塾、予備校の口コミ・評判
4,831件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「小学生」で絞り込みました
PICL学習教室新栄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個人塾に通っていたが1教科いくらだったが五教科でいくらだったので比べて安い。
講師 あいさつや礼儀も教えてくれる。子供を預かる責任感があり子供がわかりやすいと言ってた。
カリキュラム 教科書も置いてあるし、色々な教材費もいらないし、書く練習にもなりノートを使うから良い。
塾の周りの環境 大きな道路に面していてわかりやすい場所でよい。人通りが多く明るいので安心。駐車場もとなりの施設と連携がとれているので心配ない。
塾内の環境 色んな学年が一緒にやるのでよい。教室は静かに自分の内容に取り組んでいる。寒くも暑くもない。
入塾理由 集団塾が嫌だったので個人学習塾で時間が自由に選べて
家から通えるし金額も安めだから。
良いところや要望 個別なのでできなくても出来るところから進めてくれるところ。個人なのに割安で教材費がない。
総合評価 一時間半あるのでしっかりできる。ノートを使うから中学生の準備になる。子供が嫌がらない。
秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ数回しか授業を受けたことがないので実感はないですが、学力向上が期待通りできれば高いとは思わないです。
講師 説明会での印象はこちらの話を親身になって聞いてくださり好印象でした。
カリキュラム まだしっかりカリキュラムをこなしていないです。
子ども自身は楽しく通塾しております。
飽きのこないカリキュラムで通塾させてもらえたらと願っています。
塾の周りの環境 立地は悪くないですが、送り迎えするのに駐車場がなくて困ります。交差点付近なこともあり、交通量が多い場所なので子供だけで通わせるにはこわいです。
塾内の環境 設備としては古いです。
整理整頓は出来ています。事務所に誰もいなくて質問したくてもできない環境がなおればいいなと思います。
入塾理由 体験して子供が気に入った。
塾長さんの対応が良かった。
通うのに無理がない距離だった。
良いところや要望 進学塾という事もあり、希望する学校が決まっている場合は安心して任せられると思います。試験に関する情報も豊富で頼りになります。
勉強が出来る子を伸ばすのも大事ですが、出来ない子にも根気よく付き合ってもらえると嬉しいです。
総合評価 総合的に悪い印象は今のところありません。子供は体験の時から楽しかったようで、実際関わりを見ていないですが、先生の接し方が上手なんだと思います。このまま通塾させて成績が上がってくれたら嬉しいです。期待してます。
名進研日進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いのかなと思いましたが、他の塾も同じぐらいかかるのかなぁと思いました。
講師 子どものモチベーションを上げてくれそうな安心できる雰囲気のため良いなと感じました。
カリキュラム テキストもわかりやすい感じがありましたし、やる気になるのでよいと思いました。
塾の周りの環境 住宅街にあり、治安的にもひかくてきに良いと思いました。駅も近いので電車でかよえて便利だと思いました。
塾内の環境 住宅街にあり、車の通りも少なく静かだと思います。駐車場もあり、安心して通えます。
入塾理由 家から近い事、先生の雰囲気が良かったためお願いしようと思いました。
良いところや要望 先生が生徒や保護者に丁寧で、志望校に合格できそうな感じがしました。
遊comm瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、小学生としては周辺の塾よりも少し高いかなと思った。また、冷暖房費、春・夏・冬休み中の講習代、テスト代が別途必要なので、この辺りも費用が発生する。
講師 アルバイトでなく、全員が専任講師なので信頼性が高いと思った。曜日毎で講師が変わるとのことであるが、色々な先生と接触することも良い経験になると考えた。
カリキュラム 一人一人に合わせて実施できるところが良い。また、独自の教材を無料でやれるので、その点も良いと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分以内で通学でき、同じ学区内にあるところは良いと思った。同じ小学校からも複数人以上いるとのことだったので、安心感があった。
塾内の環境 塾が大通りにあるので多少の騒音が想定されるが、低頻度であり特段気にならない。
入塾理由 個人指導が可能なこと、授業の日誌をつけてもらえるため保護者からも内容が見える化できることが決め手である。
良いところや要望 個別対応が可能で、自宅から徒歩圏内なところが良いところである。個別のテスト対策や学校宿題等、その時の状況によって幅広く対応できる点は良いと思う。
みやび個別指導学院鷲塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら少し高いと思った
安くすればもっと生徒も増えるのではないかと思った
講師 分かりやすく教えたり、授業態度も知らせてくれるので良いと思った
成績も上がっていてしっかりと教えて貰っているという実感がたった
カリキュラム 数学が苦手だったがしっかりと解けるようになっていた
個人で進めることができるのでそれもまた集中できていいとおもった
塾の周りの環境 交通アクセスもよく開けたとこにあるので送り迎えにも助かった
外観もきれいでいい塾だと思った
近くには家がたくさんあり安心して子供も遅れる環境だと思った
塾内の環境 めだった汚れもなくきれいな塾だと思った
雑音もなく集中してできていた
入塾理由 自分から勉強するのが苦手で塾に通い勉強をしっかりして欲しいと思ったから
良いところや要望 先生が教育熱心で分かりやすく解説していていいと思った
成績もあがっていて良い先生がたくさんいるのだと思った
その他気づいたこと、感じたこと 自習スペースもあり
集中して勉強ができる環境が整えられていていいと思った
総合評価 成績も上がりやすく塾もきれいでしっかりと勉強出来る環境が整えられていていいと思った、
少し月謝が高いのが悪いとこだと思った
佐鳴予備校【初中等部】稲沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通っている子供に先生はどうか聞いたところ、教え方が面白いと言っていたため。
カリキュラム 学校の授業よりも少し前のカリキュラムを行うようで、学校の授業が分かった状態で受けられるから良い。
塾の周りの環境 駐車場がないため、車での送り迎えは難しいが、自転車は止められるので子供には自転車で通ってもらっている。
塾内の環境 清掃はしっかりされておりごみ等は落ちていない。自習室もあるので、必要であればそこで学習ができる。
入塾理由 自宅から近く、合格実績などもかなりあるようだったことと、知人からも勧められたため。
良いところや要望 メールアドレスを登録することでこまめに塾からの連絡などが来るので良い。駐車場があるとなおよい。
高根塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や夏期講習などがとても高くでも自習が無料なのがとても嬉しいです
講師 しっかり生徒と向き合い面白い話や真剣なお話を取り入れ頭に残るような授業をしていたこと
カリキュラム 問題集もすごく分かりやすくまとめてあり進み具合も丁度いいです
塾の周りの環境 塾の駐車場も広くちゃり置き場もとてもスペースのあるゆとりを持った場所で周りの治安も悪くなく自然に満ちた塾だと思います。車の出入りもすごくいいです。
塾内の環境 すごく整理整頓されており床もトイレも綺麗で心地のよい空間です。
入塾理由 お友達などが沢山通っていて近場なので通わせました。それと治安がいいので通わせました。
良いところや要望 生徒のことを褒める時は褒めて一人一人にしっかりと向き合ってくれます。テスト前では確認テストがありそれもやりごたえのある問題ばっかなのですごく助かっています。
総合評価 結果塾の先生がとても人柄のよく一人一人真剣に向き合ってくれるところがすごくいいです。
名進研中村公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験に特化した内容が充実した教材と、しっかりした教員を揃えてるから、金額は高額です
講師 時間の許す限り生徒個々に分かるまで寄り添おうとしてくれている姿勢が見てとれるところが信頼できます
カリキュラム 受験を意識した内容のテキストで、内容も学年を先取りした高度でノウハウ満載だと感じました
塾の周りの環境 通塾時や退塾時は、塾講師全員が外に立って出迎えや見送り、交通整理など、生徒の安全確認をしてくれている
塾内の環境 教室が複数用意されていて、自由に使える自習室もあり、勉強に集中できる環境が整っている
入塾理由 有名校や難関校の合格者数実績が、地域では抜群に高く、受験に特化した内容で行っているから
定期テスト 学校で習う以上のレベルの対策を講じていて、生徒自らが解いていくような教え方をしてくれている
宿題 量は多いし、質も高い 内容が一学年先のものも含まれていて、難し過ぎて大人でも解けない問題もある
家庭でのサポート 復習や宿題はしっかり親がついて一緒にやらないと出来ないと思います 授業スピードが早いので、予習した法が効果的だと思います
良いところや要望 受験ノウハウが豊富で、充実した教材と鍛錬された塾講師が揃っている印象です
その他気づいたこと、感じたこと 塾費用のお知らせや講習申し込みなど、手続きは全て塾サイト経由なので、スマホがないと厳しいです
総合評価 教材を見れば一目瞭然で、受験のプロという印象で、環境も十分に整備されているので、塾に行けば自然とスイッチが、入る仕組みになっていると思います
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり覚えていないのですが、季節ごとの講習で費用がかさんでいったという記憶です。結果は出たので概ね満足しています。
講師 非常に熱意のある講師もいらっしゃって息子のやる気も引き出されたようです。しかし、あまり成績のよろしくない層が伸びたという話は聞かないですね。
カリキュラム 宿題が多いため、勉強習慣をつけるのにはいいかもしれません。進度は早かったと思います。
塾の周りの環境 周辺から通う生徒がほとんどなので、交通は問題ないように思います。治安も良いです。ただ、夜は迎えに来る親の車で道が混み合います。
塾内の環境 良い環境で勉強できていたそうです。物も少なく、自習するのにも良い環境だと言っています。
入塾理由 地域で最も高校受験に強いイメージがあったからです。他塾から移ってくる生徒さんも多かったです。
良いところや要望 夏に10時間×3日間勉強するのが楽しかったそうです。熱意をもった講師のもとでやる気を引き出していただいたのではないかと思います。
総合評価 講師によりますが、塾に従って勉強を進めていけば目標は達成できます。
愛光ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在では普通なのかもしれないが、私たちが子どものことに比べるとかなり高いなという印象
講師 話を聞いてくれるのでありがたいが、一人一人に寄り添う形ではないのが残念だった
カリキュラム もっとわかりやすくしてほしいなというのが正直な感想です。でもいくつかあるのは良いと思う
塾の周りの環境 場所としては良いと思うがもっと駐車場を確保するなど送り迎えがしやすいといいと思う。送り迎えの際に混雑するので、どうしても安全面に不安があり心配になることと、その混雑によって待つ人が増えるのはどうかと思う
塾内の環境 綺麗にしてあるのはわかるからよかったけれども、他の生徒さんが汚してもそのままになっていることがあるらしいので残念だ
入塾理由 勉強が嫌いだったため少しでも意欲が勉強に向いてくれればいいなと思って進めた
定期テスト 定期テストの対策はしてくれたが、うちの子どもは結局理解できないまま時間が来てしまい意味がなくて残念だった
宿題 量が多くて子どもが嫌がってしまったので改善していただきたいと思っている
良いところや要望 大変ありがたいとは思っているが、子どもの意向を第一に考えたいと思うので、相談に乗ってもらうなどしていただきたい
総合評価 悪いとは思わないが、人に勧めるときには個人差があるよということを伝えたいと思っている
個別指導の明光義塾自由ケ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一時期成績が下がってしまったときがあったため、料金に見合っているのかと思ったことがあった。、
講師 生徒に合った指導とスピードで勉強を教えてくれるのでとても良いと思った。
カリキュラム 英語の単語帳など、教材は生徒の学年ではなく、生徒の学力に合ったところからはじめていたのが素晴らしいと思った。
塾の周りの環境 駅が近かったため、学校帰りに、通いやすかったと思う。周囲の治安も良く、帰りが遅くなっても特に心配はいらないと思った。
塾内の環境 床に汚れがなかったり、机に消しカスが残っていなかったりなど、とても綺麗な塾だと思う。
入塾理由 自宅から近くだったため。進学に向けて、学校以外の場所で受験をサポートしてくれる存在が欲しかったため。
良いところや要望 壁一面がホワイトボードになっていて、そこを利用し、自習中の生徒たちにも勉強のアドバイスをしていたところ。
総合評価 塾に入ったおかけで、志望校にも合格し、とても助かっています。生徒に合わせた指導で勉強を進め、成績に悩んでいるときは親身に相談に乗ってくれました。
佐鳴予備校【初中等部】幸田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べるとなんとなく高い気がした。具体的には分からない。
講師 たんたんと授業が進んでいくので、ただひたすら授業を受けることが出来る。そこが良いポイントだと思う。
カリキュラム ただひたすらと授業が進んでいくので、ひたすら勉強に励み、成績を上げたい人にとってはいい場所だと思う。環境は良いと思う。
塾の周りの環境 生徒同士の中は良くも悪くも、普通だが、それが塾としてはよいのかとおもうと、環境は勉強に適していると思う。
塾内の環境 施設内は整っていて、とても綺麗で、勉強する施設としてとても適していると感じる。物音も少なく、勉学に集中して取り組むことが出来るだろう。
入塾理由 友達がいたからと、友達に誘われたから。評判がいいと噂がたっていたから。
宿題 年やその人のレベルに相応した難易度、量出会ったと考えられる。どこの塾にもあるような宿題で普通だ。
良いところや要望 仲が良く雰囲気がいいところが1番のポイントだと思います。授業はたんたんと進んでいくので、勉強には適していると思います。
総合評価 塾で授業を受けている生徒たちはとても仲が良く、環境は素晴らしいと思います。授業はたんたんと進んでいくので、学習をしたい人にとってはとても適しています。
個別指導塾Jアカデミア尾張旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安さに惹かれて入塾したも同然です
講師 親切でわかりやすくフレンドリーな感じの講師たちばかりだと言っていました
カリキュラム この塾の教材はいいと思います
他の塾はわからないが二個の教材でやっていく感じです
塾の周りの環境 塾の周りは普通の道路だが
少し行くと大通りに出て車も多く走っているので大通りに出ると危険な感じがしました
近くには幼稚園があらと言う感じです
塾内の環境 塾内は部屋が3つあり壁は落書きだらけで不潔な感じです。テストが近くなると人数が多くなり自習するスペースがなくなります
入塾理由 息子の勉強の意欲と学習能力向上のために入塾を決めましたテストの点数向上です
定期テスト 定期テストがちかくなるとテスト範囲をやり自習にでも聞けば教えてくれると言う感じです
宿題 普段は普通だがテストが近くなると宿題が多くなります夏休み冬休みになっても宿題が多くなります
良いところや要望 この塾は時間が長くやっており自習がいつでもいけるような感じでしたのでいきやすかったです
総合評価 良くも悪くも施設は小さいけど内容は分かりやすくシンプルなかんじでした
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みだと料金は高くなるが、どこの塾でも同じでその程度のものだと感じている。
講師 質問などがあり電話をしてもいい対応をしてくれていた。子供のことを考えてくれる先生ばかりである。
カリキュラム 長期休みには小テストなどを実施してくれた。教材も分かりやすい。
塾の周りの環境 駅の出口と駐輪場が目の前にあり凄く通わせやすかった。子供が自転車で通っていた。自転車で来る子供も多かつた。
塾内の環境 整理整頓されていて綺麗な塾だった。本や、参考書なども自由に読める環境だったそうだ。
入塾理由 小3の時に全国テストに申し込んだのがきっかけ。雰囲気もよく子供が通塾を希望したのが決め手。
良いところや要望 和やかな雰囲気で通わせて受験させてよかったと感じている。お世話になりました。
総合評価 雰囲気もよく親身に話を聞いてくれて凄く助かった。質問などにも沢山対応してくれている。
個別指導の明光義塾上前津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的に標準通りだと思う、個別指導で生徒も質問等しやすい環境でもあるし妥当であると考える
講師 ある講師が、悩んでいる息子に対して真摯に話を聞いてくれた
そのことが嬉しかったのか家に帰宅すると嬉しそうに話してくれた
カリキュラム 夏期講習等もあるのでしっかりと充実したカリキュラムであると私は思う
塾の周りの環境 迎えにも通っていた為治安等はあまり気にならなかった、交通の便もとくに不満はないですね、少しだけ気になったのはトイレのにおいが少し漏れていた点くらいでそこは別に気にしてない
塾内の環境 雑音等もあまり気にするとかはなくしっかりと整理整頓されており清潔感ある塾だと思う
入塾理由 個別指導という点で魅力を感じた、個々の能力に見合った指導を期待し入塾させた
定期テスト 教科書の範囲などをチェックしてそれに合わせた内容、速度で進めてくれる為基礎学力の向上など目覚ましかった
良いところや要望 生徒の気持ちを汲み、テスト範囲などをしっかりと抑えてくれる。メンタル面でのケア等もしてくれるため素晴らしい
総合評価 悪い点は特に見つからないと考える。良かった点は生徒のために真摯にしてくれる点
佐鳴予備校【初中等部】香久山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 運用システム代が高いなと思った
また、タッチペンが故障した時に費用がかかった
講師 塾長が途中で変わってしまって残念、、、
面談が減った気がします。
カリキュラム コロナ禍でのオンライン授業が良かったと思います
しかし電波やアプリの使い方が複雑で大変でした
塾の周りの環境 車での送迎がほとんどなので塾の前の道路がとても混みます
入塾テスト廃止から少しうるさめの子も増えた
塾内の環境 特に汚くなくて、整った環境でした
エアコンも調整してくれるので冬や夏でも落ち着いて勉強することが可能
入塾理由 長男が通っていて、家からも近かったから
勉強を少しずつやってもらうため
良いところや要望 テスト対策があったのが良かったと思う
駐車場を増やしてほしい
総合評価 自習室を上手に活用するといい
模試がたくさんあり、それによって苦手な分野、偏差値などが月ごとにわかる
【浜学園グループ】MY SHIFT本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業外でも、個別で質問ができ、一人一人のレベル感で教えてくださるので、料金以上に満足できた
講師 生徒をよくみて、わからない所をフォローして下さるのと、親の相談をしっかり聞いて下さった所が良かったです。
カリキュラム スピード間あるカリキュラムで、宿題もしっかりやらないとついていけないと思います。
塾の周りの環境 公共機関を利用し、通いやすい環境で、自習室だけの日も、利用していました。自宅から駅まで近かったので、通いやすい環境だったので、子供もストレスなく通えてたと思います。
塾内の環境 生徒は皆んな、静かに勉強し、うるさくする子等、しっかり指導する体制だと思います。
入塾理由 公共機関を使い、通いやすかったためと、ネットで検索し、いろんな塾生の意見を読み、入れてみようと思ったよ事がきっかけです。
良いところや要望 ほったらかしはなく、先生のフォローが行き届いてたと思います。
総合評価 悪かった印象とまでは行きませんが、塾が終わるのが夜でしたので、帰りが慣れるまで、心配でした。
佐鳴予備校のさなる個別@will稲沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講座 冬期講座をとらないといけない。
また 個別の講師のレベルにあたりはずれがあるため
講師 講師のレベルが違いすぎるためはずれの先生にあたると時間が無駄になる
カリキュラム テキストは一般に売られている物の前に塾オリジナルのものを購入しなくてはいけない。
塾の周りの環境 送迎のしやすい立地で塾近くで乗り降りさせやすい。
近くが大通りであるが明るくてよい。
駅地下である為交通量は、おおい。
塾内の環境 中学生と同じである為 うるさい子はうるさい。
高校生だけの環境がたもてるといいかもしれない。
入塾理由 自宅から近く通学に便利だっため。
新しく開校されたため校舎が綺麗だったため。
宿題 かなりの人数がいるためもう少し広い部屋だと静かに安心して受講できる。
良いところや要望 夏季講座 冬期講座は自由受講にしてほしい。
また、先生が指名できるといいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 講座の取り方が自由のようで自由じゃない。
2時間を同じ教科で取ることを進められたがいろいろな今日が取れるといいと思います。
総合評価 中学生までは団体授業で良かったが、高校になると団体授業がないので残念だ。
名古屋に出ればあるようだ。
メディセレスクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親切で丁寧な対応と、わからないところをしっかりと一人一人把握しており、人間性もとても良い人が多いと思います!
カリキュラム 教材は高いと感じていましたが、すこし成績が上がってるので満足してます!
塾の周りの環境 いま、住んでいるところから少し離れているいて、交通費はかかりますが、
治安はいいので安心です。
立地は少し高い床屋にありとてま便利だとおもいます。
しかしながら環境があまりよくないですねー!
塾内の環境 エアコンが効きすぎていると思います。
しかし、講師の方がしっかり温度管理しています。
設備はテーブルも綺麗にされておりとても使いやすいみたいです!
もう少しテーブルの間隔を広くしてもらいたいみたいですが。
入塾理由 先生が知り合いで入校しました。
なので、広告とかではなく紹介ではいりました
良いところや要望 立地は家から少し離れて交通費はかかりますが、全体的にちあんもよく安心して通わせられます。
総合評価 総合的にはじゅぬの先生なとても、優しく
丁寧に指導していただけるため今後も通わせたいと思います。
日能研[東海]一社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々割高な感じはしますが、一社校はこじんまりとしていて、先生からの指導も手厚かったため、納得の金額。
講師 授業後の質問対応などはとても親身になって対応してくれました。また休憩時間などには息抜きに雑談等もしていたようです。
カリキュラム 様々な分野にわたる細かいことがらが分かりやすく説明されていて、発展的な授業内容も理解しやすいよう工夫がなされていました。
塾の周りの環境 大通り沿いに位置しているので、少し車やバイクの音は気になるようです。土曜日には駅前で政治活動の演説がされ、気が散る児童もいたようです。帰りの時間になると迎えの高級車がずらりと並び、近隣の住民から苦情が来ることもしばしばらしいです。ただ、基本的には閑静な住宅街に位置しているのでいい環境と言えるでしょう。
塾内の環境 2016年頃に駅前から移転し、設備は新しいです。防犯面もしっかりしているので、小さい子供も安心して通わせることが出来ると思います。
入塾理由 自分が日能研出身で、中学受験をしてとても充実した中学生活を送ることができ、息子にも同じようになって欲しかったから
良いところや要望 やっぱり他の塾と違って中学受験に特化した場所なので、先生や自動の熱量で言えば一線を画すところがあります。大学受験と違って浪人が出来ないので、塾の環境は大事です。
総合評価 先生や生徒の質や設備などに文句はありません。料金は少々高いので人を選ぶ感じはありますが、息子は第1志望に合格したので、通わせて後悔はありません。、