
塾、予備校の口コミ・評判
4,262件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「小学生」で絞り込みました
スクールFC北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特段高くも安くも無いと思うが、他塾に比べて兄弟割引が殆ど無いのが残念だった。
講師 子供が興味を持てるよう、色々工夫して授業を楽しく盛り上げてくれた。補習や自習にも親身に対応できるしてくれた。
カリキュラム オリジナル教材も多く悪くないが、オリジナル故に塾外含めた全体の中での子供の実力が分かり辛い面があった
塾の周りの環境 駅が近く、所謂塾通りで人は多く安心だが、車が停車出来ない場所の為、お迎えの車の一時停車が定期的に注意されていた
塾内の環境 ビル丸ごと系列の教室なので気兼ねがなく安心だった。
教室も小分けになっていて使いやすそうだった。
入塾理由 様々な受験スタイルにフレキシブルに対応し、相談に乗ってくれた。
宿題 多過ぎず適切だったと思う。もっと負荷が欲しい人もいるかもしれない。
良いところや要望 受験スタイルにフレキシブルに対応、スケジュールについても通えない分は補習など融通をきかせてくれた
総合評価 子供が興味を持って勉強出来るよう、授業を工夫してくれていた。
受験一辺倒ではなく家庭の都合等を考慮してくれて、スケジュール等もフレキシブルに対応してくれた。
ウチの子には合っていました。
サイエイスクールふじみ野西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾より少し高いですが、季節講習はコマ数もあるので妥当かと思います。
講師 講師が何回か入れ替ったので、子供はお気に入りの講師に出会えたようです。
カリキュラム 進度は割と早めです。テキストもしっかりしていました。学校のワークなどより少し難しいかもしれません。
塾の周りの環境 駅前なので立地が良く、明るくて治安も良かったので安心して通わせられました。駅前なのに自転車置場もあるので便利でした。
塾内の環境 特に乱雑に物が置かれているなどもなく、整理整頓はされています。
入塾理由 駅から近くて通いやすい。
英語に強い塾と聞いて決めました。
定期テスト 一週間前から学校別に定期テスト対策があります。基本的にはプリントをもらい自学するスタイルです。
宿題 宿題は思っていたより多くなかったのであまり負担にはならなかったようです。
良いところや要望 学力別に細かくクラス分けがされており、子供の学力にあった授業を受けれたところ
総合評価 定期テスト前後は先生からアドバイスをもらったりしていました。
栄光ゼミナール土呂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に塾に見に行っているわけではないので分かりませんが、成績が上がっているので安いと思います。
講師 生徒の苦手をとことん克服するために指導してくれるところです。置いていくようなことはありません。
カリキュラム 苦手を中心に潰してくれるところです。
どんどん進むのではなく苦手はそのままにしない。
塾の周りの環境 車通りが多い印象があります。また、マンション?の1Fにあるので人の行き来が多く、安心ではあります。
土呂駅から近いので交通の便でも困ることはありません。ただ、車通りが多いので来るまで迎えに行くと大変かもしれません。
塾内の環境 お迎えに行く時に見ますが、とてもきれいで清掃や整頓が行き届いているイメージがあります。
入塾理由 知名度もある塾であり、家からも遠くなかったので選びました。また、子供の友人が通っていたので一緒に通いたいとのことでした。
良いところや要望 受験や成績アップ、苦手克服など人それぞれ塾に通う理由は違うと思いますが、それぞれの子供に寄り添ってくれるところがいいところです。
総合評価 子供に勉強の楽しさや苦手を克服することの楽しさを教えて頂きいつも感謝しております。
とにかく1人1人の子供に寄り添ってくれるところがいいもころです。
土呂駅からも近いので交通の便もよいです。
代々木個別指導学院みずほ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットで見た金額は何名かで教わる金額で、生徒2名に講師1人やマンツーマンの場合は別途料金がかかりますので、予定より月謝が上がりました。
講師 子供の苦手な科目や項目を、しっかりと理解するまで教えてくださってると思います。
カリキュラム 苦手な項目を中心に、進めていく順番などを考えていただけているのがありがたいです。
塾の周りの環境 駅ビルの中に校舎がある為、周りは明るく通わせやすいです。ただ、塾の駐輪場がないです。無料の駐輪場は少し距離があり暗い為、駅近のコイン式駐輪場に停めさせています。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で、生徒さん達も集中できる環境だと思います。個室ではなく、パーテーションで仕切られています。
良いところや要望 子供の話をよく聞いてくださり、苦手な項目をどうしていけばいいのかわかりやすく答えてくださったので、子供がやる気になりました。
育宝進学塾飯能教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などでの別途の料金もあった為高いと感じました。
中学3年生になると勉強合宿への参加が義務付けられていたので料金が負担に感じました。
講師 懇切丁寧に教えて頂いたと本人から聞いております。
特に問題はありませんでした。
カリキュラム 定期テストの際にはそれらのテキストを参考に勉強していました。
塾の周りの環境 駅前だったので通いやすかったです。
周りの騒音も特にないそうです。
強いていえば近くに病院がある為救急車の音をよく聞くぐらいだと思います。
塾内の環境 暖房冷房もしっかりと管理されてありました。
中学生、高校生別に自習室が設置されており、テスト期間は土曜日日曜日も夜まで使用可能だったのでとても助かりました。
入塾理由 通学バスがあったため。
本人が授業体験に行った後この塾への入塾を希望したため。本人の意思を尊重しようと考えました。
良いところや要望 送迎バスがある為子供を通わせやすいと思います。
ただもう少し料金を安くして欲しいです。
送迎バスの送迎も忘れずにお願いしたいです。
総合評価 送迎バスが本当に有り難かったです。
たまに忘れられることもありましたが、基本的には良いところだったと思います。
ナビ個別指導学院熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1:生徒2名なので、妥当な金額だと思う。
でも、安い方では無い。
講師 入塾後のフォローが甘い所あり。
カリキュラム 前の学年の学習分は、教材をコピーしてやってくれる。季節講習が4コマ1セット買いなので、1コマから通えたら良い。
塾の周りの環境 駐車場は少し薄暗く、駐車場スペースの枠もない。
保護者が送り迎えをしている方多数で、自転車通塾はあまりいない。
塾内の環境 他の塾と比べて広い方であったと思う。
でも、自習室が少し騒がしい感じがした。
良いところや要望 塾長の対応が丁寧であった。
これで、苦手を克服出来て成績が上がれば良いのですが。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)所沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強に対する姿勢が意欲的になり、英検を受験することになり、費用対効果を感じられました。
講師 個別指導ということで、多くても1人の先生が2人の生徒を指導するので、先生の目が行き届いていると感じています。
カリキュラム 普段の授業から、アドバイスをいただき。夏期講習を受け、苦手な事苦手取り組みました。
塾の周りの環境 自宅からは自転車で送り迎えをしておりますが、自宅から近いので徒歩で10分程度でアクセスでき、便利です
塾内の環境 同じ小学校の児童が少ないので、勉強に集中して取り組んでいるようです。
入塾理由 自宅から近く、体験授業で良い印象でした。同じ小学校の児童が少なく、勉強に集中しやすい環境。
定期テスト 定期テスト対策については、普段より予習復習を行なっているようです。
宿題 宿題は無いようで、自宅での勉強は、自分で考えて行なっています。
東進衛星予備校【開明グループ】東大宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るさでいうととても明るくて接しやすいので授業を聞いていて飽きないところがいいと思う
カリキュラム 子供が知りたいと思っている内容でペースを考えて進めてくれるのでおすすめです。
塾の周りの環境 周りの環境的には治安が悪いなと思ったことは正直一度もないので問題ないかと思う。噂なども特に聞かないので本当に問題ないかと。
塾内の環境 特に雑音はないので集中して授業をかけていると子どもが言っています。
入塾理由 将来のことを考えた結果早いうちから塾に通うことの大切さを感じたからここへ入塾をきめました。
良いところや要望 講師の先生の雰囲気もよく明るくて接しやすいので助かっている。
総合評価 全体的に塾の雰囲気もよく子供を入塾させてよかったと今も思っている。
湘南ゼミナール 総合進学コース浦和道祖土 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当だと思う。週3通えて、長期休みの講習も長いので仕方ないと思う
講師 熱心な先生しかいない。子供から見ても親から見ても講師の質は高い。
カリキュラム 成績が上がるように設定されている感じ。教材は多くて料金もそれなりにかかる。
塾の周りの環境 バス停が近くてお店もあり、住宅街も近いので治安は悪くない。保護者のお迎えは半分くらいか。駐車場がないので路駐多い。
塾内の環境 生徒数が多いのでみっちり入っている感じがする。自習室もいつも学生がたくさんいる印象
入塾理由 他の友達が通っていて、学童の代わりに楽しく通えそうだったので。
定期テスト 学校別のテスト対策講座がテスト前にあるので、ありがたい。
宿題 適当な量が毎回出ている様子。チェックもしてもらえてる様子だ。
家庭でのサポート 特にありません。定期的に面談を開催してくれて塾での様子やこちらの希望などを聞いてくれる。学校より頼りになる
良いところや要望 とにかく講師の質が高くて熱心。子供のウケも親からの評判もよい
その他気づいたこと、感じたこと 気になる点は特にありません。休んでも次の塾の日に少し早くいけば補講をしてもらえいぇいた
総合評価 子供が2人大変お世話になりました。安心して子供を任せられて、上の子の初めての受験も色々教えてもらえて学校より頼りになります。
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。夏期講習も他の塾とかわらないと思う。内容も充実していたと思う。
講師 塾を移ったきっかけが担当講師と合わなかったから。評判の良い先生だとのことだが、うちの子は合わなかったようだ。
カリキュラム 教材は私が見てもよかった。宿題も出て、きちんとチェックされている印象だった。
塾の周りの環境 駅から近い。交通は便利だが、治安があまり良くなさそう。飲み屋があって、帰り時間は迎えに行かないと不安。
塾内の環境 広くも狭くもなく、他からに騒音もなく先生から近くてよかったと思う。
入塾理由 評判が良い塾だったので通わせることにした。合格率も高かったから良いと思った。
定期テスト 定期テストを受ける前に退塾してしまったので、詳細はわかりません。
宿題 量が多くて、チェックも厳しかったようで渋々でもやっていたので良かったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回していた。他の父兄もたくさん来ていたので当たり前という感じがあった。
良いところや要望 厳しくきちんと指導してくれる。
ただ子供に合わせてくれてない感がよく感じられていたので、もう少し子供に寄り添ってくれたらよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 合格率がよい理由がわかる塾。厳しいめで、合う子はとても伸びると思う。
総合評価 合う子にはとても良い塾。合わない子は居場所がないような感じがしました。
サピックス小学部(SAPIX)大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育内容を考えるとやむを得ないが、経済的な負担は相当大きい。
講師 子供の様子を良くみてくれている。
子供の興味を引く教え方を工夫している。
カリキュラム 勉強量は相当多いが合理的で無駄のないカリキュラム、教材である。、
塾の周りの環境 駅から近いにも関わらす落ち着いた環境で、周りに予備校も多く問題ない。コインパーキングも多くあり車でもいきやすい。
塾内の環境 コロナ禍においても感染予防対策がしっかりしており安心して通塾させられた。
入塾理由 合格実績が良い。カリキュラムが合理的。教材が良い。講師の質が良い。
定期テスト 中学受験塾であり定期テスト対策は特にないが学校の成績も上位である。
宿題 量が多く難易度も高い。読むだけで一から分かるような解説はなく、授業での理解が大切。
家庭でのサポート 送り迎え、お弁当等の他、勉強のアドバイス。問題の解き方そのものではなく、先生への質問のしかた等、勉強方法の、サポート。、
良いところや要望 振替授業があると良い。自習室があると良い。月謝が安いとたすかります。
その他気づいたこと、感じたこと 講師も良いが、警備の方の子供への接し方も優しいなかにも厳しさもあり良かったです。
総合評価 まだ受験前であり最終的な評価は出来ないが勉強についていければ中学受験の集団塾として最適であると思います。
栄光の個別ビザビビザビ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。成績を見て、足りない所を夏期講習や冬季講習で補うような計画表を立ててくれ、勧められる。追加教科があると、代金も上がり負担は大きい。
講師 わからない所は聞くと、すぐに対応してくれ解決できるのはとても良いと思いました。本人に合わない教師の場合、変えてくれるため、良かったです。
カリキュラム 教材は練習、応用、難問の順になっていたので本人も、やりやすく良かったようです。
塾の周りの環境 駅前だったので、送迎時の駐車スペースがなく、不便でした。パトカーの見回りも多かったので、時間通りに終わった時はいいのですが、なかなか終わらない時は、大変でした。
塾内の環境 自習スペースは、早く行かないと使えない時もある為、もう少し増やして頂ければありがたいと思いました。
入塾理由 子供の同級生の親に、この塾が良いと説明、勧められたため決めました。
定期テスト 定期テスト対策というよりは、テスト範囲をきっちり勉強し、分からない所はその都度、聞くというかんじでした。
宿題 量はちょうど良いと思いました。難易度もちょうど良いと思いました。
良いところや要望 学期ごとの面談もあり、塾での様子や家で塾のことをどのように感じているかを聞いてくれ、要望に応えるよう努力してくれるので、とても良かったです、
総合評価 子供には、とても適している塾だと思いました。少し月謝が高いので大変でした。
個別指導Axis(アクシス)中浦和駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるところ。(徒歩10~15分) 交通機関を使う所は選択肢に入れておらず、徒歩圏内か選んだ。
塾内の環境 特に騒音のクレームは子供から聴いていない。大丈夫と思われる。
入塾理由 本人が行きたいと申し出た。特に問題ないので通塾することにした。
定期テスト 夏期、冬期の集中講座はあるようだ。本人は特に不満なく通塾している。
良いところや要望 兎に角、先ずは子供が意欲もって通塾して学習できるようにしてもらいたい。
市進学院ふじみ野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額に関しては、安いとも高いとも思えない絶妙な金額だと思います
講師 分からない時は時間外でも教えてくれたこともあり、対応呀しっかりしてた
カリキュラム 本人のレベルに合わせたわけではなかったけど、教材についてはちょうど良かったかもしれません。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどの場所で、送迎に行けないときは電車で最寄駅から帰宅したりもできるので良いと思いました。
塾内の環境 良く自習室を利用させてもらいましたが、静かで環境面がヨカッタと思いました
入塾理由 体験してから決めたが、講師陣の対応と授業の雰囲気が良いと思えた
定期テスト テスト対策としては、出題範囲は毎回教えてくれたのもあり、大変助かりました。
宿題 頻繁ではなかったけど宿題はありました。難易度は都度上がってました。
家庭でのサポート 送迎は基本的には車でした。妻がほぼ?日お弁当作ってあげたりしていた。
良いところや要望 コロナ禍ではオンラインで対応してくれたりして大変感謝しております
その他気づいたこと、感じたこと 塾へ行けない日の補修授業が取りにくく感じたが、それ以外は特に無し
総合評価 講師陣の対応力がとても良いと想いました。
立地がいいのは最低限の良さだと思います
ナビ個別指導学院秩父校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年、5年になるとだんだんと上がっていく
講師 女性の講師がいて子供も話しやすいそうです。一年で塾長が変わってしまうのは少し不安
カリキュラム ワークを購入して学校の授業を前倒しでやってくれる。休み時間や授業の日以外は学校の宿題などをできる
塾の周りの環境 近くにコンビニもあり公衆電話もある。駐車場の数が少ない。道の反対側に塾があるので危ないと思う。道端に路駐する人もしばしば見受けられる。
塾内の環境 少人数での授業なので雑音はあまり無いと思う。休み時間に読める本や参考書などいろいろ置いてある
入塾理由 家に訪問してきて、1ヶ月間お試しできるとの事で子供が行ってみると楽しかったそうなのでそのまま続けることになりました。
良いところや要望 先生1人に対して生徒が少数で見てくれるところ。授業日以外の日も実習室を貸してくれる。
総合評価 授業内容や実習室の貸し出しなど満足な点が多いが授業費が高いのが難点です。
スクール21大宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々は割引もあり相場だと思うが、講習代や教材費やらが他に結構かかる。
講師 メリハリがある先生がおおい。
親への対応が悪くても子どもには人気があったり。
受付の方がとてもよかったので選んだのもある。
カリキュラム 教材だけで理解ができるか不安。
季節の講習のたびに教材費がかかる。
塾の周りの環境 ほとんど車での送り迎えなので、停まれる場所があるのは助かる。駐輪場があるがちょっと手間がかかる。
返金してもらえるのはありがたいが。
塾内の環境 受付がきれいに整備されてとても環境がよくなった。
先生との距離も高く感じられるようになった。
入塾理由 姉が通っていたので要領も得ていたので通いやすかった。
割引価格なので、それもよかった。
宿題 なんとなくこなせている。
テストの過去問をいただけるし、お願いできる先生との関係性もいいと思う。
良いところや要望 自習室とまではいかないが、少しでも学習できる場所を用意してもらえてよかった。
待たせている間も誰かいてくれるので安心。
総合評価 欠席や遅刻の連絡もアプリができてお伝えしやすくなってよかった。
宿題の範囲も電話では心配でも、文字で確認できるのでよかった。
個別指導塾 トライプラス草加市役所第2庁舎前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕切りがあるが生徒2人に先生1人なのでしかたないかなと
名の知れてる塾ですし
講師 先生が親切で分かりやすくおしえてくれました
自習もできてありがたかったです
塾の周りの環境 学校や市役所があり、治安は悪くないのでひとりでかよえるかも
割と静かで集中できました。
先生も怖くないです
塾内の環境 車がおおい大通り沿いだが集中はできたとおもう。
自転車は前に停められる
入塾理由 学校のともだちに紹介ししてもらった
集団より個別がよかったので
良いところや要望 個別なのでわからないところは質問しやすいし
わからないともろもわかりやすい
総合評価 親切におしえてくれた
わからないところも質問しやすいので
団体行動苦手な人にいいと思う
花まる学習会川口南幼稚園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、色々な体験ができるので。また、会場も通い慣れた幼稚園ということで、近くて便利でした。
講師 アフターケアが素晴らしいです。授業での様子、おもしろエピソード、これからの目標、今の成績、苦手な分野、得意な分野など、連絡帳を通して知ることができます
カリキュラム 学校勉強に並行してるわけではない課題もあるので、直、学校の成績向上に繋がるかというとそうではありません。また、振替も出来ないので、休むと割高に感じます。
塾の周りの環境 幼稚園なので雰囲気も良く通いやすかったです。広く使えましたし、懐かしい先生方の顔も見ることができました。
塾内の環境 広いです。懐かしの遊具で遊びたくなり、注意を受けることはありました。机も沢山あるので、班になったり、先生が見回り易かったり、とても開放感もありました。
入塾理由 小学校で授業が分からないとか、テストが難しいとならないよう、またそうなった時に質問でき、すぐに克服できるようにと体験いきました。本人が気に入り入りました。
定期テスト 定期テストはなく、漢字大会、国語大会、算数大会などがあります。後は作文コンクールとかもあり、作文以外は回答と解説など先生からの手書きで貰います。
宿題 そんなに量は多くないですか、大人でも難しい頭を捻る問題や、毎日コツコツやらなければいけない問題などあって、楽ではなさそうでした
良いところや要望 そもそもコンセプトが、将来自分出稼いでメシを食っていける大人になるために、なので、人としてや勉強方法や、キャンプ等、メリハリをもって取り組めると思います
総合評価 うちの子たちはとても合っていたと思います。
上の子は先生として戻りたいと言っています。
こうゆうかん【集団指導コース】八潮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期初めの教材費や、夏期講習や冬期講習費用が結構必要になり、当初予定よりもかかっているイメージ。まと今後これが減ることがないという点がちょっと怖い。
講師 子供を見て、それに合わせた指導をしてくれていると思う。高学年になるとその辺がどう変わるかは、ちょっと心配。
カリキュラム 現時点では、受験等も考えておらず、特に可もなく不可もなく、のイメージ。
塾の周りの環境 とにかく自宅から近いことがよい。夜はちょっと道が暗いのが気になる。交通量は大きな通りから1本入った道なので、それほど心配ではない。
塾内の環境 問題ない、とおもう。本人も特に問題があるようなことは話さない。
入塾理由 塾まで徒歩圏内(3分程度?)であったため。またコストも極端に高いということもなく、普通だったため。
宿題 難易度、量はそこそこあるよう。土曜日にその週のまとめテスト的なものと、宿題をやる時間がとってあり、なんとかこなしているよう。
良いところや要望 夏期講習や容器講習のようなイレギュラーなカリキュラムの日程は、各家庭に要望を聞いてから調整してくれるようだ。結構助かっている。
総合評価 現在の状況(小4・中学受験予定なし)で見れば、まあ納得できる。
栄光の個別ビザビビザビ桶川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。夏季講習などが別料金なのは少しきつい
講師 講師によってばらつきがあるように感じた。いい先生でも異動があった
カリキュラム 教材は効率的に使っていたようだ。志望校別のゼミなどもあり良かった
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く通いやすい。道幅も広いので送迎もしやすい。コンビニや駅ビルも近くて便利だった。
塾内の環境 教室はコンパクトでアットホームな雰囲気。自習室は受付の横で、集中できそう
入塾理由 家から通える範囲で、丁寧にみてくれそうなところを選びました。
宿題 宿題はあったようです。量がけっこう多くて、かなり時間がかかっていた。
家庭でのサポート 説明会や個別面談には毎回保護者が参加しました。送迎も毎回していました
良いところや要望 少人数なので、引っ込み思案な我が子には合っていた。
担当講師がずっと変わらなかったのでいろいろ相談しやすかった
総合評価 少人数でアットホームな雰囲気が良かった。我が子に合った志望校をすすめてくれた