれました
長く辛い受験期間でしたが、最後まで楽しく通塾する事ができ感謝しかありません
講談社こども教室長久手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し 今の年齢の授業に沿った学者をしていただけると嬉しいです。
講師 わからない問題も一緒に根気強く教えてくださり、先生も毎日笑顔で対応してくださいます。
カリキュラム 今 授業で行っている所をもう少し行っていただけると嬉しいと思いました。
塾の周りの環境 ショッピングモール内に併設しているので、 保護者としては 塾の間の待ち時間を無駄なく過ごせるのと、駐車場に困らない。
塾内の環境 教室は広い方ではありませんが しっかりと集中できるようになっている。
入塾理由 集団塾ではありますが 丁寧に教えてくださる所。根気強く教えてくださる所。
定期テスト 定期テスト対策は特に行っていない。
宿題 こちらの塾では 宿題が出ない。
家庭でのサポート 共働きの為、家庭では サポートする時間が取れていないのが現状です。
良いところや要望 1人の先生が付きっきりで 子供達の顔を見ながら指導してくれます。
子供のやる気がない時も しっかり寄り添い 無理やりやらせるのではなく、話を聞いてくださったり 子供の気持ちを汲んでくれるとても素敵な先生がいらっしゃいます。
その他気づいたこと、感じたこと 今までで 数名の先生に担当していただきましたが どの先生も朗らかで いつもニコニコ 子供達の目線で学びを進めてくださいます。
総合評価 子供たちが 自宅以外での勉強をする、学ぶ という事を嫌がらない。
秀英予備校浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学校のテスト対策をしてくれたし、優しく教えてくれる。
テスト勉強できるように宿題も、出してくれた。
カリキュラム 学校に授業に合わせて教えてくれる。宿題も程よい量で、でしてくれた。
塾の周りの環境 大通りに面していて治安はよい。駅からも歩いて近いので交通の便はよいと思う。自転車で行っても雨に濡れないように停められる。
塾内の環境 キレイにしている方だと思う。整理整頓もされていて、雑音もなくいい環境で勉強できた。
入塾理由 通いやすい。月謝が手頃。先生の感じがよかった。1教室の人数がそれほど多くなくて良かった。
良いところや要望 学校の授業に合わせて進めてくれるのでテスト対策ができたことがよかったと思う。
総合評価 わからないことも丁寧に教えてくれた。
個別指導 スクールIE中村公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては安いと思います。料金設定は妥当な金額だと思います。
講師 当時は個別指導のほうが直接教えてもらえるので、いいかと思いましたが、結局、少し成績が上がった程度でした。
カリキュラム 妥当なところだと思いましたが、最終的には少ししか成績が上がらなかったので、良いか悪いかわかりません。
塾の周りの環境 通り沿いなので、立地はいいと思いますが、交通機関で通ったことは無く、毎回、車で送迎していました。駐車スペースはありません。
塾内の環境 環境はいいのではないかと思います。自習室は利用をした事がないのでわかりません。
入塾理由 学区から離れた場所にあり、同級生が少ない事と個別指導だったため。
定期テスト やってもらっているとは思います。
宿題 適切な量だったのではないでしょうか。
家庭でのサポート 送り迎えは毎回行いました。あとは特にサポート的な事はしていません。
良いところや要望 悪い印象はありません。成績の上がり方がパッとしなかっただけです。
総合評価 直接指導をしてもらえるので、集団で授業を受ける事が苦手な子にはいいと思います。
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど本人のためになれば値段は気にしない
先生たちも熱心
講師 先生は若い人たちが多かったが熱心だった
家では勉強しないので塾に行って良かった
カリキュラム 全教科まんべんなく勉強ができたと思う
楽しくやれている様子だった
塾の周りの環境 車で通うにことは容易にできたと思う
渋滞をたまにしていたが気にならない
できればもっと田舎にできればいいなと思った
塾内の環境 設備は新しい様子だった
普通の教室といった雰囲気があったと思う
入塾理由 評判が良かったから
中の良い友達と一緒に始めた
夏期講習の体験があったから
定期テスト テストの点数は上がっていたという
サイシュウテキには高校も入学できた
宿題 宿題は特になかった
家では勉強しているようすはなかったからた
家庭でのサポート 家では特にサポートはしていない
本人が進んでいっていたので任せた
良いところや要望 設備は整っていた
先生たちはとても熱心だった
本人にも伝わったと追う
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅くになるから大変だった
帰ってから風呂に入ってが大変だった
総合評価 最終的にはとても良かったと思う
本人の自主性も上がったんではないかも思う
個別指導WAM大治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでもともと高いとは思いますが、これに加え夏期講習、冬期講習なども進められるので高いと感じます
講師 相談すると考えて対応してもらえるので助かっています。子どもも自分から質問できるようになってきて、分かりやすいと言っています。
カリキュラム 授業の内容は見ていないので判断できませんが、子どもが理解して学校の授業もついていっていますし、テスト等にも結果が出ているのいいと思います。
塾の周りの環境 家から歩いても行ける距離なので安心して通わせることができます。
けど駐車場が狭いのでお迎え時等は近隣に迷惑になっていそうです。
塾内の環境 広くもなく狭くもないと感じます。清潔感もあり子どもから不満はないので大丈夫だと思っています。
入塾理由 家から近いこと、授業時間、料金を含め塾の指導方法が合っていると思い決めた
定期テスト 土曜日の午後、5教科に対して過去問題等のプリントをひたすらやる会を実施してくれてます。
試験前の塾の時間はテスト範囲の部分を集中してやってくれています。
宿題 量は少なく感じますが、予定通り進んでいるようなので気にはしていません
家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者面談に参加しました。気になることがあればLINEで塾長に相談しています。
良いところや要望 LINEで連絡がとれるので心配なことがあっても、返事も早いので安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの数学の担当する先生と相性がよくないと塾側から申し出てくれて曜日は変更になりましたが、子どものことをよく見てくれていると信じてます
総合評価 自分で自習できる子には向いていると思います。テスト前にもう少し、塾以外の対応をしていただければ文句ないです。
個別指導Axis(アクシス)小幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別にしては安い方。
追加で夏期講習等あるためプラスでお金はかかる。教材費は安めだと思う
講師 聞きやすい環境で、子供の体調に合わせて無理なく進めてくれる。
カリキュラム 時期に合わせて追加で授業を出すことができる。金銭面でも調整しやすい
塾の周りの環境 目の前に警察署があり安全面。駅から近く、車での送迎もしやすい。治安も悪くなく夜でも道は明るいため安全。
塾内の環境 実習室は自由に無料で使える、ドリンクも飲み放題。とても静かな教室で、先生にわからない時には質問に応じてくれて教えてもらえる。
入塾理由 先生が親身になり相談に乗ってくれ、子供にあった学習方を考えてくれてとても助かります
定期テスト 対策も時期合わせてしてくれる。時間数もこちらで指定てきる。とても助かる。
宿題 毎回出ます。量は子供に合わせて
調整してもらえます。やれるなら増やせます。
家庭でのサポート 送迎や定期的に面談をしてもらい宿題の進め方の相談しています。
良いところや要望 進路の相談もでき、連絡も取りやすく丁寧に子供の様子などを連絡してくれます。
総合評価 子供に合わせた指導をしてくれる。金銭面でも無理のないように相談に乗ってくれ、学習内容を考えてくれる。
花まる学習会豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒1人1人ときちんと向き合ってくれていると感じる。つねに全力で授業をしている。
カリキュラム 毎週作文を書く授業があるため、はじめはすごく嫌がっていたが、今は学校でも文章を書くことに抵抗がなくなった。
塾の周りの環境 教室の徒歩圏内に駅がある。駐車スペースはないが、目の前に有料駐車場があり、3時間無料サービスをやっているため、負担なしで停められる。
塾内の環境 少人数のグループごとに先生がつくので、しっかりと見てもらえる。
入塾理由 もともと通っていた幼稚園内に教室があったことと、高学年になったときに、漢字や九九などの早期幼児教育が無意味なことという、塾の考え方に惹かれたため。
宿題 習慣づけのため、1日1ページやる宿題があるが、旅行等でできないときは強制ではない。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、毎日の宿題の丸つけをしている。時々講演会への参加もしている。
良いところや要望 ひたすら漢字の書き取りや計算をするような塾と違い、遊びの中で考える力が育つという考え方が魅力的。
最低限な基礎学力の部分は授業でやるが、サマースクールなどのイベントでめいっぱい遊ばせてもらえることがいいと思う。
総合評価 ただひたすら学力を向上させてもらいたいという方には不向きだと思うけど、将来的に自分で考える力を養うにはとてもいい塾だと思う。
個別指導秀英PAS瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとした勉強の教え方をしていただいて、息子も楽しそうに塾へ通うことが出来ていたので比較的安いほうかなと感じました。
講師 私の息子は個別指導を選択しており一人一人しっかりと見てくれるのがとても良かったです。ですが、分からないところを何回も聞いてしまった時があったらしくその時怒られて塾へ行きたくなくなってしまったらしく塾を辞めました。
勉強への意欲が少しその時少なくなりましたが今は無事勉強に取り組めています。
カリキュラム カリキュラムについては夏期講習があったりテキストを配り分からないところを教えていくなどをしていてとても良かったと思います。
塾の周りの環境 家からまぁまぁ近く自転車で通える距離だったというのが良かったのと、大通りのところに立っているので人が多いところなので自転車でも安心出来ました。
塾内の環境 前に大通がありますが息子に聞いたところ車の音や電車の音もそこまできにならないと言っていました。
入塾理由 息子が勉強を頑張ってみたいという意思があったので通わせて見ました。そして、中学校に入ると勉強が小学生の時より難しくなりついていけなくなってしまうとつまらなくなってしまうので早めのうちから勉強の習慣をつけさせたかったというのもああります。
宿題 息子は理解するのに時間のかかる子なので勉強の量を人によって変えてくれるともっといいなと思います。また、その子に合わせた宿題の提示があるともっといいと思いました。
良いところや要望 たっているところ的にも安全面で心配がないというのと、
教室の設備とかもしっかりと整って掃除などもしっかりされているなというのが印象的でした。
総合評価 息子が分からないところを聞いている時に怒られてしまったのがトラウマになってしまっているっぽく、聞くのが怖いという考えができてしまったところが私としては改善して欲しいと思いますが、その他のところはとてもいいと思います。
みやび個別指導学院富山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり安いとも高いとも言えない金額だなという感じです。いい講師の方と出会ったなら納得の値段です。
講師 子供は何回か担当の講師を変えたのですが、先生によって指導にムラがあるなと感じた。
カリキュラム 発展内容ができるテキストと、基礎が固めれるテキストを最初に選べたのでいいと思った。
塾の周りの環境 大通り沿いなので少しお迎えが大変でしたが、それ以外は気にならず。駐車場が需要にあっていないのが気になりました。
塾内の環境 大通り沿いでしたが、あまり気にならなかったそうです。自習室等も完備されていて勉強の環境は整っていました。
入塾理由 家から近いというのと、子供の友達が沢山通っていたから。結構名前を知っていたのと、友達のお母さんが誘ってくれたから。
定期テスト テスト期間になると、塾の時間を増やし塾のテキストで勉強することができるテストターボがあった。
良いところや要望 講師の方の格差を埋めて欲しいとかんじた。いい所はテスト前に指定の教科以外も教えてくださるところ。
総合評価 娘は高校受験でしたが、いい講師の方と出会えて塾だ楽しいと言いながら行っていました。
日能研[東海]江南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月あたりで考えると高いような気もしましたが、一コマあたりで考えるとまあ妥当な金額だと思います。
講師 細かいノートの添削やコメントなどがすごいと思いました。授業外でも満点になるまで繰り返しテストするなど、よく見ていただきました。
カリキュラム 一冊のテキストでクラス別に問題の範囲が違うなどで対応していただいていたので、クラスが変わった際にテキストの買い替えなどなくて良かったです。
塾の周りの環境 駅から信号を渡らず通える位置にあったのはよかったです。駐車場が少ないのが不便だったので、そこが少し不満点でした。
塾内の環境 新規開設校なので、とてもキレイでした。
自習室がもう少し広いと良かったです。
入塾理由 中学受験対象の大手の塾が近くにできたため、決めました。大手で情報量が多いことが魅力的でしたが、新規開設校だったため、人数が比較的少な目だったことも決め手でした。
定期テスト 定期テスト対策は特にはありませんでした。中学受験の問題と小学校のテスト内容は全く違うので、問題ありません。
宿題 量は比較的少な目だったと思います。ただし、小テスト対策などを考えると妥当な量かもしれません。
家庭でのサポート 塾への送迎やお弁当作りをしました。学習面では漢字テストや一問一答テストの対策を一緒に行いました。
良いところや要望 大手塾ならではの情報量はとても安心できるものでした。ただ、拘束時間が多い事は子供の年齢を考えると大変だったと思います。
総合評価 中学受験を考えている方にはおすすめです。色々な対策、情報をいただけます。
個別指導秀英PAS一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習が0円と宣伝しているが、それは中2までで、中学3年になると今までの分?と思うほど高い料金を払うことになる。だが、先生との面談も増えるなど熱心に指導してくれるので、辞めたいと思ったことはない。
講師 普通の通塾スタイルに加えてオンライン授業もあるので、送迎の負担が減り助かっています。また欠席した箇所も後日オンラインで動画が見れるので、自分の生活スタイルに合わせやすくて良いと思います。
カリキュラム 通っている中学校の進度が早く、塾とのズレが多々あったのが少し困りました。テスト対策はよかったと思います。
塾の周りの環境 一宮駅から近いので人通りも多く、治安は夜でも比較的良い方だと思います。塾も周りにいくつかあるのでお迎え待ちの路駐は多いかもしれません。
塾内の環境 駅周辺の割には騒音もなく静かな方だと思います。校舎は新しくもなく普通な感じです。
入塾理由 算数に苦手意識があり。最初は個別指導の算数のみで入塾しました。内気な性格のため集団よりも個別の方が質問がしやすく、本人には合っていたと思います。
定期テスト 定期テスト対策はテスト1ヶ月くらい前から始まり、テスト直前には質問できる自習スペースが毎日開講されるのでよかったです。
宿題 適量です。自分1人で問題なく進められるレベルの宿題です。プレミアムコースはかなり難しく、じかんがかかる時もあります。
家庭でのサポート 送迎はご近所で同じ塾に通っている友達がたまたまいたので分担しています。中3からは土日などお弁当持ちが多くなりやや負担に感じましたが、家で遊んでしまうよりはよほど良いと思います、
良いところや要望 専用のアプリで欠席連絡や質問ができるのはありがたいです。送迎や保護者会、説明会の時などのために駐車場がもう少しあると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生は夏祭りやハロウィン、クリスマスなどイベントがあって楽しいと思います。また月1回の統一テストがあるのも自分のだいたいの実力がわかって良いと思います。
総合評価 家から近く、送迎できない時は自転車で通えるのが1番よかったところです。
人数も多すぎないのも子供には合っていたと思います。
個別指導のジョイスゼミナール岩倉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切でと思います。
テスト前等はコマ数を増やして対応をして貰えます。夏期、冬期の長期連休は特別に負担は増えますが、他の塾と比較して安価だと思います。
講師 年配で熟練した講師なので、知識が豊富で、学校教育では学べない知識も教えてくれるようなので、良いと思います。
カリキュラム 教材は生徒の実力に合わせた形で準備をして貰える為、無理なく指導を受けられています。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすい環境ではあるが、塾があるビル内に居酒屋があり、大勢の方が出口付近にたむろする事がある為、夜の帰宅時等は心配なところはあります。
塾内の環境 塾内の観環境は直接にじっくり、見たことはありませんが、特に子供から不満はありません。
入塾理由 家から通える範囲にある塾の中で、昔からある事から指導力、講師の人柄も良いと判断し決めました。
定期テスト テスト対策については、本人の苦手教科を聞いた上で個別に対応をして貰えました。
宿題 塾の宿題はありますが、特に苦労しておらず、自ら進んでやっている為、量、質共に問題ないです。
家庭でのサポート 家庭内では、特にサポートはしていませんが、何か不明な点かあれば塾講師にしっかり聞くようには伝えています。
良いところや要望 駅にも近く通いやすい、また講師の人柄もも良いのでおすすめする事ができます。
総合評価 小学生から中学生のお子さんをお持ちの方は安心して預けられる塾だと思います…講師の方は高齢ですので、若い講師を期待している方は不向きですが、古い考えではなく、いろいろと知識、経験は豊富なので、良いと思います。
明倫ゼミナール国府宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が毎回楽しかったと言って帰って来て、先生の話は面白くて分かりやすいと絶賛しているから。
カリキュラム 学校の授業内容よりやや難しい部分もあるが、そのおかげで学力は上がるから良いのかなとも思う。
塾の周りの環境 駅前の塾なので、電車降りて徒歩5分で行ける距離にある。また、車での送迎の際も近くに駐車場があるので停車の際に困らない。
塾内の環境 1クラス少人数のクラスなので、あまりガヤガヤしておらず教室内は静かである。
入塾理由 子供が通いたいと強く希望したのと、子供の苦手科目を克服させたいと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策というものは特にないです。
週に1回小テストがあります。
宿題 1回の量としては少ないのかもしれないが、毎回宿題があり、親が答え合わせをしないと行けないのが負担だ。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや定期的な面談等の参加など。宿題の答え合わせをする。
良いところや要望 テストの案内や面談の日程アンケート等がアプリに更新されるのですぐに気づかないことがあり、回答などがギリギリになってしまう。
総合評価 宿題の範囲だったり、ノートの使い方など、細かい指定がたくさんあり、小学3年生の息子には全てきちんと出来るほどの能力がないので、もう少しわかりやすかして欲しいかな。と思います。
MAX進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題の量が多いのに安いと思った!!
先生の対応が良いのに安いと思った!
講師 みなさん、親切で話しやすくおしえ上手でとても良かった。困っている子にしっかり対応してた。
カリキュラム 教材は2科目がちょうどよかった。
早い気もしたけど、子供にはちょうどいい速さだったと思います。
塾の周りの環境 人通りがおおく、学生もよく通っていたから安心できるところです。電線がこわれていたり、電柱も倒れてこないような安全性をしっかりしたところ。
塾内の環境 バイクの音がすごいけどそれ以外は全然問題ないです。
道を通る人が多いから安心できました。
入塾理由 友達がたくさんいてて、宿題の量がちょうど良かったから。家から近く通いやすかったから。
定期テスト 定期的テスト対策があった。テストの範囲を詳しく教えてくれた。
宿題 量はちょうどよく、出されていました。
難易度は難しいところもあったけどすぐ慣れていました
良いところや要望 先生の対応がとてもいい。先生も本気で対応してくれる。
みんな楽しそうに通っている。
総合評価 先生と生徒の仲の良さがいちばん良かった!
楽しそうな塾だった
EISUゼミナール半田西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の対応や自習室をほぼ毎日のように長時間利用しているので総合的にはお安いと思います。
講師 大手の塾よりも少人数なので、気軽に相談できます。
勉強が嫌いにならないようにを一番に考えて指導してくれているのが◎です。
カリキュラム 四谷大塚のテキストを使用しておりわかりやすい。
塾の周りの環境 駅も遠く、駐車場も狭いです。
この辺りは自動車社会なので特に不便は感じません。
塾内の環境 毎日清掃されており綺麗です。
ただ近くに消防署があるので、仕方ないのですが時々気になるようです。
入塾理由 名古屋市内の中学受験専門塾に通うには通塾時間がもったいないと思い、近くのこちらの塾へ。
定期テスト 中学受験部なのでありません。
中学受験の模試や組分けテストの対策はありました。
宿題 宿題というのはありません。
ただ自分で進めて行くテキストはあります。
良いところや要望 大手塾に比べて少人数なので、先生の目が届いていること、相談しやすいことがとてもありがたいです。
自習室もなるべくあけてくださっており、家だと集中できないので助かります。
総合評価 この辺りに住んでいる子が中学受験をするのにはとても良い塾だと思います。
ただやはり名古屋市内の方が、教科別に特化した塾があり羨ましくも思います。