キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,830件中 441460件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,830件中 441460件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

名進研太田川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾にかかる料金などは分かりましたが、来年度の費用やカリキュラムもわかる方が親切かなと思いました。

講師 入塾後様子はどうか連絡があり、塾での様子などを聞けて良かった。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、テキストは分かりやすいそうです。先生の授業も楽しいと言っています。

塾の周りの環境 駅も近く通いやすそう。
駐車場はもう少し広いといいなと思いました。

塾内の環境 講義を受けている教室などは見ていないですが、先も決まっていてルールもしっかりしているようです。

良いところや要望 大手ということもあり、カリキュラム等はしっかり考えられている印象です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所と比べてみると、少し安いのかな?と思いましたが他にも色々払うものがあるので余り変わらないのかもと思いました。

講師 分からない所や間違えてしまった所など説明が分かりやすかった。

カリキュラム 一人、一人子供に合うようにカリキュラムを進めてもらうのは、良いと思った。

塾の周りの環境 交通量がまあまあ多いので駐車場がもう少しあればと思いました。

塾内の環境 通行量が多い道路に面している教室だが集中してできるようなので良かった。

良いところや要望 まだ1回しか受講してないのでよく分かりませが振替が出来るのは良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業以外に特別な対策クラスの受講や模擬テストなとかなり多くプラスの費用が必須 やる気を無くしたくないためやるしかない

講師 テストの結果で声がけしてくれて頑張りを認めてくれる
つぎも頑張ろうと気持ちになる わかりやすい元気な授業でもりあげてくれる

カリキュラム 常にテスト対策のように確認テストをしてくれる
テキストも学校の教科書の内容の覚えるべきところが凝縮されていてなにを頭にいれればよいのかポイントがわかりやすい
予習形式で授業が進んでいくのもよい

塾の周りの環境 駅前なので利用しやすい
スーパーの駐車場が近くにあり、少し早めについたら待機も可能
豪雨の日には車に乗り込む直前に校舎をでられるよう先生たちが配慮してくれた

塾内の環境 新校舎できれいな環境 机も必要最低限の感じて色合いが赤もあり集中できるみたいです トイレもキレイみたいです

入塾理由 通ってる生徒が上位の子ばかりだからと友達がいるから
駅前で通いやすくお迎えもスムーズにできるのでよい

宿題 かなりおおかったですが、自分ではなにをやってよいかわからない子には助かります

良いところや要望 もう少し細かなクラス分けをしてほしい
(少し頑張ればクラスがあがるなど)
上と下のクラスの差が激しい

総合評価 予習、復習がしっかりカバーできることと、テストをすることに慣れているので学校のテストより前に解くことに慣れている状況

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思っています。
無駄な教材もない。
個別でのトレーニングも追加料金を払えばできるが強制される訳でもない。
夏期講習なども良心的な値段だと思っています。

講師 塾でしか学べないような教え方をして頂いていると感じているし、本人もやる気を持って行ってると感じているので、多分子供にも合っているのであろうと思います。

カリキュラム 子供たちが楽しめる理科の実験もあるようなので、楽しみながら学べているのてはと感じている。

塾の周りの環境 我が家からは近いので、自転車で通うことを考えても通いやすい場所にある。駐車スペースはないのでギリギリの時間に迎えに行って車に乗ってもらってます。

塾内の環境 とても綺麗にしていると思います。部屋は後ろの席でもみやすいぐらいの広さだったので、狭すぎることもなくちょうどいい空間だと思います。

入塾理由 親子で説明会を聞きに行って行ってみたいと言ったので、まずは試しにと入ってみました。

宿題 多すぎて必死にやっている訳ではないので、ちょうどいい量だと思っています。

家庭でのサポート 塾の送迎。模試の前には一緒にどのあたりが出そうか予想を立てて勉強を見守っています。

良いところや要望 子どもをやる気にさせてくださっているのをとても感じている。
初めは緊張していたが今では慣れたようで勉強をいやいやしている感じではないのがとてもいいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾休んだ際の振替とかはないので、体調不良で休んだときがちゃんとついていけるのか不安です。

総合評価 程よく勉強しているところがいいと思っています。
小学校の授業も分かるようになってきているので、通信教育をやって分からない所を私が教えるよりも塾のほうが環境も変わって身についていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思います。
個別なので少し高くはなるのは仕方ないと思いますが。

講師 中学受験に特化した先生が不在で、オンラインで受講していましたが、先生はとても良かったです。

カリキュラム 中学受験にはあまり強くなく、少し不安な要素はありましたが、教材などは問題はありませんでした。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが、うちは近所でしたので、車で送迎するのには便利でした。
周辺の治安も良く、安心です。

塾内の環境 教室は広く綺麗でしたが、一人一人のスペースは少し狭く感じました。

入塾理由 近所で、評判も良く、体験の時の性格診断みたいなのが、とても為になったので。

定期テスト 定期テストなどは、一度もありませんでした。
案内もなかったと思います。

宿題 宿題はとても少なく、難易度も簡単な方だと思います。もう少し宿題を出してくれてもいいかと思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎えと、宿題の確認、苦手科目の復習をいっしょにしました。

良いところや要望 とてもアットホームな塾です。
近所の子供たちが自転車で通い、先生たちと、しっかりとコミュニケーションを取っている感じがしました。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の成績を上げるために通うには、とても良い塾だと思います。
中学受験には少し足らない部分があるとおもいます。

総合評価 学校の成績を上げるにはとても適している塾だと思います。
地域密着型という感じてすね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に金額に関して思ったことはないです。他より高いけどそれ相当の勉強ができてる

講師 悪いところはありません。一人一人向き合ってくれるのでとても安心です

カリキュラム わからないところをそのままにせずしっかり向き合って解決するまで次に進まないのは良い

塾の周りの環境 家から近いこともあり通いやすいです。立地も特に気になることはありません。田舎のためうるさくて集中できないこともないようなので良いと思います

塾内の環境 こちらも気になるところは特にございません。良い環境だと思います

入塾理由 家から近かったことが1番の理由です。また、友人も通っていたため

良いところや要望 切磋琢磨出来ているのでよかったです

総合評価 特に悪いところはありません。こからもっと結果に繋がることを期待してます

野田塾一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 調べずに、近さや通いやすさで決めたので、金額はあまり精査しておりませんでした。

講師 子供が友達もできて、楽しそうに通っていたので良かったです。子供からは好きな講師等のお話はお伺いしておりません。

カリキュラム 週1回のペースくらいで通っておりましたが、子供のペースで通うことができてよかった。

塾の周りの環境 交通の便がとても良くて、送り迎えがしやすかったです!
お祭り等がある際は、心配なので塾はお休みしておりました。

塾内の環境 子供からは、うるさかったや雑音に関しては、何も伺っておりません。普通だったかと思います。

入塾理由 自宅から近く、通よわせやすいためため。送り迎えもしやすかったです。

良いところや要望 通よわせやすくて、とてもよかったです!小学校の年数ごとにカリキュラムがあり、体験の際もわかりやすかった。

総合評価 通いやすさ重視で選びましたが、楽しそうに通ってくれてよかったです。

学和塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた他の塾の料金よりもものすごく安いから安いと思います。

講師 子供達が塾から帰る時や塾に行く時には講師の誰かしらは外で子供達の事を見守っていて、安全面でとても良かった。

カリキュラム 学校では教えてくれない細かいところまで教えてくれたり、ワークもわかりやすいものを使っていて良かった。

塾の周りの環境 通いやすい場所ではあるけど、塾の近くの駅が治安の悪い人のたまり場になっていて、少し悪め。けど大通りの近くだし授業の場所もわかりやすいので送り迎えもしやすくて便利。

塾内の環境 基本的に静かでとても集中しやすい環境だと思う。雑音も少なく、とても良い。

入塾理由 周りからの評判が良く、塾内もうるさかったりせず勉強をする環境が完璧に整っていたから。

良いところや要望 授業もわかりやすく、テスト前は授業数を増やしていただけて安心して子供を通わせれます。

総合評価 料金に合わないくらいしっかりと勉強を教えていただけて、成績も上がったしとても良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は適正だと思います。しかし集中講義や名物講師による特別講義など、参加せざるを得ない雰囲気なので、結果、沢山の講義に参加させてしまいました、

講師 講師の方が、自身の受験勉強からの体験談を、具体的に話してくれたそうで、子どもかとても参考になったと言っていました。

カリキュラム 夏期講習に名物講師が来ることがあり、普段の講師の方とは違う授業が刺激になったそうです。

塾の周りの環境 この塾の駐車スペースが少なく、わたしを含めてほとんどの人が、路上駐車しながら子どもを待っていました。

塾内の環境 建物の中に入ると、とても静かで、勉強に集中出来そうな環境でした。

入塾理由 親戚に頭のいい子がいた。歳が3歳しか
離れておらず、家の子とよく似た感じの子が通学していたから。

定期テスト 定期テスト対策はありました。出題されやすい問題をテスト前に復習してくれたそうです。

宿題 宿題の量は過不足なかったと思います。ときどき私にアドバイスを求めてきていたので、難易度は高かったのかもしれません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えです。あと分からない問題があったら答えを教えるのではなく、アドバイスを与えていました

良いところや要望 クラスの生徒が似たり寄ったの学習レベルらしく、ライバル意識を持って、緊張しながら受講できました。

総合評価 一流大学を目指すほどカリカリしていないけれど、仲良しクラブみたいなことはなく、緊張感を持って受講することが続けられました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料やその他の費用等、全体を通してかなり安いと思います。科目ごとなのでリーズナブルに感じます。

講師 うちの子には合っているようで勉強する習慣が続いています。面談でフィードバックがあり、安心します。

カリキュラム 学習内容等は個別に作成していただけました。自分のペースで進めることができて、よかったと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲で、夜でも街灯などもあり、安心できます。駐車スペースは少ないので雨の日は近くのコンビニまで送迎しています。

塾内の環境 子供から不満を聞いたことがないので問題はないかと思います。

入塾理由 AIタブレットを使っての個別学習で勉強料が増やせたと思います。

定期テスト 定期テスト前に集中して取り組む期間があり、成績が上がったと思います。

宿題 量は十分で家庭学習の習慣も身につけることができると思います。

良いところや要望 習い事や部活等ライフスタイルに合わせて時間が合わされて、通いやすいです。

総合評価 AIタブレットを活用したカリキュラムで勉強量が増やせました。宿題で家庭学習が習慣化できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期にかかる費用は高いが、あまり追加料金がないのが良い
他の塾に通う人から追加の料金が多くて困ると聞き、自分達の通う塾の話をしたら移籍してきた

講師 厳しい先生もいるが、楽しくて興味深い話をしてくれる先生がほとんど
必要時に電話連絡をした時の保護者への対応も丁寧できちんとしている

カリキュラム 教材もよく、やる気さえあれば自分でも進めていける
都度定着テストがあり、理解度を確認できる所がいいと思う
一定の成績があれば結果が張り出されてヤル気につながっていると思う

塾の周りの環境 立地は悪くないと思うが、送迎に関しては大通り沿いにあるため周辺の交通状況にはかなり迷惑をかけていると思う

塾内の環境 施設内は綺麗で、周辺の環境も悪くない
自習室では、他の教室の授業の声が結構聞こえる

入塾理由 講師が元気で楽しく通えると聞いたから
トップ高校の合格率が高かったから

良いところや要望 学校によって塾に行く日と行かない日があるが、その日にあるのかないのかよく分からない
先生が口頭で伝えるだけでなく、学校区分をきちんと分けて、確認できるようにして欲しい

総合評価 塾に通っていることでどれほど効果があったのかは正確には分からないけれど、きちんと勉強しなければならないという意識は植え付けられていると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは決して言えず個別というだけあってそれなりの値段がするため続かないとおもった。

講師 若い先生が多くこどもは楽しそうだった。大人から見るとすこし頼りなく大丈夫かなと思う点がいくつかあった。

カリキュラム 学校の教材やテスト用紙にあわせて教えてください貰えるところ。明確でわかりやすい授業ないようだった。とても助かりました。

塾の周りの環境 住宅街で人気も高い土地。危なくもない環境で通わせやすかった。コンビニや飲食店も近くに多く、行き帰りに利用できたり親子でたのしめた。徒歩では厳しく自転車通学だったが苦痛には感じない程度の距離だった。

塾内の環境 話し声が気になることも少しはあったみたいだが基本的には集中しやすい場所だった。清潔で綺麗な環境だった。もう少し広い教室だと広々として気持ちもあがったのかなーと思う。

入塾理由 家から通いやすい場所にあったからお試しで。興味があったので習わせてみた。

良いところや要望 とても清潔な環境で若い先生が多くこどもは楽しそうでした。通いやすい場所、通いやすい環境にあるので安心して始められました。個別ってどうなんだろうと迷っている方は安心して始めてみることをおすすめしたいです!

総合評価 明るい環境で通いやすい場所にあり、気持ち良く通わせることが出来ました。ワイワイというよりは個別の良さである集中した環境で、本人のやる気次第ではとても充実した集中出来る時間になるとおもいます!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かるまで復習したり、前のテストを持っていった時に間違っている問題の復習をしたりして子供が分かるまでやっているから安いと思った

講師 子供が宿題をやり忘れてやっていなかった時にどの先生も許してくれる

カリキュラム それぞれの学校の教科書に合わせてワークを出してくれているから学校でやっている問題がわかりやすい

塾の周りの環境 子供が歩いて言ってる時に、信号のない交差点があるからそこがちょっとあぶないなと思うし大丈夫かなと心配になる

塾内の環境 騒いでいたりすると静かにしようと先生がすぐ言ってくれるから集中してできる

入塾理由 子供の成績が悪かった時に子供が「塾に通って成績を上げたい」と自分から言ってきたから入れた

良いところや要望 全体的に良い塾ではあるけど、振替休が厳しい時があるから休む日は休ませたいなと私は思った。

総合評価 全体的に良い塾で先生も熱心に授業をしてくれるので分からないところがあると分かるまで詳しく教えてくれる塾

日能研[東海]藤が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季、冬季講習の時に講習のためのテキストを使うので授業料と合わせると少し高い

講師 とても面白くわかりやすい先生が多くて子供のモチベーションが上がるのを感じ、この先生でよかったと感じました

カリキュラム 教材はやや高いですがわかりやすく使いやすいです
ただ少し重たいので小学校中学年の子どもには少し負担がかかるかもしれないです

塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほどで着くので子供だけでも行くことができるとても良い場所にあります 近くのコンビニに子供達だけでよく行くこともあったようです

塾内の環境 教室は説明会に行った時に見学しましたが勉強するにはいい環境だと思いました

入塾理由 とても面白くわかりやすい先生がいらっしゃっり子どもがここがいいと言ったので選ばせていただきました

良いところや要望 子供が帰る時間が9時から9時半になってしまうのでもう少し早い時間から始めて欲しい

総合評価 成績が下がっているときにみんなに追いつけるように個人にアドバイスなどをしていただけてとても素晴らしいです

秀英予備校神丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額であるが、昨今の賃上げを考慮すると講師のレベルを下げないためにも
もう少し上げてもよいと思う

講師 特に不満を感じたことはなく、試験対策や普段の学習時間についても問題なく進められていると感じるため

カリキュラム 用意されている教材から試験の問題がだされることも多く
成績に直結していると感じるため

塾の周りの環境 駐車スペースもある程度は確保されている。
ただし駐車台数が多いときには空きスペースへの駐車が難しい場合が多い。
特に縦横が大きい車の場合は駐車しにくいことがある。

入塾理由 指導が厳しすぎず、学校の試験対策をしっかりとおこなっているため

定期テスト 試験期間は登校前に集合して学習する時間を設けるなど対策が施されている。

宿題 宿題の量はさほど多くなく、基本的には自己学習に任せている感じではある。
他の習い事でも宿題が多いためちょうどよい。

家庭でのサポート 塾の送迎は毎回おこなっている。
理解度の低い科目については自宅で一緒に学習するようにしている。

良いところや要望 統一テストや学校の試験で苦手である分野については個別でカリキュラムを用意するなど
弱点対策がおこなわれると良いと思う

総合評価 本人が楽しく通えており、かつ成績で結果が反映されているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾ではなるべく長い時間きてほしいと営業?を受けることが多かったのに比べて、まずは少ない時間から始めてみて、宿題と併用してやっていけるように提案してもらえたことはとても良心的で良かったと思います

講師 いいことばかり言うのではなく、中学受験に向けてどれくらいの勉強量が必要でどれくらいの覚悟が必要なのかこどもの前でもしっかり伝えてくださり、こどものやる気をしっかり確認できたのはとても良かったと思います

カリキュラム 季節講習については月謝に比べて少し高いと思いました。ですが、無理な勧誘もなく強制ではないので問題ないかと。

塾の周りの環境 田舎なので夜は暗く人気も少ないためどうしてもお迎えが必要になるが、明るいうちは人通りもそれなりにあり自転車で通える距離なので良い

塾内の環境 建物が古いので綺麗とはとても言えません。飲食店が同じ建物内にあるからか、わたしは臭いも気になりましたが通う本人は気にならないようなので問題ない。

良いところや要望 始めたばかりなのでなんとも言えませんが、よく見て寄り添った指導をして頂けたら嬉しく思います。宜しくお願い致します。

名古屋アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所に行きここより高い金額を提示され、ここの方が良いと思いました。

講師 先生は我が子のことを親身に思い、対応してくれたと思います。そこで評価して星4つとさせて頂いております

カリキュラム 子供から聞いたところ授業が楽しいなど、話を聞きましたので、信用できるかと思います

塾の周りの環境 緑区は元々治安がいいところであり、教育として立地もいいと思います。そんなこんなでしっかりと通える環境であったかなと思っております

塾内の環境 雑音等はございませんでした。整理整頓もされており、不満はありません

入塾理由 受付の際の対応が丁寧であり、ここであれば入塾させても問題ないと思ったのが決めた理由決め手です。

良いところや要望 いい所は自由であり、子供がしっかりと勉強を学ぶという環境作りがしてあるところです

総合評価 総合評価としては、良い以外に言葉が出ないくらいに良かったです。子供も満足しております

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一、週二でも値段が高い、強制の夏、冬の講座がとても高い。講座は行きたくなくても強制なので1回は行かなくてはならない。

講師 良い人はいいが悪い人もいる。先生がころころと変わる。

カリキュラム ワークは色々とまとめられていたり、キーワードなどもわかりやすい。

塾の周りの環境 駐車場に少し入りにくく、たまに車をすってしまう時がある。車の通りが多いので家まで帰る時に帰る時間が長引く。

塾内の環境 トイレの壁が薄くてトイレ中の音が聞こえそうで不安。虫がたくさんいて虫が苦手な人は勉強に集中できない可能性が大きい。

入塾理由 娘の学力が少しずつ落ちていく傾向だったので入塾しました。高校受験も不安だった。

定期テスト 土曜日、日曜日でテスト対策講座が入れてある。前日ぐらいに先生に来てねと呼びかけられる。

宿題 テスト前にたくさん宿題が出されて多い。ワークを進める分だけ宿題が増えるので、たくさんやると多くなる。

良いところや要望 トイレの周りに壁を置いて欲しい。たくさんやる分宿題が増えるのをやめて欲しい。

総合評価 宿題が多い時があり、先生の良き悪きがある、トイレの壁が薄い、値段が高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2で通っているので妥当だと思います。ただ夏期講習や冬季講習が別料金なので若干高いかもしれない。

講師 学校の宿題を持っていっても的確に教えてもらえるし、学校より先取りするので学校の授業がわからないことはないから。

カリキュラム 受験をする訳ではないので難しすぎない所が良かったです。学校の教科書より少しレベルが高いのも魅力です。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なので通学に心配しなくていい。近くにコンビニもあるので中学生になってからもいいと思う。

塾内の環境 あまり教室をみないのではっきりわからないが、整理整頓はしっかりしてあると思う。

入塾理由 本人が学校の授業が理解できないと言い出し、塾に通いたいと言ったから。

定期テスト 小学校なので特に定期テスト対策はありませんが、それを求めていないので問題ないです。

宿題 宿題は毎回あるし自分で考えながら解いている。わからないことは親に聞いているが、宿題を忘れることはない。

良いところや要望 夏期講習や冬季講習の日程が取りずらい。あまり日にちがないので他の習い事とかぶることがある。

総合評価 自宅から徒歩圏内だし先生もわかりやすく教えてもらえるから基本的に満足。

ナビ個別指導学院高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1日で算数と国語を、教えてくれるので、適当な値段だと思います。

講師 予習はどんどん進みすぎて、学校で勉強する時に忘れていることがあり、早すぎるよな気もする。

カリキュラム 最近は宿題が出なくなり、家で復習をしなくなった。
理解はしているが応用が、できていない。

塾の周りの環境 家から歩いてすぐなので、送迎をしなくて良いのでいい。
駐車場が少ないので路駐が多く、通る時は気を使う。

塾内の環境 本人が隣の子が勉強せずに絵を描いているのが気になる。先生としゃべるから集中しづらいというが、伝えて良いのか迷う。

入塾理由 勉強の分からない事を解決できるように。
歩いてかよえる。
集団塾は性格的に向いてないと思い、個別指導にしました。

定期テスト 定期テストはあるが、分からなかったとこを教えてくれる時間があると良いとおもう。、

宿題 最近は出ないため
1日1枚くらいは出して頂きたいと思う。

良いところや要望 メールで欠席等ができるため、スケジュールが組みやすと思います。

総合評価 子供が嫌がらず通う事ができている。
どのくらい理解しているかは分かりかねる。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,830件中 441460件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。