![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430343)
塾、予備校の口コミ・評判
620件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県」「小学生」で絞り込みました
ベルーフアカデミー上諏訪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ結果が出ていないので何とも言えないが、指導自体は向上していると思われるため、費用としては妥当ではないかと思う。
講師 子供は先生の指導を評価しているように思われる。ただ、自分としては問題の教え方が表面的だと感じることが時折ある。もう少し深堀りして教えてもらえるとなお良い。
カリキュラム おそらく過去の経験に基づいてスケジュールを決めていると思われるので、そのあたりは信頼している。
塾の周りの環境 学校にも駅にも近く通いやすい。以前は周辺にパチンコ店などもあったが最近は普通の店になっている。人通りも多く治安的には安心。
塾内の環境 自分の知っている限りでは特に問題なく、良い環境であるように感じた。
入塾理由 近隣ではもっとも評判が高かったから。通いやすい場所にあったから。
定期テスト そもそも小学生なので学校での定期テストがなく、当然その対策もない。
宿題 宿題は知識の定着を狙うものが多かったように感じられる。おおむね問題ないのではないかと思う。
良いところや要望 子供は楽しく通っているようなので先生の指導方法は問題ないのだろうと思うが、もう少し深いところまで教えてくれるとなお良いと感じる。
総合評価 子供たちが楽しく通っている様子があり、その点で学習成果も上がっているのではないかと思われるため。
Ambition本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導方針や、自己の収入など総合的に判断するとどちらかといえば安いと思うから。
講師 挨拶などの生活指導の面で指導をしていただけるので、とても成長につながると感じた。
カリキュラム 学校で求められている教科の指導に関しては詳しく丁寧に教えてもらっている。
塾の周りの環境 自宅から近く、最寄駅からも近い。また、街灯など明るさがあり暗い時間になっても安心である。また、周辺に店舗もあるため。
塾内の環境 席の間隔が適切であり、生活にも気を遣っている。トイレ等の清潔感もあり、個々のスペースが確保されていると思われる。
入塾理由 挨拶等生活指導を徹底しており、勉強以外の面でも向上できると思ったから。
定期テスト 定期テスト対策については、学校での授業を見据えたもののほかに、受験なども視野に入れた意義のあるものだった。
宿題 学校の宿題に比べレベルは高いと思われるが、実践的な問題が多く、今後の役に立つと思われる。
家庭でのサポート 家庭での生活や食生活、家族との関係性なども配慮していただき、人としての成長にもつながると思う。
良いところや要望 本人の様子が普段と違う時などは、家族に連絡や様子などを報告していただくなど配慮が感じられる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生に関しては、とても信頼感があり清潔感もある。施設に関しても、利便性が見て取れる。
総合評価 施設が機能的で生活感があり、普段の生活に関しても目が行き届いている感じがする。総合的に判断すると評価は高いと思われる。
個別指導の明光義塾まつもと波田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるので、夏期講習や冬期講習などの時期はコマ数を増やすため負担は大きいですね。
講師 子供と趣味の合う講師なので、時間が空いた時に趣味の話をしたりして、イヤにならずに楽しく通っています。
カリキュラム テスト前などは、テスト対策をしていただけるし、時期に応じて臨機応変に対応していただけるので良いと思います。
塾の周りの環境 周りには何も無いです。まぁ、車で送迎しているので特に周りの環境は気にしたことはないです。しいて言えば、駐車場がもう少し広ければいいなあとは思います。
塾内の環境 教室は特に広くもなく、ついたてで区切られているだけなので、周りの環境に影響されてしまう子供は大変かもしれませんが、うちの子は集中力がわりとあるので特に気にしていません。
入塾理由 家から近く通う負担が少ないため、その分勉強に費やすことができることが理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていただいてきます。
テスト範囲の教科の復習を主にしていただいています。
宿題 量は結構多く、難易度もわりと難しめだと思います。前日まで溜め込んでしまうと、その日の夜は結構大変です。
家庭でのサポート 熟の送り迎えなどはサポートしていますが、あとはわりと本人が進んでやっています。
良いところや要望 コマの変更や、教科の変更も割と柔軟にやってくださるので、助かっています。
総合評価 総合的な評価はわからないですが、うちの子にとっては通いやすい塾なので評価を4なのさせていただきました。
こども英会話専門校 アミティー松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの集中力の時間を考えると、50分は少し長く感じており、時間を短くして、料金もさげていただければと感じた。
講師 はじめましての時点で、名前で呼んでくださり、親しみを感じた。
カリキュラム 独自の教材とのことだが、今後の学校での授業に入りやすいのか多少不安がある。
ジェスチャーだけでなく、日本語で説明をしながら、授業を進めてくださると、分かりやすいのではと思う。
塾の周りの環境 駐車場が別料金であり、塾大とは別に、料金が発生してしまう。
駅に近いので、電車での通塾も可能であるが、結局電車代も発生してしまう。
塾内の環境 清潔感があってとても良い印象。
扉を開けておくことが決まりとしてあり、教室内が少し寒かった。
入塾理由 少人数
クラスの区分(小さい子と同じ教室は苦手意識があるため)
家庭でのサポート 宿題を毎日チェックしていたが、親に教えてもらうことを嫌がるようになった。
良いところや要望 少人数クラスで良いのでは。
4月スタート生としてのクラスを作ってほしい。
総合評価 いくつか要望はあるが、総合的に見て、悪い部分はないため、普通の評価としました。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ上田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾も体験したが、安めだったため、比較の対象になりました。月額も安いと思います。
講師 分かりやすく優しく教えてくれたと子供がいっていました。分からない時は色々な角度で教えて欲しいです。
塾の周りの環境 家からも車で行ける距離だし、駐車場が広く送り迎えがとても良いです。交通量は多い場所ですが、比較的静かで落ち着ける場所かと思います。
塾内の環境 体験では静かな感じがしました。
入塾理由 体験して、わかりやすさや時間などを考えて子供が決めました。これから一歩一歩頑張ってほしいです。
良いところや要望 これから始まって行くので、子供が続けられる状態でいてくれたら嬉しいです。わかる事は当然ですが勉強がイヤになる時でも前を向かせてもらえたらと思います。
個別指導の明光義塾松本桐教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金が高いなと感じるが、色々と融通がきいてよい。また、振替が取れるから良い。
講師 若い先生が多く、親しみやすい。また分からないところなど丁寧に教えてくださり、助かっている。
カリキュラム 教材は選定してくださり、カリキュラムもこちらの要望を取り入れていただき助かる。
塾の周りの環境 自宅から少し離れているが、車で送迎できる範囲なので、問題ないが、駐車場が狭くて、混んでいる場合がある。
塾内の環境 塾内の広さは適度であり、自習スペースもあり、勉強する環境に適している。
入塾理由 塾の教育方針と塾内の環境。また、本人が一番気に入った塾だったから
宿題 宿題の量、難易度については、問題ないと感じるし、毎回講師からの感想が書かれており、よい。
家庭でのサポート 説明会には一緒に参加し申し込みも一緒に行った。情報収集もたくさんした。
良いところや要望 講師の先生方は毎回変わりますが、みんな優しく、丁寧に教えて下さり、子どもやる気アップしている。
その他気づいたこと、感じたこと 当日突発的に休んだ際の振替ができないので、対応していただけるといいなと思う。
総合評価 子どもにとってもこの塾は適してると感じる。また引き続きお願いしようと思う。
学び舎ふたば伊那教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとリーズナブルだと思いました。また雰囲気も良く集中しやすい個室環境もあり、ここに入塾して良かったと思います。
講師 どの先生もとても優しく話しやすいですし、とても親身にみてくださります。
カリキュラム 授業を教える先生がとても上手に説明をしてくれると聞いています。
塾の周りの環境 最寄駅からは歩きますが、バス停が近くにありバスだと近いです。治安はさほど心配はありません。人通りが多いところなので、安心して通すことができます。
塾内の環境 常に整理整頓されていて、環境も申し分ないです。トイレも綺麗で、お掃除が行き届いている感じがしました。
入塾理由 塾を探していたら、ママ友さんの紹介でここを知りました。体験入塾し本人が気に入ったのでここに決めました。
良いところや要望 通っている他の生徒もみんな真面目で良い子です。先生もみんな優しいです。
総合評価 子供の成績が確実に上がっていくのがわかったので、その点についてはありがたいと思っています。
いずみ塾 集団指導コース伊賀良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。ただ、経費が今年度からかかるようになり負担が大きくなりました。
講師 特に悪かったこともなく、普通以上に良いとも感じないです。普通です。
カリキュラム その子のレベルで進んでいけるので、無理なく続けることができました。
塾の周りの環境 家から近いので1人でも歩いて通えます。ただ帰りは暗くなってしまうので車で迎えにいきますが、駐車場に入りにくく狭いです。
塾内の環境 狭くも広くもないと思います。ただもう少し個々のスペースが確保できると良いです。
入塾理由 世界でサッカーをしたいため、語学力をつけたいと思い英会話を学びたいと入りました。
定期テスト まだ小学校なので、特に定期テスト対策はなかったです。中学校はあるようです。
宿題 宿題の量は多すぎず、学校の宿題にプラスにできて良かったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えぐらいしかサポートはしていません。ただわからないところは一緒に考えました。
良いところや要望 色々な連絡が直前の事も多く、予定を組むのが大変なことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、授業の振替ができましたが、忘れられている事もありました。
総合評価 ひとりでも通えるように近いところを選んだので、それなりのところだったと思います。
東大進学会長野本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても質のたかい授業を教えていると思うが、値段に見合っているかと言われると少し割高だと感じた。
講師 先生によって授業の質にばらつきがあると聞いた。特に若い先生の多くは教え方が悪い場合があると思う。
カリキュラム 授業の進み具合がとても早いと思う。学校の宿題と塾の宿題を比べると学習している単元に大きな差があった。
塾の周りの環境 立地はとても悪かった。駐車場がほとんどなく、生徒が多いのにもかかわらず授業終了時刻がクラスによってあまり変わらないのでお迎えの車が混雑する。近隣住民の迷惑にもなっていて警察も出動した。
塾内の環境 夏場はエアコンが効いていて涼しいときいた。机は、長机の教室があり隣の人の振動が伝わってしまうと思う。
入塾理由 過去にこの塾に通って志望校に合格した先輩に聞いたところ、この塾をおすすめされたから。
定期テスト 定期テストの対策は一度もされたことがなかった。通っていた期間の多くが小学校ということもあると思う。
宿題 出題されたが、極端に多いわけでもなくちょうどいいとおもう。提出を何度も忘れると退会させられる。
良いところや要望 クラスの席が成績で決まるのはやめた方がいいと思った。また受験期にタブレットを配るのはどうかと思う。何の制限もかかってないタブレットは子供のおもちゃでしかなく、勉強の邪魔でしかない。
総合評価 志望校に合格することが出来たので全体的にいい塾だと思うが、授業料がとても高いと感じた。
エール学院(長野県)上田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの家庭環境からすると高いですが、他のところにくらべるとリーズナブルなのかもしれません。
講師 こどもに合わせて指導いただき、他の教科もみてもらえることがある。
塾の周りの環境 自転車を停める場所や、送迎場所が少し困ってますが、駅前ですし人も多いので安心かと思ってます。また近くに交番もある。
塾内の環境 こじんまりしているが、他の学年もいることにより、場の環境としては多様性を感じる。
入塾理由 中学校の受験をおこなうにあたり、学力アップのため塾にかよわせました。
定期テスト まだありません。こんごの学力アップに期待をしたいと思っております。
宿題 とくに宿題は出ません。目標を作っていただけるので助かっております。
家庭でのサポート 塾の送迎や説明会にも参加したり、体験にも参加して、予算重視になりました。
良いところや要望 フレンドリーに対応していただき、こどもも通いやすい環境かと思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと とくに問題はありません。
総合評価 問題ありませんが、もう少しリーズナブルだと家庭てきには大変助かります。
ベルーフアカデミー上諏訪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いですが、面談を定期的に開催したり、保護者向け配信や講習会も定期的に開催してくれるので、値段に見合っているのかと感じます。
講師 講師の方々が個性的で人間味溢れているので、その方たちの授業や余談や雑学がとても楽しいと言っていました。
勉強プラスアルファが得られることも楽しく通えるモチベーションになっているようです。
カリキュラム 理解し正解するまで何度も追試があり、小学生ながら世間の厳しさを感じるようです。でもそれでいいのだと思います。
塾の周りの環境 専用の駐車場が無いのが不便です。駅近ですが、交差点前なので駐停車も出来ません。
塾内の環境 比較的新しい設備なので悪くないと思います。自習室もあるのでお迎えを待つ間も安心して待機できます。
入塾理由 カリキュラムが良い公立の中高一貫校の受験を考えていた時、そこを合格した知り合いにべルーフを勧められた事が理由です。
定期テスト 理解するまで質問も受けてくれるようなので、自宅で予習していても不安はなさそうです。
宿題 子どもの集中が続く量で出されているので適量かと思います。難易度も授業を受けていればわかるものを出しているので、親もあたまを悩ませることはありません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんのこと、塾説明会、保護者参加の講習会に参加。
良いところや要望 出欠遅刻等の連絡方法でLINEを利用出来ること、都合が悪いまたは悪天候による受講日変更が出来るので大変助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。強いて言うならテキストが大量で重いので持参するのが大変であることです。
総合評価 評判通りの中学受験に適した良い塾です。他の方にもおすすめできます。
いずみ塾 集団指導コース上田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間の割に高かったです。あんまり値段はおすすめできません。よくないです。
講師 わからないところをしっかり教えてくれました。教え方もとてもよくねっちり教えてくれました。
カリキュラム とてもいい授業内容はととてもよかった教材などもいいものを使っていた。
塾の周りの環境 バスもありよかった近くに電車もありました。とてもいい場所にあったと思います。しかも町からも近くてとてもいいです。
塾内の環境 周りに何もなくよかった とても静かな環境で勉強しやすかったです。
入塾理由 とても景気がよそそうだった。
合格実績が高かったから。とても教え方が上手いと聞いていたから。
定期テスト ありましたテスト対策では過去問などを解かせてもらったりワークをてっていてきにやりました。
宿題 宿題はかなり多めです。でもしっかり範囲などを考えてくれます。とてもよかったです。
良いところや要望 いいところにあるとても静か建物も綺麗でとてもいいです。教え方もうまくとてもいい塾です
総合評価 教え方が上手。何もかもが揃っていてとてもいい。とてもいい塾ですね!!
ロボ団松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適度な値段だったのであまり感じることはありませんでした
プログラミングを学ぶには適切な価格かと思います
講師 子供との相性がよく楽しく学ぶことができていた
わからないところや難しいところもアドバイスが的確で子供が見つけられるよう声がけをしてくれます
カリキュラム ロボットを作り自分で動かすことができ、実際に目で見て成果を感じることができた点
塾の周りの環境 駅前は送迎が大変だったので小さい子をターゲットの場合は駐車場つきがよいと思う 地方の敷地の広いところが便利かと思います
塾内の環境 駅前だが静かだったので問題なかった この反対に塾ないは子供たちの声がすごいです
入塾理由 プログラミングを習いたいと子供がいっており、プログラミングの一連の流れの指導が子供が楽しくできたので
良いところや要望 子供が楽しく学べるところ、大会もあり目標に向かってやる気も出てくるので良かった
総合評価 プログラミングを学ぶには100点でした 難しいところはすぐに先生からのアドバイスがあり前に進むことができ本人のやる気を削がない体制で安心してお願いしました
個別教室のトライ須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いとは思いますが、中学校からかなり金額が上がるのが、他の塾とも比べたいと思っています。
講師 講師は優しく、わかりやすく教えてくれているようです。話もしやすいようです。
カリキュラム わからない所を自分で決めてやっているようですが、それで毎回いいのかわからないです。
塾の周りの環境 塾の隣りが居酒屋なのがちょっと微妙です。
駅は送り迎えが混みあい、駅から家が遠く送り迎えが大変です。
塾内の環境 部屋が広く、個々に仕切られているのが子供にとって勉強しやすいようです。
入塾理由 担任より、塾に通うのも一つの手だと意見頂いたのがきっかけです。
宿題 宿題はなく、たまに復習でプリントを頂いているようで助かります。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、塾での勉強のすすめ方など相談しに行きました。
良いところや要望 入室退室のタイムカードで連絡が来るのがいいです。連絡をして折り返しの電話があるのがいいです。相談しやすい所がいいです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更がしやすかったです。いくつか変更日を教えて頂き助かります。
総合評価 子供にとっては合っている塾だとは思います。
料金が高い事が続けられるかの問題点ですが。
ナビ個別指導学院長野北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ちょっとだけ、「まだできてないのか!」的なところが、あった。
塾の周りの環境 そばに新しい道ができたので、便利になりました。
塾内の環境 空調設備(MITSUBISHI ズバ団霧ヶ峰)があって夏は涼しく、 冬は暖かく
入塾理由 成績を上げたかった、苦手をなくしたかった。
テストで合格したかった。
良いところや要望 駐車場が狭くて、停めにくかったです。
総合評価 駐車場は停めにくかったが、家からは近かったので、
行きやすかった。
個別指導 アーサー学院上田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書や参考書を含めるとどうしても金額があがって、料金が高いと感じてしまう。
講師 とても丁寧で通っている本人も先生が好きだといっていたためとても印象がいいです。
カリキュラム 進み具合や参考書のわかりやすさが1番の強みでもあると感じた。授業ないようは普通だと思う。
塾の周りの環境 立地がよく本人1人でも通いやすくてよい。交通の便もそこそこだと感じた。治安も普通。車で送っていくにしても1人で歩いて行くにしてもちょうどいい所にあるとおもう。
塾内の環境 少し道路の車の音がきになる程度で、これくらいは普通だと思う。本人のためにも静かすぎるよりは良いと思う。他には特に思うことはなかったが強いていうならばトイレをもうすこし綺麗にして欲しい。環境は他に比べて整備されている方だとも思う。
入塾理由 周りの同級生の親からのすすめ、実際にその子の成績があがっていたため。
良いところや要望 もうすこし教科書や参考書の金額を下げて欲しい。それか買うか買わないかは自由にするなどにして欲しい。
総合評価 友達のすすめで始めた塾だが、総合的には成功だとおもう。本人の学力の向上もみられる。
上田基礎学習・そろばん教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 就学塾よりも比較的に安く、算数に疎い子供にとってはありがたい環境であると思います。集中力を鍛える場としては素晴らしいと思い、ほかの教科の勉強にも良い影響を与えていると考えれば安いと思います。
講師 各生徒の目線で教えてくれること。慌てさせず、反復練習に重点を置いているところと先生を含めた全体の活気が良いところです。
カリキュラム 苦手克服を重点的に指導してくれている。行き詰まっても相談することができる時間を設けてくれているところです。
塾の周りの環境 我が家の学校からは遠いところにありますが送迎に困るほどの距離感では無く、送迎が難しい日でも近くにバス停があるので子供に負担をかけずに通学させることができているのでありがたいです。
塾内の環境 教室が綺麗、清潔感もあり騒音等も無く、集中しやすい環境だと思います。コロナウイルス等の感染予防もされているので素晴らしいと思います。
入塾理由 算数の成績を良くしたかった。また弱点である集中力の強化を視野に入れた時に友人から進めてもらいました。
良いところや要望 夏場、少し暑いと子供からお話がありました。空調設備の見直しを検討していただけると幸いです。
総合評価 子供たちが自主的に勉強をするようになりました。学区外の学生とも友達が増え、子供に良い影響を与えてくれました。
個別教室のトライ松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なので、料金は適切だと思います。最新の入試問題にも対応してくださいますし、一緒になって難問を解こうと頑張っていたようです。
講師 子どもとの年齢も近く、最近の入試事情などもよくわかってらっしゃいましたし、柔軟な対応をしてくださいましたので通わせてよかったと思いました。
カリキュラム トライオリジナル教材は、必要な箇所だけコピーできましたので、苦手な問題を徹底して学習することができました。この他にも教材がありましたので、状況に合わせて選択できたことがよかったです。
塾の周りの環境 塾の周りは車通りや人通りがあるため、暗い人通りがないような場所よりも小さな子ども安心して通わせることができました。ただ、交差点が目の前にあったので、車が突っ込んできたりしないか、が少し心配でした。
塾内の環境 教室の空間は広く、明るい照明でしたので、気分もUPするような環境だったと思います。清掃も行き届いており常に清潔を保っていました。
入塾理由 始めて面談した際、室長の人当たりや相談のし易さ、説明のわかりやすかったため、入塾はしました。
定期テスト 定期テスト対策は、こちらから申し出た際にお願いするといった感じでした。メインは受験対策だったからです。苦手な問題があれば、先生と一緒に解き方を学んでその後、理解してました。
宿題 宿題の量は特に多いというわけでもなく、適切でした。こなせないようなことは一切なかったです。
良いところや要望 全国各地にある大手の塾なので、料金が明確で安心して子供を通わせることかできました、
総合評価 このエリアの塾では、良い講師が多く安心して通わせることのできる塾だと思います。
アカデミアキッズ岡谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思います。欠席すると振替して頂けるので、ありがたいです。
講師 いつも温かく接して下さるのがいいです。楽しく勉強していると思います。
カリキュラム 教材は先生の手作りらしく、面白いのが時々ありました。頭を使う訓練になったと思います。
塾の周りの環境 道が狭い割に交通量が多いので、途中怖いところがあります。途中に図書館があるのはポイント高いです。帰りに寄って本を借りられます。
塾内の環境 静かだし、勉強の妨げになることはないです。待ち時間に本を読めます。
入塾理由 知り合いの紹介で、この塾に入るとゲームより百人一首をする子になると言われた
定期テスト 定期テスト対策は小学校コースはありません。中学コースからです。
宿題 宿題はあったけど、子供がやりませんでした。量がたくさんだったわけじゃないし、難しくもなかったのですが。残念
家庭でのサポート 送り迎え、幼児の時はプリントや朗読の宿題を手伝いました。夏のお楽しみ教室の申込みをしました。
良いところや要望 いつもおおらかに見守ってくれるところがいいです。うちの子は落ち着きがないし、宿題も真面目にやらないのに。
その他気づいたこと、感じたこと これから中学コースになって、受験に特化した内容になりますが、本人が楽しく行けそうなのでほっとしています
総合評価 おおらかに温かく接して下さるのがいいです。いつも高いところを目指すよう導いて下さる感じもありがたいです。
いずみ塾上郷黒田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習・冬期講習なども別請求になるため、総合的にみると若干高いような気がしました。
講師 原級で扱っているテキスト・内容を指導してもらっていたので、学力的について行けるか心配でしたが、ていねいにわかりやすく指導して下さっていたようで、先生との信頼関係も良く、本人も嫌にならず通塾することが出来ました。
カリキュラム 教材は学校で扱っている教科書に対応した物だったので、わかりやすく学習しやすかったと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分程度の場所にあるので、1人でも通えて送迎の必要がなく便利でした。小中学校からも近いので、学校帰りに利用するにもとても便利です。
塾内の環境 たまに面談で行くことがあっても、いつも静かで集中できる環境だったと思います。
入塾理由 通塾の必要はないと思っていたが、友達の影響で通ってみたいと言う強い希望があり、金銭的にも余裕があったので、通わせることにしました。
定期テスト 定期テスト対策は毎回ありましたが、テスト範囲が異なり、受ける必要がないと思い、利用しませんでした。
宿題 本人の出来る量を出してくれているようでした。また、本人の希望で学力に合わせた問題プリントを出してくれることもありました。
良いところや要望 定期的に学習内容・理解度など、ウェブで確認することが出来ることと、いつでも相談出来ること。
その他気づいたこと、感じたこと 無関係の場所だと思っていましたが、本人の学習意欲があればていねいに指導してもらえる所だと感じました。
総合評価 実際は個別指導型でしたので、子どもにとってはふさわしい指導方法だったと思います。